福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 16:35:07
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 18601 検討板ユーザーさん

    >>18581 マンコミュファンさん
    どこに工業団地があるの?
    確かに東区は福岡インター近いし交通の利便性は一番良いから、だから車社会の福岡では人気なんだけど。

  2. 18602 匿名さん

    >>18596 通りがかりさん
    トヨタ勤務はわざわざ東区には住みませんよ。
    もっと安い宮若や久山方面に住みます。

  3. 18603 通りがかりさん

    ちなみに東区には九州経済界の要人も何人かお住まいですよね。

  4. 18604 通りがかりさん

    東区知らなくて一気に想像で盛り上がってるのが笑える。
    行った事なくてマンションスレ読んで想像してるんだろうけど。

  5. 18605 マンション掲示板さん

    >>18603 通りがかりさん
    何人か笑

  6. 18606 eマンションさん

    >>18604 さん

    >>18604 通りがかりさん
    イメージで書き込んでいる人は多いでしょうね。そしてイメージは良くないよね。でも住めば都なんでしょ?朱に交われば赤くなるんだよね?

  7. 18607 口コミ知りたいさん

    >>18605 マンション掲示板さん
    経済界トップってそんなにたくさんいないからね。

  8. 18608 マンション検討中さん

    >>18606 eマンションさん

    だから現実とはかけ離れるから実際行ったら人気あって売れるんじゃ?

  9. 18609 通りがかりさん

    ホントにこれでまた東区人気出るね。

  10. 18610 匿名さん

    >>18608 マンション検討中さん
    そんな事言ったって、地価とマンション価格が安いままだと貧乏人エリアのイメージは払拭できないよ。中央区とまでは言わないけど、せめて早良区北部までは追いつかなきゃね。

  11. 18611 通りがかりさん

    千早の巨大マンション、上層階が残ってるらしいね。普通はないよね。プレミアムフロア以外、上から売れて行くのがスタンダード。つまり何が言いたいかって、何とかやっとの思いで分譲マンションに手を出す層が集まっているんだよ。なんかヤダ。

  12. 18612 マンコミュファンさん

    >>18606 eマンションさん
    そんな高い買い物、イメージ悪かったら選ばないし売れないでしょ。
    こういう人いるところは少なくとも選ばない。
    地下鉄沿線だっけ?
    ここでもイジメまくってる人たち。

  13. 18613 通りがかりさん

    >>18611 通りがかりさん
    少なくとも西新よりは売れてると思うよ。
    この掲示板見る限りイジメが横行してそうだし。

  14. 18614 評判気になるさん

    >>18611 通りがかり
    いやなら来るな。
    迷惑。
    こっちも迷惑。

  15. 18615 口コミ知りたいさん

    >>18614 評判気になるさん
    やっぱり中央区の底辺層だから相手にするのも底辺層だということが分かった

  16. 18616 評判気になるさん

    >>18615 口コミ知りたいさん
    無いのに見栄張らず底辺同士でやってくれよ

  17. 18617 口コミ知りたいさん

    >>18597 マンション掲示板さん
    東区より東側に勤務地が多くて便利って言ったのは東区民だよ?なんで登録者数?何言いたいのか訳わからない。

  18. 18618 通りがかりさん

    >>18599 名無しさん
    こないだは路線価格。

  19. 18619 通りがかりさん

    東区が中央区や早良区より格上で人気あるとか無理があるよ

  20. 18620 マンコミュファンさん

    >>18618 通りがかりさん
    ハズレ。公示地価。

  21. 18621 通りがかりさん

    福岡に生まれ住んで半世紀以上になるけど、このスレ見て改めて気づかされたよ。
    本当にイジメ地区ってあるんだね。

    その地域のマンションに住んでる人ってやっぱり上層階は下の階にマウント取るんだろうな。
    ウチの方がお高いって。
    で、子供は親を見て育つから学校でもイジメが始まる。
    すごく理解できたわ。
    そしてその下層階の子の方が成績良かったらイジメってエスカレートするんだろうな。
    ウチは高いのよって自慢するだけならまだしもね。
    ここのスレ読んでたらすごくよく理解できた。

    転勤族がSNSで実際住んだら福岡良くなかったって盛り上がってたのも不動産屋がそういう地域に誘い込むからなのね。

  22. 18622 口コミ知りたいさん

    地元が福岡の人なら分かるダークエリアってありますからね 博多駅周辺なんて県外の人から見たらなんで安いのか分からないでしょうし

  23. 18623 検討板ユーザーさん

    >>18620 マンコミュファンさん
    東区民情弱。7月が路線価、こないだは基準地価。
    流石に公示地価は3月は誰でも知ってます。

  24. 18624 名無しさん

    >>18614 評判気になるさん
    マンモス団地だから安くて数があるだけから売れてる。
    完売してないけどそんなこと言えば人気ない照葉も売れまくってる。

