広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-14 16:35:07
福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市の小中学校校区スレ part8
-
6301
名無しさん
>>6300 名無しさん
その辺の駅近ファミリーマンションって、東京と同じでローン組んだ方が賃料より安くない?
公立中の学区も別府より天神側(春吉は微妙かも?)は安定してるし、私立も通いやすくて良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6302
名無しさん
>>6300 名無しさん
偏見を持たれてるようですが、別府から天神側のエリアに賃貸で住むファミリー層はある程度お金持ちだと思います。賃貸料も高騰してきてますので。また、敢えて賃貸を好む富裕層もいっぱいいることをお忘れなく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6303
選択してください
七隈線がラッシュに運が良ければ座れるのは、薬院、天神南で人の入れ替えが多いから。
六本松から薬院大通までの間は人がどんどん増えていくだけ。座れても一瞬。
まあ、六本松から博多までも一瞬って言われたらしょうがないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6304
マンション掲示板さん
>>6303 選択してくださいさん
座れなくても、息苦しいほど人がいっぱい乗ってるってわけでもないです。激混みとは程遠いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6305
評判気になるさん
>>6303 選択してくださいさん
当たり前やろ。空港線も同じや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6306
名無しさん
結局空港線でも七隈線でも、徒歩5分圏内に住み、職場も徒歩圏内が最強の勝ち組かと。ラッシュの地下鉄に乗る必要がない。赤坂とか薬院駅あたりはそういう人も多いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6307
検討板ユーザーさん
>>6302 名無しさん
あえて賃貸を好む層というか、一流企業の転勤族は基本賃貸マンションだよ
会社が家賃9割くらいは負担してくれるし、普通は支店の人に聞いて評判のいいエリア、学区に住む
いずれ引っ越すのに煩雑な手続きしてまでマンション買うのはよっぽと運用好きな人くらい
いずれ都内や関西に戻っていくからね
福岡市の持ち家率が低いのは支店経済で転勤族が多いからだよ
そして、そういう人が福岡の学力を支えてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6308
検討板ユーザーさん
朝のラッシュに一瞬しか座れないから激混みとかどこの田舎の話ですか?
一瞬でも座れるならスカスカだろ…増便の必要なし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6309
匿名さん
天神博多間では、結局のところ空港線でも七隈線にしても朝方の登りはどっちも混むので少しでも早く着いたほうがいい。そういう意味でも七隈線のほうが便利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6310
マンション比較中さん
七隈線は狭いのでどうしても激混み感が強く出てしまうのでしょう
実際のところ博多直通になって乗客数は1・5倍くらいに増えてますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6311
マンション検討中さん
>>6310 マンション比較中さん
七隈線沿いの人気マンションを買えなくて残念だった方ですか?笑
1.5倍になってあの程度であれば、まだまだかなり余裕ありますね。車両も増えるみたいですし、ますます便利になりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6312
eマンションさん
野芥や次郎丸、橋本は地歴的に微妙な地域が近いからともかく、
茶山より奥、梅林や賀茂であっても今の七隈線だったらめちゃくちゃ便利だと思う。
橋本ですら博多駅まで30分切るんだし。
乗客数や車両や駅の圧迫感を含めてもまだ全然余力あるし。強いて言えば櫛田神社前と博多は駅が深いことくらいかな…それでも全く許容範囲。国会議事堂前みたいな深さでもないし。
相互乗り入れで運賃高くなる九大学研都市とかよりもこの二駅の方がはるかに魅力的。
どこだったか忘れたけど賀茂駅至近のそんなお高くなかったところも瞬殺したみたいだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6313
匿名さん
>>6312 eマンションさん
