福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 16:35:07
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 10201 名無しさん

    >>10200 名無しさん
    大差は元々ないが何故私立に行かない?

  2. 10202 マンコミュファンさん

    >>10201 名無しさん
    行かせたいがお金がないんです。マンション購入価格見て分かってくれませんか?

  3. 10203 評判気になるさん

    御三家はレベル高くないけど、九大はそんなにレベル低くないでしょ
    御三家から九大に受かるなんて上位層だけ
    九大志望ってだけで受かった気分で話す人がこの高校には多いよな

  4. 10204 通りがかりさん

    >>10203 評判気になるさん
    就職先のレベルが低い

  5. 10205 マンション検討中さん

    >>10202 マンコミュファンさん
    私立にはマンション住民のお宅の子供しかいないという期待も含めた妄想が残念なことにまず気が付くべきやね。


  6. 10206 名無しさん

    >>10192 ご近所さん
    出た。自意識過剰人。「レベルが低い」とこんなところで愚痴って自分は違うと言う。こういう人生の勘違いはやめてもらいたい。滑稽です。

  7. 10207 名無しさん

    >>10205 マンション検討中さん
    ここマンションスレだが?

  8. 10208 口コミ知りたいさん

    >>10207 名無しさん
    福岡でマンションしか買えない人が学区に期待して検討するスレでしたね。

  9. 10209 口コミ知りたいさん

    >>10208 口コミ知りたいさん
    何しにきてるの?

  10. 10210 匿名さん

    >>10208 口コミ知りたいさん
    今どき戸建はないが。

  11. 10211 評判気になるさん

    >>10192 ご近所さん

    横だけど、九大最終目標も就職のことも「福岡で暮らしたい」って目標がある人ならそれで良くない?
    無理矢理何が何でも「東京でるぞ!」って必要ないわけで、出たい子は普通に就活で出ていってる
    自分が子を出したいなら、そういう風にそだてればいいだけ
    でも、九大卒以上でなぜか福岡で子育てせざるを得ない選択肢取ってる時点で、東京や海外とは無縁のキャリアでしょ?
    転勤族で付いてきた云々言うなら、ずっと福岡に住んでる必要ないんだからそんな文句あるならお気に入りの地域に家買って旦那単身赴任でいいじゃない
    そういう人は沢山いるのに

  12. 10212 匿名さん

    >>10208 口コミ知りたいさん
    マンションしか買えないお宅が学区を崇拝して他所をディスるスレでは?

  13. 10213 eマンションさん

    >>10211 評判気になるさん
    文脈がめちゃくちゃだな。

  14. 10214 マンション掲示板さん

    >>10212 匿名さん
    第4学区を馬鹿にするな!

  15. 10215 名無しさん

    >>10208 口コミ知りたいさん
    そのマンションさえ買えずに何とか賃貸でしがみついて学区に期待してる人がここには多そうだけど
    私立に行かせる余裕もなさそう

  16. 10216 マンション掲示板さん

    >>10215 名無しさん
    東区あたりにいそう。

  17. 10217 検討板ユーザーさん

    >>10215 名無しさん
    学区に期待って?どういう意味?

  18. 10218 入居予定さん

    >>10211 評判気になるさん
    九大に進学したところで、九州電力に就職できるのは上澄みの上澄み、ごく一部です。
    あとは、聞いたこともないような企業に就職する学生がほとんどです。

    福岡に住めたらそれでいいの??

  19. 10219 評判気になるさん

    九電をいい就職先の例で挙げてる時点でかなり年寄りっぽい
    九大で全く知らない企業に就職してる人なんて、自分の周りだとかなりレアケースだけどなあ
    コミュ障の人はそりゃ就活失敗して名の知れない中小に行ってる人もいるが、普通の人は公務員を除けば大抵の人がプライム企業に行ってるんだが

  20. 10220 マンション検討中さん

    >>10219 評判気になるさん
    九大のHPの就職先は中小ばかりなんだけど。

  21. 10221 口コミ知りたいさん

    >>10220 マンション検討中さん
    見たけど中小というより一流企業が少ないって印象。

  22. 10222 名無しさん

    私は某企業の東京丸の内本社勤務の者ですが、九大生は優秀な学生で必ず一定数を採用できるよう人事部員を派遣して最初の面接は福岡で実施しています。何故、こちらではこんなコメントが多いのか理解出来ません。

