福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 16:35:07
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 7601 匿名さん

    >>7597 マンション検討中さん
    中受するにあたり英進館の天神本館が必要なのは、ぶっちゃけ附設、ラ・サール以上のみです。それも親も子供も相当な覚悟がいります。肉体的にも精神的にも疲弊します。ちなみにうちの一人は西新本館からの附設ですが、それと比較しても
    天神はクラス分け等々、様々なプレッシャーが段違いにきついです。
    大濠行ければバンザイ、ワンチャン附設なら天神じゃないほうが幸せかも。

  2. 7602 マンション掲示板さん

    >>7595 匿名さん
    照葉は周りでも妥協して購入した人が多い。
    コンプレックスはあるだろう。

  3. 7603 匿名さん

    >>7601 匿名さん
    全然そんなことないよ。誘導しちゃあだめですよ。自分は行かせてないでしょう?わからんのに勝手なこと言うな。大体塾は成績上げるために行くわけであって、戯れるために行くわけじゃない。また、大学受験に関しても明らかに違うぞ。

  4. 7604 匿名さん

    >>7603 匿名さん
    いや、経験者ですよ。TZS1キープのプレッシャーは経験した家庭でないとわからんでしょうね。

  5. 7606 匿名さん

    六本松別府なら普通に森田でいいやんという考えもありますね。かつてのフラッグシップだが、面倒見の良さは健在。

  6. 7607 匿名さん

    >>7604 匿名さん
    それは出来が悪かったからでは?そもそも中学受験に附設ラサールまず目指すでしょう?中学受験を勘違いしている。高校受験、大学受験に関しても本館がいいよ。

  7. 7608 周辺住民さん

    >>7606 匿名さん
    大濠は六本松から近くていいね。大濠程度なら、森田でもいし、英進館薬院校でもいいし、英進館天神校でもいいと思います。

  8. 7609 口コミ知りたいさん

    >>7604 匿名さん
    話しが通じてない

  9. 7611 周辺住民さん

    英進館薬院校は中央区、城南区、南区、春日市など広範囲から通われていて、七隈線沿線で、小学中学がメインです。雰囲気はよく、天神校が敷居が高いと感じるなら、おすすめです。

  10. 7613 eマンションさん

    >>7604 匿名さん
    勉強することの目的は塾のトップクラスを維持することではなく、社会で立派に生きていけるだけの力(勉強を継続していく力、知識、人脈など)を得ることではないでしょうか?
    大人になって使うかどうかも怪しい朝から晩までの詰め込み教育の順番で一喜一憂するのではなく、ゆったりと構えて、公立に進学して、切磋琢磨しあえる友人が集う大学に行って、学生生活を謳歌する。そんな人が人物になっているように思います。英進館内での順位なんて、人生において何の意味も無いですよ。

  11. 7614 評判気になるさん

    >>7613 eマンションさん
    切磋琢磨しあえる友人が集う大学って具体的にどのあたり?

  12. 7615 口コミ知りたいさん

    >>7614 評判気になるさん
    防衛大あたり?

  13. 7616 評判気になるさん

    ここを見ていると切磋琢磨というよりも他人を罵ったり足を引っ張ったりして蹴落とし合うイメージしかないのだが
    違う?

  14. 7617 マンション掲示板さん

    >>7615 口コミ知りたいさん
    防衛大は納得だわ。
    公立高は防衛大の進学率高いんだろうな。

  15. 7618 評判気になるさん

    >>7616 評判気になるさん
    本当にそう思う。
    TZS1を維持する云々、おたくの子は出来が悪いのでは云々、しょうもない大人だなと。家での躾が垣間見れ、子どもがかわいそう。
    親からして1番理想なのは、詰め込み教育を受けずゆったりとした環境で、勉強以外もいろいろチャレンジして、周りとのコミュニケーションもよくとれて、よい仲間同士で切磋琢磨し向上しあえ、オール国公立で現役東大京大国医進学でしょう。
    現実に、そのような子もいるでしょうけど、自分の子どもがそれほど超できる子なのか?
    それほどできない子どもだから、小さいうちから詰め込んで、附設目指して、詰め込みを維持して大学受験まで走り抜けようとするのでしょう。
    本当に賢い子は、上記のような詰め込まなくてもできちゃう子どもですよ。TZS1云々、附設ラ・サール目指す云々どうでもいい。
    しかし、実際、それほどできない子どもでも、詰め込めば勉強はできる子になり、大学受験まではなんとかなるという。
    社会に出ると学歴ではない!と言われるけど、まだまだ影響はある。
    それなら親がお金なり手助けしてあげる価値はある。できない子どものために。
    できる子はどこに行ってもできるからほったらかしでよいが。
    ただし、足を引っ張ってくるいじめが多いなど民度の低いところは避けたい。
    そのためのトピなのでは?マウントをとるトピではない。
    で、結局どこがいいの?

