住宅コロセウム「外廊下マンションから内廊下マンションへ移り住みました♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 外廊下マンションから内廊下マンションへ移り住みました♪
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-08-03 15:44:27

内廊下マンション良いですよ〜♪

以前の外廊下マンションで私の部屋は廊下に面した部屋だったのですが、窓の前を通る人影や
「コツコツ」と鳴り響く足音、廊下で遊ぶうるさい子供の声、廊下に置かれた自転車、など
『マンションなんだからしょうがないか・・・・。』と、諦めていた部分も、
内廊下のマンションに移り住んでからすっかり解消され、廊下だけでこんなに違うのか!
と、ウキウキしてます♪
同じ様な感想を持っている人も多いと思いますが【内廊下vs外廊下】スレではどうも私的な感想では
的外れな方向で話が進んでいるのでここを作りました。

★マンション設備として外廊下や内廊下の嫌だった所、良い所などを話して行きたいと思ってます。

[スレ作成日時]2007-01-18 11:26:00

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

外廊下マンションから内廊下マンションへ移り住みました♪

  1. 201 匿名さん 2007/02/12 08:16:00

    >>200
    内廊下にもグレードや中住戸はあるでしょう。
    猫や杓子にも噛み付く必要があるのだろうか?

  2. 202 匿名さん 2007/02/12 09:25:00

    このあいだ郊外のパークタワーに住んでる友人宅に遊びにいったが、
    廊下のエアコンはついてましたね。どこでもついているもんじゃないの?
    ただやや廊下の幅が狭く、少し圧迫感がありましたね。

  3. 203 匿名さん 2007/02/12 10:26:00

    そうなんだよね..
    モデルルームで居室の仕様は雰囲気は充分に検討するけど、
    あとから付いてくる廊下の仕様(雰囲気や広さ)は事前にチェックができないから、
    入居してからあれこれ思うこともあるね?
    うちのところは幅はOKだし暗めの照明もOKだけど、高さがもっとあれば快適だったかなっと思う。(内廊下)

  4. 204 匿名 2007/02/13 08:54:00

    内廊下のマンションに住んでいますが、廊下の幅、照明その他、都内のホテルと比べて、廊下やや広め、天井の高さやや高め、空調も1年平均しています。掃除は週3回、臭いも特別感じたことはありません。カーペットの厚さが少し薄いぐらいで結構快適です。

  5. 205 匿名さん 2007/02/13 09:19:00

    モデルルームで部屋と立地だけみて決めちゃう人が外廊下を買う人でしょうね。
    建物全体の構造、快適さまで考えが及ぶ人だと内廊下になる。

  6. 206 匿名さん 2007/02/13 13:48:00

    立地とデベと値段でいくつか候補をしぼったら、外廊下物件は一つもありませんでした。

  7. 207 匿名さん 2007/02/14 22:22:00

    当然の結果とはいえ内廊下の勝利となりました。
    とはいえコロシアムでこれほどはっきりと決着がついたのも珍しいと思います。

    勝利の記念上げ!

  8. 208 匿名さん 2007/02/15 00:48:00

    >とはいえコロシアムでこれほどはっきりと決着がついたのも珍しいと思います。
    決着がはっきりついたといえば、武蔵小杉VS新浦安スレもそうですね。
    もう書き込めないけれど。

  9. 209 匿名さん 2007/02/15 09:34:00

    内廊下の勝利となったわけですね
    まあ当たり前の結末ですが。

    みなさん、お疲れ様でした

  10. 210 匿名さん 2007/02/15 10:04:00

    あれあれココは内廊下購入者専用スレって自分達で言って無かったっけ?w
    何をそんなに焦っているのかなナンチャッテ内廊下さんはw
    薄暗くて、息苦しくて、匂いが漂う内老化に住んでるからって
    気にすることありませんよ。
    思い込みが大事ですよ。ほらホテルライク、ホテルライクw

  11. 211 匿名さん 2007/02/15 11:34:00

    >>210
    そうなんだよ〜。内廊下住民限定でって事なんだけどね〜、大体勝利宣言って言ったって
    VSスレじゃないししね。こっちとしても、まったり行きたい訳ですよ。はい。
    23区板に引っ越そうかと思っていたんだけどね。

  12. 212 匿名さん 2007/02/15 12:12:00

    >外廊下マンションから内廊下マンションへ移り住みました♪
    このスレタイでなにを勝利しようというのだろう・・・

  13. 213 匿名さん 2007/02/15 13:13:00

    >決着がはっきりついたといえば、武蔵小杉VS新浦安スレもそうですね。
    っていうか、そっちのスレでも病的に書き込んでいたのはあんたでしょ?

