福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-18 17:16:58
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 19905 評判気になるさん

    お疲れのようですね。

  2. 19906 口コミ知りたいさん

    朝から活発にレスしても非表示

  3. 19907 評判気になるさん

    非表示ってスレ番すら表示されないはずですが…?

    「見えてないフリ」してることがバレましたね。

  4. 19908 匿名さん

    図星なので黙り込む。

  5. 19909 匿名さん

    国立大学医学部合格ランキング(浪人込み)はラサール2位、附設3位、大濠44位、修猷72位だった。熊本高校9位、小倉高校67位、鶴丸21位、星雲24位、宮崎西59位、大分上野31位。九州の公立トップ校はほとんど修猷以上。附設などの私立は学生数が修猷の半分以下だけど東大や京大医学部に多数合格させてレべチ。
    修猷は現役3人と内容が悪すぎる。ほんとに心配になるレベルだ。
    西南は筑陽と同レベル。

  6. 19910 評判気になるさん

    >>19909 匿名さん
    心配は福高。また今年も落ちぶれるか?

  7. 19911 マンション検討中さん

    最近は勤務医薄給、激務で医学部不人気だからね
    地方国立医学部は首都圏から避けられてるし
    X見てると医師の不満、不安をよく見るな

  8. 19912 マンコミュファンさん

    >>19909 匿名さん
    九州でも底辺なのに必死で公立にしがみついて住む場所でマウント取ろうとする残念層は哀れでしかない
    九州どころか更に狭い福岡で裸の王様は楽しいのか?

  9. 19913 評判気になるさん

    >>19912 マンコミュファンさん
    いつまでも東区は取り残されて憐れ

  10. 19914 口コミ知りたいさん

    ここまで5つの自演をみた

    そうまでしてまで九大クラスから予後のいい生活をすることを否定したいらしい。

  11. 19915 匿名

    >>19911 マンション検討中さん
    安いと言っても最下層1200万中の下1500万程度。医師としては1500万はものたりなくてバイトも併用して2000万が普通。

  12. 19916 口コミ知りたいさん

    それがどうかしましたか?

  13. 19917 eマンションさん

    >>19916 口コミ知りたいさん
    他の職業だと予後界隈の話題についていけないから、医者の話に持っていくために必死なんだよ子供部屋おじさん。
    インフラやSler、公務員でそこそこ幸せな層が増えられると困るから。

  14. 19918 マンション掲示板さん

    >>19915 匿名さん
    それぐらいならサラリーマンでもざらに居ますよ

  15. 19919 口コミ知りたいさん

    >>19917 eマンションさん
    いろいろお詳しいようで、ちょっと教えてください。予後界隈って警固界隈の仲間ですか?あと、Slerって100円ショップ?

  16. 19920 匿名さん

    >>19917 eマンションさん
    公務員と士業や医者を比べても、、、。公務員でいいなら受験ほとんど必要ないんじゃん。学区関係ない。

  17. 19921 eマンションさん

    そう、今後はマーチ関関同立、旧帝大のワンランク下くらいの国公立以上であれば大した差がなくなります。
    だからずっと福岡にいたいって人か士業や学力が極端に必要な手に職系目指してる人でなければ
    今までよりは高校大学にしがみつく必要は減ります。
    ちょっと率が高まる程度の差しかなくなります。
    そもそも少子化人手不足始まってるし、一部業界は最上位からこの当たりまでの大学卒を大量採用してるし。
    さらに、一般入試で大学に行く時代も終わりつつあります。企業側が「4年早く就活終わらせてる人材」求めているので。
    一般入試は敗者復活戦です。
    もちろん、総合型選抜で全く学力を見られないわけではないので、勉強以外の能力「も」問われます。
    そこに早い段階で目をつけたのが筑陽や女子商でした。実際に成果をあげています。
    その他でもやはり従来の進学校も有利であることも事実ですが。

    なので当然「高校の学区」なんてのの数字争いなんてほぼこれからは不毛な議論です。

    ていうかこのスレがそもそも高校や大学がメインだって誰が言いましたっけ?

