広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-21 23:36:02
福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市の小中学校校区スレ part8
-
174
マンション検討中さん
受付日 :2017/05/10
第6学区倍率高い (カテゴリ:教育・文化/教育)
第6学区の一部の高校の倍率が高い。
原因は、人口の増加・県立高校の少なさ・高校学力に偏りがあります。
定員を増やす・受験可能な県立高校を増やすなど、早急な対応をお願いします。
県からの回答
貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。
本県においては、毎年の中学校卒業者数を基に、学区によって異なる私立高校や市町村立高校の配置状況等も十分に考慮して、県立高校の入学定員を設定しております。
なお、高校進学希望者の幅広い学校選択が可能となるよう、学区外から出願できる「特色ある学科・コース」を設置している県立高校もあり、そのうち、理数科及び英語科以外の学科・コースの学区を平成29年度から全県としたところです。
今回の御意見も参考にさせていただき、今後も、適切な入学定員の設定に努めていきますので、御理解と御協力をお願いいたします。
-
175
マンション検討中さん
受付日 :2017/07/31
第6学区学校割り振り (カテゴリ:教育・文化/教育)
市立高校を公立高校と捉えると県立高校数は決して少なくないと回答されていますが、一部の高校の偏差値(一般的に言われている)が極端に低く、ごく一部の生徒以外は受験対象となりません。
よって、必然的に他の高校の競争率がより高くなります。他学区との競争率の差異を是正願います。
県からの回答
このたびは、本県教育行政への貴重な御意見をいただきありがとうございます。
前回回答させていただいたとおり、県立高校の入学定員は、毎年の中学校卒業者数を基に、学区によって異なる私立高校や市町村立高校の配置状況等も十分に考慮して設定しています。
しかしながら、御指摘のように、一部の学校において志願倍率が高い状況があることも事実です。
今回の御意見を参考にさせていただき、今後も、適切な入学定員の設定に努めていきますので、御理解と御協力をお願いいたします。
-
176
マンション検討中さん
受付日 :2017/07/30
学区緩和をしてほしいです (カテゴリ:教育・文化/教育)
学区撤廃の地域がふえてきてますが、福岡は当分なくならないのではないでしょうか?
せめて学区緩和をしてほしいです。
福岡市内の高校が超進学校となれば、市内から市外の私立高校へ通う優秀な学生が市内に留まるようになり、大幅な進学実績向上が期待できます。
大都市圏で市内に東大や京大、国立医学部の進学率が2割を超える高校がない街ってありますか?
東大や国立医学部をねらうレベルの福岡市の上位校は、学区を撤廃し、朝課外をなくすべきだと考えます。
県立高校が学区に分けて、このまま優秀層を分散させたままでいると、近いうちに優秀な人材は私立高校に全て取られてしまうのではないかと推測しております。
県からの回答
このたびは、本県教育行政への貴重な御意見をいただきありがとうございます。
本県における学区(通学区域)は、「特定の学校への入学志願者の過度の集中を避ける教育の機会均等の観点」と、「生徒の能力・適正等に応じた適切な学校選択の幅」とのバランスに配慮して設定しており、広く県民のみなさまの間に定着してきているものです。
県民の方々の中には、生徒の主体的な学校選択の観点から、学区の拡大・撤廃を要望する声がある一方で、特定の県立高校に志願者が集中し、過度の受験競争を招く恐れがあることや、地域の核として重要な役割を果たしている学校がこれまでの役割を果たし得なくなることも考えられることから、学区の撤廃や拡大は慎重であるべきとの意見もあるところです。
このため、学区の見直しは、一朝一夕にはなかなか困難な状況ですが、真に生徒・保護者・地域の方々のための学区制度となりますよう、今回頂きましたお声や、社会情勢の変化等を踏まえながら研究を続けてまいりますので、御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件