千葉の新築分譲マンション掲示板「ウエリスおおたかの森サウスアリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ウエリスおおたかの森サウスアリーナってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-01 14:29:46

ウエリスおおたかの森サウスアリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)
    千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)
    千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩10分
   東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.91m2~96.55m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-23 17:46:45

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリスおおたかの森サウスアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 421 マンション検討中さん

    8分は盛りすぎ

  2. 422 購入経験者さん

    そうなんですよね!学校区がおおたかの森小中学校というのもここに決めた理由のひとつです。
    マンションの裏手から出て、広い歩道を歩いて5〜6分でしょうか?
    こども達も安全に通学できると思いました。

    「駅まで遠いよ」という方ももちろんいると思いますが、私たちにとっては「ちょうど良い距離」に感じました。何しろ今住んでいる賃貸が徒歩13〜14分のところなので。。
    あと、南口の気持ちいい広場を通り、さらにこれまた気持ちの良い公園を突っ切れば、もうすぐそこです。南口の広場に出た時点で遠目にマンションが確認できるところも心理的に近く感じました。
    単純な徒歩時間だけでなく、途中の景色や環境で同じ10分でもまったく感じ方が違うと思います。

  3. 423 マンション検討中さん

    絶対こちらのほうが住みやすいと思います。マンションが隣接してたら圧迫感がありますよねー

  4. 424 マンション検討中さん

    ここは現時点でどれくらい売れているかわかるかたいますか?
    半分くらいですかね?

  5. 425 マンション検討中さん

    多分100戸くらい売れてたと思います。

  6. 426 マンション検討中さん

    100戸は、売れてないよ
    たぶん70戸くらいかな?

  7. 427 マンション検討中さん

    売れたのは60戸くらい?

  8. 428 マンション検討中さん

    誰かモデルルームのバラ数えてきてください!

  9. 429 匿名さん

    公式HPに通勤シミュレーションの記事がアップされてますね。駅まで信号待ちしても8分以内だそうです。
    そして、秋葉原駅でホームから秋葉原UDXまで2分半。
    Totalで約38分。
    ダッシュ? (;・ω・)

    http://sonouchi.jp/w-otaka/archives/293?nolink

  10. 430 匿名さん

    先週末オプション相談会に行った時は、営業の方が90くらい売れましたって言ってました!

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    サンクレイドル津田沼III
  12. 431 マンション検討中さん

    私も二週間前にモデルルーム行ったときは、赤いバラが90個くらいついてました。

  13. 432 匿名さん

    クオンやソライエが一期で100戸らしいので、売れ行きイマイチなんですね。残念です。やはり駅距離か…

  14. 433 マンション検討中さん

    ソライエは100戸販売なだけであって、契約ではないですね。クオンは100戸契約ですけどね。サウスは90戸契約ですね。なので、サウスとソライエは同じくらいの売れ行きかと。

  15. 434 通りがかりさん

    すみません、わかる方教えてください。物件概要みると第一種低層住宅専用地域ってかいてあるのですが、どう考えても高さ制限以上の建物になると思うのですがどうなってるのですか?

  16. 435 匿名さん

    おばちゃんでも徒歩8分じゃん!
    12分の方はベビーカーでも押してたんか?

  17. 436 マンション検討中さん

    値引き交渉できますか?

  18. 437 マンション検討中さん

    ここは、駅まで10分かかるよ
    信号も渡るし

  19. 438 匿名さん

    公式HPで、実際に歩いたら7分50秒ですって記載する事は、不動産の表示規約に違反しないんですかね?
    物件概要に10分て書いてるからOKなの?

    あまり実測を表示してる物件見かけないですけど。

  20. 439 匿名さん

    公道じゃなくて公園突っ切ってるという違いがあるからいいんじゃない?

  21. 440 マンション検討中

    ソライエの1期3次販売は15戸と販売概要出ましたので、今月中に100戸の販売は固いでしょう。
    サウスもがんばれ!

  22. 441 検討板ユーザーさん

    >>440 マンション検討中さん
    供給と契約数違うからね笑
    いっぱい出しときゃ売れてるって思うような人がいるから多く供給する手法とる販売会社もあるんよ。

  23. 442 マンション検討中さん

    >>434 通りがかりさん
    第一種低層住居地域はほんの一部で、メインは第一種住居地域です。建築確認はおりてるので問題ないのでは?

