東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ・ルネ葛西」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 東葛西
  7. 葛西駅
  8. リビオシティ・ルネ葛西
マンション検討中さん [更新日時] 2020-04-20 08:20:07

売主:新日鉄興和不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)


所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目3-56(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅 徒歩17分
総戸数:439戸
構造・規模:RC造地上14階建て
竣工予定:2019年11月末予定

株式会社長谷工コーポレーションは、家族構成やライフスタイルと将来の変化に合わせて、居室と収納の広さを変えて使い勝手を向上することができるオリジナルの可動収納ユニット「UGOCLO(ウゴクロ)」(※1)(特許出願中)を開発しました。

 昨今のマンション市場において、購入者世帯の家族人員は、2~3人が主流となっています(※2)。一方で、マンションの間取りについては、3LDKが主流で、居室をリビング・ダイニングルームと一体的に利用できる“ウォールドア”やリビング・ダイニングルームの拡張メニュープランが採用される傾向が多くみられます(※2)。
 そこで、家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、移動可能な収納ユニットを2つの居室の間に“自由”に配置することで、“手軽”に居室と収納の広さと、使い勝手を変えることができる「UGOCLO」を開発しました。
 第1号物件として、東京都内2件のマンションに採用が決定しました。今後も当社が設計・施工する新築分譲マンションへの導入を積極的に提案してまいります。
(※1)“動くクローゼット”から「UGOCLO(ウゴクロ)」という名称を決定しました。
(※2)株式会社長谷工アーベスト調べ

[スムログ 関連記事]
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/

[スレ作成日時]2017-03-09 22:50:45

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOKYO ALOHA PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 381 検討板ユーザーさん

    >>380 マンション検討中さん
    とても想像力が豊かな方ですね。
    私は単に検証した事実を共有しただけです。近いとか遠いとかそんなアドバイスは求めておりませんし、上から目線で、自信を持ってください、と励ましを欲してるわけでもありません。  

    ちゃんと読めばわかるはずなのに、会話になっていませんよ。全く的外れです。

    しかし、読解力はお得意の想像力を磨いて鍛練すれば向上します。自分の能力に自信を持ってください。やればできるよ!

  2. 382 匿名さん

    >>381 検討板ユーザーさん

    一節目で終わっていれば良い返しだったのに。それ以降の文章でご自身を貶められましたね。残念。

  3. 383 匿名さん

    駅から遠い近いはそれぞれでご判断されれば良い訳で、個人の意見に意見する必要もないかと。
    検証して下さる方々の結果を見て「遠い」と思う方はその「遠さ」を妥協出来るか出来ないかですし、
    「近くはないけど許容範囲」と思われる方は、他の面なども考慮して買われるか買われないかですよね。



    映画は独身時代によく見に行っていましたが、妙典の映画館が好きでした。
    当時は結構空いていましたし(今はわかりません)、そこのポップコーン(溶かしバターを入れる)が好きでした。
    近いのはイクスピアリになりますかね。
    アロハからなら自転車でも行けるかな。サイクリングロード沿いに行って、舞浜大橋渡って。
    天気が良い日は気持ちが良いと思います!
    アリオに映画館が入ったら確かに良かったですね。残念。

  4. 384 匿名さん

    駅近に大規模を建てる敷地がなくなっている区内は、バス便がスタンダードになりつつあるんでしょうか。
    今度、吉祥寺に予定されてる某物件は徒歩23分で、バス停0分らしいですが、比較するのも変ですが、アロハは、歩けるバス便マンションと勝手に自己満足しています。

  5. 385 マンション検討中さん

    船堀徒歩4分にパークハウスが新規に立ちますね。
    都営新宿線の利便性について賛否はあるかと思いますが、東西線ほど混んでないうえに、ラッシュ時意外は急行もあり、新宿アクセス良好なので若い夫婦には受けるかもしれません。
    それから驚くほどにスーパーが多い町としても知られています。

  6. 386 匿名さん

    >>385 マンション検討中さん
    ここ検討の人は買えないでしょう。

  7. 387 検討板ユーザーさん

    >>386 匿名さん
    あの辺でパークハウスとなると3LDKでも6000万↑でしょうね。
    わが家にはとても無理ですわー。

  8. 388 口コミ知りたいさん

    販売好調のようで値上がりするかもと営業さんに言われてましたが本当に値上げしましたね。同じ間取りの同じ階で100万円上がりました。初めて価格表見る人にはわからないと思いますがこういう販売方法は普通にあるんですね。第一期のオプション30万円付きで購入したかったな。

  9. 389 検討板ユーザーさん

    >>388 口コミ知りたいさん
    え、本当ですか?
    B、C棟の話ですか?