  23. 10223 マンション検討中さん

    >>10222 名無しさん
    進学実績を比較すれば明らかでしょう。九大生が優秀なのはわかりますが、東京ではほとんど目立ちませんし、地方国立大学といったくくりになるのは仕方ありません。

  24. 10224 評判気になるさん

    九大卒業生だけど、本当に無名中小企業に就職してる人とか少なくともダブった人とかコミュ障とかの特殊な事情を除いていないけどな
    大抵の場合プライム企業には行ける
    ただ、東京まで往復するのが辛いから在京大学に比べて就活が大変なのは事実

  25. 10225 マンコミュファンさん

    >>10222 名無しさん
    採用してあげてください。

  26. 10226 通りがかりさん

    >>10223 マンション検討中さん
    あほなのかな?
    くくりは旧帝だよ
    何度も言われてるように学歴フィルターは余裕で通過するからそっから先は個人の問題
    ここで九代の就職先がーって言ってる人は友人に九大生がいない、または一流企業勤務ではない人だからスルーでいいよ
    そういう人は九大にこなくていい

  27. 10227 マンション掲示板さん

    >>10224 評判気になるさん
    コミュ障が多いイメージ

  28. 10228 評判気になるさん

    >>10226 通りがかりさん
    だからホームページには一流企業名がないんだよ。

  29. 10229 名無しさん

    >>10223 マンション検討中さん
    進学実績とは就職実績のことでしょうか? 東京から離れていることと、優秀(仕事が出来る)かどうかは相関はありません。少なくとも私達は九大生は優秀と考えています。色々な大学の出身者が同じ目標(企業活動を通じた社会貢献で利益を頂戴する)に向かって進んでいく、しかもその集団の多様性が大きければ、その発想、手法も多様で面白いですよ。

  30. 10230 匿名さん

    >>10226 通りがかりさん
    なるほど個人の資質がダメか。

  31. 10231 通りがかりさん

    >>10229 名無しさん
    実際は学歴フィルターがあるからそうじゃない。

  32. 10232 購入経験者さん

    >>10230 匿名さん
    ここを見ていると何となくコミュ症というか人としてその考え方はどうなんだろうという人が散見されますね。匿名だとしても本性が透けて見えますね。

  33. 10233 通りがかりさん

    >>10232 購入経験者さん
    そうなんですよね。照葉の方なんて公営住宅がないから治安がいいとか言われてるし。

  34. 10234 匿名さん

    https://career-information.com/6041
    有名企業の大学採用ランキング

    残念ながら九大はマーチ関関同立と同等以下。神戸大学や北大に負けている。

  35. 10235 通りがかりさん

    >>10234 さん

    て言うか、九大は余裕でマーチ関関同立に負けてるやん。九大は理系に限るな。医学部薬学工学。

  36. 10236 検討板ユーザーさん

    >>10234 匿名さん
    しかも九大ってコンサル、商社、メガバンにいないんだよね。

  37. 10237 マンコミュファンさん

    プライム上場の企業は1834社あって、待遇も知名度もたいしたことがない企業がほとんどですが、九大生から見ると誇らしいんですね?

  38. 10238 匿名さん

    なんか学歴コンプレックスの激しい方とか自分に自信が無い方のはけ口になってますね。まだ間に合いますからぜひ充実した人生を送られてください。

  39. 10239 eマンションさん

    >>10234 匿名さん

    九大が九工大にすら負けてるのは、文系学部が壊滅的なんでしょう
    文科省も言ってましたが、地方の人文学部は存在意義ないですよね?