  18. 19922 検討板ユーザーさん

    総合型選抜に必要な探究も、上位になれば本気でやるとお金がかかるので
    何か飛び抜けた才能を発揮出来る人以外は
    今後の大学入試は階層の逆転が起こりにくくなる。
    それを社会や企業が望んだ結果。

    逆に誰かさんには都合がいいんじゃない?

    でもここは中学校区のスレなんで、
    スレ違いの話題したいならよそでやってね、

    ってことだよね?

  19. 19923 評判気になるさん

    >>19921 eマンションさん
    冗長な文で凡人にはさっぱり分かりません。三行以内にまとめて頂ければ助かります。

  20. 19924 検討板ユーザーさん

    >>19917 eマンションさん
    また東区から出てきた

  21. 19925 評判気になるさん

    >>19923 評判気になるさん
    中学校区の
    話以外は
    よそでやれ

  22. 19926 名無しさん

    はい、今後は医者にさせたい家庭以外は
    少子化と進路の多様化、大量採用で一定以上の好きな高校に行っておけばいいので、
    高校の何学区とか無駄な話題をしないで小学校・中学校の校区の話題に戻しましょう。

  23. 19927 通りがかりさん

    もうあとは環境ですね。

  24. 19928 名無しさん

    >>19919 口コミ知りたいさん
    そうですよ。

  25. 19929 通りがかりさん

    無知を開き直る荒らし

  26. 19930 口コミ知りたいさん

    いいじゃないですか。知らないことを知らないって言うくらい、この人が過去にしてきたことに比べたらかわいいものです。

  27. 19931 検討板ユーザーさん

    >>19920 匿名さん
    だから4学区あり

  28. 19932 通りがかりさん

    >>19931 検討板ユーザーさん
    スレ違いです。

  29. 19933 匿名さん

    >>19931 検討板ユーザーさん
    修猷の凋落により第5学区に追い抜かれた。附設行くにも大濠や他の私立も通学しやすい。

  30. 19934 口コミ知りたいさん

    >>19933 匿名さん
    今からは士業と医者目指さない限り誤差って結論ですが?

  31. 19935 匿名さん

    身も蓋も無いけど当然の王道(福岡都市圏版)
    東大、京大、九医など国医に現役で合格する手順

    中受する。できれば附設かラ・サールに合格する
    進学→学校に必死でついていくだけ

    中受する→附設やラ・サールに不合格(一部合格しても蹴る場合)
    公立中→高校受験で灘に合格するレベルにする(灘高は灘中よりずっと受かりやすい)
    灘蹴り附設高入学、OR灘蹴り公立や大濠他私立

    附設高→学校に必死でついていく
    その他→英進館などに課金して最上位クラスをキープする

    例外は知ってるけど、だいたい灘高合格レベルがやっぱ必要だな。

    中受すらしないで現役東大クラスって、相当レアじゃないかと思われる。

  32. 19936 マンション掲示板さん

    >>19933 匿名さん
    どうする4学区?このまま更に落ちぶれるのか

  33. 19937 通りがかりさん

    >>19936 マンション掲示板さん

    なんか哀れだなぁって思ってしまうわ。

  34. 19938 匿名さん

    >>19937 通りがかりさん
    哀れなのは修猷館に執着する4学区

  35. 19939 匿名さん

    中受なし公立中から難関私立受験なしで御三家公立高校に行ってる女の子、結構失速してるんだよなあ。九大普通学部も怪しいくらいとか良く見聞きする。進路が複雑化してるので親も悩みますなあ。

  36. 19940 匿名さん

    >>19938 匿名さん
    修猷の実績とか気にしなきゃいい。福高の実績見とけはいい

  37. 19941 名無しさん

    これから先士業と医者以外は多少勉強しときゃ進路に大差ないのに、必死で調べてぶった斬った挙句、自演で話題戻して…

    そこまでしないといけない理由ってなんですか?

    ご自分の予後が悪いから?