  14. 214 匿名さん 2007/02/15 14:15:00

    間違いないなw
    このスレは一人の内廊下信者の引き篭もりが一日中監視しています・・・キモ

  15. 215 匿名さん 2007/02/15 14:16:00

    段々その御方が引篭ってる物件名も明らかになってきたね
    ウーン、あの超ナンチャッテ内廊下物件かw

  16. 216 匿名さん 2007/02/15 15:44:00

    モデルルームに廊下はないから、ホテルライクな内廊下なんて見たことがない
    外廊下住民が大多数なんだよね。
    だから話がかみ合わないんだよ、
    両方住んでみたら内廊下が断然快適なのは誰でもわかるよ。

  17. 217 匿名さん 2007/02/15 16:18:00

    >>213
    >そっちのスレでも病的に書き込んでいたのはあんたでしょ?
    外廊下盲者の「もう書き込まないでぇ〜」という叫びが聞こえてきますw
    そろそろ管理人さんに「閉鎖してください」攻撃が始まりそうな予感。

  18. 218 匿名さん 2007/02/15 22:11:00

    お、いつもの外廊下が戻ってきたね。
    数日スレを離れていたようだけれど、みんなの帰ってきてコールに応えてくれたんだ。

    このサンドバッグは叩きがいがあるよ。
    またしばらく楽しませてもらいます。

  19. 219 匿名さん 2007/02/15 23:01:00

    ホントに一日中スレウォッチしてるんだな、能無し内廊下は。

  20. 220 匿名さん 2007/02/15 23:51:00

    ホテルライクって、排ガス臭い非住居専用地域じゃ
    せいぜいビジネスホテルだろ?
    エアコンだってついていることに満足している低レベル・・・
    タワーの人みたいに吸気まで設備が整ってなけりゃ、都心では意味ないのに。
    ま、その程度の安内廊下が似合いだよ。
    そんなところで子供育てたくはないもんだね。

  21. 221 匿名さん 2007/02/16 00:59:00

    ここの内廊下フェチって、
    団地のような真一文字の外廊下しか知らないんじゃないの?
    よく、立地とデベと値段で外廊下はなかったと書いているが
    (ど〜せ全部同じフェチが書き込んでいるんだろうけど)
    三井で何件かやっている中庭がある仕様は、
    単なる内廊下物件より価格高いし、人気あるからマンションカタログや
    チラシになることも少ないまま完売しちゃうよ?
    単にここの引きこもり君の予算が少なくて見なかっただけなんじゃないのか?

  22. 222 匿名さん 2007/02/16 01:26:00

    地所でもあるね、この手の物件。
    ○北沢あたりもそうかな。
    それらを並べてみるといずれも住居専用地域のマンションばかり・・・
    立地で見て外廊下なしと書いている人は、よほど貧しい立地に絞っちゃったんだね。

  23. 223 匿名さん 2007/02/16 01:46:00

    高速道路沿いの○北沢物件ね。竣工後もなかなか売れなくて大変でしたね。
    >三井で何件かやっている中庭がある仕様は、
    >単なる内廊下物件より価格高いし、人気あるからマンションカタログや
    >チラシになることも少ないまま完売しちゃう
    笑ったw 負け惜しみもここまで来ると、小学生だな。

  24. 224 匿名さん 2007/02/16 01:52:00

    郊外の話なんてどうでもいいよ

  25. 225 匿名さん 2007/02/16 01:58:00

    >笑ったw 負け惜しみもここまで来ると、小学生だな。
    価格がどうあるかは物件それぞれだけど、財閥系で中庭や空中廊下採用は
    住居専用地域であるのがほとんど。
    立地で選んで外廊下に当たらないというのなら貧しい(いろいろな意味で)と書かれても仕方ないね。
    こんなレスしかできないのも貧しい(脳みそが)証拠。

  26. 226 匿名さん 2007/02/16 02:21:00

    >>221
    だから具体的に物件教えろよ

  27. 227 匿名さん 2007/02/16 02:51:00

    本スレ見ろよ。
    どうせ両スレとも24時間監視してるんだろ?

