東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ・ルネ葛西」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 東葛西
  7. 葛西駅
  8. リビオシティ・ルネ葛西
マンション検討中さん [更新日時] 2020-04-20 08:20:07

売主:新日鉄興和不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)


所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目3-56(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅 徒歩17分
総戸数:439戸
構造・規模:RC造地上14階建て
竣工予定:2019年11月末予定

株式会社長谷工コーポレーションは、家族構成やライフスタイルと将来の変化に合わせて、居室と収納の広さを変えて使い勝手を向上することができるオリジナルの可動収納ユニット「UGOCLO(ウゴクロ)」(※1)(特許出願中)を開発しました。

 昨今のマンション市場において、購入者世帯の家族人員は、2~3人が主流となっています(※2)。一方で、マンションの間取りについては、3LDKが主流で、居室をリビング・ダイニングルームと一体的に利用できる“ウォールドア”やリビング・ダイニングルームの拡張メニュープランが採用される傾向が多くみられます(※2)。
 そこで、家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、移動可能な収納ユニットを2つの居室の間に“自由”に配置することで、“手軽”に居室と収納の広さと、使い勝手を変えることができる「UGOCLO」を開発しました。
 第1号物件として、東京都内2件のマンションに採用が決定しました。今後も当社が設計・施工する新築分譲マンションへの導入を積極的に提案してまいります。
(※1)“動くクローゼット”から「UGOCLO(ウゴクロ)」という名称を決定しました。
(※2)株式会社長谷工アーベスト調べ

[スムログ 関連記事]
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/

[スレ作成日時]2017-03-09 22:50:45

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOKYO ALOHA PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 281 検討板ユーザーさん

    わざわざアロハをランドマークにしなくても
    ホームズの隣って言えばすぐ分かるのでは…
    というのは野暮ですか

  2. 282 検討板ユーザーさん

    2期1次の本広告出ましたね
    22戸とは刻むなぁ

  3. 283 匿名さん

    数年前までここの近所に住んでいました。
    遅い時間に葛西駅のタクシーで東葛西9丁目までと言ったら大体嫌な顔されましたね。
    旅行帰りでスーツケースをトランクに入れ、着いて降ろそうとしてもドライバーは降りても来ないことも。
    なので残業や飲みで遅くなった日は20分歩いて帰っていました。

  4. 284 マンション掲示板さん

    >>277 匿名さん

    は?って言われて終わり。

  5. 285 匿名さん

    だったら、東葛西から江戸川区アロハに住所を変えればいい。いかがでしょ?

  6. 286 通りがかりさん

    >>285 匿名さん

    いいね!アロハ〜♩

  7. 287 eマンションさん

    島忠の渋滞もすごいですが、アロハのモデルへの渋滞も凄いですね。

    アロハ渋滞

  8. 288 マンション検討中さん

    このマンションかなり安いですね。

    見学された方、感想をお願いします。

  9. 289 マンション検討中さん

    >>288
    駅からの距離、部屋の広さ、設備、仕様など総合的に考えれば全然安くないですよ。
    通勤時のバスの本数も多くなく、果たして乗り切れるのか疑問です。
    通勤に交通機関を使わない人には良い物件かも。

  10. 290 匿名さん

    >>289 マンション検討中さん

    バスの本数少ないですか?7〜8時台は毎時10本ありますし、確か葛西は駅周辺に沢山駐輪場があるはず。バスの本数が少ないと思うなら普段は自転車を利用して、雨の日バスでもさほど不都合ではない気がします。
    島忠ホームズとイトーヨーカドーは本当に便利ですし、近くにあるなぎさ公園は広大で子供の遊び場には最高ですね。
    この価格帯なら高過ぎるという事はないのでは?
    昔葛西に住んでて他区に引越しましたが、葛西には子供が小さい頃沢山遊ぶ公園があって思い出がいっぱいあります。
    小さなお子様がいらっしゃるご家庭には、本当に良い環境だと思います。

  11. 291 周辺住民さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  12. 292 マンション検討中さん

    チラシでみた価格が安い為、気になっています。

    70平米だとどな程度でしょうか?

  13. 293 マンション掲示板さん

    今日、モデルに行きましたが、かなりの人が来ていました。
    価格は安いし、利便性が高いので、やはり人気物件の様ですね。

  14. 294 匿名

    平均的サラリーマンが都内にマンション買うとすると、この辺りの金額が限界だもんな。

  15. 295 匿名さん

    買い物利便性はOK,島忠、アリオがあるからいいよね。

    交通利便性は低い。徒歩10分以上は電車通勤の共稼ぎには地味にダメージ。子供も塾通いや私立に通わせるなら送り迎えとか大変。

    ただ、1馬力で子供も公立いっぽんなら、ダンナが苦労すればいいだけの話だから、まあお手頃価格でいいんじゃないかな。

    室内設備は最低限でかなりのコストカットマンションだけど、住むだけなら別に見た目や良い設備はいらないし、余裕があれば自前でリフォームすればいいだけだしね。安く見えても設備の割には高いってのはその通りなんだけど、いまどきの相場で葛西・西葛西界隈でこの価格は見かけないから、しょぼい室内は十分割り切りの対象ではないかな。

