福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-12 21:36:01
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 921 匿名さん 2018/04/19 02:28:28

    917です。別にうちが七社会じゃないんで、ものの例えですね。
    うちは高取なんですが、利便性、環境等で選び、大変満足しています。実は校区内に山と名のつく場所も2箇所あったり自然も残ってる。商店街があり雑多なほうが好みですし。
    もちろん価値観が一緒な人が多くて暮らしやすいのが一番です。
    918さんに賛同します。

  2. 922 匿名さん 2018/04/19 03:35:33

    >修猷館始め御三家のネームバリューその他の利点は、福岡、九州で生きていく限り(ex七社会)とてつもないです。例えば城南→九大より、修猷→西南のほうがおそらく出世もしやすいし、何より生きやすい。

    ”福岡、九州で生きていく限り (ex七社会)とてつもない” と断定した投稿からは、
    だいぶ後退というか、トーンダウンしましたね。

    ポリシーと活動実態の乖離も甚だしい状況も在り、地域への貢献度も疑問符付きの企業や、
    知育・体育及び人格形成に関して、各校の成果の実態も不確かで、教師の資質や体制の不備も
    露呈した学校に対する過大評価が凄まじいですね。

    何かにつけ、当地の方の鉄板信仰は強固ですな。
    いったい今は何時代なのか?と時間が止まっているような錯覚を覚える。

  3. 923 匿名さん 2018/04/19 03:54:09

    地元愛にあふれる思い込みや憶測による投稿が多いようですね。

    生きていく上で重要な要素のひとつは、労働対価。
    実態を認識していない方が多いようなので、所得の参考データを提示します。
    過去に別スレに掲載したものです。

    ()内は年齢。四季報及び企業評価サイトより転記。
    ・九電工      658万(40才)
    ・西日本シティ銀行 647万(40才)
    ・西部ガス     610万(44才)
    ・九州電力     597万(42才)
    ・九州旅客鉄道   568万(40才)
    ・西日本鉄道    534万(44才)
    ・福岡銀行     513万(29才)

  4. 924 匿名さん 2018/04/19 04:28:17

    その所得の為に~っ??
    学区の為に家族揃って引越しまでして、好環境でもない物件でも 学区最優先で妥協して
    長年暮らして、その所得水準なの。

    投資効率的にどうなんでしょ。
    しかも、投資の判断材料である学校の価値が暴落してしまったかのような状況。

    教師ほかには期待出来ないだろうから、
    子供達がこの事態を逞しく前向きに自力で乗り越えてくれる事をこそ、切に願う。
    皮肉にも、それによって百道に進学した意味が生じますね。

  5. 925 匿名さん 2018/04/19 04:47:25

    >>916 eマンションさん

    福岡って「何中?」って聞く文化があります。華大もTVで言ってた。
    いくらいい大学でて優秀な人になっても、 コンパで「何中?」って聞かれて荒れてる地区の中学名答えると、この女バックにヤバいのついてるかもって敬遠されるけど、鉄板校区だと、この女性は親に大切に育てられたんだなって思われる。
    「何中?」文化から学区重要視の住まい選びができたと思います。

  6. 926 匿名さん 2018/04/19 05:13:02

    何中って聞く文化は確かにあるが、それは取りも直さず、
    いわくありの地域が散在するからでしょう。割と西日本特有の。

    おそらくここにかなりの比率でいるであろう、関東民にはわからない感覚でしょうね。

  7. 927 匿名さん 2018/04/19 05:13:21


    >>916 eマンションさん

    地頭だけではなく環境も大切だとは思います。環境というのは周りにいる人間はもちろん家の中、経済も含めてです。

    お金がある人は家も生活も子どももと全てにお金をかける事ができるでしょうが
    援助もなく年収1000万程度で子ども2人以上では全てを満足におこなうのはハッキリ言って無理でしょう。

    というのも仕事柄、高取や百道にお家を買った方とお話しする機会があるのですが
    学区がいいからと5000万前後の家を買い上の子に習い事のお金をかけていたら下の子が違う習い事をやりたいと言い出した。
    ローンと習い事で貯金が全くできない。