  16. 7619 評判気になるさん

    >>7618 評判気になるさん
    6学区です。

  17. 7620 評判気になるさん

    >>7616 評判気になるさん
    そうそう。医者が特権階級だと思い込んでいるから医学部合格者数が多いか否かで高校の良し悪しを判断しようとする。そんな人がここには多く集まっているようで、気持ち悪い。
    製薬会社が医学部生を若い頃からチヤホヤするから勘違いするんだろう。

  18. 7622 eマンションさん

    民度が低い中学に行ったら地獄ですよね。
    それだけは避けたい。

  19. 7623 マンション検討中さん

    >>7618 評判気になるさん
    英進館の話がここまで飛躍するとは。英進館否定したいのか、何が言いたいのかわからん。文章力ないぞ。

  20. 7624 匿名さん

    >>7618 70代以上かな?昭和の価値観。

  21. 7625 マンション検討中さん

    こちらを拝見していて6学区のマンションの購入を検討していますが今だと何処がおすすめでしょうか?

  22. 7626 検討板ユーザーさん

    >>7583 評判気になるさん
    勝手に仕切って何様?

  23. 7627 口コミ知りたいさん

    サピックスの平均はMARCHで話題になったけど、英進館で中受した子たちの中央値はどこなんだろうね
    きっと御三家の中央値と大差ないんだろうなぁ

  24. 7630 通りがかりさん

    >>7627 口コミ知りたいさん
    西南福大でしょ

  25. 7631 周辺住民さん

    >>7618 評判気になるさん
    ちょっと何言ってるか分からない。

  26. 7632 口コミ知りたいさん

    >>7624 匿名さん
    70代で何が悪い。60代だ。

  27. 7633 名無しさん

    このスレの住人、子育て現役世代がほとんどだと思ってたけど違うんですね。

  28. 7634 口コミ知りたいさん

    >>7626 検討板ユーザーさん
    多分 照葉の営業?売れないから話題にでもして欲しい
    んでは。

  29. 7635 評判気になるさん

    第6学区って箱庭みたいだね

  30. 7636 eマンションさん

    周りが頭良いから頭良くなることはない。
    ただ、環境はやる気とか目標に多少影響はするから、学校全体が荒れてない、御三家に行く人が10人以上いる、くらいを目安に好きなとこに住めばよし。

  31. 7637 通りがかりさん

    >>7625 マンション検討中さん

    誰か教えてあげないの?
    こるだけ学区を熱く語っておいて

  32. 7638 マンション掲示板さん

    >>7637 通りがかりさん
    茶山。6学区です。

  33. 7639 名無しさん

    >>7625 マンション検討中さん
    このスレの趣旨的には鉄板は高取中校区。最近少し評判を落としてるが百道が双璧。
    次いで、藤崎、室見、姪浜の沿線校区はだいたい悪くない。
    七隈線沿いだと六本松、別府沿線も悪くない。

    上記より中心部だと街中寄りになるからか雰囲気的に落ち着いた感じが薄くなる。ただ、価格は高いため教育熱心な層は少なくなく、塾も近いので選ぶ人は選ぶ。特に中受層。
    上記より外側だと買いやすいが教育熱は落ち着いてくる。ただ、あまり外側に行かなければ御三家入る子もそれなりにいるしレベルもあがってはきてる。勉強する子はするし、しない子はしない、校区なんてそこまで影響ないよ、という方が選んだりする。

    だいたいこんな感じのサマリですかね。おすすめは一概にいえないけど、色んな要素を加味して合うご自宅に地区がいいんでしょうね。校区以外にも大事なものもあるでしょうし。

  34. 7640 名無しさん

    >>7634 口コミ知りたいさん
    全く話題にもならないから営業は焦るだろ。

  35. 7641 マンコミュファンさん

    >>7628 マンション検討中さん
    7618さんが言いたいのは、

    自発的に目標を設定して、親から言われなくとも勉強するような子供でない限り、塾は有効。やはり学歴は必要だから塾に行かせて詰め込みでも勉強させることは意味がある。志は決して高くはない子供だから悪い影響を与える友達が多そうな小中学校エリアは避けたい。どこが良い?

    ということだと思います。
    「社会に出ると学歴ではない!」はその通りです。評価の高い学校の学生・生徒が(大人の)社会に入る際に評価を高くしてもらうというメリットはありますが、そのメリットを享受した後は、“自力”での頑張りになります。詰め込み(のみ)で頑張ってきた人々は社会であまり活躍していないように思います。子供が自ら、どこどこの塾に行かせて欲しい、どこどこの高校に行きたい、と言ってくるまでは塾を強制しなくともいいんじゃないでしょうか。

  36. 7642 検討板ユーザーさん

    >>7641 マンコミュファンさん
    「詰め込み(のみ)で頑張ってきた人々は社会であまり活躍していないように思います。」そう?

