福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-14 19:13:55
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 3351 評判気になるさん 2021/05/05 22:55:51

    西新でも百道中学区はいじめでやめたほうがいい。

  2. 3352 匿名さん 2021/05/07 09:49:58

    西新地区に修猷とか城南とか考えて住む人いると思うけど大半の子はそのレベルに達しないわけですよね。
    その場合って入れる公立を目指すのか、それとも大学受験でのジャンプアップを考えて近くの私立の進学コースとかに行かせるケースが多いんですか?
    もちろん子供の意思も考えるだろうけだ、現状どんな傾向があるんですかね。

  3. 3353 選択してください 2021/05/07 18:14:07

    そういう子は大人しく大濠の進学か筑前から身の丈にあった西南福大辺り行ってた方がなんだかんだ幸せになれる。

  4. 3354 購入経験者さん 2021/05/08 05:51:54

    西新藤崎でも、英進館の優秀者見てると、ここ数年(3年くらい?)でトップは私立中学進学が多くなってる印象です。特に女子。
    トップってのは東大とか九大医学部目指すレベルのことなんで、修猷館も九大の人数は一見減ってないように見えるけど、医学部は漸減してきて大濠にさえ勝てなくなってきてますね。

    修猷館、入るの自体は簡単になってきてませんか?
    藤崎、西新、唐人町の近辺の小学校で多分合計数十人は附設(とラ・サール)に行ってます。

  5. 3355 匿名さん 2021/05/08 07:03:57

    親の考え方にもよるけど、附設ラサール受かればそちらに行くかなという気はしますよね。大濠の実績もあがってきてるので、中学からしっかり取り組みたいなら近くの大濠に進む人がいるのもわかる気がします。レベルが高い学区も結局地区に住んでる人の意識が高い人が多いから学力が引き上がってるのであって、中学校自体は公立ですからね。

  6. 3356 匿名さん 2021/05/08 07:08:04

    付設なら平尾など西鉄沿線か、早良区より、中央区寄りのほうが通いやすい。実際、そっちのほうがはるかに多い。また、市内なら付属中がとびぬけていい。

  7. 3357 匿名さん 2021/05/08 07:23:09

    >>3356 匿名さん
    私も附設ラサール、付属→御三家、公立中→御三家、というのがまぁ一般的な理想の優先順位かな、と思います。

  8. 3358 名無しさん 2021/05/08 08:20:47

    鬱陶しい。学区廃止にしましょう。

  9. 3359 匿名さん 2021/05/08 08:53:25

    まぁ現状を受け止めてその範囲で考えていくしかないんですよね。
    福岡はかなり消極的ですから。

  10. 3360 匿名さん 2021/05/08 08:56:17

    >>3359 匿名さん
    では第6区がいいのは現実です。文句を言うなよ。

  11. 3361 匿名さん 2021/05/08 09:50:04

    進学を考えれば、修猷館、塾関係、大濠西南の主要私立などがある6学区が総合的にはいいですよね。2番手の城南でもレベルは高いわけだし。
    空港線沿線が教育熱心な層に人気なのはわかりますね。

  12. 3362 匿名さん 2021/05/08 10:07:19

    >>3361 匿名さん
    答えが出てるのに何を騒いでるのか分かりません。単純な嫌がらせですよね。学区廃止しましょうよ。

  13. 3363 匿名さん 2021/05/08 11:36:37

    学区廃止で修猷館一人勝ちになるでしょうね(公立では)。
    個人的には卒業生なので歓迎です。

    ただ結局問題なのは公立中なんですよ。
    レベルの低すぎる授業を耐えて、かつ内申に怯える中学生生活。
    上の子で昭和と何も変わってない公立中に懲りたので、下は附設にやりました。

    親が修猷なのに子供は附設やラ・サールに行かせてる人、周囲に多くなってます。
    これから10年くらい、修猷というか福岡県の制度、かなり正念場だと思いますよ。

  14. 3364 匿名さん 2021/05/08 11:48:26

    >>3363 匿名さん
    同感ですね。
    ただ、本来公立中ってそんなもんなんだと思います。上のレベルに合わせるわけにはいかないのでしょう。修猷館は良くても公立中のところでネックな思って中高一貫に流れ、福岡も関東関西のように私立優勢の流れになっていくのかもしれないですね。