    この相談すごく多いです。

    我が家の場合、中高は私立と決めていましたので小学校はどこでもよく交通の便だけで決めました。
    二人とも中高私立から大学は国公立です。
    こちらの板で散々言われた事のある小学校を卒業しましたが6年間それなりの学校生活を送っていましたよ。

    一般サラリーマンは家や子どもにお金をかけるなら生活水準を下げる。
    何かを犠牲にしないと老後を子どもに見てもらわなくてはならない事になりますからね。

    一番、大切なのは「あの子が塾だからうちも」「あそこは外車だからうちも」ではなく周りに流されず家庭できちんと生活設計を立てることだと思います。

    親も子も流されない環境も必要かもしれませんね。

    それと百道の話しですが削除されても噛みついてる方がいらっしゃいますけど
    自分もイジメている事と同じだと気付いていないようですね?
    イジメられた方の親や本人に頼まれているなら分かりますが大多数の方は住んでいる土地が大好きです。
    親や本人でないならグズグズ引っ張らなくてよいのではないでしょうか。

  8. 928 匿名さん 2018/04/19 07:07:15

    >>923 匿名さん
    それ平均でしょ?
    御三家卒は上25%以内に確実に入るよ?
    高卒採用もいるインフラ銀行だしもしかしたらもっと上かも?

  9. 929 匿名さん 2018/04/19 07:29:38

    6学区以外の校区で育ち学区が違う地域出身の人にとっては何中出身とかどうでもいいかも。
    田舎ならともかく都会になるほど地元じゃない人は増える。

  10. 930 匿名さん 2018/04/19 10:25:38

    百道中のいじめはさらにエスカレートしているみたい。心配。

  11. 931 匿名さん 2018/04/19 10:29:55

    平均ということはもっと少ない人も結構いるわけで、管理職クラスでも知れています。
    実情知るものとして、7社会自体大したことはないです。
    会社によっては平均1000万超えている所ってけっこうありますよ。
    医師とかも平均1500万だし。

  12. 932 通りがかりさん 2018/04/19 10:37:30

    >>930 匿名さん
    加害生徒たちのデマがひどく、息子が聞くに耐えないと言ってます

  13. 933 匿名さん 2018/04/19 11:39:46

    第三者委員会などが入って、きちんと調査した方が良くないか?学校の自浄作用には期待出来ない。

  14. 934 匿名さん 2018/04/19 11:54:59

    御三家卒が下に入るわけないじゃん。何言ってるの?

  15. 935 匿名さん 2018/04/19 11:58:39

    自浄能力という視点で論じるなら、
    個々の教師、組織としての学校、当事者である子等、監察する立場としてPTAや親達、教育委員会も、
    いずれに対しても期待など出来ませんね。

    現実的に、初期段階で、誰一人も対処出来ていなかったのでしょう。
    ボヤを見ていながら、誰も初期の消火活動はおろか、通報もしていないのでしょ。

    結果、ほぼ全焼状態。
    もとより、ハリボテだった鉄板学校の価値も威厳も燃え尽き、灰となった。
    百道や~孟母真似して夢の後 だね。

  16. 936 匿名さん 2018/04/20 01:11:41

    新たに買うのは避ける人は出てくるだろうし、私立に行かせる家庭もこの学区は増えるだろうけど、
    修猷館合格者は減っていくのかな?
    そうでないとますます「残った勘違いした家庭」が増長するんだけど。

    塾に任せきりで学校ではみんな点数が取れる定期テストで点を取って内申上げるだけの毎日なんだろうから。
    修猷館側が百道の内申書を厳しく見るようになれば変わるだろうけど、多分しないんだろうな。
    「癒着」も大きいから…

    だから前にも書いたけど高校の学区は拡大してほしいです。(これが何故削除されたのか本当にわからない)

  17. 937 匿名さん 2018/04/20 02:43:15

    >>936 多分、あなたが思っている以上に修猷館の力は市内、県内で強大だから、学区の拡大・廃止は福岡の場合、全国で最も遅くなると予想します。
    市内はおろか、北九州、久留米あたりまで通学圏になることから、他の有力県立高校関係者が黙っていないでしょう。
    逆に修猷館関係者は、学区の拡大に特に反対しないと思います。

