住宅コロセウム「よい街の定義」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. よい街の定義
  • 掲示板
住まいに詳しい人 [更新日時] 2007-03-28 18:57:00

どういった街が優れているでしょうか

(模範例)
人が少ない
駅前に大通りやロータリーがない
幹線道路が半径1キロ圏内に走ってない
生活必需品等の買い物に困らない
いい店が多い
区画が整備されている

[スレ作成日時]2007-03-22 18:19:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ弘前駅前
デュオヒルズ八戸ザ・マークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

よい街の定義

  1. 2 匿名さん 2007/03/22 09:34:00

    どこかの新興住宅地、って言わせたいんだろうけど
    新興住宅地は、どこかの地域が開発されて人が集まると
    別の地域の元新興住宅地だったところが、
    老齢化が進み老人ばかりになり、インフラも整備もなくなり、店舗も撤退していく。
    そういう街は、優れているかというより好みの問題。

  2. 3 匿名さん 2007/03/22 12:35:00

    大正時代もしくは戦前から続く住宅地
    3代以上住み続けている世帯が多い
    需要はあるのに供給が極端に少ない
    もしくは指名買いが入るブランド地
    地域の校区が数十年安定して評価が高いこと
    可処分所得が比較的高いこと

  3. 4 匿名さん 2007/03/22 12:38:00

    よい子がすんで〜る♪街。

  4. 5 匿名さん 2007/03/22 12:46:00

    年寄りと子供が元気な街

  5. 6 匿名さん 2007/03/22 12:48:00

    地価が発表されましたが
    茨城がどんどん下がっています。
    何年か前に茨城の新興住宅地を買った人哀れ…。

  6. 7 匿名さん 2007/03/23 06:08:00

    地方なら一流企業の社宅があるところ

  7. 8 物件比較中さん 2007/03/23 06:26:00

    星が沢山見える町

  8. 9 匿名さん 2007/03/23 06:30:00

    >>08
    うちの田舎のおばあちゃんの町だw

  9. 10 匿名さん 2007/03/23 08:10:00

    港北NTに老舗が加われば鬼に金棒

  10. 11 周辺住民さん 2007/03/23 14:13:00

    暴走族がいない街

  11. 12 匿名さん 2007/03/23 14:59:00

    なだらかな南向き斜面上の高燥な台地に立地
    街路が広く整備されている
    良好なコミュニティが形成されている
    当然、犯罪がなく治安が良い

  12. 13 匿名さん 2007/03/26 05:18:00

    >>1のような条件の住まいは
    新興住宅地なら普通に造れますね。
    でも、新興住宅地は初めだけは良く見えますが
    開発が終れば、新しい世代の流入もなく寂れていくのみです。
    新しい世代は、古くなってきた街ではなく、また別の新興住宅地を好むからです。
    そしてかつての新興住宅地は、老人の多い町となり
    不便な場所に造られているため、それ以上の街の活性化も見込めず
    店舗も撤退し、インフラも衰退するのみで、廃墟へと向うわけです。

  13. 14 いつか買いたいさん 2007/03/26 05:53:00

    >>13

    前にWBSでユーカリが丘という新興住宅地が紹介されていました。
    一気に開発するのではなく、何十年もかけて徐々に戸建てやマンションを
    売り出していく方式だと言ってました。
    30年位前に開発しはじめ、今も戸建てやマンションを毎年少しずつ売り出して
    いるようです。
    発展し続ける街、と言うことですかね。

    街には老人福祉施設や保育施設も完備されているそうです。

  14. 15 匿名さん 2007/03/26 06:04:00

    >>14
    そうですね。大開発されるのであれば、そのような売り出し方がいいでしょう。
    途中で街の人気が衰退し、売り出しても新しく購入する人々がいなくなれば
    開発も現存施設も立ち行かなくなることでしょうが、そうなるまでは大丈夫なのでは。
    ただし、これから人口減少化に向かいますので、よほど人気のある地区でなければ
    すぐに飽きられ、人が集まってくるのも難しいかと思います。

  15. 16 住まいに詳しい人 2007/03/28 03:53:00

    ユーカリはモノレールが走ってるのが面白い

  16. 17 匿名さん 2007/03/28 09:14:00

    コアラがいれば言う事なしですね。

  17. 18 いつか買いたいさん 2007/03/28 09:21:00

    ユーカリが丘って、可愛い名前ですね

  18. 19 匿名さん 2007/03/28 09:57:00

    日本銀行の社宅がある街

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ザ・マークス
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸

    デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

    岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

    3898万円~5198万円

    3LDK

    68.61m2~82.54m2

    総戸数 56戸

    デュオヒルズ弘前駅前

    青森県弘前市大字駅前三丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    56.69m²~96.16m²

    総戸数 84戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    ダイアパレス上所駅前

    新潟県新潟市中央区上所3丁目

    3,900万円~6,230万円

    2LDK~4LDK

    60.98m²~85.86m²

    総戸数 58戸

    デュオヒルズ八戸ザ・マークス

    青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

    未定

    2LDK・3LDK

    60.95m²~92.08m²

    総戸数 69戸

    ダイアパレス白山

    新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

    3410万円~5640万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    60.98m2~84.54m2

    総戸数 116戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