契約者スレの設置ありがとうございます(違いがよくわかってまけんが、こちらも公開ページですよね?)
食料品の買い物はどこにしようかなと思ったりしてます。
ベルクスがリーズナブル?、線路反対側の駅前にも食材のディスカウントスーパーあり、イトーヨーカドーは割高かもだけどネットスーパーは気になってます。
…とそんな情報交換の場でしょうか。
>>2 住民板ユーザーさん4さん
>>2 住民板ユーザーさん4さん
特にカラオケが大好きです。
さすがに下は商業施設と思います。駅の出口真ん前なので。
上の住居部分が四角いタワービルではない建て物に変わったというウワサ話し程度です。
マクドナルドが閉まるのまってるんでしょうか?
マリアージュ側は解体告知の貼り紙掲示してもまだ手を付けてない様子。何かまた話し変わりそうに感じます。
サカイ引っ越しセンターに見積来てもらいました。冷蔵庫106kgの移動だけなら2名で27000円で依頼しました。
部屋に家具と洗濯機とクーラーないので良さげでなるべく安いの探してみます。探してる方いれば情報交換しましょう
>>3 さん
近くに住んでて安い方を探すのが趣味です。
休みの日は3店舗廻ると1時間立ちます。
・ヨーカドーは、肉も魚も美味しい、見た目が綺麗。ヨーカドーの寿司好きです。お茶2ℓは2000円ごとに500円商品券もらえるときが3カ月に1回くらいあります。その時に箱買いします。
・東急ストアは、カテゴリ別に3日間連続20%引をやるのでそのときに買います。カレー20%引とかチーズ20%引とか。仕事帰りにチラ見します。
・ベルクスは、日曜朝の特売が安いです。500円以上の買い物だと卵1パック100円で買えます。
・ビッグエーは、24時間営業なので23時過ぎで他がやってない時に行きます。缶ビールも周りで相当な特売やらない時はここが綾瀬駅周りだと安い。袋菓子が68円が安いです。クレカが使えないので使いにくいです。
とりあえずこんな感じです。
見直すと言葉足りませんでした。
2台目以降の駐輪場は入居開始(今日)以降に管理組合で決める。の意味です。
いまどき風マンションに住むのは初めてでわからなかっただけですが
ポストのところまでは誰でも中まで入れるものなのですね。
チラシ減るとか無くなるのかなと思ってました。
自転車は、何台かいる、か、いらない、かですかね。駅から近いし、車持ってる方はいらないでしょうし。
鍵の引渡し完了で、楽しみが増しました(^-^)
既に引越しをしてるようで、エレベーターが狭いのもあって業者の方も大変そうでしたね(^-^)
>>5
うー、2日酔いで頭痛いです。
なんか買うものたくさんありますね。
クーラーはダイキンで探してます。
住宅用6畳最廉価ストリーマ機能付きは69800円10%工事費込み、あと5千円安いのを見つけたら買います。
リビング用最上位18畳は安いのを探せてません。窓閉めてると寒くないのでまだ探す時間ありそう。
照明はパナのエアパネルが欲しい。
食器棚はパモウナか、白いガラス扉だけにして見えなくするのに走ってみたい。
しかし家具探すのが下手です。パモウナはどこに見にいけばあるのかピンときません。
初のIKEA行って頭の参考にしてみます。
ベッドは倉庫フェアで値切った、はず。サータのマットレス、ドリームベッドのガス圧収納(収納場所が少ないので)。
カーテンはまだリビング分だけ。上海のオーダーメイドが安いらしいので1.5万
洗濯機は、日立のドラム式の型落ち最上位モデル11.8万にしました。
パナが良かったが型落ちが見つからない。
住民板ユーザーさん4 さん
パナは、後で失敗したと感じさせない良さ
ダイキンは、空調だと良い(らしい)
の違いです。
パナは、家電メーカーはセンサーでピンポイントで冷やす、家電メーカーは上位モデルになると掃除したゴミをボックスに入れるでなく、そのまま自動で外に出す。
ダイキンは、室外機が良い(外が40度でも冷房で冷やせる)、ストリーマ機能が他にない(花粉は家電は-+イオン?みたいので無効化だが、ダイキンは芯まで粉砕して無効化で何か過ごそう)