所詮福岡なんだから資産価値観とか気にせず買える人が買えれば良い訳で間取りや眺望を妥協して住むぐらいなら駅から少し離れて戸建の方が福岡らしくてい良い。
身の丈以上に付き合わされる旦那の身にもなろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6314
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6315
評判気になるさん
>>6295 マンション検討中さん
混むといっても全然距離が短いから 騒ぐほどのことではないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6316
口コミ知りたいさん
>>6315 評判気になるさん
あの程度を激混みと言ったり、ほんの数分も我慢できなかったり、郊外に住むただの田舎者が騒いでるだけなので無視していいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6317
通りがかりさん
>>6316 口コミ知りたいさん
福岡自体本当の都会を知らないのに勘違いした都会感を持ってる人が多い。
三大都市しかり。
近くにホントの都会がないのが大きな原因。
路面電車並の地下鉄路線を便利とかありえん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6318
マンション掲示板さん
>>6317 通りがかりさん
例えば桜坂駅から、
天神まで7分
博多駅まで10分
福岡空港まで20分
(遅延はほとんどなし)
これを東京などと比べて便利じゃないと言い張ることができる理由を逆に教えて欲しい。桜坂より天神側はもっと早くて便利だよね。地下鉄駅から徒歩5分以内とか利便性高すぎて福岡最高だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6319
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6320
検討板ユーザーさん
三大都市圏全部住んだことあるけど、福岡市内の地下鉄沿線はすごく便利だよ
とにかく街がコンパクトだから主要駅にもすぐ出れるし、その周囲はある程度のものは揃ってる上に物価も安い
電車も言うほど混んでないし、まず通勤時間が短くて済む
都会では無いのは事実で地方都市丸出しだけど、九州エリアの中心都市だからレジャー施設や教育施設、グルメにオシャレな店もある程度あってしかも大して混んでない
適度に田舎でありながら、都会っぽい暮らしができる
そこが福岡のいい所だし、だから皆福岡に住みたがる
引っ越してきて、福岡住みたがる人がと多い理由がよく分かったよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6321
坪単価比較中さん
けどまあ博多直通後の七隈線は乗客がかなり増えたよね。
これを激込みと感じるかといえば感じる時間帯もあるかなってところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6322
選択してください
しつこい。いやなら出ていけば?
あとそろそろまたスレ違いになってきてるよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6323
評判気になるさん
>>6321 坪単価比較中さん
7-8時台、18-19時台に乗りますが、激混みとは程遠いです。何時頃のお話でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6324
選択してください
擁護側も七隈線の混雑の話はもういいです。
乗れなくてやりすごさないといけないほど混んでないのはみんな知ってます。
ここは学区のスレです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6325
マンション比較中さん
七隈線の利便性が向上して、学区の評価に影響ってあるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6326
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6327
通りがかりさん
>>6326 匿名さん
附設への影響ないんじゃない?
博多天神南間が開通してJR沿線から西鉄へのアクセスは多少良くなったけど、誤差の範囲だよ
七隈線沿線の住人は薬院から特急で通学してるから影響はないと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6328
通りがかりさん
影響あるなら七隈線沿線にある大濠とかの私立中かな
博多からのアクセスが15分ぐらい短縮されるから
と言っても、恩恵を受けるのはJR沿線の東区と糟屋地区くらいだろうけどね
逆に空港沿線にある西南はマイナスの影響受けそう
七隈線延伸するまではJR沿線から博多経由して西南大濠はほぼ同じくらいの通学時間だったから
近いし大濠にしようって家庭は出てくるかも?
