広告を掲載
評判気になるさん
[更新日時] 2018-07-16 20:17:08
グランフォーレ大橋テラスについての情報交換したいです。
南向きで、子育てがのびのびできたらいいなと思っていますがどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市南区高木三丁目1番6(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩16分 、「井尻一丁目」バス停から 徒歩6分(西鉄バス)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.76平米~87.80平米
売主:コーセーアールイー
施工会社:多田建設
管理会社:アールメンテナンス
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上9階建
総戸数:25戸
完成予定日:平成30年3月下旬
入居予定日:平成30年4月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-24 13:04:17
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市南区高木三丁目1番6(地番) |
交通 |
西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩16分 「井尻一丁目」バス停から 徒歩6分(西鉄バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
25戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年05月下旬予定 入居可能時期:2018年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社コーセーアールイー
|
施工会社 |
多田建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社 アールメンテナンス |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランフォーレ大橋テラス口コミ掲示板・評判
-
101
eマンションさん 2017/11/11 23:51:28
法律は最低限のルールでしょうね
ギリギリこれ以上したら洒落にならない境界線
境界線上を企業が収益のために周りを無視するから
批判はされてしかるべき
企業側の権利だけを最大限ごり押しするから
喧嘩になるんだよ、他のマンション業者で
こんなにトラブルで有名なのは福岡地行くらい?
トラブル発生率ならここの会社がダントツじゃない?
なんかのテレビで言ってたけど企業は3割を社会に還元する間隔で出来上がった日本なんで
企業がごり押ししだしたら土台のルールと市民の意識改革が間に合わないらしいよ
-
102
匿名さん 2017/11/12 12:12:26
法令は誰もが守るべき最低限のきまり。それ以上は罪になる境界線です。法令を守れば良いというのは、罪にならなければ何をやっても良いという態度です。東証一部上場の企業のやる事ではないでしょう。
-
103
戸建て検討中さん 2017/11/12 15:38:41
-
104
eマンションさん 2017/11/13 03:44:26
資産運用型マンションとして掲載されているグランフォーレシリーズもありますよ
-
105
匿名さん 2017/11/13 06:39:53
資産運用型マンション。
要は購入者→入居者と限らないと言うことですね。
-
106
戸建て検討中さん 2017/11/14 13:36:28
-
107
匿名さん 2017/11/25 13:28:35
大橋と言ってますが駅からは遠い。なんで井尻っていわないのかしら?
-
108
マンション検討中さん 2017/11/25 14:54:16
>>107 匿名さん
それがグランフォーレのプライドだからです
-
109
匿名さん 2017/11/25 15:34:54
草香江なのに大濠と言ってるマンションもありますね。
-
110
匿名さん 2017/11/25 15:56:02
地名に名をかりて売ろうとする業者がよくないですね。中身が問題です。
-
-
111
とくめい 2017/11/25 19:25:49
マンション名に、最寄りの「駅名」を冠するのは、駅近重視で選ぶ人が多いから。
駅を起点に生活する方々が、所在地をイメージし易くする為。
駅以外にランドマーク的な施設等があれば、その名前を付ける。多少?離れていても。
物件や商品名称は、情報として最初にインプットされますから、イメージ戦略的にも重要です。
選択の初期段階の「ふるい・フィルター」で、名称で除外されてしまうような名称は忌避される。
-
112
匿名さん 2017/11/26 01:38:02
(物件の名称の使用基準)
第19条 物件の名称として地名等を用いる場合において、当該物件が所在する市区町村内の町若しくは字の名称又は地理上の名称を用いる場合を除いては、次の各号に定めるところによるものとする。
(1)当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる。
(2)当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。
(3)当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、これらの施設の名称を用いることができる。
(4)当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む。)を用いることができる。
2 別荘地(別荘又はリゾートマンションを含む。)にあっては、前項に掲げるところによるほか、次の各号に定めるところによることができる。
(1)当該物件が自然公園法(昭和32年法律第161号)による自然公園の区域内に所在する場合は、当該自然公園の名称を用いることできる。
(2)当該物件がその最寄りの駅から直線距離で5,000メートル以内に所在している場合は、その最寄りの駅の名称を用いることができる。ただし、当該物件がその最寄りの駅から同じく5,000メートルを超える地点に所在する場合は、併せてその距離を明記する場合に限り、その最寄りの駅の名称を用いることができる。
(3)当該物件が地勢及び地形上、山、山脈、山塊等の一部に位置している場合は、当該山、山脈、山塊等の名称を用いることができる。
(4)当該物件が海(海岸)、湖沼又は河川の岸又は堤防から直線距離で1,000メートル以内に所在している場合は、当該海(海岸)、湖沼又は河川の名称を用いることができる。
(5)当該物件が温泉地、名勝、旧跡等から直線距離で1,000メートル以内に所在している場合は、その温泉地、名勝、旧跡等の名称を用いることができる。
-
113
匿名さん 2017/11/26 05:58:47
全て法律内ってことが言いたい?
法律に則ってと法律内はコーセーアールイーさんの常套句。
ただ残念ながら巷への印象としてはいつもマイナスイメージしか残らんね。
-
114
マンション検討中さん 2017/11/26 14:24:47
-
115
匿名さん 2017/11/26 15:22:21
グランフォーレのプライドって何?不適正な名前をつけても、ともかく売れれればいい?