  16. 296 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 297 マンション検討中さん

    >>294 匿名さん
    現実的にはそうですよね。
    永住するならよい環境と思います。

  18. 298 買い替え検討中さん

    >>295
    公平な評価ですね。
    駅から歩いて15分程度のところのマンションに住んでいますが、マンションの交通利便性は一番気になります。
    今のマンションも駅から遠いところ以外は不満はありません。
    でもやっぱり駅近のマンションに住みたいので、5分以内のマンションにを探しています。
    駅から近いとほんといろいろ便利ですが、そんなところは手が届かない価格になってしまいますよね。
    アロハは交通利便性以外は悪くないと思っています。
    私には駅から遠すぎて問題外ですが、距離が気にならない人には良い物件でしょう。

  19. 299 匿名さん

    葛西駅徒歩8分の環七沿いのマンションに住んでた事がありますが交通量が多くベランダがすぐに排気ガスや埃で汚れるし窓を開けるとうるさくてテレビが聞こえなくなりました。人の通りも多いのでガヤガヤしてました。アロハは環七ほど人通りも交通量も多くないし特に夜は静かでいいと思います。

  20. 300 匿名さん

    両親がこちらのマンションへの住み替えを検討してます。若いファミリー中心の物件かと思いますが、シニア世代の永住物件としてはどうでしょうか?

    駅から遠いことと大きな病院が近くにないことが気になります。。

  21. 301 匿名さん

    シニアの永住物件として決して悪くはないと思います。
    ただ病院になると総合でなら臨海病院、脳外科なら森山病院、眼科なら井上眼科かな。
    ともに駅でいうなら西葛西。タクシー利用ですか。

  22. 302 匿名さん

    >>301 匿名さん
    教えていただきありがとうございます!それなりに病院があるようで安心しました。
    シニアになると都バスも安くなるようですし駅から遠くても妥協できるかもしれませんね。

  23. 303 匿名さん

    >>302 匿名さん
    >>301さんの書かれた東京臨海病院は本当に大きい総合病院で何でもある感じですが
    通常の内科(消化器、循環器、神経など)や外科なら、アロハから900mという割と近場に
    100床以上の入院設備も持つ葛西昌医会病院というのもあります。
    方角的には葛西駅に向かう途中ですし、利用しやすいと思います。

  24. 304 マンション検討中さん

    物件や価格は魅力的ですが、工業地域というのが、ちょっと気になっています。知識がなかったので調べてみたら、
    工業地域では、環境を悪化させるおそれがある工場や危険物の貯蔵、処理の量が多い施設の建設が認められている。と書かれていて、子供を育てる事を考えると気になってしまいました。
    近隣のショッピングモールが、近い将来無くなるとは考えにくいので、気にしすぎかもしれませんが、長い目でみて慎重になってしまいます。

  25. 305 匿名さん

    あまりこの辺り、工場!という感じもしないですし、そこまで気にならない人のほうが多いのかなぁと思っていましたが…
    後々それが環境の変化で変わってくる可能性も確かになきにしもあらず?
    ただ、今の日本の傾向だと、
    大きな工場は全体的に減少傾向にあるので…。
    とりあえず、近隣に便利なショッピングモールがあるのは普通に便利です

  26. 306 マンション検討中さん

    B、C棟の日当たりはどうなんでしょうか?
    低階層はHOMESの影に隠れてそうですが…

  27. 307 周辺住民さん

    このマンションの近くに住んでいますが、工場は減っています。
    事実、このマンションも工場跡地ですし・・・

    普通に考えれば、工場が新たに出来る可能性は低いと思いますよ

  28. 308 通りがかりさん

    丁度半分くらい売れたのかな?

  29. 309 匿名さん

    >>308 通りがかりさん

    もう少し売れてそうです。
    当初の想定より売れ行きがいいとのことで
    値上げするかもと聞きました。

  30. 310 匿名

    値上げする?
    値上げした価格で買う人いるの??

    そんな人は悲劇としか言いようがないね。

  31. 311 匿名さん

    売れ行き好調な割には小出しにしすぎなような…
    値上げ云々も早く買えよ的な営業トークでしょう

  32. 312 匿名さん

    土壌汚染について話題に上がらないってことは、気にするレベルではないのかな。

    ここのマンションは、今時ペアガラスではないのですか?