先週の日曜ダイキンを値切ってみました。
18畳(鉄筋23畳)用型落ち最上位モデルAN56TRP-W 1台、6畳(鉄筋9畳)用型落ちモデルAN22TES相当モデル2台
基本工事込 支払い34.3万位ポイント15%(実質29万1千円)
*洋室3はリビングのエアコンでまかなう
18畳 実質16万5360円
6畳 実質6万2820円x2台=12万5640円
ポイント51450円 →このポイントでルンバ買いたいが機種まだ比較していない
うーん、底値に近いですね。
カード支払いでも15%と18畳用は10年保証を無料でつけれるはず。
これで今週末土曜買いですかね。
飲み始めです。以下駄文
土曜にクーラー買いました。
32万10%、最上位は10年保証、最廉価は5年保証、室外カバーと窓越し作業はサービス。
工事見積に水曜来ます
しかし室内カバーはプラスチックの目隠しに見えます。自分で買ってきて付けれる気がします。
洗濯機設置は試行錯誤して1日半くらいかかりギブアップしようとも思いましたが何とか置けました。ドラム洗濯機で毛布を洗濯乾燥しましたが汚れ落ちと毛並みが柔らかくなって肌に気持ちよくなりました。
みなさん、新生活にも慣れたころでしょうか。
ポストのチラシが多くないですか、たまに役に立つのもありますが・・・
郵便を受け取るところにごみ箱ほしくないですか?
こういうのって、管理組合の発足を待たないとダメなんですかね。
南西ですが、そんなに日が中まで入りませんね。と言っても、日中あまりいないんですけど。
けど前の家が西向きだったので、朝明るいのが嬉しいです!
ポストのチラシは私は楽しみにしてるくらいの人なので。。
知り合いが、こっそりゴミ箱置いたら皆さん捨てるようになったと言っていましたが。
景観的に少しオシャレなのがいいですね♪
皆さん食洗機って使ってますか?
食洗機デビューしたんですが、大して入らないし。こんなものなのでしょうか?
今何割くらい、入居ですかねー。
朝会う方が増えてきたようなのが感じがします!
こんにちは。少しずつ入居が進んでいるんですね。
チラシのゴミ箱の件、うちが前いたところでも希望が出ておいていましたが、チラシ以外のゴミも捨てる人が出てきて、管理員さん(住民にも外にも厳しい人でしたが、おかげでマナー違反が少なかったし綺麗にいつも掃除されていました)が怒って?撤去されました。
設置については、管理員さんや管理会社、管理組合の判断次第かと思います…。
ただ、ポストのところもオートロック内とはいえ、それ以降よりもセキュリティレベルが下がるので、住民以外の人が捨てたり、故意にイタズラ(液体入れたり火とか)されるリスクもあるかも、とも思います。
まだ食器棚が無いです。パモウナは、大塚家具2回と島忠1回見ました。SCの黒色、人造大理石までは決まりました。
ラミネートした用紙の価格を足して行き370900円。33万までは交渉。11%値下げ。
パモウナ食器棚の値下げ率は、どのくらいが安いのでしょうか?
養生も外されてスッキリしましたね。
養生のなかったエレベーター前の天井、いくつかぶつかったあとのような傷があるので、何かのタイミングでキレイになるといいなぁと思うこのごろです。
ご無沙汰してます。
今週土曜に勤労会館でウェルカムパーティありますが
残念ながら土曜仕事で欠席です。
アフターサービスの点検申し込み送付、明日まででしたね。
洋室1の壁で少しだけふくらみがある個所を申し込んでみます。
いくら仕事だからとはいえ、喫煙される住人の方も家の中で吸われるでしょうし、管理人室で吸わなければ外で吸ってさらに臭うのも良くないでしょう。おそらく小窓から臭いが漏れているのかもしれないですが。
>>42 住人さん
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170608-00000082-nnn-so...