  15. 3365 匿名さん 2021/05/08 11:52:59

    >>3363 匿名さん
    一人勝ちの現実ならそれでいいのでは?
    公立は修猷館、更に上は附設、ラサールに行くのは普通ですよね。

  16. 3366 匿名さん 2021/05/08 12:43:47

    >>3365 いや、特に第6学区からは昔から、附設、ラ・サールを敢えて蹴って近い修猷館狙いが普通にあります。
    そういうのが今後激減して、普通に附設に行かせるようになってきていると体感しています。
    特に附設が共学化してからは、福岡市内女子の最上位層はごっそり附設に抜けてるんじゃないですか。

  17. 3367 匿名さん 2021/05/08 13:00:34

    >>3366 匿名さん

    附設と修猷館は距離的な問題もあって、修猷館を考える人は結構いましたよね。付中と附設どちらに行くかにも通じますが。
    自分も選べるなら修猷館かな、とは思いますが最近の傾向は変わってきてるんですかね。
    たしかに、レベルが高い校区の中学って、中学で特別な勉強させてるわけじゃなくて、塾とかで熱心な子が多いということの結果な気がします。そうなると、中学の期間は一貫がいいのかな、と考えるのもわかる気がします。

  18. 3368 匿名さん 2021/05/09 03:11:29

    附中と附設中は入試日が一緒ですね。しかも多数送り込んでいる英進館が、この2つの学校の対象クラスは明確に分けて、生徒も主要模試も被ってません。偏差値10以上違いますからね。
    是が非でも修猷行きたいなら将来考えて附設中蹴り百道高取中でしょうが今はレアかな。

    昭和の価値観では附中(OR附設ラ・サール中蹴り公立中)→修猷が市内王道なんですが、今は確実に中学から附設が市内最上位層の王道ですね。
    附設に入れない場合が悩ましいんです。大濠一貫と公立中から附設リベンジ/修猷を天秤にかけることになりますから。

    というのが空港線第6学区の最上位層の考えです。

  19. 3369 匿名さん 2021/05/10 23:44:02

    百道中はない。高取と一緒にしないで。

  20. 3370 匿名さん 2021/05/11 00:04:58

    中学が付設または付中狙いになっている今、学区が唯一の利点だった早良区北部空港線沿線より、中央区回帰がすすんでいる。付設なら薬院から平尾あたりの西鉄沿線も人気。七隈線が延伸したら更に中央区が便利。
    https://dime.jp/genre/1090738/

  21. 3371 匿名さん 2021/05/11 02:24:47

    >>3370 匿名さん
    たしかに薬院あたりは天神博多、西鉄もカバーしてて良さそうですね。七隈線が伸びるのはかなり大きい。

  22. 3372 eマンションさん 2021/05/21 14:56:12

    フクトの学校別の平均って分かったりしますか?

  23. 3373 物件比較中さん 2021/05/28 03:22:52

    >>3331 マンション検討中さん

    西福岡中は有住小が生徒少なくなってきてて1クラスの学年も増えてる
    原西小で馴染めたら大丈夫なんじゃないかな
    学力的には熱心な親御さんは少ないので

  24. 3374 匿名さん 2021/05/28 12:22:21

    附設だ修猷館だというけどさ。
    今の大学入試なんて、推薦が主流なのに意味あるの?
    附設や修猷館だと推薦の枠が多いの?

  25. 3375 戸建て検討中さん 2021/06/28 06:12:32

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  26. 3376 評判気になるさん 2021/08/05 16:33:55

    >>3360 匿名さん
    見栄張るな(笑)

  27. 3377 匿名さん 2021/08/11 17:38:48

    西高宮小校区にも市営住宅はあるから
    団地の規模は比較的小さいけど

  28. 3378 ぺやんぐ 2021/08/17 23:46:51

    春日市内で戸建てを考えております。
    春日野、春日東、春日南などは評判が良さそうですが、学区上春日で評判が良くないところはございますでしょうか?

  29. 3379 マンション検討中さん 2021/08/19 10:42:59

    高取、百道、原北までかな

  30. 3380 マンション検討中さん 2021/08/19 23:50:35

    いじめの百道はない

  31. 3381 匿名さん 2021/08/20 06:29:12

    部活等で生徒を死亡させる中学校区は大丈夫でしょうか。

  32. 3382 名無しさん 2021/08/21 13:36:11

    すこし昔の話ですが、春日西は荒れていると聞いたことがあります。今は分かりませんが。

  33. 3383 ぺやんぐ 2021/08/22 08:56:23

    3382さん
    有難うございます!
    大変参考になります!