  24. 443 通りがかりさん

    ソライエは、駅から近い割りにそこまで売れてはいないと思います。
    普通に考えたら、おおたか駅から4分で自走式で、早く購入する人ほど特典があるというのなら、今の時点でもっと売れてもいいのかなと思いました。
    やはり、仕様ではウエリスに劣り、駅距離ではクオンと次元が違い、子育て世代以外の人からは敬遠されてしまうような売り出し方が、そのような結果になり、ソライエは売れているかのように見せる戦略をとっているのかなと思ってしまい、大きなデメリットもないけれども、決め手にも
    欠けるソライエは検討から外そうかなと思っています。
    ここは、駅距離を妥協できるかどうかですよね。
    ちなみに、このマンションに隣接するヤオコーとてもいいですね。
    買い物しやすいです。

  25. 444 マンション検討中さん

    >>443 通りがかりさん
    「通りがかり」の人が、ここでソライエをディスるのほ、どうなんだろう。
    意図が見え見えですよね。

  26. 445 匿名さん

    ヤオコー、南流山の店舗と違ってカートがレジ下や袋詰めの台の下にスッポリ収納できるのが好き

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    サンウッドテラス東京尾久
  28. 446 マンション検討中さん

    >>445 匿名さん
    SCのイトーヨーカドーより好きです。キレイだし品数多いし鮮度もいいですよね。

  29. 447 匿名さん

    ちょっと高いおつまみが充実してる気がする。
    安くないけど高すぎないヤオコー好きです。
    メガネストア?はいらないかなー。

  30. 448 マンコミュファンさん

    ヤオコーは28年増収増益という長期に渡る快進撃を続けている関東地盤のスーパーで、我が家も大ファン。
    そのヤオコー隣接で、しかも広々とした明るい空間を享受出来る南口の希少な物件と思います。

  31. 449 評判気になるさん

    ヤオコーが撤退しないように、買い物に励みましょう。
    早く完売するといいですね。

  32. 450 マンション検討中さん

    ヤオコー店内はガラガラだね。
    中途半端な感じ。

  33. 451 マンション検討中さん

    このマンションできたら、賑わうでしょうね。255世帯でしょ。しかもほぼファミリーでしょ。

  34. 452 マンション検討中さん

    商圏が255世帯ではコンビニエンスでも出店しません。

  35. 453 マンション掲示板さん

    >>452 マンション検討中さん
    なんと言おうがウエリスを見越してヤオコーが出店してるんですが。現実みましょう。

  36. 454 マンション検討中さん

    ネガティブな意見いう奴は他のマンションに住んでる暇人ですかね?

  37. 455 住民板ユーザーさん7

    でもリスクとしてヤオコーがホームセンターとかに変わる可能性はありますよね

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ピアース西日暮里
  39. 456 マンション検討中さん

    おおたかの人口増加を見越して出店したんだから当分はそのままかと思います。

  40. 457 匿名さん

    頑張れヤオコー

  41. 458 周辺住民さん

    >>457 匿名さん
    いやいや、
    頑張って買おう、周辺住民!

  42. 459 マンション検討中さん

    ヤオコーを利用したことはないのでわからないのですが、営業さんが魚が美味しいといってました(ヨーカドーと比べて)
    どうなんでしょうね?

  43. 460 購入経験者さん

    ヤオコーはスーパーとしてかなり良い評判を得ていますよね。
    http://blogos.com/article/41381/

    マンションの隣にあるのはとにかく便利です。

  44. 461 マンション検討中さん

    すごいいい企業なんですね!買い物に行ってみたくなりましたw

  45. 462 マンション検討中さん

    >>460 購入経験者さん
    何気なく利用してましたが、素敵なスーパーですね。魚も美味しいですが、お肉もなかなかですよ。
    私はベルクと使い分けしてますが、ヤオコーの方が好きですね。

  46. 463 匿名さん

    おおたかの森小学区が推されてたが、こんなにコロコロ学区が変わって、しかもまだまだ人口が増えるって考えると、いつどこがまた学区変更になってもおかしく無いですよねぇ。

  47. 464 名無しさん

    >>463 匿名さん
    じゃおおたかで検討するのやめたら?笑

  48. 465 匿名さん

    ここがおおたかの森学区を越えて、新設小学校や小山小になる可能性はないでしょう。おおたか小学区で大規模マンションはフォレストレジデンスとサウスアリーナだけですからね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 466 通りがかりさん