  28. 228 匿名さん 2007/02/16 03:55:00

    本スレ見てわかった。

    雑誌に乗せられて、外廊下のハンパな物件買う。
    このスレ見て内廊下のほうが機能も格も上という当たり前の現実を見る。
    怒り狂い、スレに常駐。コロシアム名物の長寿スレとなる。
    散々サンドバックにされてスレを離れようと努力するも、熱いラブコールに応えてカムバック ←いまここ

  29. 229 匿名さん 2007/02/16 04:00:00

    やっぱ一人で両スレ24時間監視なんだね。
    でも、本スレでいまサンドバックにされているのはあなたでは?

  30. 230 匿名さん 2007/02/16 08:45:00

    なんだか226は誘導尋問にひっかかったって感じに読めるな。
    「だから」と書いた時点で最初に物件名挙げろと
    書いたのは自分だと言っているようなものだし、
    227の本スレ見ろよの問いに素直に「本スレ見てわかった」とか書いているし
    ぜ〜んぶ一人でやりましたと白状してるようなものだね。
    廊下がどうとかより、書き込みの詮索の方が面白いスレだね、ここは。

  31. 231 匿名さん 2007/02/16 11:36:00

    廊下の話だけはさせまいと必死なのね〜。
    さすがに外廊下の話ははずかしくてできないみたいだね。
    賃カス外廊下の書き込み詮索じゃあ、中学生の2ちゃんねらーと一緒だね。
    いい歳してごくろうさま。

  32. 232 匿名さん 2007/02/16 14:04:00

    >>218
    >このサンドバッグは叩きがいがあるよ。
    >またしばらく楽しませてもらいます。
    ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
    自分で「24時間監視してます!」って
    カミングアウトしてる大ヴァカ野郎ww

  33. 233 匿名さん 2007/02/16 14:24:00

    「w」の使いすぎに注意しましよう。必死すぎでイタイですよ。

  34. 234 匿名さん 2007/02/16 15:39:00

    ↑出たーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  35. 235 匿名さん 2007/02/17 05:37:00

    お化け?

  36. 236 匿名さん 2014/06/09 04:57:38

    落ち着きなよ。

  37. 237 匿名 2015/04/26 15:57:08

    うちは内廊下ですが廊下に開け閉めできる窓が付いています。空調、換気もされてるのでホテルっぽいにおいがします。
    普通内廊下は窓がないのですか?
    レバーで開け閉めできる小さい窓が2箇所、突き当たりに一箇所あります。
    部屋の作りも南北両面と角部屋のみなのでどのお部屋も風がよく通ると説明を受け、実際北側と南側両方の窓を開けると突風のような風が通ることも。

  38. 238 匿名さん 2015/04/26 16:10:29

    外廊下派の書き込みは品がありませんね。品がないから外廊下の物件に住んでいるのでしょうね。

  39. 239 匿名 2015/05/02 15:05:46

    それがどうかしましたか?

  40. 240 匿名さん 2015/05/02 22:48:57

    高級ホテルの廊下に開閉できる窓がついてますか?

  41. 241 匿名 2015/05/03 04:31:13

    学生寮は築35年で、内廊下に窓ついておったゾ

  42. 242 匿名さん 2015/11/05 04:48:16

    内廊下って火災の時恐くないですか?

    煙で避難出来なかったり、簡単に類焼したり・・

  43. 243 買い換え検討中 2015/11/19 11:34:59

    古い物件の内廊下だけど、ドアや鍵の開閉音が響いてうるさい
    ドアが昔ながらのスチールドアってのも原因なんだろうけど

  44. 244 購入経験者さん 2015/11/21 02:09:37

    なぜ廊下の内外だけで物件の価値を決めるのだろうか。
    視野が狭過ぎないか?

