福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 16:35:07
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 5451 玄界灘

    なんでこのスレの書き込みは自分のことを棚に上げて偉そうなのが多いんだ。そもそも住宅購入の趣旨に合致しないスレなので、スレごと削除してしまった方がよいと思います。

  2. 5452 口コミ知りたいさん

    >>5444 マンション掲示板さん
    修猷出ても半分以上は福大西南程度だよ。
    何言ってんの?

  3. 5453 匿名さん

    >>5452 口コミ知りたいさん

    都合の悪い実績は見なかったことになるんだけど。
    知らないの?

  4. 5454 口コミ知りたいさん

    マーチ卒ですが入学当初は、修猷館がなんでこんな所に来たの?と九州出身者の仲間内で馬鹿にされていました。ちなみに当大学の就職は同志社より有利でした。

  5. 5455 口コミ知りたいさん

    学区がと必死になってるけど所詮は公立なんだよ。
    学校に求めすぎだよ。
    そこまで気にするなら私立行かせなよ。
    今は進学実績上げるために受かる学力あるなら外部受験をすすめる中学多いよ
    それなのになぜ行かせないの?

  6. 5456 評判気になるさん

    >>5455 口コミ知りたいさん
    お金がないんだよ。

  7. 5457 マンコミュファンさん

    >>5455 口コミ知りたいさん
    福岡では御三家にいくことが最高のブランドだからです。
    私立は滑り止め扱いです。

  8. 5458 通りがかりさん

    >>5457 マンコミュファンさん
    御三家ではありません。公立では修猷のみです。福高の進学実績見れば分かりますよ。

  9. 5459 匿名さん

    修猷も二流です。付設を見習ってください。

  10. 5460 マンコミュファンさん

    >>5458 通りがかりさん
    九大進学者は
    修猷123名
    福高109名
    筑紫丘102名です。
    ちなみに福高は卒業生が35名程少ないです。
    進学実績だけでいくと修猷>福高>筑紫丘ですが誤差の範囲でしょう。

  11. 5461 評判気になるさん

    >>5460 マンコミュファンさん

    遥か上は見えないことにしてわずか下は過剰に意識するんですよ。
    知らないの?

  12. 5462 匿名さん

    >>5460 マンコミュファンさん
    浪人込みなので現役では附設に太刀打ちできない

  13. 5463 検討板ユーザーさん

    >>5461 評判気になるさん
    特に福高に対してはノーベル賞などコンプレックスがあるので進学実績で過剰に叩いてくるのでしょうね。哀れです。

  14. 5464 匿名さん

    2021年度
        修猷館 筑紫丘 福岡
    東大   18   8   6
    京大   15   8   9
    旧帝大  124   126  109

  15. 5465 マンション検討中さん

    >>5464 匿名さん
    やはり福高は落ちるなあ。

  16. 5466 名無しさん

    >>5464 匿名さん
    わざわざ過去のを出してきて必死過ぎる。笑
    今後照葉の優秀な子達が福高に進学していくので福高に進学実績までも越えられるかもですね。

  17. 5467 通りがかりさん

    ん?ほとんどが北部の生徒でこんな違いなの。
    コスパ悪すぎない?
    いろいろ我慢してギリギリ住んだ家庭か賃貸住民ばかりで本物はやっぱり公立より上をみてるんじゃないの?

  18. 5468 マンション検討中さん

    御三家の中で選ぶのであれば修猷館もしくは筑紫丘理数科のみでしょう。それ以外はドングリだし、私立には敵わない。久留米附設など私立に通うことを考えれば、やはり中央区など公共交通機関があって利便性の良いマンションがベスト。その分、価格はどんどんあがってるけど。

  19. 5469 匿名さん

    >>5464 匿名さん
    浪人込みなので全く参考にならんすよ。付設は半分以上が東大か国立医学部に現役ですよ。

  20. 5470 通りがかりさん

    >>5466 名無しさん
    必死なのは落ち目の福高。
    学区廃止に必死すぎる。

  21. 5471 匿名さん

    >>5469 匿名さん

    尚のこと我慢してギリギリ買うのはコスパが悪い。
    逆に賃貸だったら郊外を買うよりも断然コスパが良すぎる。
    幅広い層をターゲットに人気ということだね。


  22. 5472 eマンションさん

    >>5471 匿名さん
    照葉と違って中央区や早良区北部は資産価値があるのでコスパ悪くないですよ。老後住み替えする際に高く売れるので。

  23. 5473 検討板ユーザーさん

    >>5464

    旧帝大とは言っても、
    九大や北大の難易度はグンと落ちます。
    学力では都立大レベルです。

  24. 5474 マンコミュファンさん

    >>5463 検討板ユーザーさん
    九大にはノーベル賞いないけど長崎大にはいます。
    でも九大を哀れとか思いません。

  25. 5475 マンコミュファンさん

    >>5474 マンコミュファンさん

    ノーベル賞を授与されるような方はどこにいてもそうなったと思う。

  26. 5476 マンション検討中さん

    一橋東工神戸に置いていかれつつある九大を旧帝大と持ち上げたり、このスレでしか通用しない「御三家」の順位づけで争ったり、本当にお疲れ様です。子供は減る一方ですから学区のレベルで地価が変動する時代ももう終わりです。