    ヤオコーガラガラだったのは、はじめの頃だけで、最近はお客さんが増えてきた気がします。
    品数も揃っていますし、ベルクと値段的に変わらないですし、店内明るくて広くて買い物しやすい。
    肉も魚もスーパーにしては新鮮で、パン屋さんのパンがおいしい。
    ダイソーとマツキヨが隣接しているので、一気に買い物がすむ。
    ずっとほかのスーパーが近くてほかに行っていましたが、最近はもっぱらここのヤオコーにきています。
    ここは、きっと、客足この先のびていくだろうなと思いました。
    マンションが周りに増えて人口が増えていくでしょうし、ここのヤオコーが撤退と言っているのは、サウスアリーナの検討者の不安を煽るためな気がして仕方がありません。
    不安な方はヤオコーに行ってみるといいですよ!
    買い物しやすいスーパーです。
    こんなヤオコー押ししてますが、ヤオコーの関係者ではありません。(笑)

  51. 467 マンション検討中さん

    >>466 通りがかりさん
    ヤオコーの周りってマンション建つんですかこれからも?

  52. 468 匿名さん

    >>446
    サウスアリーナがサックと完売するようなら別ですが、おおたかの森周辺は明らかにマンション供給過多なので、期待しないほうがいいと思います。

  53. 469 匿名さん

    >>468 匿名さん
    サックって擬音は斬新

  54. 470 マンション掲示板さん

    ヤオコーのパン屋は確かにおいしいね。
    マツキヨとダイソー併設なのもほんと便利。
    この辺の空いてる土地に生活利便性の高い商業施設が集積されるとありがたい。洒落てなくて良いので。
    ファミレスとかコンビニとか郵便局とか。

  55. 471 匿名さん

    >>467 マンション検討中さん
    この辺の用途地域は住居系地域なので、ある程度の規模のマンションは建てれないと思います。低層の賃貸マンションとかアパートでしょうね。

  56. 472 匿名さん

    近辺ではもう大型のマンションを建てていい土地はないっていってた。
    都市計画が変わらなければ大丈夫じゃない??

  57. 473 匿名さん

    >>472 匿名さん
    いやいや、もっとマンションが増えないと、ヤオコーの客数が増えず、撤退されると困るという話でしょ。

  58. 474 匿名さん

    >>473 匿名さん
    大丈夫ってのは学区変更の方に言ったつもりだった。分かりづらくてごめん。。。
    ヤオコー周りに戸建てがまだまだ建つみたいだから、撤退しないといいね。

  59. 475 マンション掲示板さん

    ここより駅近にイトーヨーカ堂、ベルク、マルエツがありますから、ヤオコーの利用者は調整池よりセントラルパーク側の住民がメインです。まぁパークホームズセントラルパークの人達も来てくれるはずなので、5年間は大丈夫だと思ってます。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    カーサソサエティ本駒込
  61. 476 匿名さん

    ここのヤオコーは比較的裕福なファミリー向けに客単価をあげたモデル店。南流山とは明らかに品揃えや価格が異なります。試験的な店舗なので、業績によってはリニューアルとかもあるかもしれませんが、撤退の心配はないでしょう。
    https://www.ryutsuu.biz/store/j072101.html

  62. 477 購入経験者さん

    入居はまだ1年ほど先ですが、ヤオコーで週末などに食材や惣菜買ったりするのが楽しみになってきましたー。
    間違い無くサウスアリーナの魅力のひとつになっていると思います。

    ここで一番の心配は目の前の道路の車の排気ガスと騒音だけです。
    その他は本当に素敵なマンションだと思いました。

  63. 478 匿名さん

    わたしは駅距離だけ悩みましたが、それ以外に関しては魅力的なマンションだと思い契約しました。

    投票で決める共有スペースも楽しみですよね。
    わたしの家は旦那の強い希望により、BBQに一票入れることになりそうです。

  64. 479 匿名さん

    確かに目の前の道路が思いの外交通量があって、騒音もそれなりにしましたね。排気ガスでベランダが黒くなったりはしないかな、都心じゃないからそこまでではないかな。
    何を優先するかですね。

  65. 480 検討板ユーザーさん

    >>478 匿名さん

    BBQは揉め事のタネになる可能性が高いので良く検討された方がよろしいかと。。。

  66. 481 購入経験者さん

    >>479 匿名さん
    さすがにベランダが黒くなるというようなレベルを心配しなくても良いと思いますよー。
    目の前の歩道もかなり広いですし、さらに歩道から数メートルセットバック(一階の庭部分)してマンションが立つので、道路からは結構距離取れますしね。

  67. 482 マンション検討中さん

    騒音はどうですかね?
    夏は窓開けたいのですが。

  68. 483 マンション検討中さん

    480さん>>
    BBQはやってる本人達以外は迷惑でしかないですもんね。

  69. 484 匿名さん

    >>480 検討板ユーザーさん
    >>483 マンション検討中さん

    確かにそれはそうですね、、
    ご忠告ありがとうございます。
    ずっと住む場所でトラブルは困るので、良く検討してから投票しようと思います。

  70. 485 マンション検討中さん

    入居後コミュニティでバーベキューがあるとHPの記事で読んだのでバーベキューはそちらで楽しむとしてピザ窯や砂場にするのもアリかもですね!