  37. 7643 修猷館

    この高校って、実力以上にブランドが強すぎて入試合格ことが目的になっている子が半分以上で、入学後伸びない傾向にあるのが進学実績にモロに出ている気がする。札幌南とか、堀川、熊本とか旭丘とかに比べると進学先がしょぼいね。

    自分の経験上も早稲田の同じクラスに修猷のやつがいて、その友達が上智と芝浦工大でよく3人でつるんでたけど、地方ブランド高にありがちで、高校自慢ばっかするんだよね。大学入学で燃え尽きてて、就職できたかどうかあやうい。

    筑紫丘とか福岡高校とかのほうが無名な分、謙虚な人が多い気がする。

  38. 7644 マンコミュファンさん

    >>7643 修猷館さん
    気のせいだよ。御三家なんて似たようなレベル。少しだけ修猷が偏差値高いだけ。

  39. 7645 マンション検討中さん

    地方の進学校出身って、大半が井の中の蛙だよ。
    九州を出なければ御三家でいいけど。

  40. 7646 口コミ知りたいさん

    >>7643 修猷館さん
    周りの評価を異常に気にするところは突出してますね。
    他はそんなことないのに。
    あと必要以上にまわりにアピールするのも品が無いというか

  41. 7647 eマンションさん

    >>7646 口コミ知りたいさん
    自信がないのでしょう。

  42. 7648 通りがかりさん

    >>7646 口コミ知りたいさん
    このスレは公立は修猷が最低、あと中受けの為にどこの学区がいいかに話題が変わってきてますので関係ない話しはどうでもいいです。

  43. 7649 口コミ知りたいさん

    >>7583 評判気になるさん

    こういうことね

  44. 7650 マンコミュファンさん

    >>7648 通りがかりさん

    スレが立ってから時間がかなり経ちますが、やはり御三家→中受と考え方もシフトしてきてますよね。
    中受するにしても校区は環境として気になりますから、引き続き良い情報交換をしたいものです。

  45. 7651 検討板ユーザーさん

    >>7650 マンコミュファンさん
    そうですね。いい塾や附設、大濠一貫に通いやすいのも大事ですね。

  46. 7652 eマンションさん

    >>7649 口コミ知りたいさん
    何を言いたいんだろうか?中受けなんて何処でも出来るだろう。

  47. 7653 名無しさん

    >>7651 検討板ユーザーさん

    そうなると、確かに鉄板は良いだろうけど、もう少し広い範囲で検討できる気がしますね。

  48. 7654 通りがかりさん

    >>7653 名無しさん
    第四学区は不利なのかな。

  49. 7655 口コミ知りたいさん

    >>7652 eマンションさん

    駅に近い集合住宅が前提なんだと思います

  50. 7656 匿名さん

    >>7655 口コミ知りたいさん
    通学とか考えると駅近は好条件。あとは学区だね。

  51. 7657 eマンションさん

    >>7643 修猷館さん
    筑紫丘、福岡って無名で進学先も更にしょぼいと謙虚じゃない方がおかしいたろ。

  52. 7658 通りがかりさん

    凄いのが仕切りだしたね。
    他の学区の話題を出したら叩き潰されそうだね。

  53. 7659 評判気になるさん

    >>7656 匿名さん
    第六学区が1番人気はわかりました。附設とかは第五学区の方が通学しやすそうですがおすすめの校区はどちらでしょう?

  54. 7660 通りがかりさん

    >>7643 修猷館さん
    修猷館をブランドだと思っている人は、一部の勘違い人間を除いて、いないと思いますよ。ブランド化している高校なんてないんじゃないでしょうか。修猷館をブランド高校と思っている人は大学入試ではなく高校入試で燃え尽きるでしょうし。
    大学の同窓会は規模が大き過ぎるし、中学は多様過ぎて集まりにくいので、高校の同窓会が丁度良い規模で勢い集まる回数も多くなるだけなんでしょう。また、福岡から上京して慣れるまでは気心知れた同郷の友人とつるむのも理解は出来ます。
    進学先がしょぼいかどうかは個人の価値観なので何とも言えませんが、社会で活躍出来ていればどこだって良いんじゃないでしょうか。
    なので、マンションは職住便利な場所を第一に探せば良いんじゃないですか?西鉄、地下鉄沿線かバス路線の本数が多く複数使える場所が良いと思います。

  55. 7661 マンション検討中さん

    あとは災害に強い土地がいいな。
    西鉄沿線は警固断層が気になるからパス。
    空港線は液状化が心配なので七隈線がいいな

  56. 7662 口コミ知りたいさん

    >>7657 eマンションさん

    筑紫丘と修猷ほとんど差がないやん。無理やりマウント取るなよ。附設との差はどうする?附設からしたら修猷は進学校でもないやん。敷設には到底敵いません、他の都市の進学校には到底敵いません、ちょっとだけ御三家の中で成績がいい程度でそれも上位20人程度

  57. 7663 通りがかりさん

    七隈線は電車がちゃっちいのと空港まで乗り換えがあるのでいうほど便利ではない

  58. 7664 検討板ユーザーさん

    >>7663 通りがかりさん
    地下鉄ないエリアもあるからマシだよ。

  59. 7665 eマンションさん

    >>7662 口コミ知りたいさん
    福岡は論外か?