  10. 390 口コミ知りたいさん

    >>389 検討板ユーザーさん 例をあげると南向きのH3ウゴクロの部屋ですが100万円上がってます。

  11. 391 マンション検討中さん

    船堀在住だけど、本当にスーパーも多いし庶民の町感強いのにディスカウント系のスーパーはないよね。(業務スーパーとか)
    西葛西との間に小さいアコレはあるけど

    高いってわけでもないけど、別に格安でもない店ばかりな感じ。
    ライフやいなげやはちょい高めな気がする。

    OK隣にあれば食費等のコストが下げられそう。

  12. 392 検討板ユーザーさん

    >>391 マンション検討中さん
    OKってそんなに安いんですか?
    あそこから自転車圏内に住んでますが、いつも新鮮市場かまいばすけっとで済ませちゃってますね。

  13. 393 匿名さん

    公式が更新されていて、第2期4次分まで即日完売したみたいですね。
    確かに販売好調なようです。
    次の第3期からA棟の販売も始まるようで、2900万のパンダ部屋はA棟の2LDKだとずっと思ってたんですが、3800万~ってなってますね。
    どういうことなんでしょう……?


    >>392 検討板ユーザーさん

    OKストアは安いですね。
    私は新鮮市場というのは行ったことがなく、現在駅の北側に住んでいるのでよく行くのが駅前のマルエツ、あとは週末に車でアリオの食料品売り場とホームズ内のOKストアに行きます。

    OKストアはカートを借りるのに100円玉が必要だったり(返却時に戻ってきます)、ちょっとディスカウントストアっぽくてクセがあって、中には普通の価格の物もありますが、基本的にどれもこれも少しずつ安く、物によってはものすごく安いです。

    ご近所で行ったことがないんでしたら、試しに一度行かれるといいですよ。

  14. 394 検討板ユーザーさん

    暫定の価格表を見せて貰いましたがA棟の2LDKの2Fが2900台だったかと。でも広告に2900~と謳いたい為、まだ温存すると思います。ちなみに3Fが3600くらいでした。

  15. 395 匿名さん

    >>394 検討板ユーザーさん

    わざわざありがとうございます。
    やっぱりA棟にあるんですね。
    でもそうなると、今の公式サイトのINFORMATIONに大きく書かれてる……

    「いよいよ、エアリーコート[新棟]DEBUT!
      予定販売価格 3,800万円台~|月々8万円台~」

    これはどういうことなのかしらん……?

  16. 396 匿名さん

    ああ、なるほど。
    A棟の中で今回売り出すのが3800万~(2900万のはまだ売らないよ)ってことなのかもしれませんね。
    連投すみません。

  17. 397 マンション検討中さん

    いよいよA棟デビュー!って書いてますけど、
    B、Cと比べて何かメリットはありますか?
    道路近いし方角も微妙だなと個人的には思うのですが…

  18. 398 匿名さん

    >>397 マンション検討中さん

    大規模物件でエントランスに近いのはメリットと言えるのではないでしょうか。
    ゴミを置きに行くのもB, Cに比べると近くて便利そうです。
    他には高階層だと江東区の花火大会や東京スカイツリーなども見える気がします。
    (確証はなく想像で書いてます)

  19. 399 匿名さん

    >>397 マンション検討中さん
    このマンション限った話ではありませんが
    マンマニさんいわく、プレミアがない分、資産価値としては堅いらしいですよ

  20. 400 マンション検討中さん

    >>398 匿名さん
    なるほど。
    公式にもエントランス&ラウンジそばって謳い文句がしれっと増えてますね(ここ見てるのかなw)
    プランのページの眺望写真見るに、スカイツリーは見えそうですね。

  21. 401 匿名さん

    結構大きなマンションなので、エントランスまでの時間って住んでいる位置によって
    数分の違いが出てきたりしそうですよね。
    あまり歩かなくて良いのは純粋にラクだし、資産価値として見たときにも良いというのはいいのかも
    その分、お値段に乗っかってくる部分もあるでしょうけれど

  22. 402 匿名さん

    正直、駅まですごく遠いマンションなのに、その割に人気が有ることに驚いています。隣が便利なショッピングモールだからということが大きいのでしょうか。
    このあたりで大きめの買い物、というとここに来る人が多いですものね。
    一応、近くに葛西駅行きのバスもあるので
    そういうのを視野に入れて考えていらっしゃる方が多いのか。