  71. 486 匿名さん

    ピザ釜だけあっても使いどころがよくわからんですし、砂場も子供が大きくなったら使わないですし、この中では実用性の高いBBQにしました。
    時間指定もあるしベランダとは反対側なので、大騒ぎしてる人がいない限り大丈夫そうって判断しました。
    同じ考えでBBQを選んでる人が多いみたいです。

  72. 487 購入経験者さん

    >>482 マンション検討中さん
    騒音はかなり響くと思います。特にトラックなどの大型車の時はうるさいかも。
    窓を閉めていればほぼ気にならないと思いますが、開けるとなると残念ながら騒音レベル高くなるでしょうね。
    せっかくバルコニーが広めなで季節が良いときは窓を開けて、バルコニーでゆっくりしたいですよね〜。ここはもう慣れるしかないかと。

  73. 488 マンション検討中さん

    何階くらいだと騒音気にならなくなりますか?

  74. 489 マンション検討中さん

    私もBBQにします。
    他が魅力がないですよね。
    自転車置き場が近くないのを祈りますが

  75. 490 匿名さん

    ここの道路沿いの賃貸に友人が住んでますが、夜中に飛ばしてる車がたまにうるさく感じるぐらいと言ってました。

  76. 491 購入経験者さん

    >>488 マンション検討中さん
    「音は上に抜ける」とも言いますし、タワーマンションでもないここでは何回だと騒音きにならないとは断言できないかもしれませんね。
    ただ、以前8階のマンションに暮らしていた時は(道はここより少し離れていたのですが)音はさほど気になりませんでした。
    ただ、7階以上からのバルコニーでは高圧線の電線が視線に思いっきり入ってくるんですよねー。

  77. 492 マンション検討中さん

    現地を見てきたのですが思った以上に調整池に近く、地盤は大丈夫なのか不安になってきました。
    詳しい方いらっしゃいますか?
    なおヤオコーは本当に良いスーパーだと思いました!

  78. 493 検討板ユーザーさん

    ルーフバルコニーのお部屋はいくらですか?
    やはり少し高いのでしょうか?

  79. 494 通りがかりさん

    >>476 匿名さん
    南流山のヤオコーに行ったことはありますか?おおたかの森の駅近に住んでる人が、わざわざあそこまで行かないのでは。ここのマンション購入層は比較的裕福なファミリー層ではないと思います。

  80. 495 マンション検討中さん

    >>494 通りがかりさん

    何がいいたいのでしょうか?

  81. 496 eマンションさん

    >>494 通りがかりさん
    流石に言い方悪くないですか?
    性格悪いよ、あんた。
    マンション購入できる時点で銀行審査通ってるんだから裕福ではないという言い方は語弊があるでしょ。といいつつ多分売れないマンションの営業だろうけどもお疲れ。

  82. 497 マンション検討中さん

    ヤオコー決して安いわけではないですよ。

  83. 498 マンション検討中さん

    うちは、多少距離があっても、家計を考えて、車で出掛けて安いスーパーでまとめ買いするのですが(おっかさんなど)、足りないものがあったり、買い足しがあることもあるので、こういったスーパー隣接は便利かなとは思います。
    車を持たない方は、特に便利ですね。
    ヤオコーもマルエツもベルクも、似たような価格帯ですね。
    安くはなくても、プライベートブランドのものもあるので、高くもないです。

  84. 499 購入経験者さん

    >>492 マンション検討中さん
    私地震はそこまで詳しくないのですが、詳しいい人に聞きました。
    ここは海抜約15mの下総台地にあって関東の中でも地震に強い地盤に属するそうです。
    西の江戸川の方に近づくとまた違う層になるそうですが、調整池があっても地盤は比較的安全と言えるそうです。

  85. 500 匿名さん

    >>492 マンション検討中さん
    おおたかの森は、表層地盤増幅率では「揺れやすい」地域です。
    住所をいれて検索できるサイトもありますので試してみてください。
    実家、自宅、職場の住所をいれて調べてみても面白いですよ。