まーでも、東区と糟屋地区だけの話だと思うので大した影響ないかー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6329
匿名さん
七隈線便利すぎてどうしても気になるね。大型施設のキャナル、木の葉モールは直結。キャナルも周辺の公園含め大型再開発されるみたいだし、西鉄の乗り換え便利だし、三越大丸岩田屋~阪急等百貨店等買い物も便利。西通りも行きやすい。さらに英進館天神校も近いし、福大、中村等の大学に加え、大濠、筑女、福岡中央、城南高校他近い高校も多い。附設通学も可能。なにより大人には薬院周辺の飲食に加え、中州も行きやすくなったのは大きい。中洲川端駅より櫛田神社駅のほうが飲食には便利だもんね。空港線沿線に+5分程度必要なだけで空港にも行きやすくなった。西鉄バス使うにもハブ駅的な六本松と渡辺通り駅があるのでどこ行くにも便利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6330
選択してください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6331
マンション検討中さん
七隈線延伸で利便性が向上したから、七隈線沿いに住みたいファミリー層はますます増えるでしょうね。附設に通いやすいのも大きなメリットだし、そこに高い利便性を兼ね備えた人気地区となると思います。最近は渡辺通、薬院、薬院大通、桜坂のファミリータイプ物件は価格がどんどん跳ね上がってますし、中古も含めてなかなか買えるものではないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6332
通りがかりさん
価格が跳ね上がるとファミリーが買えなくなって結局周辺部の学力が上がりそう
ハイクラス層だと小受もこれからもっと増えてくるし、中受でがっぽり抜けるしってなるとあまり公立中には期待できないかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6333
名無しさん
福岡、良くも悪くもプチ東京化してるわけで、教育の事をそれなりに考えている層は
中学受験させる流れは止まらないでしょうね。今や良いとされる校区は軒並み3割前後の中受率かと。立地的に七隈線延伸の恩恵を一番受けそうなのは大濠だけど、附設と違って学校教育だけで難関大学に通せる体制じゃない。
御三家に流れそうな子をいかに取り込めるか、今後10年ほど大濠には注目ですね。
あと、七隈線延伸の恩恵を受けるのは御三家では事実上修猷学区のみなので、
御三家ではますます修猷一人勝ちになりそう。
まとめ 10年後の予想
附設>>>修猷≒大濠>筑紫丘と福高
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6334
口コミ知りたいさん
>>6323 評判気になるさん
本当に七隈線を利用されていますか?
7~8時台は信じられないくらい混んでいますよ。
無理やり体を押し込まないと乗車できません。
博多駅に直通してから山手線並みに混み始めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6335
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6336
名無しさん
>>6333 名無しさん
その頃には間違いなく学区制廃止している
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6337
マンション掲示板さん
>>6334 口コミ知りたいさん
それはない。今度その様子を写真撮ってきて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6338
通りがかりさん
山手線は次々来るからそんな混んでないよ
京浜東北も併走してるし
押して乗るのはピークの東西線とかだよ
東京住んだことない人が書いてるの丸わかり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6339
匿名さん
>>6333 名無しさん
そうなんだよねー大濠は塾必須だからどう考えても遠くても附設行かせた方がいいんだよ
大濠で塾漬けするなら、御三家で三or四年間塾でも事足りるような気がする
東大京大国立医学部以外なら
そうなるとまた「学区がー」になるのよね
あと10年後に筑紫丘と福高が今の城南くらいまで落ちてたら、流石に私立中に行かせた方が良さそうだけど、どうなるかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6340
匿名さん
>>6338 通りがかりさん
山手線は次々来るからそんな混んでないよ、、、、、それって、通勤時間帯ではないでしょ?
2分おきに来ても満員で、押されてますしたけど
京浜東北線も中央線も埼京線も超満員
地下鉄も丸の内線、千代田線、銀座線どれも超満員
あなた、どこに住んでどの路線使ってましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6341
マンション検討中さん
>>6340 匿名さん
福岡市の発表によると七隈線の混雑は先頭車両だけとのこと。なぜか2列目以降に乗ろうとしない。散らばって乗るよう通達されている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6342
マンコミュファンさん
>>6340 匿名さん
丸の内勤務だったけど、もしかして押されるの規模間違ってない?
満員と超満員は違うよ?
超満員はもう入らないところに無理やり人が入って中の人の体がリアルに浮くぐらい
マジで身動きが取れなくて、前後左右の人とくっついてる感じ
山手線はラッシュでもそんな風にならない
入口に人がたってるけど、まだまだ中に入れるし余裕あり
いっぱいだけど普通に立ってられるただの満員
そりゃ、おっさんの背中が目の前にあるけどその背中にへばりつくような体制にはならないよ
まー私が知ってるのは丸の内界隈だけなので、新宿とか他のエリアは違うのかしら?