  33. 313 匿名

    >>312 匿名さん
    コストカットです。

  34. 314 匿名さん

    >>313 匿名さん

    すべてのガラスがそうなんですか?
    今どき、中小デベでさえ、ペアガラスでないマンションは滅多にないですよ。
    共用部だからオプションで変更は出来ないし、リフォームも出来ない。
    冬は寒くて結露しまくりますよ。

    直床は好みの問題だからいいけど、さすがにシングルガラスでコストカットは生活に影響有りすぎて、今どきの分譲マンションとしてはどうかと思う。

  35. 315 マンション検討中さん

    普通にペアガラスでしたよ。
    仕様はものすごく低いわけではないと思いましたけど、、、

  36. 316 匿名さん

    そうですよね。パンフには特に書かれていませんでしたが、まさかとは思いました。

  37. 317 匿名さん

    そうですよね、さすがにそれはありえない。

  38. 318 マンション検討中さん

    生活するには便利でいいですね。
    ただ駅から遠いので通勤や電車で出かけるときには苦労しそう。
    たしかに引退したシニア世代には良い。
    でも老人ばかりのマンションになったら活気がなくなる。

  39. 319 匿名

    ここは永住目的が多いだろうから、その運命を辿ることとなるでしょう。それに活気だけでなく、貸しに出す人も出たりするだろうから建て替えの時期が来るとまた大変だよ。まぁ、その時まで生きているかはわからないけどね。

  40. 320 マンション掲示板さん

    周りが老人だらけになっても自分も老人になるから気にしないw
    それに建て替えする頃にはいまの世代はもう生きてないから心配無いでしょう

  41. 321 マンション検討中さん

    葛西駅から徒歩で歩いてみましたが、実測18分(大人)ほどで、歩道は広く平坦で歩きやすかったです。飲食店も多く、夜道も明るくて問題なさそうです。若ければバス乗らずに歩いても全然問題ない距離でした。

  42. 322 マンション検討中さん

    >>321
    歩く速さは人によるけど、普通に歩いて18分は無理じゃないですか?
    18分でも十分遠いと思いますが。

    土日のモデルルームは盛況のようですよ。

  43. 323 マンション検討中さん

    >>322 マンション検討中さん

    そうですね、たしかに今回は信号待ちにひっかからなかったのでスムーズに着いたのかもしれません。あと女性ですが比較的スタスタ歩いてこのくらいの時間です。

  44. 324 匿名さん

    >>322 マンション検討中さん

    前にも書いたことあるんですけれど、これまで私も夜に駅から3回ほど歩いてみましたが
    (アリオに買い物に行くついでに、アロハまで歩いて時間を計測してみようと思い、毎回別ルートで)
    私は歩くのがだいぶ速いこともあって、どれも大体16分で着きました。

    普通に歩くと、公式サイトに書かれている通り18分くらいだと思います。
    Googleマップの徒歩ナビでもエントランス予定地から駅まで18分となってます。
    http://bit.ly/2shuGAW

    ただし大規模マンションですので、自室ドアからだと部屋によっては、もうあと数分かかるかと思います。

    あとは全戸分の平置きサイクルポートがあって、葛西駅も9000台以上収容できる地下駐輪場がありますから
    よそのマンション、よその駅と比べると、自転車がかなり使いやすい環境だと思います。

  45. 325 マンション検討中さん

    購入を検討しているものですが、南に隣接の島忠が将来なくなり、マンションに建て替える可能性はあるでしょうか?

  46. 326 マンション掲示板さん

    直近はそうそう無いだろうけど遠い未来のことは誰にも分からんよ…

  47. 327 匿名さん

    土日に島忠行ったら人一杯で、とても閉店する要素が見当たらない。リバーサイドモールが10年経たずにリニューアルするくらいし。

  48. 328 327です。

    すいません、20年の間違いでした。
    でも、駅遠いのに、商業施設削られたら、さらにそこにマンション建てるメリットはないように思うのですが。

  49. 329 マンション検討中さん

    >>324
    パンフレットに18分と書かれてあったら普通に歩いて20分以上かかると思った方が現実的でしょう。
    競歩で歩くわけじゃないのだから。
    アロハの一番のメリットはアリオ、ホームズに近いことで、一番のデメリットは駅から遠いこと。
    価格が安いか高いかはわからないが、売れ行きからみると妥当な価格と思われる。
    私は駅に近いマンションにあこがれるが、引退後ならアロハも良いと思う。

  50. 330 匿名さん

    >>329 マンション検討中さん

    うーん……私は324ですが、実際に自分の足で歩いて時間を計ってみた上で書いています。
    ですので、想像とか一般論とかで18分は現実的じゃないと否定されましても……といった感じです。
    321さんも実測してみて18分だったそうですし。

    ただ上でも書かれていますけれど、歩く速さは人それぞれですから
    遅めの方なら20分以上みたほうがいいかもしれませんね。

  • スムログに「リビオシティ・ルネ葛西」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