福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 16:35:07
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 5351 匿名さん

    早慶は九大より難しいよ。

  2. 5352 契約者さん1

    早慶とマーチを一括りにするのはどうなのか

  3. 5353 マンション検討中さん

    早慶が学力低いって言ってる人は当然、東大京大か国立医卒ですよね?
    我が子には上記じゃなかったら、国立より早慶に行ってほしいです。早慶は学生数が多いのでもちろん学生の質はピンキリです

  4. 5354 マンコミュファンさん

    御三家に入れた人は一浪すれば誰でも早慶は入れる。九大は一浪しても無理な人には無理。

  5. 5355 マンコミュファンさん

    早慶は学部によって全然違うから

  6. 5356 匿名さん

    福岡では御三家が圧倒的に強いです。これは学力だけでの評価ではありません。
    私立は御三家落ち組という認識です。

  7. 5357 マンション検討中さん

    中高一貫に行ってる人は御三家の中でどれが上とか気にしてないよ。中受して難関私大に行く層は公立から地方国立組とは価値観が違うと思う
    下に合わせた授業(中学)や、内申制度に振り回されたくないんじゃない?

  8. 5358 名無しさん

    >>5356 匿名さん
    我が子が福岡だけで一生過ごすならいいんじゃない。
    ただ大手に行くなら福岡だけって無理ですよね
    一度でも九州から出たことあるなら自分の視野の狭さが分かるんだろうけど親共々福岡一筋だとそれも分からない
    周りからは、はいはいと流されて終わりな人だろう

  9. 5359 マンコミュファンさん

    なお、中学受験する人はかなり理系志向、というか、医学部志向が強いけどね。数学苦手な子、少ないしね。

  10. 5360 マンコミュファンさん

    ここで御三家やら中受やら語る親御さん自身は御三家程度の高校は出てらっしゃるのでしょうか?

  11. 5361 名無しさん

    早慶マーチは入試科目が2~3なので、
    半年くらい前からひたすら過去問をやり続ければ偏差値50以下でも合格できてしまいます。

  12. 5362 名無しさん

    大学すら行ったことないのかなって人の発言がチラホラ。
    世の中東大、京大だらけになるね

  13. 5363 匿名さん

    九大は医学部以外は3番手高でも入学できるが、早慶はそうはいかない。

  14. 5364 マンコミュファンさん

    >>5363 匿名さん
    んなこたあない。政経だと難しいけど。

  15. 5365 匿名さん

    >>5360 マンコミュファンさん
    出てなさそうですよね。東大京大レベルの人なら兄弟姉妹が皆東大へ行けるわけでもないと知っているので、子供がやりたいことを応援していると思います。この掲示板みたいに偏差値だけみて大学選んだりせず、どのような環境で教育しているか、研究しているのかなどを重視しているのではないでしょうか。あ、誰でもいける早慶レベルの人が語ってすみません。

  16. 5366 マンション検討中さん

    九大は医学部以外は大したことないのは確か。頑張ればだれでも行ける。

  17. 5367 マンション検討中さん

    九大って2次は3科目だし、2次の難易度も早慶より低いので。中受組や御三家ならセンター8割は取れるでしょうから、難しくない大学です

  18. 5368 匿名さん

    全国的には九大って九州国際大学?

  19. 5369 口コミ知りたいさん

    地方帝大と早慶ではトップ層が比較にならない。

  20. 5370 eマンションさん

    早慶マーチは上位合格者がごっそり入学辞退するので、
    実際の学生は偏差値50未満だらけですよ。

    社会と国語だけしかやっていないような低学力ばかりです。

  21. 5371 匿名さん

    大京大>>早慶>>九大

  22. 5372 マンコミュファンさん

    春日東中はレベル高いですか?

  23. 5373 匿名さん

    ここは福岡のスレですからね。
    福岡では御三家→九大以上が最強扱いです。
    特に福岡は高校が重視されます。それだけ御三家の評価は高いのです。それはただ学力だけでなくこれまでの歴史がそのような高評価を作っているのです。それが現実です。いくら私立の偏差値が上がろうがそれは変わりません。

  24. 5374 匿名さん

    プロの評価
    旧帝大。一橋、東工大>早慶。上智。

  25. 5375 名無しさん

    貧乏田舎者ほど公立大好きですよね
    福岡は所詮田舎ですもんね

  26. 5376 マンション検討中さん

    >>5375 名無しさん
    確かにあなたのように金で子育てしようと考えている親の割合が私立の方が多いですね。親の言いなりの子達が多いです。
    御三家の子達は家が裕福な子も貧しい子もいますが自発的な子達が多いです。御三家は校則もほぼなく生徒達の自主性を重んじていますからね。