  18. 938 匿名さん 2018/04/20 03:12:52

    せめて、4-6学区で一学区にしてほしい。
    したところで、「御三家」である以上、今以上に修猷館、福岡、筑紫丘の格差が広がることはないと思う。

    札幌や神戸の学区撤廃でも大きな序列変動はありませんでした。

  19. 939 匿名さん 2018/04/20 11:21:04

    百道中はいじめにちゃんと対応してほしい。

  20. 940 匿名さん 2018/04/20 11:29:43

    >>938 匿名さん
    学区ごとに中学生の数が大きく異なる点は是正してほしい
    薬院、浄水、平尾あたりは修猷へのアクセスもいいのに

    桜坂などは、修猷と筑紫丘理数と選択肢があって恵まれてる


スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,340万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

THE HOUSE 小倉駅

福岡県北九州市小倉北区京町3丁目

4,440万円~6,400万円

2LDK・3LDK

60.60平米~74.13平米

総戸数 67戸

アルファステイツ与次郎シーサイドガーデン

鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目

3,480万円~5,180万円

2LDK、3LDK

68.65平米~95.43平米

総戸数 56戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

3,680万円~3,840万円

4LDK

88.27平米

総戸数 64戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

3,480万円~3,680万円

3LDK

67.30平米

総戸数 67戸

アルファステイツ筑紫野

福岡県筑紫野市上古賀3丁目

未定

3LDK、4LDK

68.51平米~80.87平米

総戸数 72戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,688万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,330万円~5,200万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

アルファステイツ谷山駅前

鹿児島県鹿児島市谷山中央1丁目

未定

2LDK、3LDK

56.26平米~76.32平米

総戸数 84戸

(仮称)DEUX・RESIA 大濠 並木通り

福岡県福岡市中央区地行1丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

54.30平米~107.92平米

総戸数 62戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

5,390万円~9,700万円

1LDK~3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 193戸

アーティックス黒崎駅ヘリテイジ

福岡県北九州市八幡西区黒崎三丁目

3,040万円~4,620万円

3LDK、4LDK

66.93平米~87.20平米

総戸数 105戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2

2,848万円~4,338万円

2LDK~4LDK

58.38平米~84.50平米

総戸数 58戸

アクタス博多グランミライ プレミアム

福岡県福岡市博多区竹下5丁目

未定

2LDK~4LDK

54.20平米~124.19平米

総戸数 59戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,750万円~4,120万円

4LDK

87.43平米

総戸数 69戸

ミルコマンションとよみグランゲート

沖縄県豊見城市字豊見城998他1筆

3,110万円~4,990万円

2LDK、3LDK

56.10平米~79.53平米

総戸数 91戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

3,060万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

サンパーク下郡グラッセ

大分県大分市大字下郡字川原瀬3055番6

2,990万円~3,660万円

2LDK~4LDK

62.51平米~75.58平米

総戸数 55戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,670万円~5,670万円

2LDK、3LDK

63.75平米~87.71平米

総戸数 240戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレサンス ロジェ 名護為又アミュージア

沖縄県名護市字為又大又原904番18、870番4、870番3

未定

3LDK・4LDK

68.12平米~85.96平米

未定/総戸数 63戸

デュオヒルズ石垣真栄里

沖縄県石垣市字真栄里慶田山552番1他

未定

1LDK~3LDK

46.02平米~71.22平米

未定/総戸数 71戸

アルファステイツ野芥駅II

福岡県福岡市早良区干隈3丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

59.00平米~88.17平米

未定/総戸数 53戸

ワイズエステムコート首里儀保駅前

沖縄県那覇市首里儀保町1丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

44.04平米~75.67平米

未定/総戸数 26戸

ブランシエラ北谷アラハビーチ

沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.22平米~102.34平米

未定/総戸数 42戸

レ・シャトー泉崎

沖縄県那覇市泉崎二丁目

3,470万円~4,640万円

1LDK

34.51平米~40.04平米

5戸/総戸数 34戸

グランドパレス識名

沖縄県那覇市識名1丁目

未定

3LDK

68.38平米~76.74平米

39戸/総戸数 39戸

ミルコマンション高良プレミアム

沖縄県那覇市高良二丁目

3,898万円~4,698万円

3LDK

65.91平米~66.13平米

18戸/総戸数 33戸