  34. 3384 匿名さん 2021/08/22 08:57:12

    新宮、新宮東は第四の中で優良くらいでしょうか??

  35. 3385 名無しさん 2021/08/22 14:01:09

    私も春日野もしくは春日東校区に物件探し中なのですがなかなかいい物件がなく、他の校区も検討しています。春日の情報お持ちの方がいたら教えて頂きたいです。
    春日南はどんな感じなのでしょうか?
    数ヶ月前に春日南中の前を通った時に、茶髪の不良含む男子学生の集団が中学校の門から出てきたので治安悪いのかなと思ってしまいました。

  36. 3386 匿名さん 2021/08/22 22:39:54

    部活等で子供を死亡させるような校区だけは
    避けられたほうがいいでしょう。

  37. 3387 匿名さん 2021/08/25 00:09:46

    >>3384 匿名さん
    新興住宅地はどこも同じだと思うけど、安定はしてないね。
    学年によって違う運ゲー。
    いっそ和白丘くらいの方が良くも悪くも安定してて読みやすいんじゃない?

  38. 3388 購入経験者さん 2021/08/25 11:17:21

    >>3379 マンション検討中さん
    百地中学は、昔から人気が有りますね!!子供がいないのに百地中学の直ぐ近くのマンションに住んでいます。

  39. 3389 検討板ユーザーさん 2021/08/25 13:15:48

    >>3388 購入経験者さん
    百道だと平均あれば修猷行けるから大したもんだ。

  40. 3390 匿名さん 2021/08/26 00:30:57

    その付近では付中か高取のほうがいいでしょう。百道中はいじめとかのほうが有名。

  41. 3391 匿名さん 2021/08/26 01:31:05

    子育てでは照葉が最高だよ。
    久留米大付属やラサール合格者は一番高い。調べてください。
    嘘ではありません。

  42. 3392 eマンションさん 2021/08/26 08:32:30

    >>3391 匿名さん
    照葉は上位20%くらいが福高、40%くらいが香住
    かなりレベル高い。

  43. 3393 マンション検討中さん 2021/08/26 08:54:32

    >>3392 eマンションさん

    単純に母数人口が多いからでは?
    15年後に受験される家庭は、倍率やばいことになってると思いますよ。

  44. 3394 匿名さん 2021/08/26 09:24:49

    >>3391 匿名さん
    学力も大切ですが、照葉は公園や道が広々としていて子供達が毎日楽しく健やかに生活できるのが良さそうですよね。
    子育て考えるとベストな気がします。

  45. 3395 匿名さん 2021/08/26 10:17:31

    >>3394 匿名さん 49分前
    九州では間違いなく一番です。
    久留米大付属やラサール合格も一番でしょう。
    将来は楽しみです。
    マンションは管理を怠りなく地域共同体を作りましょう

  46. 3396 匿名さん 2021/08/27 00:37:47

    1人でやってるのかどうか知らないけど、ここでも照葉民はよく喋るな。
    そういうところなんだが。

  47. 3397 匿名さん 2021/08/27 19:36:37

    照葉には市営・県営住宅がないから、治安が安定しているよね。
    団地の貧困家庭の子どもの悪影響を受ける心配もなく、安心して公立小学校にも通わせられる。

    ただ、イオンの向こう側は巨大公営団地が広がっていてかなり危険なエリアだけど。

  48. 3398 ご近所さん 2021/08/28 13:02:51

    南区の富裕層評価値が記載されてますが、みなさんのイメージと
    一致しますか?また、学区の評判も同じく良いでしょうか?

    https://individual-investor.blogspot.com/2017/04/3_16.html

    https://individual-investor.blogspot.com/2020/02/4_13.html

  49. 3399 検討板ユーザーさん 2021/08/28 15:06:43

    >>3398 ご近所さん
    地元が南区ですが、個人的な感想ですが、かなりイメージと一致していますし、ピックアップされている地域は学区の評判もいいところばかりだと思います。

  50. 3400 eマンションさん 2021/08/28 18:54:57

    >>3397
    大丈夫。中学校も照葉で完結できます。
    あっちの団地内の荒れた中学校に通う必要はありません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    福岡県の物件

    全物件のチェックをはずす
    【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
    グランドパレス平之町タワー

    鹿児島県鹿児島市平之町12番19

    未定

    2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.75平米~105.75平米

    総戸数 73戸

    アルファステイツ谷山駅前

    鹿児島県鹿児島市谷山中央1丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    56.26平米~76.32平米

