京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三条油小路ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 中京区
  7. 烏丸御池駅
  8. ザ・パークハウス 三条油小路ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-14 22:35:45

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地 京都府京都市 中京区三条油小路町156番(地番)
交通
市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅(出入口6)より 徒歩8分、
市営地下鉄東西線「二条城前」駅(出入口2)より 徒歩7分、
市営地下鉄烏丸線「四条」駅(出入口22)より 徒歩13分、
阪急京都本線「烏丸」駅(出入口22)より 徒歩13分、
阪急京都本線「大宮」駅(出入口3)より 徒歩11分、
京福電鉄嵐山本線「四条大宮」駅(改札口)より 徒歩13分
総戸数 37戸
販売戸数 未定
駐車場 なし(但し、来客用(福祉対応)1台、サービス用1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積 54.13m2~82.60m2
バルコニー面積 4.59m2~7.14m2
販売予定 平成29年8月下旬販売開始(予定)
完成日または予定日 平成30年6月上旬
入居(予定)日 平成30年7月下旬
敷地面積 921.18m2(売買対象面積)、916.95m2(建築確認対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域 用途地域:商業地域
高度地区:第四種高度地区(15m)
防火地域:準防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:360%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 大末建設株式会社
建築確認番号 第ERI-16041859号(平成28年10月21日)、第ERI-17003527号(平成29年2月10日/計画変更)

[本文情報を更新しました 2017/3/1 大角]

[スレ作成日時]2017-02-28 20:48:22

[PR] 周辺の物件
ラシュレ京都西大路
ユニハイム エクシア樟葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三条油小路口コミ掲示板・評判

  1. 166 通りがかりさん 2018/12/21 13:52:48

    ジオ御池油小路は路駐とバスのリビングインで炎上していますが、こちらの物件は落ち着いてますか?
    夫婦で、住むのですがどちらかで決めたいと思ってます。

  2. 167 通りがかりさん 2018/12/21 15:45:53

    御所西不便じゃねぇ?

  3. 168 デベにお勤めさん 2018/12/21 18:32:25

    地下鉄烏丸線今出川がすぐ近くだから何かと便利だよ

  4. 169 匿名さん 2019/01/10 09:36:56

    ここからだと烏丸線と東西線を使うことができます。この距離だと、大変だって言うほどじゃなくて、ふつうに歩いていくことができる距離と言ってもいいでしょう。

    その他の駅だと、流石に少し遠めカナ。徒歩13分だと実質で考えるとそれなりの時間がかかってしまいそうですから。
    ただいくつも路線が選べる、いざという時には代替手段が取れるというのは大きいですよ。

  5. 170 マンション検討中さん 2019/01/10 13:36:01

    ここは立地はとてもいいですよ。祇園からでも、京都駅からでも
    タクシー使えばすぐです。都心は24時間タクシーつかまえられるから、電車より便利です。
    1000円もあれば大概のところに行けます。

  6. 171 マンション掲示板さん 2019/01/10 22:43:34

    タクシーなら祇園からも京都駅からも1500円くらいかかると思います。深夜帯は2000円くらい。

  7. 172 検討板ユーザーさん 2019/01/10 23:06:21

    特別ブランド力が高い立地かどうかは判断が分かれそう。個人的に好きなエリアではあるものの

  8. 173 マンション比較中さん 2019/01/11 07:17:10

    まあ、いま売りに出ている新築物件の中では5本指の1本に入る立地じゃないでしょうか。
    金額もそれ相応しますけれど。

  9. 174 匿名さん 2019/01/11 09:06:15

    今ある中ではそう思います これが御所南になったら価格も1.5倍でしょうから
    でもなぜ今時外廊下なのか

  10. 175 匿名さん 2019/01/11 09:08:33

    失礼しました、ジオと間違っていました こちらはパークハウスでしたね
    ここは内廊下でした
    活気ある三条会商店街が近いのが生活面で大きなプラスだと思います

  11. 176 匿名さん 2019/01/11 14:44:51

    外廊下って、共通部分の廊下のことですか?北国で住んでいたことがあるので、あちらでは外廊下はダメってことは分かります(雪が降り込んで後始末が大変)。おまけにムッチャ寒いし。
    でも、そこまで寒くない京都で内廊下が必要なんでしょうか。

  12. 177 坪単価比較中さん 2019/01/11 16:54:29

    「ホテルライクな内廊下設計」っていう業界の惹句があるので、
    内廊下イコール高級マンションというイメージを持つのでは?

  13. 178 匿名さん 2019/01/12 02:56:26

    あ、そういうことですか。
    内廊下だと、人間の体臭が少しづつ蓄積するので、かなりキチンと清掃する必要がありますけどね。

  14. 179 購入経験者さん 2019/01/12 14:24:58

    内廊下も管理次第ってことですね。
    ここは三菱地所コミュニティ株式会社が管理するので、
    ちゃんと資産維持してくれるんじゃないでしょうか。

  15. 180 マンション検討中さん 2019/01/13 23:26:15

    残ってる物件は、残ってるだけあって価格の割に間取り悪いね。
    市内は高さ規制緩和されるので五階建てって低くない?
    ひと昔前の残骸物件になりそうだよね。

  16. 181 坪単価比較中さん 2019/01/14 02:08:15

    内廊下は空調費で管理会計に影響するよ。管理組合で費用削減を意識し始めると設定温度を調整するが、浪費家でウルサイ所有者のいる階だけ、冷房強かったり。

  17. 182 坪単価比較中さん 2019/01/14 02:17:15

    この価格帯でパークハウスなら内廊下当然だけど、京都物件の内廊下は狭狭&切迫感あって貧乏くさい。これなら外廊下の方がマシじゃん。てのも多い。この物件の中には入ったことないので、実際はわからんけど、田の字地区だと廊下の幅はとれてないはずだから、内装材で工夫していてもラグジュアリーホテルのような雰囲気は難しいだろうよ。と妄想してみる。

  18. 183 購入経験者さん 2019/01/14 02:28:31

    内廊下、暮らしてみると便利だよ
    昨秋、台風がきたときなど、外廊下は木の葉やその他いろいろなものが
    飛んで来たり、雨でぐじゃぐじゃになったはず。内廊下はその影響が
    まったくない。それと、街なかの場合、外廊下だと、だれがどの部屋に
    入っていったか、外から分かってしまう。内廊下なら住民以外に
    知られる心配なし。防犯上も安心。

  19. 184 匿名さん 2019/01/14 03:39:44

    絶対内廊下ですね。外廊下は汚くなるし寒いし暑いし貧乏くさい。アパートじゃないんだからさ。

  20. 185 マンション検討中さん 2019/01/14 04:10:14

    しかし京都の新築マンションで、ここみたいに内廊下にしている物件はめったにありません。
    高めの管理費を払えるお金持ち限定マンションの印象があるなあ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 三条油小路]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ウエリス京都 東山五条通

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~8630万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~71.58m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK ※S=サービスルーム

    63.98m2~131.14m2

    総戸数 65戸

    ラシュレ京都西大路

    京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

    3740万円~6890万円

    1LDK~3LDK

    43.7m2~74.24m2

    総戸数 80戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円・7290万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    58.13m2・71.3m2

    総戸数 22戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4300万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    5498万円~8598万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.2m2~90.41m2

    総戸数 108戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    6,740万円

    4LDK

    80.37m²

    総戸数 59戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3599万円~4159万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.25m2・73.71m2

    総戸数 708戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4790万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