  25. 18625 評判気になるさん

    >>18600 マンコミュファンさん

    空港線は水害ありうるけど、それより台風被害でJR西鉄は大変だよ

  26. 18626 評判気になるさん

    >>18625 評判気になるさん

    地震に対しても地下鉄の方が強い

  27. 18627 匿名さん

    >>18624 名無しさん

    西新より千早の方が学区もいいし売れてるし、西新2丁目や5丁目より千早5丁目の方が地価も高い。西新は災害危険高いだし、情弱が買うところ。

  28. 18628 匿名さん

    >>18626 評判気になるさん
    警固断層が震源地だとアウトだね

  29. 18629 eマンションさん

    >>18617 口コミ知りたいさん
    東区はブルーが多いと思い込んでる人がいるからさ

  30. 18630 評判気になるさん

    >>18621 通りがかりさん
    2chで晒された加害者のマンションは、こちらでは人気地区wで被害者側は騙された感を感じそうだね。

  31. 18631 通りがかりさん

    >>18627 匿名さん
    1番高い地点はどっち?

  32. 18632 検討板ユーザーさん

    >>18629 eマンションさん
    外国人もブルーも多いよ

  33. 18633 マンション掲示板さん

    >>18620 マンコミュファンさん
    公示地価って1月1日付で3月発表じゃなかったの

  34. 18634 検討板ユーザーさん

    >>18633 マンション掲示板さん
    東区だけはスケジュール違うみたい

  35. 18635 評判気になるさん

    校区ではなく福岡市の底辺層が発散するスレになってしまった

  36. 18636 検討板ユーザーさん

    >>18635 評判気になるさん
    第4学区の底辺さえ承認欲求ださなければ、

  37. 18637 通りがかりさん

    このスレで東区を批判しないコメを東区住民と思い込むところが笑える。

  38. 18638 eマンションさん

    >>18636 検討板ユーザーさん
    分譲買ってる人にはどうでも良い話

  39. 18639 マンション掲示板さん

    >>18636 検討板ユーザーさん
    照葉と千早?

  40. 18640 匿名さん

    >>18628 匿名さん

    福岡市地下鉄によると警固断層地震程度は対応しているらしい。やはり地上の鉄道の方がリスク高いみたいだ

  41. 18641 口コミ知りたいさん

    >>18640 匿名さん
    警固断層のリスクより今は大雨の浸水被害の方が頻度多いし当面のリスクなんですけど?

  42. 18642 eマンションさん

    >>18633 マンション掲示板さん
    新聞読んでないのよくわかったわ。

  43. 18643 eマンションさん

    >>18618 通りがかりさん
    こないだのは基準地価。
    路線価は7月。
    やっぱりまともな新聞読んでないね。

    https://www.asadakaikei.co.jp/archives/18428

  44. 18644 検討板ユーザーさん

    >>18641 口コミ知りたいさん
    大雨による浸水は、予測できるから避難ができる。
    地震は突然襲ってくるので逃げようもない。だから警固断層のリスクの方が怖いですね。

  45. 18645 通りがかりさん

    >>18625 評判気になるさん
    その台風被害で地下鉄浸水するんじゃないの?
    浸水したら復旧も一番大変だよ。
    今騒がれてるのが地下鉄。
    ちなみに海や川の近くが一番危ないらしいし、徐々に水位が上がるのではなく一気に来るから逃げ場無くなるらしい。

  46. 18646 マンション検討中さん

    >>18645 通りがかりさん
    東京都も含め、地下鉄は、通常の水害に対してシミュレーションしています。地下鉄自体は水没しても水抜いてそのまま問題ないです。列車が一番問題ですが、そもそも水没リスクあるときは避難させてます。地下鉄が運航できなくなる前にJRや西鉄は運航できなっくなっていますが。台風が一気に来ることは考えにくいので、突然起こるとすれば地震と津波でしょう。

    問題は海水でしょう。ちなみに高潮で地下鉄が水没するときは湾岸部そのものが水没しますので千早のマンションなども終了してしまいます。

  47. 18647 匿名さん

    >>18645 通りがかりさん
    湾岸部はリスク高いね。千早は埋め立て地だし、液状化の可能性もある。

  48. 18648 通りがかりさん

    西方沖地震のときに液状化はあまり問題にならなかったので、そんなに心配してないかな。高潮も大きな被害が出た記憶がないのでそこまで。高潮は事前に予報が出るし。

  49. 18649 通りがかりさん

    千早は被害何も無かったね。

  50. 18650 名無しさん

    >>18646 マンション検討中さん
    その東京都が想定外の雨量で対応出来てなかったのに、福岡は尚更だと思うが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

グランドオーク大分駅前リブレ

大分県大分市金池南1丁目

3,278万円~1億8,888万円

1LDK~4LDK

43.28平米~150.80平米

総戸数 101戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

3,790万円~4,800万円

1LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

2,490万円~5,790万円

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~96.70平米

総戸数 104戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,840万円

2LDK

61.60平米

総戸数 156戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

未定

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

4,690万円~4,810万円

3LDK・4LDK

80.32平米~88.73平米

総戸数 73戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,740万円~5,890万円

2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