  27. 5377 名無しさん

    >>5376 マンション検討中さん
    学区廃止してもっと自由にすればよい。

  28. 5378 マンコミュファンさん

    ご子息の最終学歴がマーチカンカンで良ければ大濠は推薦が多くてお得です。

  29. 5379 通りがかりさん

    早慶マーチと国公立大を比較すること自体が無意味。

    底辺高校から数カ月だけ英語と社会を勉強しまくって早慶マーチに合格しました、という人がたくさんいます。

    私立大学のメリットは学力ではなく知名度です。

  30. 5380 匿名さん

    >>5379 通りがかりさん
    まあ確かに就職には私立の方が優位かな。

  31. 5381 マンション検討中さん

    >>5376 マンション検討中さん

    御三家と言うが修猷館は裕福なご家庭の子が多いから一緒にしてくれるなと言うのが本音だよ。

  32. 5382 検討板ユーザーさん

    東京の企業就職だと、熊本大よりも早慶マーチの方が優位ですね
    学力では圧倒的に熊大が上ですが

  33. 5383 口コミ知りたいさん

    >>5382 検討板ユーザーさん
    企業から見ると学力高くても魅力的な人がいないんのかな

  34. 5384 マンコミュファンさん

    マーチよりは熊大だよな。早慶なら場合による。

  35. 5385 マンション掲示板さん

    >>5384 マンコミュファンさん
    就職実績みたらそれはないよ。田舎で公務員しかないし。

  36. 5386 マンション検討中さん

    昔は九大より福大が国立と思ってた人もいるし
    所詮地方の国立
    東京では私大の方が人気
    田舎では国立の方が人気

  37. 5387 匿名さん

    >>5386 マンション検討中さん
    人気と言うよりお金ない人が多いんだろう。

  38. 5388 マンコミュファンさん

    >>5381 マンション検討中さん
    家が裕福な家庭でもそういう本音を持っている人達って大したこともなくて魅力がないんですよね。
    現に福高はノーベル賞受賞の大隅先生や中村哲先生、外尾悦郎さん(サグラダ・ファミリア主任彫刻家で生誕の門が世界遺産)やラグビーの福岡堅樹選手など学問、芸術、スポーツ全ての分野で超一流の優秀な卒業生がいますからね。福高の勉強至上主義ではない雰囲気があるんだろうなと思います。
    偏差値や親が裕福とかそんなしょうもない次元で過ごしている方には分からないでしょうけどね。

  39. 5389 名無しさん

    >>5388 マンコミュファンさん
    だから学区廃止してもっと福高に行ける人の選択肢広げればいい。

  40. 5390 通りがかりさん

    >>5388 マンコミュファンさん

    親が裕福なのは生まれながらにして色々と恵まれてることが多い
    しょうもない次元と思うのは申し訳ないがお金がある環境にいないからよ
    良い場所の地価は需要があるから高くなるし
    それでも親なら子になるべく良い環境をと望むのに
    そんかしょうもない など発言するなら
    ここにきてる意味ないからどうぞ去ってくださいな。

  41. 5391 マンコミュファンさん

    >>5390 通りがかりさん
    裕福な子が多いから一緒にしてくれるなと思う人間性がしょうもないと言っているのです。
    学歴や資産はあくまで前提であって、それでしか価値判断できないような親がしょうもないなと。
    そういう親は子になるべく良い環境をと言いながら自分の理想を押し付ける方が多いです。金のかかる私立、駅近が良い環境と信じて疑いません。子供は地元に友達ができて通学も楽な公立や自然豊かな環境を望んでいるかもしれませんが、それは認めないのです。
    これからの時代親が金かけてレールを引いて良い企業に雇って貰えれば安泰という訳ではないです。勉強だけでなく子供の主体性を伸ばせられるような環境の構築が大切です。

  42. 5392 匿名さん

    >>5391 マンコミュファンさん
    申し訳ありませんが採用側としては全く関係ありません。早く起業でもした方がいいですよ。

  43. 5393 評判気になるさん

    >>5389 名無しさん
    出来ないのは福岡高校。

  44. 5394 通りがかりさん

    学区廃止して進学実績が伸びるのは修猷館、落ちるのは福高でしょうね

  45. 5395 通りがかりさん

    そしていつものように話題にすらされない筑紫丘。

  46. 5396 マンション検討中さん

    修猷館>筑紫丘>福高ですからね。
    話題になるのは上か下なので。

  47. 5397 評判気になるさん

    >>5391 マンコミュファンさん

    あなたの身の丈にあった教育したらいいんじゃない。

  48. 5398 マンション検討中さん

    私立が金かかるって考えがすでに学区がどうと選べるご家庭の経済レベルじゃないよね
    高宮照葉百道はまず無理でしょ
    そもそもその思考でなぜここにいるのか不思議

  49. 5399 通りがかりさん

    >>5396 マンション検討中さん
    私は御三家出身ですが、御三家同士お互い優劣は全くないと感じていますよ。
    序列をつけたがってる人は偏差値や進学実績しか見てなく恐らく御三家出身ではないのだろうなと推察されます。

  50. 5400 評判気になるさん

    >>5399 通りがかりさん

    御三家出身って本当に大人が書いてる文ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,750万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,470万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

総戸数 343戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~6,430万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~97.21平米

総戸数 63戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

3,100万円~3,990万円

2LDK~4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,560万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

3,020万円~4,240万円

2LDK~4LDK

59.85平米~77.78平米

総戸数 89戸

グランドオーク諏訪野町

福岡県久留米市諏訪野町字上土橋2401-7他2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

61.03平米~126.66平米

総戸数 76戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,400万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

3,210万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