  27. 5477 名無しさん

    九大はもともと北大と並ぶ旧帝の底辺でしたが、糸島移転で完全に終わってしまった感があります

  28. 5478 マンション検討中さん

    >>5451 玄界灘さん
    本当にそうですね。人の親がどうしてこんなことを書けるのかなと思ってしまえる書き込みばかりですね。

  29. 5479 名無しさん

    >>5478 マンション検討中さん

    人の親どころか家庭や彼女すらいない引きこもりのマンション営業が必死に書き込んでいるからです。
    もちろん他人の足を引っ張ないといけないぐらいの売れない営業です。

  30. 5480 マンション検討中さん

    賃貸情報サイトに
    「人気の横田小・中学校校区です!」って紹介されてる物件あったんだけど、横手って人気校区になったんですか…?

  31. 5481 eマンションさん

    >>5480 マンション検討中さん
    横田じゃなくて横手です。変換ミスすみません。

  32. 5482 検討板ユーザーさん

    >>5479 名無しさん
    東区マンションの営業はきついな。

  33. 5483 通りがかりさん

    いや、足引っ張られてるのが東区でしょ。
    ずっと読んでるけど。

  34. 5484 マンション比較中さん

    公立一本なら西側だけど、附設狙うなら東側でも良い気はする
    家賃も安いしその分教育費に突っ込める

  35. 5485 買い替え検討中さん

    んにゃ。中学受験では附設ダメなら普通は大濠なので、やっぱり西鉄沿線、空港線の中央区か早良区北部、七隈線沿線が正義。あえて東区を選択する理由はない。
    天神英進館への通いやすさも大事だしね。
    そもそも附設狙う層が教育費の心配はあんまりしないって。体感で過半数が医者の子ですよ。

    逆に経済的問題で公立高校一本なら、第6学区は城南より下が薄いので第4第5がいいかも。

  36. 5486 マンション検討中さん

    >>5485 買い替え検討中さん
    自分の子供の頭がそこそこ良ければ自然豊かな照葉で情操教育して公立の小中一貫校から福高もしくは香住ヶ丘に行ってもらうのがコスパ良いような気がします。公立落ちて私立になった時は通学が少し面倒そうなのが難点ですかね。

  37. 5487 名無しさん

    教育熱心な親で東区を選ぶ人は少ない。
    余裕のある家はそもそも公立、私立気にしてないです。

  38. 5488 通りがかりさん

    人工島照葉から福高までどうやって通うの?
    千早までバスで行って、そこからJRに乗り換え?

    朝のラッシュ時はかなりつらくないかな。

  39. 5489 匿名さん

    チャリ?笑
    通学手段がバスしかないってかわいそう。

  40. 5490 通りがかりさん

    福岡市の高校生はほとんどが駅近くの集合住宅に住んでいます。
    市内の不便な戸建住宅地やましてや糸島や福津などから通学している生徒はいないみたいです。
    あの地域だといじめられたりするんですかね?

  41. 5491 eマンションさん

    >>5490 通りがかりさん

    駅から遠い子は親が送り迎えしてる子が多かったですよ。
    そもそも いないみたいです。
    憶測で書くのやめましょうよ。

  42. 5492 評判気になるさん

    >>5491 eマンションさん
    高校生にもなって親が送り迎えってかわいそう。

  43. 5493 通りがかりさん

    >>5489 匿名さん
    通勤手段が電車しかない親ってかわいそう。

  44. 5494 通りがかりさん

    >>5492 評判気になるさん
    親が送り迎えも出来ない電車通勤の共働きってかわいそう。

  45. 5495 マンション検討中さん

    >>5493 通りがかりさん
    どこ?街中なら徒歩、チャリ、車、バスと選択肢多そう。

  46. 5496 匿名さん

    >>5494 通りがかりさん
    普通車ぐらい持ってるんでは?

  47. 5497 マンション検討中さん

    >>5493 通りがかりさん
    マイカー通勤認めてくれる零細企業は羨ましい。

  48. 5498 マンション掲示板さん

    >>5497 マンション検討中さん
    雇われの発想しかなくてかわいそう。
    マイカー通勤は医者歯医者経営者などですよ。

  49. 5499 匿名さん

    送り迎えできない共働き世帯の方が、
    送り迎えしないと通学できない郊外世帯の高校生よりも幸せだと思う。
    放課後に友人と自由に過ごす青春に制限をかけてしまうとかかわいそすぎる。

  50. 5500 匿名さん

    >>5498 マンション掲示板さん
    照葉の庶民を馬鹿にしすぎだよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,820万円

4LDK

76.03平米

総戸数 160戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

3,898万円~6,198万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

未定

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

未定

2LDK~4LDK

62.70平米~97.96平米

総戸数 260戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,470万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,750万円~5,000万円

3LDK

69.34平米~73.02平米

総戸数 150戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,750万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,398万円~3,868万円

2LDK~4LDK

62.42平米~81.65平米

総戸数 116戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

4,690万円~4,810万円

3LDK・4LDK

80.32平米~88.73平米

総戸数 73戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

3,210万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

3,998万円~5,598万円

3LDK

68.70平米~90.50平米

総戸数 87戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