  60. 7666 eマンションさん

    >>7662 口コミ知りたいさん
    無名なのはどうしょうもないが。

  61. 7667 匿名

    >>7663 通りがかりさん
    時間考えるとむしろ七隈線のほうが便利に感じるけどね。空港まで乗り換えあっても所要時間ほとんど差がないし、天神博多間は七隈線のほうが半分の時間でいかんからね。あと増便で明らかに混雑マシになった。

  62. 7668 口コミ知りたいさん

    >>7666 eマンションさん

    修猷も全然有名じゃないぞ。福岡だけ。

  63. 7669 名無しさん

    附設ラサール青雲あたりと比べたらそりゃ明らかに修猷館は劣る。ただ、修猷館は修猷館の良さもあるし、一部の上位の子は最難関も合格も視野には入れられる学校。

    個人的には医学部東大京大行かせたいなら附設ラサール青雲あたりにはいれといたら確率はあがる、そうじゃなければ(早慶地方旧帝)なら修猷館でオッケー、という考え。

    ただ、そのあたりの私立は少しポテンシャルもいるから、小3~4からやらせてみて行けそうかみてみるのがいいかもね。大濠一貫はやらせれば入れるだろうけど、附設レベルはポテンシャルある程度ないと普通に落ちる。
    で、そうなると中受層が多い公立小エリアか附属小になるね。
    英進館西新か天神に通いやすいところがちょうどそのエリアに重なると思うけど。

  64. 7670 口コミ知りたいさん

    >>7669 名無しさん
    学区的には第6か第5あたりが通学含めてよさげですね。

  65. 7671 名無しさん

    修猷どころか二番手にも掛からないようなマンション営業が必死になってるのが見てて痛い。
    福岡自体がそうだけど特にあの辺は他人のふんどしで威を借るよね。
    みっともない。

  66. 7672 匿名さん

    >>7669 名無しさん
    野村哲郎農林水産大臣はラサール高校出身です。

  67. 7673 名無しさん

    >>7671 名無しさん
    マンション営業?学区と何の関係が?

  68. 7674 eマンションさん

    >>7669 名無しさん

    英進館薬院校もいいよ

  69. 7675 匿名さん

    まとめると、
    ・附設や大濠に通いやすい
    ・英進館天神、薬院、西新に通いやすい
    ・御三家は大差ない
    これだけでも地下鉄沿線か西鉄沿線の学区がいいかなって思う。生活利便性も考慮すると赤坂~藤崎、薬院~六本松、薬院~大橋だとなお良いでしょう。

  70. 7676 マンション掲示板さん

    >>7675 匿名さん
    分譲マンション購入には高いエリアですね。やはり学区は余裕がある家庭が多いエリアがいいんでしょうね。

  71. 7677 通りがかりさん

    検討したい人ではなく誘導したい人が幅を効かせる所になってしまった。
    侵略と情報統制が得意などこかの国みたいだ

  72. 7678 口コミ知りたいさん

    >>7650 マンコミュファンさん
    考え方がシフトしてきているんじゃない。中受教の信者がこのトピに集まってきたか、1人数役をしているかのどちらかだよ。いい歳した大人はこんなトピ程度で考え方が変わるもんではないよ。公立の学区をわざわざ紹介してコメントを募集したスレ主も中受の信者がこれほど食いつくとは想像していなかったと思うけどね。

  73. 7679 マンコミュファンさん

    >>7678 口コミ知りたいさん
    福岡もやっと修猷だけかなくなってきたね。
    第6学区じゃなくてもいい私立受けれるから。

  74. 7680 口コミ知りたいさん

    >>7677 通りがかりさん
    大丈夫ですか?どこに誘導されるの?

  75. 7681 eマンションさん

    >>7675 匿名さん

    同感です。生活利便性も考慮したいですよね。

  76. 7682 eマンションさん

    福岡は附設レベルか附設よりやや落ちるレベルの私立が欲しいところ。県外は適応できなくて戻ってくる子がやっぱりいるからね、ら
    大濠は伸びてきたとはいえ、いわゆる中受本命で目指すようなところかというと、いまひとつ。
    県内なら附設目指してダメなら御三家か大濠か。

  77. 7683 検討板ユーザーさん

    >>7680 口コミ知りたいさん
    妄想癖ですね。話題にもならない学区の営業でしょう。

  78. 7684 匿名さん

    >>7677 通りがかりさん
    本当に必要な情報を知りたい人交換したい人が沈黙してしまいますね。
    こんな匿名掲示板で自由な発言を封じて何のメリットがあるのでしょうか。

  79. 7685 eマンションさん

    >>7684 匿名さん
    照葉の営業さんでしょう?

  80. 7686 eマンションさん

    照葉は照葉でいいところは結構ある。学区も確かに悪くないし。
    ただ、住環境としては独特だから、1年くらい賃貸で住んでみるといい。分譲購入はその後からでもいいのでは。

  81. 7687 マンコミュファンさん

    >>7685 eマンションさん
    ビッグモーターみたいなコンプライアンスも無いようなもっとマイナーなデベ会社だと思うよ。
    しっかりした会社はまず社員教育がされてますから。
    開示されたら賠償問題って分かってるから

  82. 7688 名無しさん

    >>7686 eマンションさん
    学区の話しだから。御三家含めて中受も視野に入れてる層からは第四学区はない。福高一択なら照葉は悪くないんじゃない?人気はあまりなさそうだが。

  83. 7689 通りがかりさん

    >>7688 名無しさん
    最初から公立ルートしか考えてない人たちには香椎や千早も人気あるから、照葉もいいんじゃない?