  40. 10240 検討板ユーザーさん

    >>10238 匿名さん
    単純にエビデンス出されただけ。

  41. 10241 通りがかりさん

    ここで「商社金融コンサル」ってずっと呪文のように唱えてるやつ、絶対この三つに身内も友達いない気がする
    その三つの業界で成功するには並大抵では無理
    マーチとか九大とか以前の問題
    例えるなら御三家の強豪部活所属、かつキャプテンで彼女ありしかも真面目に勉強も取り組み学年トップ層で大学受験も余裕でこなすくらいじゃないとダメ
    因みに商社は入るのが難しい分、その後はマシだけど、金融はマーチ以下は配属から違ってノルマ地獄で絶対出世できないし40代片道切符出向でサヨウナラ
    コンサルは言うまでもないという感じですよ
    生き残る自信もないのにうっかり入ったら地獄を見ます
    給料が高い代償は大きいですよ

  42. 10242 eマンションさん

    >>10241 通りがかりさん
    商社もメガバンクもマーチの役員いるよ。あと成功って?みんなサラリーマンだよ。

  43. 10243 匿名さん

    >>10242 eマンションさん
    今だに片道切符とか内情知らないみたい。総合職のエリア限定も進んできてるのに。

  44. 10244 匿名さん

    >>10234 匿名さん
    成功って言ったら九州では福大卒社長がきわめて多い。就職で不利な分起業するからと考えられる。多くは中小であるけど、資産は若くして数億~数十億持っている人たくさん知っている。サラリーマンで1500万程度の給料より資産は確実に多い。

  45. 10245 評判気になるさん

    福大卒社長が多いのなんて単純に卒業生の分母が大きいからってのが一番大きい要因だろ
    あと、高卒社長が跡取り息子にとりあえず大学には行かせるかって感じで手頃な福大に進学させるから
    社長の多さでランク付けするなら、サラリーマン社長の人数でランク付けしないと意味がない

  46. 10246 検討板ユーザーさん

    >>10245 評判気になるさん
    大企業のね。

  47. 10247 口コミ知りたいさん

    >>10244 匿名さん
    福大は流石に九大よりない。

  48. 10248 名無しさん

    >>10245 評判気になるさん
    サラリーマン社長こそ意味ない。起業しないと金持ちにはならん

  49. 10249 eマンションさん

    >>10248 名無しさん
    九大から起業だな

  50. 10250 名無しさん

    >>10248 名無しさん
    具体的に何するの?

  51. 10251 口コミ知りたいさん

    >>10243 匿名さん

    エリア限定総合職なんて、体の良い兵隊なのに君は何を知ってるの?
    あんなもん先のキャリアもクソもないわ

  52. 10252 通りがかりさん

    >>10251 口コミ知りたいさん
    もしかして今の制度思ってる?2028年から三菱UFJが
    始める人事制度知らない?

  53. 10253 口コミ知りたいさん

    >>10242 eマンションさん
    それこそ比率の話だよ
    成功?まず最低ラインは本社に残ること
    大量採用の金融は大抵がどこかの地方都市を転々とするか、もしくは精神やんで辞めてます。
    商社ははじめから入る人数が少なめなので、精神やまなければいい暮らしが継続します。
    コンサルはそもそも長く残るより、独立するかどっかのスタートアップの役員に収まったりしてます。