まースレチなので、どうでもいいですが
とにかく、みんなが想像するような駅員が押し込むような超満員とは七隈線は程遠いよ
昔の山手線はそれくらい混んでたのかもしれないけどね
混み具合の話題は人によって定義がバラバラなので、あまり参考にならないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6343
匿名さん
七隈線の住人のマウントの取り合い凄すぎ
いつぞやの百道と同じ香りがしてくる
そんな所までプチTokyo化しなくていいのにね
春日大野城あたりの戸建てが学区も人柄も含めて平和なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6344
選択してください
わざとスレ違いにしてますか?
もしかして校区まるまる地歴に問題がある系学区の方ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6345
マンション掲示板さん
なんか電車通勤してる人はストレスだらけなんかな。やたらと他の地域を攻撃しますよね。
空港線が七隈線が満員やら不便やら、電車がないから不便で資産価値がないとか、どこどこの民度が低いとか。あなたたちが底辺なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6346
匿名さん
俺は地下鉄駅3分戸建て車3台持ち。ほとんど車移動かタクシー。地下鉄ほとんど使わない。しかし、結構渋滞あるので首都圏や関西に行ったりするときは地下鉄利用することある。車にしろ、バスにしろ時間帯によっては中心部は劇混雑。そういう意味で地下鉄は使える。また、家族(特に子供)が通学や外出するのに地下鉄は便利そのもの。渋滞考えると地下鉄で数分程度立っているのはたいして苦にならん。あくまで一手段である電車否定する奴は意味不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6347
eマンションさん
城西、城南は間違いなく人気学区になる
便利がいい、元が悪くないに加えて
福岡中央という選択肢が増えるメリットは大きい
筑前まで落としたら絶望的になる大学が狙えるのは大きい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6348
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6349
選択してください
城西城南は上がるでしょうね。
特に城南は部活にも力を入れているので幅広い進路を選びやすい。
片江、梅林も今までのんびりした校風で、通いやすい学校だったけど今までのんびりすぎて学力は低かった
これからの物件の動き次第では伸びてきそう。
戸建狙いの人にはすでに狙ってる層も多そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6350
名無しさん
友人の、多分業界内ではかなりの偉い人は城南校区を選んで家を建てたな。先見の明がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6351
匿名さん
城南周辺つまり、金山、茶山、松山、七隈は狙い目かもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6352
選択してください
茶山団地の跡地どうなるんだろう?
あそこがマンションになったら相当な開発になりそうな…?
金山の団地はきちっと建て替えてるので残ってるけど。あそこはあまり悪い噂を聞かないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6353
名無しさん
福大から天神寄りは超注目だな。ただ片江で駅近にこだわると小学校も中学校もかなりの距離になるのが少々デメリット。七隈なら学校も駅も近い。
不動産/家賃の値上がりで、空港線沿いも西にシフトしてるかなあ。
知ってる九大の教員さんも、西新近辺の賃貸から、更新のタイミングで姪浜の賃貸に移っていった。職場までの距離と家賃を天秤にかけたんだって。
今雑に調べたら、西新4LDKの賃貸って23万とかなんだね。数年前15万くらいの感覚だったのに。こりゃ大変だ。年収1千万でもきついでしょこんなの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6354
検討板ユーザーさん
>>6353 名無しさん
地下鉄沿線の賃貸も、もう庶民ファミリーには厳しいから郊外に住むしかなくなるね。中心部に金持ちが住んで、郊外に庶民が住む時代が来るかも、関東関西みたいにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6355
マンション検討中さん
確かに。中央区はもう無理だな。マンションも家も爆上がり。家族で住むには高すぎて手が出せない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6356
選択してください
小笹や平和が中央区最後の砦かな?
