広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-28 23:36:23
福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市の小中学校校区スレ part8
-
441
匿名さん
そういえば、遺伝至上主義の輩は結局なんだったんですかね?
-
442
評判気になるさん
-
443
マンション検討中さん
色々情報を集めた結果、ここ数年はこんな感じだと予想します。
修猷館 定員:440
生徒数 合格者 割合
附属 127 50 39%
百道 325 40 12%
高取 314 40 13%
姪浜 329 30 9%
原北 229 30 13%
城西 252 20 8%
友泉 308 20 6%
長丘 249 20 8%
警固 139 10 7%
当仁 195 10 5%
10校合計 270
筑紫丘 定員:440
生徒数 合格者 割合
附属 127 10 8%
平尾 283 30 11%
高宮 263 30 11%
筑紫丘 149 15 10%
野間 185 15 8%
長丘 249 20 8%
春日野 275 40 15%
春日東 253 30 12%
平野 351 20 6%
筑紫南 208 20 10%
10校合計 230
-
444
匿名さん
>>443 百道高取は50超えてるし、長尾、片江あたりが5%ラインなので
当仁で5%というのもどうかな。修猷館については懐疑的です。
-
445
マンション検討中さん
百道全然普通じゃん。生徒が多いだけで結局差がないのね。
付属がすごいね。
-
446
マンション検討中さん
結局%で出さないと意味ないね。いままでの優良学区議論はなんだったんだ。
-
447
匿名さん
-
448
匿名さん
データーは微妙に違いますが、ほぼあっているようですよ。
付属中から修猷館受験については、受験者はほとんど合格します。合格しても半分くらいしか進学しませんが。
百道からは合格率は50%で、倍率並みです。最近は高取の方が合格率が高いです。百道は100人以上受けるので合格数が多いですが、合格率を見ると平均です。
-
449
匿名さん
>>448 けど、知る限り百道高取、実数は50を軽く超えてますよ。60超の年も
あるんじゃないでしょうか。
40て書かれるのと50超って、随分イメージ違うけどなあ。
高取の方が最近は合格率高いのはおっしゃる通りですね。
-
450
匿名さん
結論、優良学区は高取中学区と春日野ということで。時点原北。
その他は大差なし。
-
-
451
匿名さん
>>434
教える義務がないので、自分で探してくださいとしか言えないですね。
では、そうではない資料を教えてください。
それには、遺伝は関係なくて、環境、教育がほとんどと書いてあるんですよね?
そんな非科学的な本が、エビデンスレベルが高いんですか?ww
-
452
匿名さん
>>434
聞いてもないのに遺伝がどうだの力説した割には、教えてほしいというと教える義務はないとのこと。
終了。
-
453
匿名さん
面倒くさかったが、修猷館の卒業生名簿からH27年(持ってる人はp867)から、
女子38人分の住所と、傾向を考察してみます
自分でも意外でした。もちろん附属組は無視で、単純に卒業名簿住所から
そこの中学校区を集計したものです。
学年1/10足らずのデータですが 結構意外な結果でした。
5人 糸島市
4人 原中央、友泉
3人 原北
2人 高取、当仁、城西、姪浜、警固、住所空欄
1人 百道、西陵、城南、下山門、片江、長丘、壱岐、内浜
*学区外 2人(寄留か転居かは不明だが、通学圏内ではある)
・鉄板鉄板と、学区にそんなにこだわることはない
・糸島でのんびり育ったほうがむしろ良い?
というところでしょうか。
-
454
匿名さん
ちょっと聞きたいけど福岡って公立御三家行った人数だけで良し悪し判断するの?
そこがよく分かんないけど435だけ見たら糸島市に中学校1つしかないわけないだろうから抜かして鉄板は原中央と友泉でよくない?
-
455
匿名さん
>>454 「ここのスレの意図」が、公立トップ校にいかに入るかだからです
それ以外だったら、インターエデュとかでどうぞとスレタイに書いてあるでしょ。
糸島は、あんまり詳しく調べなかったけど全員が前原か前原なんとか中だと思います。
-
456
匿名さん
公立2番手だって十分すぎるくらいいいと思いますが御三家だけの話しなんですね…
-
457
453
今度は男子です(p862)
条件は453と一緒 住所の抜けがないページを選択して38名
8人 百道
6人 糸島
3人 高取、城南
2人 城西、警固、当仁
1人 次郎丸、原中央、原北、原、姪浜、壱岐丘、内浜、西陵、長丘、友泉、長尾、学区外
今度は百道の圧勝でした。
予想以上に糸島の検討が光ります。というか、環境を考えるとむしろ糸島を
選ぶべきとさえ言えます。
-
458
453
合計してみます 学年のおよそ2割のデータなので、大まかな傾向としては
まずまず信頼できるかと
繰り返しますが、附属中はわかりません。
11名 糸島市
9名 百道
5名 高取、原中央、友泉
4名 城南、城西、原北、警固、当仁
3名 姪浜 学区外
2名 内浜、西陵、長丘、住所空欄
1名 次郎丸、原、壱岐丘、長尾、片江、下山門、壱岐
まとめると、糸島は想像以上に良い 前原がつく中学はお勧め
結構均等にバラけてるのは予想通り
学区外がそれなりにいるのも予想通り
ここに1名も出てない中学を敢えて冒険して選ぶメリットはなさげ
舞鶴とか元岡は今後伸びてくるか?だが未知数なので注意
-
459
453
糸島は住所から学区が今ひとつわかりにくいので正確ではないが、
糸島の中では、前原中が圧倒で、百道に匹敵。前原東西が次ぐ。
それぞれ7-2-2名くらい。
自分でまとめてて面白かったです。
-
460
匿名さん
データだけを見た感じで。糸島は遠すぎて通勤厳しいから物件価格と通勤距離から考えて安いし通勤もしやすい原かな?でもなぜだろう。原で買う気がしない。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件