マンション検討中さん
[更新日時] 2024-05-14 22:35:45
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地 京都府京都市 中京区三条油小路町156番(地番)
交通
市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅(出入口6)より 徒歩8分、
市営地下鉄東西線「二条城前」駅(出入口2)より 徒歩7分、
市営地下鉄烏丸線「四条」駅(出入口22)より 徒歩13分、
阪急京都本線「烏丸」駅(出入口22)より 徒歩13分、
阪急京都本線「大宮」駅(出入口3)より 徒歩11分、
京福電鉄嵐山本線「四条大宮」駅(改札口)より 徒歩13分
総戸数 37戸
販売戸数 未定
駐車場 なし(但し、来客用(福祉対応)1台、サービス用1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積 54.13m2~82.60m2
バルコニー面積 4.59m2~7.14m2
販売予定 平成29年8月下旬販売開始(予定)
完成日または予定日 平成30年6月上旬
入居(予定)日 平成30年7月下旬
敷地面積 921.18m2(売買対象面積)、916.95m2(建築確認対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域 用途地域:商業地域
高度地区:第四種高度地区(15m)
防火地域:準防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:360%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 大末建設株式会社
建築確認番号 第ERI-16041859号(平成28年10月21日)、第ERI-17003527号(平成29年2月10日/計画変更)
[本文情報を更新しました 2017/3/1 大角]
[スレ作成日時]2017-02-28 20:48:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市中京区三条油小路町156番(地番) |
交通 |
京都市営地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩8分 (出入り口6より) 京都市営地下鉄東西線 「二条城前」駅 徒歩7分 (出入り口2より) 京都市営地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩13分 (出入り口22より) 京都市営地下鉄東西線 「烏丸御池」駅 徒歩8分 (出入り口6より) 阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩13分 (出入り口22より) 阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩11分 (出入り口3より) 京福電気鉄道嵐山本線 「四条大宮」駅 徒歩13分 (改札口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
37戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
大末建設株式会社 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 三条油小路口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん 2018/02/25 09:52:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
購入経験者さん 2018/02/25 10:26:55
>>81
実需なら大津も悪くないけれど、セカンドとして
ほしかったので京都ど真ん中にしました。結局私の場合は
立地第一だったので築浅中古にしました。
油小路は今後ザ・パークハウス以外にもジオやリソシエが
建つので活気が出てくるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
活気と活性化 2018/02/25 20:32:15
東京や海外の人からみると
やっぱり京都ブランドなんでしょうね
ちなみに私も大津駅よこの物件を見に行きましたが
あれはないなと思いました
大津駅前はいくらがんばっても京都が近くて
活性化しないんですよね、日曜日はあいかわらずのゴーストタウン、
パルコつぶれたし。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
名無しさん 2018/02/25 21:21:35
たしかに大津駅前はつらいですね。昼飯食べる店もろくにない。
膳所のほうがまだましか。暮らしやすさなら草津でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
名無しさん 2018/02/25 22:39:56
>>73 周辺住民さん
ありがとうございます。
夜中に酔っ払いが叫んだり、朝は足下に注意しないとスプラッシュ跡を踏んだりするリスクが低いことが分かりました。ここなら治安が悪いわけでもないし、夜も静かな方が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
早起きさん 2018/02/25 23:00:08
ここは京都の中心ですが住宅街だから、夜だけでなく昼間も静かですよ。修学旅行生が来ないのもgood!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん 2018/02/28 23:44:02
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
通りがかりさん 2018/03/03 22:00:31
京都市内
学区で買うなら御所南だし、ここは外れていて
ファミリー層には人気ないでしょうね
御池駅からは徒歩10分、立地もいいとはいえず
資産価値としては微妙
どこの層をターゲットにしているのか、、、
やっぱりシニア?
まあ、商店街近いし買い物は便利そうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
周辺住民さん 2018/03/04 02:40:20
日曜日お昼前のマンション建設現場前はこんな感じ。(南に向かって撮影)
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
周辺住民さん 2018/03/04 02:41:24
北に向かって撮影するとこんな感じ。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
周辺住民さん 2018/03/04 02:45:59
ほとんど人通りはありません。
電線が汚いのは、京都の路地の典型だから、どこもこんなもんです。
観光の京都と生活の場としての京都のギャップは大きい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん 2018/03/05 12:37:18
京都市内の中京区といえば、便利なイメージがありますが、
交通アクセスが良いマンション物件を求めている人には厳しい立地かもしれません。
ただ、その分物件内容は充実しているように思います。さすがパークハウスです。
収納スペースも広く、バスルームやキッチンなど水まわりの設備が整っていて家事がはかどりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
口コミ知りたいさん 2018/03/05 13:08:47
本当に家事が必要な世帯には手が届かず、家事に重きを置かない
富裕層ないしセカンド組が買いそうだなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん 2018/03/07 09:06:24
外観デザインが街並みにマッチしてデザインされているのですね。
エントランス部分のガラスのオブジェクトも素敵。
ソファが設置されているのであれば、ちょっと家族を待つ、友達に待ってもらうときに便利そう。
三条会商店街が近いので、買物も近くでできます。
バルコニーをコンパクトにして、その分、リビングダイニングを広くしているのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
評判気になるさん 2018/03/07 17:54:38
本来、三菱地所がマンション建てるほどの場所じゃないんだがね、、、
昨今は一等地をホテルが押えてしまうので、マンションはこのような
ホテルに向かない路地に追いやられている感があるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん 2018/03/24 14:56:26
マンションの場合は住居ですし、少しでも静かな環境の方が向いているので、大通り沿いにあるよりは、こちらのほうが良いのではないかしら、と思います。
立地としても駅までの距離だけ考えれば悪くないです。
マンション前の路地は、まあ、大通りじゃないとこんなもんじゃないかしら、と思う人、多いんじゃないかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん 2018/03/25 00:07:39
一般論としていえば、この立地全然悪くはないんですが、
三菱地所はマンションブランドの最高峰だから、言葉は悪いが、
掃き溜めに鶴の感がなくもないです、油小路では・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん 2018/03/26 00:24:36
二条城の近く。前、このあたりをレンタサイクルで走ったことがあります。最寄駅は烏丸御池。乗り換え駅としても有名ですし、立地としてはよさそうですね。京都にそこまで詳しくないんですが、四条方面へ行くにも、自転車で行けそうですし・・・。
2LDKの50㎡超えの間取りを見ましたが、住宅ローン減税を適用できますし、2人暮らしくらいにちょうどいい間取りなのかと思いました。
どんな家族が住むんでしょうか。駅までの距離もちょうどいいくらいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
評判気になるさん 2018/03/26 00:58:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
評判気になるさん 2018/04/03 04:06:03
シニア世代のセカンドハウスにはちょうどいいかと思います。病院(京都逓信病院)近し。
ただDINKSが住むには、ちょっと外れてるんですよね場所も間取りも。中京区は今、駐車場激戦区だし、車持ってる人は相当苦労されると思います。
駐車場ないのと、今一決め手にかけるので、私は購入見送りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス 三条油小路]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件