学区も並以上ではある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6357
選択してください
あと、野芥から奥でも九大学研都市とかよりも中心部に出るのは利便性高いけど、野芥から奥は地歴問題が生じてくるのと
早良区西区だと福岡中央の恩恵受けられないのが難点…
学区も現状早良区西区の中では良くない方になるし。(学力も校風も)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6358
マンコミュファンさん
>>6357 選択してくださいさん
城南区戸建がいい。外れない。災害リスクも低い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6359
匿名さん
今まで市内の鉄板優秀住んでた層が市内外の周辺部の優良中エリアへ移動していく
結果一等地は中受小受がスタンダードなエリアになって、周辺部の優良中の学力が上がる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6360
通りがかりさん
>>6356 選択してくださいさん
中央区の最安エリアは笹丘と福浜です。
小笹・平和の7掛けくらいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6364
匿名さん
小笹笹丘辺りになってくると別府城南鳥飼のがまだ便がいいですし。
中央区といっても名前だけって感じが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6365
口コミ知りたいさん
地下鉄七隈開通はいいけど空港への乗り換えは中途半端だね。直通にしないといかん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6366
匿名さん
>>6365 口コミ知りたいさん
それでも空港線より使いやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6367
名無しさん
>>6366 匿名さん
七隈線は車両の小ささが最大のネック。
車内で人がすれ違えないので、まともに乗り降りすることができません。
まさにすし詰め状態。毎日の通退勤が地獄の時間になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6368
周辺住民さん
空港線も相当ひどい。おまけに空港線のほうが、一番混雑する天神博多間の所要時間が2倍かかる。七隈線3分、空港線6分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6369
通りがかりさん
>>6368 周辺住民さん
七隈線は空港線と違って分岐ないので、列車間隔短くしやすい。また6両にもできる。ただすぐにはしないでしょう。予想以上に乗客数伸びているから、時間帯によってはありうる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6370
匿名さん
空港線沿線の魅力がやや落ちてきた。海に近い分、マンションの劣化早いし塩害多いし、災害リスク高いところがほとんどで割高感はあった。今まで空港線は、天神、博多駅、空港にアクセスがいいことが売りであったが、七隈線延伸により、七隈線だけでなく、西鉄、JR沿線も利便性は変わらなくなった。附設も台頭に加え、従来の鉄板学区の魅力も落ちた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6371
名無しさん
>>6370 匿名さん
空港線沿線の中古を検討している者です。空港線沿線のマンションには塩害が多い、というのは何かデータがあるのでしょうか?
海沿いなら理解できますが、「空港線沿線」という括り方に違和感を覚えたので、データをお持ちでしたらご教示ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6372
匿名さん
塩害かどうかは地域によって変わるのですが、沖縄等を省き福岡の場合は一般の部類に入ります。一般というのは海から2キロ以内が塩害地域と定義されます。そうすると、空港線はほとんどすべて1~2キロ以内なので塩害地域となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6373
匿名さん
国土交通省の定義では福岡は1キロ以内は重塩害地域となり、2キロ以内が塩害地域となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6374
ブー
災害リスクを考えると、福岡の場合は地震係数も大切。東京等は係数高いので、法律的にその分しっかりした耐震性の建物建てないといけない。福岡は係数0.8で東京のマンションと比べて数倍から数十倍耐震性低くても作ることができる。警固地震後は福岡市はその問題を把握して、断層上の天神や博多等は係数1以上の建物を建てるように条例を作った。問題なのはその条例には入らない地域(西新や大濠など警固断層上からやや離れたところ)でハザードマップ、揺れやすさマップ等で揺れやすさは同等の地域は本来の必要とされる強度よりかなり低く作ることができること。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6375
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6376
選択してください
3分とか6分とかなにをわけのわからない細かいこと言ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6377
検討板ユーザーさん
>>6374 ブーさん
係数0.8なら1.0より25%低いだけじゃない?数十倍も低かったら地震に遭わなくても崩れるよ。
その市の条例は拘束力がないから対象地域で適用された建物はわずかだよ。
断層から西側の大濠、西新は東側と比べて地盤が良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6378
マンション検討中さん
>>6374 ブーさん
あと、博多には警固断層は通ってないよ、ハチミツ食べ過ぎた?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6379
マンション検討中さん
大濠、西新は、福岡市ゆれやすさマップでかなり赤いですね、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6380
