福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-05 17:10:34
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 4401 マンション検討中さん 2022/01/26 01:11:17

    >>4400 検討板ユーザーさん
    人口増減と学区制度の関係は何ですか?

  2. 4402 匿名さん 2022/01/26 01:16:26

    >>4401 マンション検討中さん
    人口減で生徒数も減ると高校も統廃合を進めないとですね。でないと限界学区が出てきますよ。

  3. 4403 マンション検討中さん 2022/01/26 01:33:25

    >>4402 匿名さん
    福岡も今後人口減になると学区撤廃ですね。

  4. 4404 匿名さん 2022/01/26 03:58:31

    あんた、1回で書き込みなさいよ・・
    何度も何度も・・
    学区撤廃の活動家さんかい?

  5. 4405 匿名さん 2022/01/26 04:50:29

    東京都立日比谷高校が東大合格300名を超えて名実ともに日本一の
    進学校だった時代は学区制があったのかな~。

  6. 4406 通りがかりさん 2022/01/26 06:50:19

    狭い地域でいがみ合うのに東京とか意識しても仕方がない。
    そもそも規模感も違い過ぎておこがましい。
    せめて謙虚に名古屋以下の都市と比較しないと九州他県の人に福岡の厚顔さが恥ずかしい。
    身近な限られた地域の中で語り合いましょう。

  7. 4407 匿名さん 2022/01/26 08:18:51

    >>4406 通りがかりさん
    だって今時御三家なんて言ってるんだよ。
    東京、大阪と比較しても問題ないよ。

  8. 4408 匿名さん 2022/01/26 08:58:26

    >>4405 匿名さん
    特定の高校がどうだったかというのは意味がない。
    全体最適という意味でどうなのかについてお考えをいただけますか?

  9. 4409 匿名さん 2022/01/26 09:39:50

    >>4408 匿名さん
    適してるから全国そうしてるんでは?
    確かに修猷館以外は現状維持できないだろうし、統廃合も今後あるでしょう。

  10. 4410 マンション検討中さん 2022/01/26 10:23:49

    >>4407 匿名さん
    しかも大した進学実績もない。

  11. 4411 匿名さん 2022/01/26 11:06:34

    進学校なんて今はニート養成校である。

  12. 4412 評判気になるさん 2022/01/26 11:20:58

    そうですね、
    福岡県下の偏差値が高い全ての生徒が修猷館に集まって来ますね

  13. 4413 通りがかりさん 2022/01/26 12:12:57

    >>4412 評判気になるさん
    やはりそうなるんですか。県も学区廃止は一部の高校に人気集中して過度の競争を生みたくないって見解出してましたし。

  14. 4414 匿名さん 2022/01/26 12:56:33

    >>4412 評判気になるさん
    そうなると今までだったら修猷館に行けていただろう6学区の多くの生徒が別の学校に行かざるを得ないことになりますね。それでも修猷館に行ける学力がある福岡県の子たちにとっては確かに学区廃止はうれしいでしょうね。福高や筑紫丘は県内2番手ということになるので、附設に行かない最トップ層の多くは家が遠くても修猷館を選ぶ可能性が高いだろうね。学区廃止で喜ぶのはそういった層の子たちかな。

  15. 4415 マンション掲示板さん 2022/01/26 13:03:00

    富裕層エリアに貧乏人が集まってくる一方で、
    博多駅裏の一番ヤバい地区にある高校なんて、
    みんなに避けられて偏差値ガタ落ちになるだろうね。

  16. 4416 名無しさん 2022/01/26 13:17:21

    歴史ある高校が偏差値ごとに輪切りにされてしまい、
    都心以外は人材の流出で地域の活力が失われてしまう。

    人材の層の厚さが強みだった福岡の優位性が一気に失われることになるよ。

    地域に資する人材の育成こそ公立高校の大切な役割。

    不毛な偏差値競争は、灘やラサール、附設などの私立にやらせておけばいい。

  17. 4417 評判気になるさん 2022/01/26 13:54:46

    >>4415 マンション掲示板さん

    高くて買えないので賃貸住んで富裕層に紛れるしかないと考えていますが差別されたり子供がいじめられたりしないでしょうか?

