- 掲示板
どういった街が優れているでしょうか
(模範例)
人が少ない
駅前に大通りやロータリーがない
幹線道路が半径1キロ圏内に走ってない
生活必需品等の買い物に困らない
いい店が多い
区画が整備されている
[スレ作成日時]2007-03-22 18:19:00
どういった街が優れているでしょうか
(模範例)
人が少ない
駅前に大通りやロータリーがない
幹線道路が半径1キロ圏内に走ってない
生活必需品等の買い物に困らない
いい店が多い
区画が整備されている
[スレ作成日時]2007-03-22 18:19:00
どこかの新興住宅地、って言わせたいんだろうけど
新興住宅地は、どこかの地域が開発されて人が集まると
別の地域の元新興住宅地だったところが、
老齢化が進み老人ばかりになり、インフラも整備もなくなり、店舗も撤退していく。
そういう街は、優れているかというより好みの問題。
大正時代もしくは戦前から続く住宅地
3代以上住み続けている世帯が多い
需要はあるのに供給が極端に少ない
もしくは指名買いが入るブランド地
地域の校区が数十年安定して評価が高いこと
可処分所得が比較的高いこと
よい子がすんで〜る♪街。
年寄りと子供が元気な街
地価が発表されましたが
茨城がどんどん下がっています。
何年か前に茨城の新興住宅地を買った人哀れ…。
地方なら一流企業の社宅があるところ
星が沢山見える町
港北NTに老舗が加われば鬼に金棒
暴走族がいない街
なだらかな南向き斜面上の高燥な台地に立地
街路が広く整備されている
良好なコミュニティが形成されている
当然、犯罪がなく治安が良い
>>1のような条件の住まいは
新興住宅地なら普通に造れますね。
でも、新興住宅地は初めだけは良く見えますが
開発が終れば、新しい世代の流入もなく寂れていくのみです。
新しい世代は、古くなってきた街ではなく、また別の新興住宅地を好むからです。
そしてかつての新興住宅地は、老人の多い町となり
不便な場所に造られているため、それ以上の街の活性化も見込めず
店舗も撤退し、インフラも衰退するのみで、廃墟へと向うわけです。
>>13
前にWBSでユーカリが丘という新興住宅地が紹介されていました。
一気に開発するのではなく、何十年もかけて徐々に戸建てやマンションを
売り出していく方式だと言ってました。
30年位前に開発しはじめ、今も戸建てやマンションを毎年少しずつ売り出して
いるようです。
発展し続ける街、と言うことですかね。
街には老人福祉施設や保育施設も完備されているそうです。
>>14
そうですね。大開発されるのであれば、そのような売り出し方がいいでしょう。
途中で街の人気が衰退し、売り出しても新しく購入する人々がいなくなれば
開発も現存施設も立ち行かなくなることでしょうが、そうなるまでは大丈夫なのでは。
ただし、これから人口減少化に向かいますので、よほど人気のある地区でなければ
すぐに飽きられ、人が集まってくるのも難しいかと思います。
ユーカリはモノレールが走ってるのが面白い
コアラがいれば言う事なしですね。
ユーカリが丘って、可愛い名前ですね
日本銀行の社宅がある街