管理人さんに禁煙をお願いする権限はないだろうから、悩ましいということです。
ただ、上のリンクのニュースのような話もありますから。
臭いだけでも対策があるとよいなと思った次第です。
うう、酒飲んで寝て朝帰り、頭痛いです。
>>46住民板ユーザーさん4
少しのずれはありますがご愛敬。
でもエコカラットは、空気がうふふな宣伝文句な感じが全然しないです。
見栄えがいい石って感じです。もともとリビング用に買った材料で半分余ってます、持て余してます。
ガッカリを少しでもやわらげるのであれば、、、
前のオープンレジデンシャル側の道路に面してる側の窓は擦りガラスです。
調子に乗ってリビング天井面にピクチャーレールを付けてみました。
石膏ボードの上で硬くてコンクリか鉄がいると悩みましたが
軽量鉄骨と聞きドリルで穴開けたら取り付けできました。
次は表札をオプションと同じやつを安く気長に探してます。
今日は花火大会なんですね、電車ででかけたら北千住駅あたりがかなり混雑してました。
人混み苦手なので近くで見るのは諦めるとして、どこかこの辺りで見られるところがないかなー、なんて思っているところです。
今朝管理人さんとお会いしました。
お休みだけど、ゴミの処理しにきてくださってるですんかね?
花火は自転車で五反野の方?の河原で見ました。
少し早く行くと、座って見れて、迫力あってすごくよかったですよ!
お答えいただける方がいらしたら。。
Bタイプに住んでますが、今の家具レイアウトだとソファが目の前のマンションから丸見えで、変えようか迷ってます。。
BとD?同じタイプの方、テレビってキッチンから直角に置いてます?
センスが欲しい!
管理員さんのお休みやゴミ出しのことを心配していたものです。
お休みは、8/3と8/17の2日のみのようです。
初めはてっきり期間と思って心配してしまいました。お騒がせしました。
住民板ユーザーさん2さん
入居は9/25月曜からです。
向かいからはこちらのベランダ側、カーテンしてないとリビングの半分くらいまで見える感じです。
白いレースのカーテンしておく位が良さそうです。
キッチンの流しのシンク?というのでしょうか。
そのまま使ってますが細かな傷目立つように感じます。
最初にやろうと思っていましたが何もせずでした。
半年でこれなら、かなり遅ればせながら
今からでも自前でコーティングしようかと検討しています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pfcssp/sixf-500.html
もっと小さい容量ありますが、自分でやるならこの辺あたりでしょうかね
えっ!
チェリーと前のマンションの間の駐車場が、アパホテルになるんですか?!
みなさん、冷静な感じなんですね。高層階なのかな?
うちは、中層階だから眺望的にすごくショックです。。
唐突ですが、
ワックスとコーティングを自分でやりたい方いますか?自己責任ですけど。
実はワックスは下地用2リットルしかありませんが上に塗るコーティング18リットル缶を買ったのでだいぶ余ってます。
リンレイ パーモR-1(業務用の1番いいやつ)
モップとハンディモップとやり方DVDは貸します。
モップは洗濯して返してください。
さて仕事終わるの遅かった、綾瀬着いたらカラオケ飲み。
昨日、リビングダイニングの床暖房つけてみましたがガス代かかりますね。
アパホテルの建設は仕方ないことだと思うのですが、看板の大きさはどうにかならないでしょうかね?
24時間照明で眩しそうですし、日照権、眺望権の観点から説明会で意見をしようかと考えています。
同じように感じてる方がいらっしゃるなら管理組合に挙げてみようと思います。いかがでしょうか?