  84. 7690 口コミ知りたいさん

    >>7689 通りがかりさん
    公立だけならいいのでは?ただ優秀な塾への通学も不便だし選択肢としてはあまりないかな。

  85. 7691 検討板ユーザーさん

    百道も照葉も嫌いな人がそれぞれのデメリットをひたすらあげつづけて自作自演しているだけ。
    で、浄水命。

  86. 7692 評判気になるさん

    香椎にも英進館あるし、地味に日能研もあったりするから別に困らないと思うけどね
    街の雰囲気は「福岡市内!」っていうより、春日大野城に近い雰囲気だと思う
    むしろ、市内中心部のゴミゴミした雰囲気が苦手な人には向いている
    ただ、第4学区は東区と糟屋+福津宗像エリアだから、中受経験者は他学区に比べて圧倒的に少ない
    東区駅近以外は大濠でも1時間かそれ以上かかるし、そこまでして行かせる意味もないと言うご家庭も多い

  87. 7693 評判気になるさん

    上は香椎千早の話です

  88. 7694 通りがかりさん

    >>7692 評判気になるさん
    公立だけなら第四学区もあり。公立、私立、英進館天神、西新なら第五、六学区かな。あと予算と好みの問題。

  89. 7695 名無しさん

    >>7691 検討板ユーザーさん
    百道はレベル高いですよ。私立受も多いですし。

  90. 7696 匿名さん

    >>7691 検討板ユーザーさん
    なんで浄水?

  91. 7697 匿名さん

    浄水の住民イメージって、九電体育館後ののGMがメインで、受験はまだまだこれからが本格化かなと思う。5年後くらいに中受の一大勢力になったりして。
    もとからの浄水住民はだいたいが裕福な高齢者でしょ。

  92. 7698 名無しさん

    >>7697 匿名さん
    裕福な家庭が多いし、浄水に憧れる人も多いんだろうが学区と何の関係が?

  93. 7699 評判気になるさん

    県外出身
    すごく不思議なんだけど、浄水がいちばん裕福な方が住むエリアと聞いてたんだけど、何で学区スレで話題にならないの?
    高宮とかももちが話題になるのはわかるけど、住宅街としての格は圧倒的に浄水だよね?
    なのになぜ、スルーする?

  94. 7700 eマンションさん

    >>7699 評判気になるさん
    平尾も警固もレベル高いけど中受けが多いからあまり学区とか気にならないエリアからじゃない?

  95. 7701 名無しさん

    >>7700 eマンションさん
    あと分譲も賃貸も高すぎてはじめから諦めてる人も多いと思う。

  96. 7702 評判気になるさん

    どうでもいいけど、最近ずっと中受のこと中受けとかく人がいてめっちゃ気になる

  97. 7703 通りがかりさん

    >>7701 名無しさん
    中央区の中でも人気エリアだからしょうがない。

  98. 7704 名無しさん

    >>7702 評判気になるさん
    チュウジュじゃなくてナカウケって言う人もいるんだね…

  99. 7705 eマンションさん

    >>7692 評判気になるさん
    金銭的余裕も関係してるだろう。

  100. 7706 マンション検討中さん

    >>7686 eマンションさん
    照葉から福高に行く生徒の中にはいづれ中国人もいるのかな。

  101. 7707 eマンションさん

    >>7699 評判気になるさん
    基本校区の話題だから、平尾中とか警固中校区とかはそこまで魅力的、という話になりにくい。一貫の話になっちゃうし、基本御三家にどう行くかというスレの趣旨だったからですね。
    浄水とか薬院については、他スレではきちんと盛り上がってたりしますよ。

  102. 7708 口コミ知りたいさん

    >>7706 マンション検討中さん
    興味あるなあ。過去あるのかなあ。

  103. 7709 匿名さん

    >>7699 評判気になるさん
    もうグランドメゾンは完売しちゃったし、中古が出てもすぐに売れてしまうし、なかなか住める場所じゃないからですよ。新築&中古マンションも戸建ても住めるチャンスは少ない。裕福な学童期未満の子育て世代がたくさん住んでいるようなので、これからじゃないですか。

  104. 7710 名無しさん

    >>7695 名無しさん
    百道はいじめ隠匿をなんとかしろ。いじめ偏差値は最高だろ

  105. 7711 eマンションさん

    >>7710 名無しさん
    アホ丸出し。教育協会に相談したら。

  106. 7712 マンション掲示板さん

    百道叩きの人が久々登場

  107. 7713 検討板ユーザーさん

    >>7707 eマンションさん
    でも、このスレ見てたら中受がーの話にいつもなるよね。
    御三家行く趣旨のスレなのに、結局おすすめの校区は「中受しやすいところ」が中心で、ついさっきも第4学区は中受向けじゃないからと言われたり凄い矛盾
    挙句の果てに「収入と学歴は比例するから!」と鼻息荒い面々がいるけど、その割に薬院も浄水も平尾も出てこない
    「中受する余裕のない層と私たちは違う!変なやつ排除したいから第6学区!人気エリア!」って言うけど、結局王道の町が出てこないのは第6学区の人気エリアに住んでる人が金持ちぶってるだけの平民ってことだよね…
    金持ち喧嘩せずってこういうことなのかと、よく分かったわ

  108. 7714 マンション検討中さん

    >>7686 eマンションさん

    幼児教室一緒で附属小受けた子は途中で照葉から東区の別の場所に引っ越したわ
    まず賃貸で住んでみたけど、合わなかったらしい
    あと単に不便だと
    日々の買い物すら車ないと成立しないし、通学通勤のことを考えるとなしとなったそうな
    都市高も延伸したし、本格的に車通勤する人向けの街になってきてると思う
    住んでる知り合い何人かいるけど、皆車通勤

  109. 7715 口コミ知りたいさん

    >>7714 マンション検討中さん
    車通勤するにしても不便、渋滞の頻度多すぎ。先月まで賃貸で住んでたけど生活しにくかった。

  110. 7716 通りがかりさん

    百道中のいじめもなんちゃって富裕層の子がやってたりして!??

