- 掲示板
本当の都心=山手通りの(環状6号線)の内側。
本当の都内=23区から下町を除いた部分+武蔵野市?。
ご意見を、激論を期待しています。
※但し荒らしはご遠慮下さい。
[スレ作成日時]2006-01-06 08:39:00
本当の都心=山手通りの(環状6号線)の内側。
本当の都内=23区から下町を除いた部分+武蔵野市?。
ご意見を、激論を期待しています。
※但し荒らしはご遠慮下さい。
[スレ作成日時]2006-01-06 08:39:00
大岡山、洗足池、バス便なのが難点ですね。
バスの本数は目黒から、異常なほど多いです。
碑文谷も名前が先行してますが、子供のころ蝉を捕りに行った記憶しかない。
ダイエーが出来て街が変わったな。
いずれにせよ、都内、都心という感じはしない。
バス便?いつの話?
大正時代に街だったところが、本当の都心だな。
目黒は徒歩15分の所に競馬場があったらしい、あとは畑。
都心
環状一号の内側。
「本当の都内、都心はどこ?どこ?」と気にする人は
地方出身者に間違いない。
都心にずっと住んでいる人間のほうこそ、興味ある話題だと思うよ。
都内の劇的な変化を眼前で見てきているわけだからね。
今、2006年のこの時点を切り取ってみて、
じゃあ、都内、都心というのは、どこなのか、
その理由は何か、というのは、長年の住人として
定点観測として確認しておきたい事項だよね。
都心ってどこまで?
これってトリビアになりませんかねえ。
>91
トリビアって役に立たない知識のことでしょ?
都心がどこまで?っていうのはこのスレでわかるように、
それなりに関心を呼んでいるので、
多少は役に立つのでしょう。
よってトリビアじゃないと思いますです。
>>1
そもそも人の住んでいる地域に関して
> 「・・・・・でもビルが多くてゴミゴミしていて子供を育てる環境じゃないね」
などと言うヤツがおかしい。
そんな性格ワルいヤツの言う事にいちいちかまうな。
↑
これ、スレ違いなんじゃないですか?
スレ主は、そんなこと書いてないよ。
都心の定義も難しいけど、郊外の定義はもっと感情移入があるので難しいと
他のスレを見て感じました。
>98さん
ありがとうございます。
「副」とか「新」とか「未来」を付けるには皇居に近すぎ、
でも明治から大正にかけてできた新興の下町・倉庫街なので
ちょっとためらいもあったのですが、隣の晴海もきれいになってきましたし、
ここらで仲間に入れていただきます。
それから、ちょっと古い話ですが、個人的には、都庁が新宿に移っちゃったのがちょっと残念。
東京構想2000というのがあった。
センター・コアのエリアがある。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/souron/3shoraizo/3area...
ここのエリア全部が都心だと早合点してはいけない。
よく見るとセンター・コアの中でも千代田区の北西部を除くほぼ全域と、
中央区の一部と港区の一部だけを都心として、色分けしている。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/souron/3shoraizo/3area...
やっぱり胸を張って堂々と都心と言えるのは、このあたりだけではないでしょうか。
ちなみに都庁のあるエリアは西部副都心一帯としている。
あのあたりは遠慮がちに副都心と言わざるをえないでしょう。
なるほど…。
厳格に「都心」を言い始めたら、そうなるわけですか。
しかし、いずれにしても政治経済の中心地、基本的に庶民が住めるエリアではないですから、
そこまで狭く見ることもないかと思いますね。
私の場合は「中央区の少し外れのほう」って言えば問題ないんでしょうが…。
>基本的に庶民が住めるエリアではないですから、そこまで狭く見ることもないかと思いますね。
実際に街を歩いてごらんなさい、長屋もあるしチープな住民もたくさん住んでますよ。
マンション族だけを限定すれば、郊外と比較すればその傾向はあるだろうね。
地元にいて、庶民の街でないと考えたこともありません。
>105さん
ちょっと極端な物言いをしすぎましたかね。
私の職場は102サンの示してくれた地図の「都心」にありますし、友人も住んでますから
知らないわけではないですよ。で、比較も郊外とじゃなく、家の近所としたつもりです。
ただ、住んでる人はやはりそんなに多くはないですし、自分の甲斐性じゃ、戸建はもちろん
マンションだって買えない、賃貸にしたってよほど狭いか古い建物にしか住めないってのを
言いたかっただけです。
それはそうと、105さんはどちらにお住まいなんでしょう。ちょっと興味があります。
都心にオフィスがあっても、住宅地に足を踏み入れないと地域はわからないですよ。
高輪に勤務したことがありますが、休日に職場の裏の住宅地を歩くと、別世界です。
都心と言っても、駅のそばと10分圏内の住宅地は、やはり別の顔があるんですよ。
千代田区の永田町や平河町、赤坂にも、一般の住宅があるなんて普通の人は知らないでしょ?
バブルの前まで、一般の街の様相だったところも多いんです。
マンションズというフリーペパーの地図をじっり眺めてみた。
都心6区とか、都心9区とか言うけど区で分類すると、
感覚的には当てはまらない気がする。
本当の都内は、やっぱり山手線内だね。
その周辺が東京における郊外だと思った。
あとは、都内近郊なんだよね。
明治以来の文化的、歴史的に考えるとそうなるね。
>明治以来の文化的、歴史的に考えるとそうなるね
私もそう思いますがもっと詳しく!
これ、興味あるので復活してもいいですか?
113に書かれてる都心9区なら納得。
皇居は広いな。
5区っていうと怒る人がいる‥
理屈付けすると千代田区が対象から外れるような都心9区説は論外。
やはり、都心は皇居と中央区・港区の一部を含むその周辺。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/souron/3shoraizo/3area...
都内は23区。
この定義で都心にならない区域を、無理やり都心と言おうとするから、おかしな話になるのさ。
125なんだけど、不動産業者でもなんでもないよ、あんまり幼稚な発言だから
変なの〜〜と思って書き込んだだけよ。
不動産業界の言うことを鵜呑みにする方が…ヨーチ
郊外にしか住んだことがないと、住宅としての都心の良さがわからないんだろうな。
オフィス街とは別の休日や夜の顔があるんだけどな・・・・・