-
116
マンション検討中さん 2017/11/27 14:17:32
井尻より大橋の方が聞こえがいいからね
グランフォーレは沢山、大橋に物件建ててますよ
全部、駅から遠くても大橋とつけます
-
117
匿名さん 2017/11/27 14:58:54
それは業者としては自然でしょう。ただ、近隣の建物に全く配慮しないので文句がでるのでしょう。
-
118
とくめい 2017/11/28 12:27:02
名前を気にするなら、妥協せずに とことんこだわって欲しいですね。
そして、こだわった方々が購入したマンションの名前って、どんなお名前・所在地なんだろう?
やっぱり、鉄板の大濠・赤坂・天神・・・なのかな?
-
119
マンション検討中さん 2017/11/28 15:51:44
-
120
匿名さん 2017/11/29 22:55:07
工事の騒音に文句を言うブログがあるけど、自分達のマンションは無音で建ったと思っているのかな?
昔より騒音規制はあるし、工事機械の騒音対策はされてるので静かにはなっているはず。
自分達は良くて他人は駄目って凄いよね。
近隣住民の質を調べてないとどんな嫌がらせを受けらかも知れないので気をつけましょう。
-
121
マンション検討中さん 2017/11/30 09:25:35
>>120 匿名さん
同じ騒音でも我慢出来ない程にここのクランフォーレの建て方が許容範囲逸脱してるから周辺大騒ぎになってるんじゃない?
嫌がらせと言う言い方は業者側に偏り過ぎで一方的過ぎると思いますが。
-
122
マンション検討中さん 2017/11/30 13:44:19
-
123
匿名さん 2017/11/30 13:47:50
コーセの工事は生活破壊。それに文句を言うのがいやがらせなの?
-
124
匿名さん 2017/11/30 15:54:42
コーセーに限らず、隣でマンション建設工事やられたら騒音被害と騒ぐでしょう。
自身の住まい(マンションの場合)が建設されたときは同じだったと考えるべきでしょう。
また、日当たりが悪くなったのであれば、今までがたまたま幸いだったと考えるべきでしょう。
-
125
匿名さん 2017/11/30 22:57:29
日陰、騒音と自分達は良くて他人は駄目というクレーマー。
心が醜い、近隣住民には避けたいタイプですね。
-
-
126
マンション検討中さん 2017/12/01 09:26:29
そうですね。そんなところに住まないが良いでしょう。
-
127
匿名さん 2017/12/02 03:42:55
問題こじらせて世間の耳目を集めているのがグランフォーレという企業に
集中している事が問題でしょうね
折衷案が探れない程のギリギリ設計なのか
話し合う気が鼻からないので確実に衝突してしまうのか
たまたまとてつもなく偏屈な地域に連続で計画してしまったのか
-
128
マンション検討中さん 2017/12/02 20:45:24
-
129
匿名さん 2017/12/02 22:21:25
ここは第一種住居地域だから日陰規制や斜線規制を守った範囲内。
後は商業地区と違って日照権があるから納得しないなら裁判をしたら?
-
130
マンション検討中さん 2017/12/03 07:27:46
いくら法律内でもこの会社のマンションはいずれ売れんくなって行くやろ。と言うのがマンション検討中の一般人の感想。管理もヤバそうね。
なんか言ったら法律内。裁判起こしたら?としか帰ってこなさそう。このマンション。
-
131
マンション検討中さん 2017/12/03 14:19:34
-
132
マンション検討中さん 2017/12/14 17:15:39
-
133
マンコミュファンさん 2017/12/15 12:22:11
-
134
マンション検討中さん 2017/12/15 15:40:26
場所がね
こんなに大橋にマンション建ててるのグランフォーレぐらいだよ
-
135
マンション検討中さん 2017/12/17 14:23:14
-
-
136
マンション検討中さん 2017/12/19 15:30:36
-
137
マンコミュファンさん 2017/12/20 02:32:56
-
138
マンション検討中さん 2017/12/23 15:29:16
-
139
匿名さん 2017/12/23 22:59:14
他所のマンションのタイルの色に文句をつける、派手な色ならわかるが凄いな。
福岡市は外装の色で周辺の許可を取らないといけない様な条例でもあるのか?
-
140
マンション検討中さん 2017/12/25 15:42:05
-
141
匿名さん 2017/12/25 16:06:35
-
142
匿名さん 2017/12/26 09:11:42
どの法的根拠に基づいて外装の色にクレームつけてるの?
-
143
匿名さん 2017/12/26 12:04:58
-
144
匿名さん 2017/12/26 14:01:50
よく調べて下さい。住民はコーセーが約束を破ったからクレームをつけているのです。
-
145
匿名 2017/12/26 14:04:05
クレームの成立要件に、法的根拠は必ずしも必要では無いでしょう。
実在する明確な対象に対して、多様な個々の人間の心証がある。
その一つがクレームでしょ。
この企業及び関連する物件には、クレームという心証しか発生しないのではと、思われます。
-
-
146
匿名さん 2017/12/26 14:15:04
-
147
匿名さん 2017/12/27 08:23:36
動物の毛が飛んでこないよう、ペットの飼育は不可にしてほしい、という要望は断られたと聞きました。
-
148
匿名さん 2017/12/27 08:43:23
単なる要望程度なのにクレーム、先住民のエゴですかね。
-
149
匿名さん 2017/12/27 13:48:17
画像を見る限り、暗い色だとは思わない。むしろ明るめの色に見える。それはそれで、今更騒いで変更なんてできるのかな。
-
150
匿名さん 2017/12/27 14:46:45
大なり小なり、先住民の不満はあるでしょう。
それをうまけさばけるかどうかは売主の裁量。
グランフォーレは、それが上手くやれてないかんじがしますが、根本は先住民のエゴ。
-
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件