マンション検討中さん
最近話題のマンションだと、大手門や渡辺通も赤いです。
浄水や桜坂、あと照葉なんかも赤くないのでゆれにくい地域なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6381
マンション検討中さん
もしものときに後悔しないように、ハザードマップは確認したほうがいいのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6382
マンション検討中さん
七隈線だと、櫛田神社前、天神南、渡辺通、薬院、あと六本松は、福岡市ゆれやすさマップで赤いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6383
マンション検討中さん
空港線はおおむね赤いですが、藤崎の南側は赤くなくゆれにくいようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6384
マンション検討中さん
多少高くても、災害の心配が少ないところに家族を住まわせたくないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6385
マンション検討中さん
博多駅の周囲は真っ赤ですね。
JR鹿児島本線は、箱崎駅より北はおおむね赤くなくゆれにくいようです。
西鉄大牟田線は、平尾駅から大橋駅にかけて、線路より西側が赤くないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6386
マンション掲示板さん
>>6380 マンション検討中さん
一つの判断材料としては杭の長さが短かければ短いほど、地盤が良く揺れにくい。
西新駅直結マンションなんか、地盤が良くて杭は打ってない。
「深い地盤まで杭を打って安心です!」って言うのは地盤が悪いので仕方なく金掛けたに過ぎない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6387
通りがかりさん
>>6377 検討板ユーザーさん
素人ですか?調べてもらったら分かりますが0.8と1.0の差はものすごく違います。マグネチュードが1違えばエネルギー量は数十倍以上違うように.大きな違いです。また条例は努力義務ですが、何かあった時に損害賠償に関わってきますので無視できません。ちなみに大濠や西新は福岡ではこれ以上ないくらい脆弱地盤です。もっと調べた方がいいですよ。東側が必ずしも悪いわけではないです。地震から言えば照葉や千早なんかの方がかなり安全です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6388
匿名
>>6387 通りがかりさん
地盤や安全だから言えば城南区が最高ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6389
マンション掲示板さん
外周のマンションがなんとか無事だったとして、中心部が壊滅した福岡が住めるような状態だろうか?
後そのレベルだと地盤が強かろうが沿岸部はボロボロじゃないの?津波で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6390
eマンションさん
千早のタワーマンションはどこも杭を打ってないらしく4m掘れば支持層があるのでベタ基礎です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6391
マンション掲示板さん
>>6387 通りがかりさん
地域係数は乗数でマグニチュードは対数
条例で個人の財産を制限するのは困難
警固断層は東側が沈んでいる
自分の住む家の地盤調査報告書ぐらい見たほうがいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6392
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6393
マンション検討中さん
福岡市ゆれやすさマップまとめ(赤がゆれやすい)
空港線 ほとんど赤い、藤崎の南側は赤くない
七隈線 博多駅から渡辺通にかけてと六本松も赤い、薬院大通、桜坂と別府より先は赤くない
JR鹿児島本線 博多駅の周囲は真っ赤、箱崎駅より北は赤くない
西鉄大牟田線 平尾駅から大橋駅にかけて、線路より西側が赤くない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6394
匿名さん
総合的に判断すると薬院大通、桜坂、六本松エリアが最強ということですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6395
マンション検討中さん
勘違いしやすいけど、地盤の評価は建物の地盤沈下を防ぐためのもので、直接地震に強い弱いではない。
杭打ちが必要なほど地盤が弱くても地震が来ない場所と、地盤が強くても活断層の真上の場所、どっちが危険か考えてみた??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6396
マンション検討中さん
>>6394
六本松は福岡市ゆれやすさマップでは赤いです、、、
薬院大通、桜坂は地震に強いようですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6397
eマンションさん
>>6392 eマンションさん
西新や大濠は地盤が砂や沼でかなり脆弱ですね。元々海や砂浜、池だったので仕方ないかもしれませんが。ハザードマップ見ても海抜0に近いので河川氾濫だけでなく高潮リスクも半端ないですね。津波以前に大雨や高潮でマンション一度でも水没したら武蔵小杉のマンションのように資産価値激減、**マンション化が怖いです。逆に天神や博多駅周辺は水没対策がしっかりしているので中心部の方がまだマシかもしれないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6398
選択してください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6399
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6400
マンション検討中さん
>>6393
水害に関しては、単純に川沿いの低地が危険です。
大濠あたりもハザードマップで赤くなっているのは興味深いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件