  45. 245 マンション検討中さん 2017/09/22 02:47:23

    「だけ」で決めるわけじゃないけど、気になるポイントの一つだよね。

  46. 246 購入経験者さん 2018/02/24 03:43:58

    一昨年の秋にボイド型の外廊下のタワーマンションから内廊下のタワーマンションに引っ越しました。
    二度目の冬を経験し、内廊下は全般にはいいと思うのですが、部屋が乾燥しやすいということはありませんか?
    だいたいリビングの大きさは同じだった前のマンションと同じ加湿器を使っていますが湿度が上がりません。
    試しに玄関の湿度を測ると10%台が普通です。
    内廊下が暖房していて、空気が乾燥しておりそれが部屋にも影響するかと思っているのですがどうですか?

  47. 247 匿名さん 2018/02/24 08:54:20

    あんたの部屋、通路の大気に影響されるほど気密性がないのか。
    通路で暮らすわけじゃないだろ。

  48. 248 マンション比較中さん 2018/07/22 16:14:54

    通路で暮らす人、、、(笑)

  49. 249 匿名さん 2018/07/22 18:41:26

    >>248 マンション比較中さん
    この初心者マークはなんで付いてるん?

  50. 250 匿名さん 2018/07/23 02:24:54

    最近はアルコーブなしの内廊下物件が増えているので要注意です。
    あと、内廊下だと両側に部屋を配置できますが、その場合に十分な廊下の幅が確保されていなくて逆にチープになってしまうことが多いので、そちらも要注意です。

  51. 251 匿名さん 2018/07/24 09:07:34

    内廊下は黴臭い。

  52. 252 匿名さん 2019/06/26 03:32:06

    窓から目線も気になりますね。

  53. 253 匿名さん 2019/06/26 06:08:09

    >>252
    確かに。外廊下マンションは、廊下の窓からの視線が気になるよね。

    でも、目線って、変じゃない?

  54. 254 匿名 2019/06/26 08:34:03

    内廊下の話だけど、何か?

  55. 255 匿名さん 2019/06/26 11:09:08

    めせん
    【目線】
    1.
    映画・演劇界で「視線」を言ったのが一般化した語。
    2.
    人物写真公開の際に、だれか分からないように、目の部分を隠す短冊(たんざく)形の線。

    教養に難ありか?

  56. 256 匿名さん 2019/06/26 11:10:33

    >>254 匿名さん

    内廊下に窓があるって、学生の寮かドヤ。

    お気の毒。

  57. 257 匿名さん 2019/06/26 11:51:27

    そんなの知らない。
    お婆さんですか?

  58. 258 匿名さん 2019/06/26 23:32:22

    >>257 匿名さん

    内廊下に窓があるんじゃないの?

    知ってるの?知らないの?どっちやねん?

  59. 259 匿名さん 2019/06/27 02:13:37

    室内から覗かれるの?内廊下から覗かれるの?
    どっちよ。

  60. 260 匿名さん 2019/06/27 09:47:12

    なんだ。内廊下物件知らない人なんだ。道理で。

  61. 261 匿名さん 2019/06/27 09:52:40

    道理で?

  62. 262 匿名さん 2019/06/28 08:11:42

    >>261 匿名さん

    返しに困るとそれ?(笑)

  63. 263 匿名さん 2019/06/28 09:24:19

    ミスタイプ多すぎぃ

  64. 264 匿名さん 2019/06/28 21:14:24

    傷ついた??

  65. 265 匿名さん 2019/06/29 01:39:19

    早朝から暇人ね(笑)

  66. 266 匿名さん 2019/06/29 05:26:35

    ゴキブリがいました、内廊下は虫が多いです。

  67. 267 匿名さん 2019/06/30 04:17:19

    >>266
    気の毒な内廊下下宿屋にお住まいのゴキブリさんが紛れ込んでいますね。

  68. 268 匿名さん 2019/06/30 06:31:13

    下宿知ってるんだ?気の毒

  69. 269 匿名さん 2019/06/30 08:41:31

    下宿知らないんだ?大学行った?気の毒。

  70. 270 匿名さん 2019/06/30 11:20:00

    昭和?(笑)
    普通はマンションょ~~

  71. 271 匿名さん 2019/06/30 11:29:16

    ありゃ?学生生活したことがないんだ。それとも友達いなかった?

    https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00348/
    大学生の一人暮らしには、アパートやマンションだけでなく、“寮”や“下宿“という選択肢もあります。

  72. 272 匿名さん 2019/06/30 11:40:29

    貴女、歳がバレた?
    おばさんって知ってたよ(笑)

  73. 273 匿名さん 2019/07/01 06:58:59

    寮や下宿って今もあるんだが?
    あんた高校しか行ってないって、バレたよね。
    おばかさんって知ってたよ(笑)

  74. 274 匿名さん 2019/07/02 01:48:34

    下宿とかお婆さん?