  111. 7717 eマンションさん

    >>7713 検討板ユーザーさん
    なんだ照葉の僻みか。

  112. 7718 マンション検討中さん

    >>7713 検討板ユーザーさん
    第五か第六が選択肢広がるたって書いてるよ。
    熱くならないで福高でいいよ。他に照葉のメリットは?

  113. 7719 匿名さん

    >>7717 eマンションさん
    また照葉の承認欲求か。鬱陶しいなあ。

  114. 7720 検討板ユーザーさん

    いや、全然照葉住民じゃないよ
    あそこは不便だし、メンタリティが第6学区の金持ちぶってる人達と似てるから住みたくないよ…

  115. 7721 名無しさん

    >>7718 マンション検討中さん
    照葉にメリットなんかありません。
    中央区や早良区北部が羨ましかったのです。
    裕福だし、交通も便利だし、学区もいいし
    御三家の中では福高が進学実績も低いし、
    羨ましかった。

  116. 7722 通りがかりさん

    福岡のイジメというか差別の真髄を見ている感じです。
    する側は何も感じてないでしょうね。
    される側の気持ちも分からない。
    昔住んでいた時にイジメられるぐらいならイジメる側になれというのを聞いたことがあります。
    親の価値観からくるものなんでしょうか。
    勉強が出来れば何でもアリなんですかね?

  117. 7723 通りがかりさん

    >>7720 検討板ユーザーさん
    バレバレだよ。なんでそんなに6学区なんてよその学区が気になる?4学区の話しすればいいのに。

  118. 7724 匿名さん

    >>7720 検討板ユーザーさん
    単純に裕福になりたいだけか。

  119. 7725 評判気になるさん

    >>7723 通りがかりさん
    照葉のスレで気になって執拗に投稿してますよ。
    検討もしてないのにわざわざ
    同じ人物でしょう。

  120. 7726 通りがかりさん

    >>7722 通りがかりさん
    反論できなくなったりして困ったらイジメられてると言う。もしくは誰かが自作自演してると言う。一番タチが悪い。

  121. 7727 マンコミュファンさん

    >>7721 名無しさん
    それで6学区に執着してたの?大人気ない。

  122. 7728 名無しさん

    >>7725 評判気になるさん
    また意味不明。

  123. 7730 検討板ユーザーさん

    >>7729 マンション検討中さん
    また同じ事投稿か。ネタ切れか?

  124. 7733 検討板ユーザーさん

    >>7731 匿名さん
    日本語おかしいよ。高取はいいし、西新、百道は中受多いけど修猷も多いよ。あと6学区に執着しすぎだよ。

  125. 7734 検討板ユーザーさん

    >>7732 匿名さん
    大丈夫。百道浜になんて住めないから。照葉でいいじゃん。

  126. 7735 坪単価比較中さん

    このスレでよく出てくる裕福な人ってどのレベルのこと。まさか、夫婦共働きで1500マン程度で、フル住宅ローン35年、貯金は数千万程度の一般家庭のこと?それってマス層で日本ではお金持ちとは言えないぞ。

  127. 7736 匿名さん

    >>7730 検討板ユーザーさん
    苦し紛れに話題を転換しようと思ったけどネタがなさすぎて哀れ。

  128. 7737 坪単価比較中さん

    >>7733 検討板ユーザーさん
    わかりました。照葉も、西新も、百道もない。他で語りましょう。そこら辺は賃貸でいいです。買うとこじゃないです。災害リスク、地盤リスク、いじめリスク、リスクばっかり。

  129. 7738 マンコミュファンさん

    >>7735 坪単価比較中さん
    必死にならなくても君には無縁の層だよ。

  130. 7739 匿名さん

    >>7735 坪単価比較中さん
    お金持ちとは、一億のマンションをあえて住宅ローン組んでても、それを差し引いて1億以上金融資産がある人のことを言う。つまり合計2億は持ってないといけない。

  131. 7740 通りがかりさん

    >>7737 坪単価比較中さん
    だから自分の4学区について語りなよ。リスクあるなら検討から外してほっときなよ。

  132. 7741 ぷー

    第6学区も中央区、城南区、西区いっぱいあるよ。西新、百道以外も選び放題。だから避けるところだけ把握して、後は好きなとこるを選べばいい。資産性なら中央区駅近一択だけれどね。中央区以外はお金持ちでなくても住めるけど、中央区はレベルが違うので自分に合ったところを選びましょう。