    つまり、金融は地雷


  54. 10254 匿名さん

    >>10249 eマンションさん
    ほとんどいない。

  55. 10255 通りがかりさん

    >>10252 通りがかりさん

    どうぞ存分に語ってください

  56. 10256 評判気になるさん

    >>10252 通りがかりさん
    損保が早いね。マリンは似た人事制度を2026年からだし。AIGは既に始めて役員も唐津にいるね。

  57. 10257 通りがかりさん

    メガバンでエリア限定でずっとその地区で中小企業や個人相手に営業?
    地獄すぎる…
    それ地銀だから…

  58. 10258 匿名さん

    九大文系 社長になったり、出世する人極端に少ないね。

  59. 10259 通りがかりさん

    >>10255 通りがかりさん
    知らないんだ。

  60. 10260 マンコミュファンさん

    >>10257 通りがかりさん
    メガバンの給与と福利厚生で地銀並みの仕事ならいいなあ。

  61. 10261 口コミ知りたいさん

    >>10253 口コミ知りたいさん
    御三家や九大には関係ない話しだよ。

  62. 10262 eマンションさん

    >>10261 口コミ知りたいさん
    結論はそうだね。

  63. 10263 匿名さん

    https://at-jinji.jp/blog/34872/
    すべての社長についての分析。早慶 次いでマーチ同志社等中堅私立 強い。

  64. 10264 マンコミュファンさん

    >>10260 マンコミュファンさん

    まるで地銀の仕事が楽みたいな言いようだけど、仕事証券のリテールよりは多少マシなだけでノルマ地獄で地銀もメガバンも同等にキツイですよ、わかってます?
    お金を必要な人に貸すんじゃないんです
    必要な会社はやばいとこが多いからできるだけ貸さず、お金必要としてない会社に貸すのが仕事です
    大きなプロジェクトや運用セクションの仕事がしたいなら、エリア限定総合職なんてやってたら一生無理

  65. 10265 マンション検討中さん

    >>10264 マンコミュファンさん
    厳しいそう。マリン選択してよかった。

  66. 10266 匿名さん

    >>10141 eマンションさん
    子供が附設にいる医者(開業医)から回答するね
    金持ちか・・・そりゃ福岡県民の平均のウン倍は年収あると思うけど、うち含めて多くは質素な暮らしよ。自分が倒れたら家族が路頭に迷うリスクあるし。
    私立医学部・・・偏差値表を見てみよう。たとえ福大といえども相当難しいよ。あと学費も。子供が複数いたら簡単には出せないよ。福大や久留米で、6年でストレートで医者になれる人って、6割程度じゃないかな?医者の将来性も明るくないし。

  67. 10267 マンション検討中さん

    >>10266 匿名さん
    受験科目が少ないと偏差値は高くなるよ。万遍なく受験対策しないといけない国立とは比較できないが、旧帝大、東工大、神大の理系を狙っている生徒なら、福大、久留米の医学部は余裕だと思うけどね。

  68. 10268 通りがかりさん

    >>10267 マンション検討中さん
    九大の医学部以外の理系では無理

  69. 10269 マンション掲示板さん

    >>10267 マンション検討中さん
    御三家レベルにはほとんど関係ないから。

  70. 10270 評判気になるさん

    御三家レベルなら妥当レベルは地方駅弁や福大(医学部除く)
    医学部の話なんて雲の上の話

  71. 10271 通りがかりさん

    >>10268 通りがかりさん
    東大理Iでも無理なのか。

  72. 10272 eマンションさん

    >>10271 通りがかりさん
    大丈夫。

  73. 10273 マンション掲示板さん

    >>10271 通りがかりさん
    人気学区に住めばほぼ修猷に入れて最低でも九大に行けるんじゃないんですか?

  74. 10274 検討板ユーザーさん

    >>10273 マンション掲示板さん
    修猷に行ける選択肢のみです。

  75. 10275 名無しさん

    >>10274 検討板ユーザーさん
    選択できるから人気なんだろうけど。

  76. 10276 マンコミュファンさん

    >>10141 eマンションさん
    両方行けるお金があったとして、九大医と久留米医選べるなら、九大医を選ぶ人がほぼ100%でしょう
    佐賀医と久留米医だったら、お金があれば久留米医を選ぶ人も一定割合ででてきます

    何にせよ、お金も学力もあるに越したことはないので、私立中受験させるんだと思いますよ?

  77. 10277 マンコミュファンさん

    >>10275 名無しさん
    選択が出来て行けなくても他の学区には誇れますか?

  78. 10278 口コミ知りたいさん

    >>10277 マンコミュファンさん
    何を誇るの?人気があること?

  79. 10279 通りがかりさん

    >>10278 口コミ知りたいさん
    空港線沿いで利便性高いから人気はあるよね。

  80. 10280 マンコミュファンさん

    >>10279 通りがかりさん
    もし修猷に行けなくても人気エリアということで他所の学区には誇れそうですね。
    人気が無い所は残念ですね。

  81. 10281 検討板ユーザーさん

    >>10276 マンコミュファンさん
    佐賀医科大だろ。久留米を選ぶって下位層附設生くらいじゃないの?

  82. 10282 マンション住民さん

    >>10281 検討板ユーザーさん
    佐賀医の保護者は、医者は少なくて公務員とか教師が多いって知ってますか?