  86. 501 匿名さん

    おっかさん、南流山店は潰れちゃましたね。。。

  87. 502 匿名さん

    >>501 匿名さん
    付近にヤオコーできてお客さん減っちゃったんですかね

  88. 503 匿名さん

    >>491 購入経験者さん

  89. 504 匿名さん

    494の言い方はもう少しどうにかならんかとは思うが、言いたいことはわかる。
    このマンションの価格帯で裕福な層というのに違和感あるというのはわからんでもない。良いものはSCのタカシマヤで十分だから、自宅近くには安いスーパーがありがたい。

  90. 505 マンション検討中さん

    実際に歩いてみたが遠い。笑
    ただし小学校まで6分、商業施設隣接、公園近く、日当たり良好、二重床など他の部分は完璧に近いと思う。駅徒歩さえ妥協できるのであれば安いしすごく良いと思います!池のある場所に出来ていたら最強だった!

  91. 506 マンション検討中さん

    池の場所にできてて、この価格だったらクオンより売れてたかも!?

  92. 507 住民板ユーザーさん

    駅徒歩時間はマンションの資産価値を左右するだけに、そこで妥協出来るかどうかがここを選ぶポイントになりますね。
    それと鉄塔眺望保証、そして目の前の道路の交通量。つまり景色と排ガス。
    躯体がかなり上がってきて、道路至近の要塞ぶりがパナいです!

  93. 508 匿名さん

    >>507 住民板ユーザーさん
    要塞とか強そうでかっこいいじゃないすか!笑
    幅の大きい道路前にあった方が日当たり保証できて私は良いと思いますけどね!音気にするならルフォンとかいけばいいんじゃない?あそこ森だし。

  94. 509 マンション検討中さん

    夜も交通量多いのでしょうか?

  95. 510 匿名さん

    >>508 匿名さん
    そうですね。ここはルフォンと競合するのが正しい選択かもしれません。あちらは竣工後年月過ぎててこちらはコン打ち真っ最中。

    あちらの交通量分からないけど、静かそうな気がするね。

  96. 511 匿名さん

    ルフォンは砂がすごいって聞いたなぁ。
    夜の交通量は少ないです。
    少ないから一部飛ばす人がいて、それがうるさいみたいです。

  97. 512 匿名さん

    交通量が多くてうるさいというのは今の時期にして理解し難いです。
    まだ窓を全開にする季節でもないのに部屋に音が侵入するのでしょうか。
    ここはまさかサッシが二重になってないのですか?ペアガラスだと音は防げませんよね。

  98. 513 マンション検討中さん

    って言うか火災などの危険性も踏まえて用途地域が決められてるんだからある程度の規模のマンションは道路が前にあるのは仕方ないと思うけどね。駅前のクオンソライエは道路は狭いけど電車の音は聞こえてしまうだろうし。
    音音言う人は駅から離れた住宅街の戸建てに住めば良いといつも思う。TX沿線なら安く戸建買えるんじゃないですかね?

  99. 514 マンション検討中さん

    最新マンション住んで音が気になるってのが理解し難いです!
    それって最新とはいえないレベル?

  100. 515 名無しさん

    >>514 マンション検討中さん
    防音室じゃないんだからある程度はどんなマンションでも聞こえるでしょ
    ここの程度の交通量なら二重サッシにするまでもないと思います
    首都高沿いじゃないんだから…

  101. 516 通りがかりさん

    近隣賃貸に住んでますが、救急車など緊急車両がサウスアリーナ前の道路やマックのある道路を通ります。
    近隣に病院がある安心感との引き換えだと思いますが、サイレンの音は窓閉めてても入ってきて、これは住み始めてから結構おおいなと思いました。参考に。
    うちは賃貸ですけどそれ以外の音は意識したことないです。

  102. 517 マンション検討中さん

    ルフォンが日当たり、音、仕様バランス取れてる感じですかね!

  103. 518 マンション検討中さん

    ルフォンの仕様は最低レベルでしょ。モデルルーム見た人はわかるんじゃないかな。

  104. 519 検討板ユーザーさん

    ここは仕様いいですよね!良水工房の実験?みてびっくりしました。床も固くて傷つきにくいし。
    高圧線なくて池の位置だったら本当に良かったのになぁ。
    学区はおおたかの森小だしヤオコーも近いし!

  105. 520 マンション検討中さん

    >>519 検討板ユーザーさん
    仕様だけならクオンよりも上ですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