  133. 7742 マンション検討中さん

    >>7741 ぷーさん
    中央区の賃貸の話しはしないでね。分譲スレだから。

  134. 7743 通りがかりさん

    >>7739 匿名さん
    お金持ちじゃなくて富裕層。金融資産だけで1億以上。
    大企業の社員なら定年時に退職金含めれば届く感じの金額。

  135. 7744 口コミ知りたいさん

    >>7741 ぷーさん
    同感ですね。
    むしろ避けた方がいいところが気になります。

  136. 7745 名無しさん

    >>7744 口コミ知りたいさん
    東区あたりは多そう。

  137. 7746 口コミ知りたいさん

    場合分けが必要そう

    御三家狙い
    附属中→御三家狙い
    附設ラサール青雲レベル狙い
    大濠一貫狙い

  138. 7747 サラリーマンさん

    そうだよ
    このスレに現れる第六学区推しの人の正体だよ

  139. 7748 検討板ユーザーさん

    百道照葉下げ浄水上げの核心をついたら、急に流速が上がった。

  140. 7749 eマンションさん

    >>7747 サラリーマンさん
    誰に言ってるの?

  141. 7750 検討板ユーザーさん

    東区は市外からの割合が高いし、北上して来た大分方面からの人も目立つ。プライドが高い人には受け入れられない部分があって承認欲求が強くなったり他を貶したりしがち。

  142. 7751 マンション掲示板さん

    https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230905-OYTNT50064/

    新しいいじめの重大事案が発生!

  143. 7752 検討板ユーザーさん

    >>7751 マンション掲示板さん
    東区のどこ?

  144. 7753 名無しさん

    正直いじめってどこの学校にもあると思うけど、新聞に載るレベルのいじめが多発する中学はまずいと思う。

  145. 7755 評判気になるさん

    >>7752 検討板ユーザーさん
    まだ東区しかわからない

  146. 7756 名無しさん

    >>7755 評判気になるさん
    教員の対応にも問題があった案件だよね。

  147. 7757 マンション掲示板さん

    東区のソースどこよ

  148. 7758 マンション掲示板さん

    >>7752 検討板ユーザーさん
    照葉?

  149. 7759 匿名さん

    >>7746 口コミ知りたいさん
    しれっと入ってる青雲の違和感がすごい。大濠一貫受験生でもおそらくほぼ落ちないでしょ。英進館のTZ以上で落ちた人聞いた事ない。

  150. 7760 マンション掲示板さん

    今どき眉毛整えただけでキレる教師って…
    以前、別の掲示板の公立高校のスレでも「眉毛整えても大丈夫ですか?」みたいなこと書かれてたけど、まさか福岡って中高ともまゆげいじっちゃダメなの?
    ビックリなんだけど…

  151. 7761 検討板ユーザーさん

    >>7759 匿名さん
    青雲落ちぶれたよね。一昔前はラサール受ける子が前受けしたりしてたけど。早稲田佐賀ができてからそっちに流れたんじゃない?

  152. 7762 eマンションさん

    例のイジメは東区なのか。何れ内部から学校名が上がるだろうけど

  153. 7763 評判気になるさん

    >>7760 マンション掲示板さん
    百道中の校則によると、
    眉毛は剃ったり抜いたりせず、自然な状態に保つこと。
    だって。他の市立中もこんな感じ。くだらないわ

  154. 7764 マンション掲示板さん

    勝手に東区って決めつけてる人、照葉って書いてる人、訴えられるから改めた方がいいよ

  155. 7765 名無しさん

    >>7763 評判気になるさん
    まじか、これって福岡では親世代からそうなの?
    私は元々九州外に住んでてギャル全盛期が青春だったけど、みんな眉毛整えてたし先生も何も言わなかったわ
    高校も校則厳しい学校だったけど、眉毛は何もなかったよ
    御三家の応援練習?とかも凄く前近代的だなと思ってたけど、まさかこのレベルとは
    こんなもん身だしなみの一環なんだから、生徒会が声上げて変えていくべきなのに