  23. 403 匿名さん

    >>402 匿名さん

    急に、人気がなくなってきましたね。

  24. 404 匿名さん

    やはりここはファミリー世帯中心になりそう感じですか
    葛西というと子育てというイメージがあります。子供がたくさんいる環境での子育ては、子供にとっては良し悪しが出てくるのかな。
    友達がたくさんできるという面は良いとして、働く親としては保育園や学童面が心配点です。

  25. 405 マンション検討中さん

    南西側の4LDKを考えているのですがまだありますか?まだ6階以上ありますかね?日曜日見に行こうと思ってます。

  26. 406 マンション検討中さん

    まだ駐車場って残ってますか?

  27. 407 名無しさん

    405さん
    今日行ったら二階しか空いてませんでしたよ。人気なんですね!

    私も南西10階以上が欲しいので誰かキャンセルするならここで連絡してほしいです(;ω;)そしたら買うのでー

  28. 408 マンション掲示板さん

    2階って結構値段的にすぐ埋まりそうだけど意外ですね

  29. 409 名無しさん

    でも3LDKのほうが安いし人気みたいですね!

  30. 410 名無しさん

    そういえば耐震等級ってここいくつですか?聞くの忘れちゃって。

  31. 411 マンション掲示板さん

    >>407 名無しさん
    南西っていうのは、ホームズ向きですか?
    (デベは南向きで売ってたので…)
    2階しかもうないんですね!7階を越えなければ、隣は駐車場ですもんね…。

  32. 412 マンション検討中さん

    残念ながらコストカットしているため耐震等級1ですよ。
    普通です。
    今西葛西のレジデントプレイスに住んでいますが耐震3で長期優良住宅なので聞いてみました。
    普通の等級になるので地震保険が今より上がるし、レジデントより遅く出来た埋立地で柔らかいので耐震等級が1に下がるのはネックです。
    住み替えで考えていましたが悩みます。
    マンションマニアさんが書かれていましたが初めて家を買う人やここらへんに住みたい人には色々と魅力かもですね。

  33. 413 マンション検討中さん

    >>411 マンション掲示板さん
    南西ってホームズ向きで道路よりのモデルルームにも採用されてる部屋だと…。
    真ん中の4LDKもほぼなかったですね。
    意外とホームズの駐車場って大きいですよね、7階まで目の前が駐車場って…

  34. 414 匿名さん

    >>412 マンション検討中さん

    コストカットしてるから耐震等級が低い訳ではないでしょ。

    耐震構造だと普通は等級は1、梁や柱をより太く頑丈に作ってれば2、免震や制震なら3って感じかと。

    そして、レジプレは等級1でしょ?新築時にそう聞いた記憶があるし、長谷工が建築費が増える作りにするわけがない。
    等級3は耐震構造だとまずあり得ないし、等級2なら売りになるから中古の売りでアピールされるけど中古売りだしに何も記載ないし。

  35. 415 マンション検討中さん

    せっかく7階より上でも、部屋によって島忠の赤い三角屋根が邪魔しそうですね。
    いっそのこと、もぎ取ってしまいたいのではないでしょうか。あれは何の意味があるんでしょうね。

  36. 416 マンション検討中さん

    >>414 匿名さん
    レジデントプレイスは耐震等級3って営業さん言ってたので間違えないですけど。実際に買ってるんで。病院とか消防署なみの等級だって。パンフレットにも書いてあったので間違えないです。それに長期優良住宅ですし。
    それこそ中古に等級なんて書く必要ありますかね?

    そういえばここは長期優良住宅ですかね?聞くの忘れてしまって。

  37. 417 マンション検討中さん

    >>415 マンション検討中さん
    三角屋根邪魔ですよね。アリオの看板も。
    あと奥のなぎさニュータウンとかの高層団地が邪魔な気がします。
    ディズニーの花火見えないし…。

  38. 418 匿名さん

    後から建てるのに随分な言い草ですね。

  39. 419 マンション検討中さん

    >>414 匿名さん
    でも実際に2年3年前よりかはコストカットしてますよね…。
    戸数多いわりに廊下の窓もルーパー窓じゃないし直床だしディスポーザーないですし。
    等級1だし。
    コストカットしてるわりには人気だからと第一期より100万くらい値上げしてるし。
    またもう少ししたら100万値上げするって営業さん言ってたし。
    初めて買う人とか前から東葛西に住んでる人はいいかもしれませんが、うーん、悩みどころです。