  18. 4418 匿名さん 2022/01/26 20:14:35

    >>4414 匿名さん
    今でも実際は県内二番手だから問題ない。
    第六学区で行けなくなる子もいるだろうが
    能力があるのに行けない子がいる制度がおかしい。

  19. 4419 匿名さん 2022/01/26 22:18:31

    >>4417 評判気になるさん
    いじめ隠匿で有名な西新はやめといたほうがいい

  20. 4420 匿名さん 2022/01/26 23:31:50

    >>4419 匿名さん
    百道中では?

  21. 4421 匿名さん 2022/01/27 03:16:51

    百道中の校区が西新です

  22. 4422 匿名さん 2022/01/27 04:09:33

    >>4421 匿名さん
    西新は駄目ですね。やはり学区撤廃して修猷館は他学区からどんどん受け入れした方がいい。

  23. 4423 マンション検討中さん 2022/01/27 09:17:41

    >>4416 名無しさん
    偏差値競争じゃなくて行きたい高校を選択出来るようにするだけ。学区制度が人材育成の根拠は?

  24. 4424 匿名さん 2022/01/27 09:51:01

    日比谷高校が学区制ではないときは東大合格を300名超、
    学区制度で凋落した。
    福岡は小都市だから学区制は廃止したほうがいいでしょう。

  25. 4425 マンション検討中さん 2022/01/27 10:27:49

    学区撤廃すると第六学区で修猷に行けなくなる層と第四学区でトップ層が抜けると福高の進学実績が更に落ちるのを嫌がる層なんだろう。

  26. 4426 匿名さん 2022/01/27 11:17:57

    >>4425 マンション検討中さん
    修猷が福高より進学実績があるって根拠は?
    九大合格数ってあったけど修猷が近いし人数も多いからってだけで、全体で見ないと端的だな。

  27. 4427 マンション検討中さん 2022/01/27 11:57:34

    >>4426 匿名さん
    進学実績見たら。

  28. 4428 匿名さん 2022/01/27 12:08:45

    合格率で評価したほうがいいでしょう。
    話は変わる弁護士試験合格者数ではなく合格率ナンバーワンは
    一ツ橋であることは意外と知られていない。
    受験生や生徒数が多いとその分合格者は多くなるが合格率では
    公表されない。
    %(率)で評価しましょう。
    因みに東大医学部合格率NO1はラサール高校です。

  29. 4429 匿名さん 2022/01/27 12:13:49

    >>4426 匿名さん
    難関大学の合格者数は修猷館に勝てませんが西南福大の合格者数は福高の圧勝です。

  30. 4430 匿名さん 2022/01/27 12:26:52

    >>4429 匿名さん
    西南福大とか誰でも受かるだろ(笑)
    福大医学部とか医学部の中の底辺だし(笑)

  31. 4431 匿名さん 2022/01/27 12:36:47

    >>4430 匿名さん
    4426さんが進学実績知りたいと言ってたから。

  32. 4432 匿名さん 2022/01/27 12:43:40

    修猷館は生徒数が多いですから数では有利。
    率ではかなりランク落ちするでしょう。

  33. 4433 匿名さん 2022/01/27 12:59:47

    >>4432 匿名さん
    認めたくないのは分かりますが昨年度の生徒数の差は39名程度ですが難関大学合格者数はかなり違ってます。2018年度は福高の方が生徒数多いのに難関大学合格者数は負けてます。現実を見ましょう。

  34. 4434 名無しさん 2022/01/27 13:12:29

    >>4417

    県営団地、市営団地でなければ大丈夫でしょ。
    中心部は経済格差が大きいから団地暮らしはかなり肩身が狭いみたいよ。

  35. 4435 匿名さん 2022/01/27 13:14:26

    >>4423 マンション検討中さん
    行きたい高校って何ですか?県立高校にさほど個性はありません。学業の話ではなく野球やりたいから東筑とかラグビーやりたいから筑紫とかそういうことを言っているんでしょうか?