  38. 19942 評判気になるさん

    >>19940 匿名さん
    誤差。特に今となっては。
    上位駅弁出ても上位私文出てもみんな行き着く先が同じになり始めてる。下手したら東大ですら。

  39. 19943 マンション検討中さん

    >>19940 匿名さん
    現役合格みると、修猷も福岡高校もほとんど変わらなくなってきた

  40. 19944 口コミ知りたいさん

    >>19938 匿名さん

    みてたら第四学区に執着するあなたしかいないよ。
    修猷館とかは関係ない。

  41. 19945 評判気になるさん

    もはや建設性のない自演しかすることないんですね。
    よほど学歴コンプレックスあるんですね。

  42. 19946 通りがかりさん

    >>19943 マンション検討中さん
    嘘ダメ。きちんとホームページに実績ある

  43. 19947 マンション検討中さん

    >>19944 口コミ知りたいさん
    修猷館の名前しか出ない

  44. 19948 匿名さん

    非表示にするとレスが飛びまくって面ほとんど見えてないわ。再表示できたら答え合わせできて面白いのに。

  45. 19949 名無しさん

    本当はみえていますね。学歴コンプレックスさん。

  46. 19950 検討板ユーザーさん

    中央区、城南区、早良区、西区の戸建てが多い地域で、医者家庭が多い地域はどこか知りませんか?

  47. 19951 匿名さん

    >>19950 医師家庭です。戸建てが多いとは言えないが、やはり百道高取西新小校区は公立小の人クラスに5人以上がザラです。ちなみにマンションですがうちの物件、1/4超が医師家庭です。おそらく住所的には今川や中央区鳥飼、荒戸など大濠公園付近も同様。もちろんリアル大濠アドレスも多い。
    戸建てに拘るなら中央区なら荒戸今川鳥飼大濠 早良区なら百道浜4丁目の中古、室見1丁目、西区なら愛宕浜の中古でしょうかね。城南区になると主に福大の先生が住む場所になるので、東油山、南片江、堤、樋井川とか堤インター近くで200平米超のゆったり戸建て狙いもいいかも。

    元も子もないまとめ。医師家庭の多い地域=地価の高い地域が真理です。

  48. 19952 マンション掲示板さん

    >>19951 匿名さん

    ご近所の職業まで調べて学校では親の職業まで気持ち悪いなぁ
    うちの近所じゃないことを祈るわ
    クラスに5人以上がザラは流石に言い過ぎ、虚言。

  49. 19953 評判気になるさん

    >>19951 匿名さん
    やっぱり西新百道は凄いなあ

  50. 19954 匿名さん

    上手く逃げたつもりなんでしょうね学歴コンプレックスから。

    下手したら高校すら出てないのを検索でなんとかしてそうですね。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

2,980万円・3,220万円

3LDK

68.68平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,788万円~5,498万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,740万円~5,890万円

2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,180万円~5,580万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

4,120万円

4LDK

91.95平米

総戸数 70戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,850万円~4,390万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,330万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,550万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,198万円~6,188万円

2LDK・3LDK

64.80平米~85.61平米

総戸数 87戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,830万円~3,230万円

2LDK・3LDK

66.00平米~75.28平米

総戸数 84戸

レーベン宮崎 ONE TOWER

宮崎県宮崎市高千穂通一丁目

3,498万円

3LDK

68.20平米

総戸数 93戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

3,100万円

2LDK

64.96平米

総戸数 59戸

サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~7,960万円

2LDK~4LDK

65.28平米~109.05平米

総戸数 140戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~3,900万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~82.57平米

総戸数 92戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,280万円~4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク桜町レジデンス

熊本県熊本市中央区桜町2番3/2番5

未定

1LDK~3LDK

39.34平米~128.57平米

未定/総戸数 50戸

クラブスタイル 井尻ファミーユ

福岡県福岡市南区横手2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.35平米~87.17平米

未定/総戸数 28戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

未定/総戸数 24戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

未定/総戸数 30戸

グランドパレス門司オーシャンテラス

福岡県北九州市門司区大里本町2丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

59.85平米~80.85平米

未定/総戸数 39戸

アメイズ飯塚駅前プレミアム

福岡県飯塚市菰田西2丁目

未定

2LDK~4LDK

62.11平米~83.49平米

未定/総戸数 36戸

ワイズエステムコート首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK、3LDK

63.74平米~116.64平米

未定/総戸数 34戸