  40. 420 マンション検討中さん

    >>418 匿名さん
    まあそんなものだと思います。わかってますし、仕方ないんですけどね。
    まああそこらへんの高層団地が津波とか来たら守ってくれるとどこかのHPに書いてあったので逆にありがとうございますって感じですが。

  41. 421 マンション検討中さん

    >>417 マンション検討中さん
    わかります。あの団地はちょっと。。

  42. 422 口コミ知りたいさん

    >>419 マンション検討中さん また値上げするんですね。契約者には知り合いを紹介してほしいとキャンペーンの手紙が届いたので売れ行き鈍化だとばかり思ってました。

  43. 423 マンション検討中さん

    >>422 口コミ知りたいさん

    >>422 口コミ知りたいさん
    そうなんですか!?契約者に紹介してキャンペーン手紙来てたんですか?
    そんな卑怯なキャンペーンしてたとは。値上げするのも卑怯だけど。
    売れ行きは悪くなってきてるとは思いますよ。この間言った時に聞いたけどキャンセルも多いみたいですし。
    実際売れ行きがいいからって何で100万を何回も値上げ する必要あるのでしょうか…逆に上がったら買いたくなくなってくるけど。


  44. 424 匿名さん

    >>423 マンション検討中さん

    契約者に紹介してキャンペーンのどこが卑怯なのかさっぱり分かりませんけれど。
    分譲マンションに限らず、ごく普通のありきたりなキャンペーンですよね。
    2期以降の値上げも、販売好調な物件だとそんなに珍しくない話です。

  45. 425 通りがかりさん

    どのマンションにもメリットとデメリットはある。
    そこを納得して購入するかしないかは、買い手が決めること。
    嘘やデタラメや風評被害がSNSで広がる今の時代だからこそ、実際自分達の目で見て見極めるべき。

  46. 426 マンション悩み中さん

    >>424 匿名さん

    ここのマンション悩み中ですがマンション検討中さんと一緒でちょっとなーって思ってしまいました。
    分譲マンションで紹介してキャンペーンって聞いたことないです。
    今は売れても売れなくなってきてるのかなって思いますし。
    値上げばっかりしてるのならもう少し考えてみます。
    築浅中古で駅近も考えてるので。

  47. 427 マンション悩み中さん

    私も聞くの忘れてましたが教えてくださりありがとうございます。
    1等級ですか。
    とても残念ですね。
    やはり一生住むのに埋立地なのに気持ち的に不安ですよね。
    実は私も今のマンションは2等級で海沿いなのですが、1等級になるのはネックですね。
    東日本大震災の時には何も被害もなく物も落下しなかったですが、近くの友達のマンションが1等級で作ってたらしく壁が割れ棟と棟の間の繋ぎも歪んだと言ってました。壁紙にも切れ目が沢山ついて物も落下したそうです。そんなこともあり友達のマンションは結構売りに出していると話してましたが駅近ではないので中々売れないとのことです。他にも色々あるみたいである程度大手なのにマンション側が認めず泣き寝入り状態だったと。
    値上げ値上げも嫌なのでよく私も考えてみたいと思いました。

  48. 428 マンション悩み中さん

    すみません。
    上の投稿は
    >>412 マンション検討中さん へです。



  49. 429 マンション悩み中さん

    >>425 通りがかりさん

    実際見に行ってますが見極められないからネットで見たりするのでは。
    本当に気に行ったならすぐ決められるかもだけど、少しでも引っかかることがあるとためらいます。
    一生に一回しか買えない高い家だもの。中には何回も買う人もいますが。
    損したくないし後悔もしたくない。

  50. 430 匿名さん

    以前環七沿いのマンション購入して住んでから気付いた残念な点。
    収納の奥行きが無くて三つ折りの布団がしまえない。
    クローゼットの奥行きが無くて服を掛けて扉を閉める時、服が挟まる。
    窓を開けると騒音でテレビの音が聞こえなくなる。排気ガスでベランダがススだらけ。

    アロハは奥行き関係はクリア。
    騒音もC棟なのでクリア。
    今回は同じ失敗のないように注意して購入しました。
    まぁ住んでみて他の部分で不満が出るかもですが…
    みなさんはどの辺に注意して検討、購入されましたか?

  • スムログに「リビオシティ・ルネ葛西」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