  36. 4436 匿名さん 2022/01/27 13:14:36

    何回も言いますが修猷館が生徒数はかなり多いです。

  37. 4437 匿名さん 2022/01/27 13:19:38

    >>4436 匿名さん
    卒業生数はネットで見て下さい。福高か多い年もありますが合格者数は毎年少ないです。

  38. 4438 匿名さん 2022/01/27 13:21:19

    >>4435 匿名さん
    耐久可変さんですね。

  39. 4439 匿名さん 2022/01/27 14:09:58

    福高よりも修猷館の方が合格実績(率も)がいいのは事実だけど、別に大した差ではないし、個人個人で見れば修猷館から東大にいく子は福高からでも東大に行ける。修猷館が教育水準が高いからいい大学に行けるわけではなく、優秀層の厚みがやや勝っているからというだけにすぎない。早良区北部に教育熱心な家庭が多いということや学区から附設に通いにくいなどの理由もあるだろうね。

  40. 4440 匿名さん 2022/01/27 15:26:00

    >>4429 匿名さん
    国立大に関しては福高の方が多いので傾向が違うだけで
    優劣は付けれないが世帯の経済事情の差はありそうだ。

  41. 4441 匿名さん 2022/01/27 16:49:51

    >>4439 匿名さん
    それぞれの学区から上は東大まで目指せる教育環境がある高校がある訳ですから、学区廃止する必要もないでしょう。

  42. 4442 匿名さん 2022/01/27 23:44:51

    御三家は大した違いない。それより付設と比べろよ。低レベルで争うな。

  43. 4443 通りがかりさん 2022/01/27 23:58:42

    >>4435 匿名さん

    ここの高校でこの部活やりたいとか、制服かわいいから行きたいとかそんな理由の子もいると思いますよ。
    みんながみんな進学校から東大京大を狙う訳じゃない、むしろそうじゃない子の方が多いんだから選択肢を広くしてもいいんじゃないかと思いますけどね。

  44. 4444 匿名さん 2022/01/28 01:04:27

    >>4442 匿名さん
    学区関係なくなるから他スレにどうぞ。

  45. 4445 名無しさん 2022/01/28 01:58:07

    >>4444

    ここは小中学校区のスレッドです。

    学区撤廃の活動家さんは自分でスレッドを立ててください。

  46. 4446 マンション検討中さん 2022/01/28 03:08:34

    >>4445 名無しさん
    本当にそれですね。単純にスレ違いの話題ですからね。
    小中学校区の話をしなさいよ、と。

  47. 4447 マンション検討中さん 2022/01/28 03:14:01

    第六学区が人気みたいですね。

  48. 4448 匿名さん 2022/01/28 03:58:05

    >>4447 マンション検討中さん
    個々の犯罪は半端じゃないよ。
    陰湿な犯罪がおおい。
    麻薬栽培とか、飛び降りとか、ひったくりとか、ひき逃げとか、
    セクハラとか、いい人もいるけど悪い人も多い。
    子育てには適した場所ではない。考えたほうがいいよ。
    九大学研都市ぢゅうへんとか照葉がいいと思うよ。平和が一。

  49. 4449 匿名さん 2022/01/28 04:29:52

    >>4447 マンション検討中さん
    地下鉄空港線沿いの中央区がいいです。

  50. 4450 匿名さん 2022/01/28 08:02:49

    考え直すも何も学研都市は六学区ですよね。六学区内で子育てに適してる中学校校区を選べば良いのでは?
    市内という趣旨からは外れますが糸島などでも良いですし、もちろん高取や城西なども良いと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    福岡県の物件

    全物件のチェックをはずす
    【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
    アルファステイツ大手町