  75. 275 匿名さん 2019/07/02 03:36:13

    大学行ければよかったね。

  76. 276 匿名さん 2019/07/02 05:25:06

    後悔してるのね?

  77. 277 匿名さん 2019/07/02 06:33:19

    気の毒だよね。

  78. 278 匿名さん 2019/07/02 07:08:50

    そうなの?

  79. 279 匿名さん 2019/07/02 09:02:18

    と、気の毒な人が申しております。

  80. 280 匿名さん 2019/07/02 10:25:37

    そうなの?

  81. 281 匿名さん 2019/07/02 10:28:44

    そだね。気の毒なひとだね。

  82. 282 匿名さん 2019/07/02 10:31:36

    しらん。

  83. 283 匿名さん 2019/07/03 10:43:32

    下宿とか若い人は知らんよ

  84. 284 匿名さん 2019/07/03 10:54:48

    寂しい。寂しい。

  85. 285 匿名 2019/07/04 02:31:44

    下宿なんて書くから。
    貧しかったのね。

  86. 286 匿名さん 2019/07/04 03:12:36

    んだんだ。下宿しらないって、国公立大学に友達おらん寂しがり屋。

  87. 287 匿名さん 2019/07/04 03:18:27

    お爺さん世代は下宿しかなかった

  88. 288 匿名さん 2019/07/04 04:01:27

    東京圏は、2016年度21.7%が下宿だって。

    http://www.garbagenews.net/archives/1989690.html

    大学に入学したことがないとわからないかもね。

  89. 289 匿名さん 2019/07/04 06:37:38

    下宿?若い人は使いません。
    部屋借りる、マンション住む。
    と言います(笑)

  90. 290 匿名さん 2019/07/04 07:50:55

    んだんだ。21.7%は誤り、
    http://www.garbagenews.net/archives/1989690.html
    によると、半数以上が下宿等だった。

    1. んだんだ。21.7%は誤り、によると、半...
  91. 291 匿名さん 2019/07/04 08:00:37

    嘘八百はダメよ~

  92. 292 匿名さん 2019/07/04 11:53:17

    大学生が下宿?ないない。

  93. 293 匿名さん 2019/07/04 12:44:50

    んだんだ。国の調査だから嘘八百かもね。

    学生生活調査
    大学生等の学生生活費、収入状況、奨学金受給状況等の学生生活状況に関する調査です。

    ※ 本調査は隔年で実施しています。
    ※ 本調査の集計結果は、政府における教育政策の実施にかかる資料として分析するほか、新聞、進学雑誌等で掲載され、大学進学を目指す方に、[大学で必要な費用の目安]として参考とされています。
    https://www.jasso.go.jp/about/statistics/gakusei_chosa/index.html

    https://www.jasso.go.jp/about/statistics/gakusei_chosa/__icsFiles/afie...

    大学くらい行ってないと、世の中のことがわかないよね。

  94. 294 匿名さん 2019/07/04 13:40:54

    ↑あらら、ムキになって(笑)

  95. 295 匿名 2019/07/04 14:50:38

    >>294 匿名さん
    んだんだ。

    >>291
    >嘘八百はダメよ~

    >>292
    >大学生が下宿?ないない。

    ↑あらら、ムキになって(笑)

    国の統計にいちゃもんつける中卒。

  96. 296 匿名さん 2019/07/05 03:04:45

    ↑苦労人なのね、あなた!

  97. 297 匿名さん 2019/07/05 16:21:26

    大学行ったことがないあんたが苦労人だと誰でも思うんじゃないの?

    国立大学の学生は結構苦労している連中が多いよ。自宅から車で通えた俺みたいのは、例外。

  98. 298 匿名さん 2019/07/05 16:28:20

    何時の時代?還暦くらい?

  99. 299 匿名さん 2019/07/06 03:51:36

    昔のはなし、他人の家に住み込むのが下宿。
    最近は賃貸マンションか大学学生寮。
    知らん人?

  100. 300 匿名さん 2019/07/06 08:32:30

    昭和のお爺さん

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

[PR] 東京都の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