    総戸数 84戸

    グランドパレス黒崎マークスタワー

    福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

    2,670万円~3,850万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.46平米~82.42平米

    総戸数 139戸

    フリーディア和白レジデンス

    福岡県福岡市東区和白二丁目

    4,380万円~6,190万円

    3LDK・4LDK

    70.35平米~95.55平米

    総戸数 61戸

    グランドオーク大分駅前リブレ

    大分県大分市金池南1丁目

    3,208万円~8,648万円

    1LDK~4LDK

    43.28平米~91.37平米

    総戸数 101戸

    アメイズ亀山ビューテラス

    大分県日田市十二町12-1、15-1

    2,380万円~4,180万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    61.84平米~83.70平米

    総戸数 56戸

    ザ・上通並木坂レジデンス

    熊本県熊本市中央区上通町11番4他

    未定

    1LDK~3LDK

    47.56平米~110.34平米

    総戸数 119戸

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

    2,548万円~4,788万円

    2LDK~4LDK

    62.42平米~91.77平米

    総戸数 116戸

    アルファステイツ新宮

    福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

    3,480万円~3,680万円

    3LDK

    67.30平米

    総戸数 67戸

    ザ サンズ熊本城公園

    熊本県熊本市中央区新町一丁目

    3,360万円~4,400万円

    2LDK・3LDK

    60.27平米~75.48平米

    総戸数 168戸

    デュオヒルズ石垣真栄里

    沖縄県石垣市字真栄里慶田山552番1他

    未定

    1LDK~3LDK

    46.02平米~71.22平米

    総戸数 71戸

    サンライフ戸畑センターステージII

    福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

    3,680万円~3,840万円

    4LDK

    88.27平米

    総戸数 64戸

    グリーンヒル金池ミッドタウンプレミアム

    大分県大分市金池町2丁目

    9,800万円

    4LDK

    90.00平米

    総戸数 63戸

    グランドオーク九品寺ルクス

    熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

    3,470万円~6,030万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.06平米~86.38平米

    総戸数 60戸

    レーヴグランディ沖縄宜野湾 Sea View

    沖縄県宜野湾市大山六丁目

    3,590万円~6,550万円

    2LDK、3LDK

    58.16平米~80.20平米

    総戸数 93戸

    THE HOUSE 小倉駅

    福岡県北九州市小倉北区京町3丁目

    4,440万円~6,400万円

    2LDK・3LDK

    60.60平米~74.13平米

    総戸数 67戸

    サンレリウス戸畑駅

    福岡県北九州市戸畑区初音町125

    1,670万円~2,620万円

    1LDK・2LDK

    34.12平米~46.72平米

    総戸数 56戸

    アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

    福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

    1億3,500万円・2億円

    2LDK・3LDK

    87.38平米・128.33平米

    総戸数 620戸

    オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

    佐賀県佐賀市天神二丁目

    3,330万円~5,200万円

    2LDK~4LDK

    61.45平米~86.64平米

    総戸数 122戸

    ファーネスト長与レジデンス

    長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

    2,990万円~4,320万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.77平米~85.49平米

    総戸数 110戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    プレサンス ロジェ 名護為又アミュージア

    沖縄県名護市字為又大又原904番18、870番4、870番3

    未定

    3LDK・4LDK

    68.12平米~85.96平米

    未定/総戸数 63戸

    デュオヒルズ石垣真栄里

    沖縄県石垣市字真栄里慶田山552番1他

    未定

    1LDK~3LDK

    46.02平米~71.22平米

    未定/総戸数 71戸

    アルファステイツ野芥駅II

    福岡県福岡市早良区干隈3丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    59.00平米~88.17平米

    未定/総戸数 53戸

    ワイズエステムコート首里儀保駅前

    沖縄県那覇市首里儀保町1丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    44.04平米~75.67平米

    未定/総戸数 26戸

    ブランシエラ北谷アラハビーチ

    沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.22平米~102.34平米

    未定/総戸数 42戸

    レ・シャトー泉崎

    沖縄県那覇市泉崎二丁目

    3,470万円~4,640万円

    1LDK

    34.51平米~40.04平米

    5戸/総戸数 34戸

    グランドパレス識名

    沖縄県那覇市識名1丁目

    未定

    3LDK

    68.38平米~76.74平米

    39戸/総戸数 39戸

    ミルコマンション高良プレミアム

    沖縄県那覇市高良二丁目

    3,898万円~4,698万円

    3LDK

    65.91平米~66.13平米

    18戸/総戸数 33戸