    大分県大分市大手町2丁目

    3,360万円~4,280万円

    2LDK、3LDK

    53.80平米~68.09平米

    総戸数 70戸

    サンレリウス戸畑駅

    福岡県北九州市戸畑区初音町125

    1,670万円~2,900万円

    1LDK・2LDK

    34.12平米~55.54平米

    総戸数 56戸

    アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

    福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

    1億3,500万円・2億円

    2LDK・3LDK

    87.38平米・128.33平米

    総戸数 620戸

    コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

    沖縄県那覇市松川三丁目

    4,350万円~4,740万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.61平米~71.17平米

    総戸数 74戸

    アルファステイツ滑石II

    長崎県長崎市滑石5丁目

    3,220万円

    3LDK

    68.68平米

    総戸数 64戸

    ザ・プレミアム長崎駅前

    長崎県長崎市恵美須町1番2

    3,260万円~1億980万円

    1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

    38.28平米~112.05平米

    総戸数 163戸

    サンライフ戸畑センターステージII

    福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

    3,150万円~3,840万円

    3LDK・4LDK

    74.74平米~88.27平米

    総戸数 64戸

    アーバンパレス諫早駅

    長崎県諫早市永昌町368番81

    3,290万円~4,020万円

    3LDK

    70.28平米~82.87平米

    総戸数 84戸

    エンクレストガーデン福岡

    福岡県福岡市中央区小笹4丁目

    3,550万円~6,890万円

    2LDK~4LDK

    54.81平米~82.67平米

    総戸数 364戸

    アルファステイツ新宮

    福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

    2,740万円~3,960万円

    2LDK、3LDK

    50.74平米~71.90平米

    総戸数 67戸

    アメイズ直方中央プレミアム

    福岡県直方市古町874-1、874-3、1005-6

    2,580万円~4,290万円

    2LDK~4LDK

    62.37平米~84.39平米

    総戸数 65戸

    ファーネスト桜町通りタワー

    長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

    2,900万円~8,480万円

    2LDK~4LDK

    44.00平米~100.43平米

    総戸数 92戸

    アメイズ諫早駅前プレミアム

    長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

    2,680万円~4,030万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    63.13平米~82.61平米

    総戸数 100戸

    ザ・パークハウス 大手門

    福岡県福岡市中央区大手門2丁目

    8,298万円~1億1,878万円

    2LDK・3LDK

    59.19平米~76.10平米

    総戸数 66戸

    MJR浦上ザ・レジデンス

    長崎県長崎市三芳町2-9

    3,740万円~5,890万円

    2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

    66.12平米~98.91平米

    総戸数 130戸

    ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

    宮崎県宮崎市松山二丁目

    3,190万円~4,780万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    70.55平米~86.25平米

    総戸数 56戸

    グランドキャッスル戸畑 STA.

    福岡県北九州市戸畑区中本町31番

    3,170万円~6,430万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    62.99平米~97.21平米

    総戸数 63戸

    サンレリウス三萩野

    福岡県北九州市小倉北区萩崎町974-31

    1,840万円~3,350万円

    1LDK~3LDK

    36.42平米~63.92平米

    総戸数 56戸

    ポレスター大江プレミア

    熊本県熊本市中央区大江本町1-25

    4,780万円

    3LDK

    70.35平米

    総戸数 56戸

    パークリュクス博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    4,690万円

    2LDK

    44.02平米

    総戸数 78戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす

    パークホームズ福岡浄水通(4/6登録)

    パークホームズ福岡浄水通

    福岡県福岡市中央区浄水通48-2

    未定/総戸数 総戸

    レーベン大分桜坂 PROJECT

    大分県大分市下郡1607-9他

    未定

    3LDK・4LDK

    67.87平米~92.00平米

    未定/総戸数 88戸

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    8,450万円~1億2,790万円

    3LDK

    74.89平米~92.14平米

    3戸/総戸数 43戸

    アーティックス黒崎駅ヘリテイジ

    福岡県北九州市八幡西区黒崎三丁目

    未定

    3LDK、4LDK

    66.93平米~128.86平米

    105戸/総戸数 105戸

    クレアホームズフラン博多祇園

    福岡県福岡市博多区店屋町214番

    未定

    1LDK

    32.69平米~34.09平米

    未定/総戸数 27戸

    ビバシティ城栄弐番館アクア

    長崎県長崎市城栄町32-1、33

    未定

    2LDK・3LDK

    58.17平米~80.09平米

    未定/総戸数 30戸

    アルファステイツ谷山駅前

    鹿児島県鹿児島市谷山中央1丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    56.26平米~76.32平米

    未定/総戸数 84戸

    アメイズ串木野ビューテラス

    鹿児島県いちき串木野市旭町119、119-1、120、121、122、123、124

    未定

    2LDK~4LDK

    62.40平米~84.24平米

    44戸/総戸数 44戸