  83. 10283 マンション掲示板さん

    >>10282 マンション住民さん
    知らないんですよ。

  84. 10284 通りがかりさん

    中学受験はしないので高校受験クラスなのですが、E進館以外で良い集団塾ないでしょうか?
    転勤でこちらに住んでますが受験時には戻る予定です。E進館の福岡の高校受験に特化した内容だと物足りないというか、もう少しひねった問題をさせてくれるところに通わせたいのですが、個別に行くしかないのでしょうか。

  85. 10285 検討板ユーザーさん

    >>10282 マンション住民さん
    親が医者じゃないとどうなんの???

  86. 10286 評判気になるさん

    >>10285 検討板ユーザーさん
    開業医になるのは難しい。

  87. 10287 評判気になるさん

    >>10284 通りがかりさん
    福岡の公立信仰に乗っかってしまいましたね。
    転勤族あるあるです。

  88. 10288 10284

    >>10287 評判気になるさん
    転勤族あるあるなんですね。
    皆さんどうされてるんでしょう。受験しないのに中学受験クラスにいくのは違うと思うし‥。

  89. 10289 口コミ知りたいさん

    >>10286 評判気になるさん
    佐賀医科<久留米の理由になってる?

  90. 10290 匿名さん

    >>10280 マンコミュファンさん
    残念ですがその分低価格でマンション購入出来ます。

  91. 10291 マンション掲示板さん

    >>10289 口コミ知りたいさん
    開業医率が高いから医者としては勝ち組み。

  92. 10292 評判気になるさん

    >>10291 マンション掲示板さん
    あなたは特殊なお考えの持ち主ですね。

  93. 10293 マンコミュファンさん

    >>10288 10284さん
    察するにお子さんは福岡で言うところの御三家クラスは受かりそうだけど、福岡のような簡単な問題中心では、帰任先ではトップ校に受かるのが難しいかもしれないということですよね?
    ならばTZ等の難関私立高校向けクラスに通うのはどうでしょう?
    そこなら応用力もつくと思います。
    あとは親子で先に戻っておくくらいしか思いつきませんね

  94. 10294 評判気になるさん

    >>10292 評判気になるさん
    普通では?

  95. 10295 名無しさん

    >>10294 評判気になるさん
    アブナイやつが集まってるな、ここ。

  96. 10296 通りがかりさん

    >>10284 通りがかりさん

    お子さん連れて先に戻るのが一番ですよ。

  97. 10297 口コミ知りたいさん

    >>10295 名無しさん
    何が?

  98. 10298 匿名さん

    >>10284 通りがかりさん
    お子さんは小学生?小学生で受験しない場合は、よくわかりませんが、Eなどにその旨話して対応してもらうのも一考でしょう。ちなみに昭和の時代はEよりも森田修学館がトップブランドでした。

    中学生なら、普通にEの最上位クラス(灘高目標)目指せば問題ないかと。

  99. 10299 匿名さん

    >>10267 マンション検討中さん
    その理屈なら、例えば九大の理系に数十名通る福高から、私立医学部に延べ3桁近く
    通るんじゃないかな?だって余裕で九大理系非医の滑り止めになるんでしょ?
    九大理系落ちても(学費高いが)医者になれる久留米や福大医学部をバンバン受けるでしょう。

  100. 10300 通りがかりさん

    >>10299 匿名さん
    どこのスレも福高の落ちぶれ指摘

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

3,898万円~6,198万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,878万円~5,498万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

3,220万円・3,800万円

3LDK

68.68平米・81.08平米

総戸数 64戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,840万円

2LDK

61.60平米

総戸数 156戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

3,020万円~4,290万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

3,680万円~7,140万円

2LDK・3LDK

61.95平米~82.95平米

総戸数 72戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,750万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

1,670万円~2,870万円

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,398万円~3,868万円

2LDK~4LDK

62.42平米~81.65平米

総戸数 116戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

未定

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,300万円~4,120万円

3LDK

65.54平米~75.59平米

総戸数 79戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

1億988万円・1億3,838万円

2LDK

105.58平米

総戸数 129戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