  156. 7766 マンション検討中さん

    >>7760 マンション掲示板さん
    福岡って私立も公立も全体的に不条理なブラック校則多いですよね。とても不思議に思ってました。

  157. 7767 マンション掲示板さん

    九州各地からの流入が相変わらず多くて保守的なまま。大らかな県民性とは合わない謎な校則が多いのは事実。

  158. 7768 マンション掲示板さん

    >>7767 マンション掲示板さん
    でも守ってなくても何も言われなかったよ。

  159. 7769 名無しさん

    いじめに間違った対応した上に、教師が眉毛整えただけでクラス内で吊し上げ怒号で威圧した挙句生徒が不登校とか…
    公立中の先生のレベルは本当にやばいな

  160. 7770 マンコミュファンさん

    >>7769 名無しさん
    私立に行かせないとやばいな。

  161. 7771 名無しさん

    でも、私立はもみ消されちゃうんだよなー
    でも、似たような思考の人が集まるからいじめは少ないけど

  162. 7772 eマンションさん

    >>7769 名無しさん
    どこの学区も似たようなものなんだろう。

  163. 7773 マンション掲示板さん

    >>7772 eマンションさん
    百道中いじめ事件はそんな生やさしいもんじゃないよ

  164. 7774 名無しさん

    >>7773 マンション掲示板さん
    また出た中央区、早良区北部に憧れるが買えなかった照葉民。

  165. 7775 名無しさん

    照葉煽りと百道煽りはスルーすが基本
    そしたらスレがあれずに済む

  166. 7776 名無しさん

    >>7775 名無しさん
    第6学区に人気が集中すると照葉民が荒らすので要注意。

  167. 7777 マンコミュファンさん

    分刻みで自演してる照葉アンチがいますね…

  168. 7778 検討板ユーザーさん

    >>7776 名無しさん
    第四学区には中受層がいないとレスされて激怒してましたね。

  169. 7779 通りがかりさん

    照葉憎しはわかったけどいちいち書き込まないで自重しててくれないかな
    学区を検討するスレであり、特定の地域を貶めることが目的ではないはずです

  170. 7780 eマンションさん

    >>7779 通りがかりさん
    中受層からは第4学区は選択から外されてるとの情報じゃない?

  171. 7781 マンション検討中さん

    >>7780 eマンションさん

    照葉の業者と西新の業者がやり合っている。他の皆さんは両方の学区は無しで考えましょう。

  172. 7782 匿名さん

    >>7781 マンション検討中さん
    外すのは第四学区と西新って感じじゃない?

  173. 7783 通りがかりさん

    しかしいじめの中学はどこなんだろ?
    全然情報がもれてこないね

  174. 7784 名無しさん

    >>7783 通りがかりさん
    口止めされてるんじゃない?

  175. 7785 マンション掲示板さん

    何だか、このスレも終わったね。

    終了

  176. 7786 マンコミュファンさん

    やはり6学区が人気ですか?

  177. 7787 口コミ知りたいさん

    6学区というより、百道高取が鉄板になってたからですね。鉄板学区とイメージが定着して教育熱が高い人がまた来る、と繰り返し。ここでは鉄板学区はすこしネガティブに言われてますけど、実際はかなり意識して就学前に引っ越す人は多いですよ。それなりに教育熱心が保護者が多い習い事に行ってますがそう思います。中受狙いでもそれは一緒な気がしますね。勉強するムードがあることを期待するんでしょうね。

  178. 7788 eマンションさん

    だから、照葉も百道も嫌いで浄水大好きで自演してる人がいるんだって。
    自分が昨日書いたばかりなのに40も投稿が増えてるのそもそも今までの流速からしたらおかしいし。

  179. 7789 匿名さん

    あの爺さんあれなんじゃないの?
    GM住んでる世帯には案内来るじゃん
    もう浄水も完売だろうけど
    照葉と百道の会員を浄水に住み替えさせるための
    ベテラン社員だったりして…

  180. 7790 口コミ知りたいさん

    >>7789 匿名さん
    照葉と浄水、百道浜はレベルが違うだろ。

  181. 7791 マンション検討中さん

    西新の業者さん連投ご苦労様です。すごく過敏に反応されますね。百道中はいじめで有名なので大変ですね。今や学区的には高取や姪浜の方がよっぽど人気ありますけどね。百道中通学は避けたいというのが一般的な意見ですよ。

  182. 7792

    >>7790 口コミ知りたいさん

    今どき百道浜なんて誰も済みたがらんし、高齢者ばかりやし、液状化やし、錆ばかりやし、照は以下や。なんでいきなり百道浜が出てくるの?
    あんた百道浜住んでるの?

  183. 7793 マンコミュファンさん

    今日もキャラを使い分けながら自作自演する早起き爺さん。

  184. 7794 評判気になるさん

    >>7792 匿さん
    照葉以下はないだろ。日本人が避ける島なのに。

  185. 7795 eマンションさん

    >>7791 マンション検討中さん
    それでも浄水は遠慮しときます。
    もっと利便性の高いところ探します。

  186. 7796 名無しさん

    おそらく次のGM物件にも誘導したいんだろうね。
    会員が対象ならこのスレの住人の大半には
    どうでもいいことだから本気で迷惑。

  187. 7797 匿名さん

    >>7795 eマンションさん
    浄水なんてどこにも書いてないけど、、

  188. 7798 マンコミュファンさん

    >>7796 名無しさん
    グランドメゾンは第四学区にはないから確かに。

  189. 7799 匿名さん

    >>7798 マンコミュファンさん
    これ。残酷な事実としてあるんだよな。セキスイのマーケティングで第4学区のGMは
    ブランド価値を低下させると考えられている。

  190. 7800 検討板ユーザーさん

    照葉は中国人が多いんですね。
    ちなみに福岡でベトナム人、クルド人が多い地域ってどこですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~6,060万円

1LDK~4LDK

43.29平米~85.42平米

総戸数 188戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,180万円~4,360万円

3LDK~4LDK

92.20平米

総戸数 97戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,470万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

3,100万円~3,990万円

2LDK~4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,398万円~3,868万円

2LDK~4LDK

62.42平米~81.65平米

総戸数 116戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

3,220万円・3,800万円

3LDK

68.68平米・81.08平米

総戸数 64戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

3,790万円~4,800万円

1LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

3,330万円~3,940万円

3LDK

70.28平米~82.87平米

総戸数 84戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,460万円~5,670万円

2LDK、3LDK

62.46平米~87.71平米

総戸数 240戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

総戸数 343戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,878万円~5,498万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