マンコミュファンさん
[更新日時] 2020-04-04 20:19:53
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武・大勝建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウド枚方
販売時期 平成29年4月下旬 (予定)
所在地 大阪府枚方市岡南町六丁目271番1(地番)他
交通情報 京阪本線 「枚方市」駅 徒歩8分
種別 マンション
敷地面積 4,260.90m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第KKK01606044号(平成29年1月13日付)
用途地域 第二種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
建物竣工時期 平成30年1月中旬 (予定)
入居時期 平成30年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 90戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 66.45m2 ~ 93.38m2
バルコニー 9.68m2 ~ 12.60m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 西武・大勝建設共同企業体
お問い合わせ 「プラウド枚方」準備室
TEL:0120 - 077 - 337
定休日:水・木曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:30
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
備考 ※記載の情報は平成29年2月3日時点の内容で、今後変更になる場合があります。
情報更新日 2017/02/03
次回情報更新日 2017/02/17
[スレ作成日時]2017-02-08 14:07:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府枚方市岡南町271番1他(地番) |
交通 |
京阪本線 「枚方市」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
90戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年02月下旬予定 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 関西支社
|
施工会社 |
西武・大勝建設共同企業体 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド枚方口コミ掲示板・評判
-
84
マンション検討中さん
>82
モデルルームに展示があります。
縦に計5室しかない93㎡の部屋のうち4室をぶち抜きバージョンにするって
既に購入希望者が決定しているという事でしょうね。
販売確定前に4室をそうするって、かなりの冒険ですもの。
オプションになるはずだから定型の販売価格でも凄い高いのに
一体いくらになるんだろう? 3Lでもギリギリの庶民には高嶺の花・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
北摂、本当にいいですか?
ましてや小野原なんて。
駅からは遠いし、車はバンバン通るし、環境でみるとこちらのほうが閑静でいいと思いますが。
北摂と枚方両方住んだ者の素朴な疑問でした。
千中も常にランキング1位ですが、あんな交通量の激しく、しかも梅田以外には出にくいところで大阪の北の端っこのどこがいいんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
検討中
枚方はそんなにいいということでしょうか?☆
枚方の良さをどんどん教えていただきたいです!(購入意欲がわきます)
ちなみに、千里中央はやはり住みやすいと思います。
基本的に、梅田まで出なくても事が済みます。
環境としても、経済的にも恵まれている方々が多く、良識的な人が多いです。
学校も近いし、子育てするにも安心です。
人気が高い理由はよくわかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
京都の観光地や大阪の都心に出やすいことですかね。
国道1号線と旧国道が離れていて、主要幹線が集中していなく排ガスなどで悩まされることは少ない。
大阪市内や京都市内の大半の地域に比べて緑が多い。
現在京都市内の都心近くに住んでいますが、たまに枚方に来ると郊外ならではの緑の多さとゆったり感があり、どちらもそれぞれの良さがあります。
職場が梅田でなく、淀屋橋、北浜なら枚方もありじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
マンション検討中さん
枚方在住まる◯十年…凄い愛着があるわけじゃないではしが生活は便利で終の住処に検討中。職場は本町ですが通勤30~40分です。梅田も同じ、京都への買い物も四条や京都市駅は30分強♪ 普段は樟葉と枚方でショッピング事足ります。枚方市駅でも食料品はイオン、ラッキー、Tサイト地下で豊富に揃います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名
梅田にも京都にも近いっていうのは魅力ですよね。
しかも、駅前で買いたいものがそろっている、というのもありがたいです。
京阪も枚方開発に相当力を入れているようですし、これからの枚方が楽しみですね☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
私も千中は住みやすく環境がいいと思います!
枚方は夏はかなりの暑さでよくニュースに枚方が出てきますよね。やはりあの坂が夏場は特にネックになりそうで、思案中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
マンション掲示板さん
今月の枚方広報に市民会館が関西医大病院前に平成32年までにできるとありました。それでは、いまの市民会館跡はどうなるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名
枚方市再開発の内容は枚方市のホームページに出ていますよー。まだまだ先といえば先ですが、いよいよ現実味を帯びてきた、という感じですね。
坂は確かにしんどいですが、人間、楽ばっかりしていると体も衰えるし、毎日数分の運動と思えば体のためになっていいのかな、と前向きに考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
マンション検討中さん
数千万をブランドで決めるのはなかなか勇気がいりますよね。個々の立地によって、良い悪しも様々だろうと思いますし。
良いことばかり書いてあって信憑性に欠けるというか…
匿名で書けるから仕方がないかも知れませんが、真剣に考えているので、リアルな声が知りたいです。
ちなみに夜道は暗くないのでしょうか?
今度その辺りも含めて再度足を運んでみようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
94
検討中
閑静な住宅街で住環境はいいと思います。ただ、おっしゃるとおり、夜道は暗いだろうなと思いますが、どこに住んでもそれは否めないような気もしています。
後は向かいに建つプラウド2がどれくらい圧迫感があるかですね。うちはそこのほうが懸案事項です。
6月上旬から販売開始とありますが、いつからなのかご存じの方おられますかー??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
マンション検討中さん
>93 さん
このマンションの短所も皆様たくさん書かれてますが?
夜道は人によって感覚が違うので、本気で購入を考えているのであらば
おっしゃる通り自分で足を運んで確認されたら宜しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
とくめい
確かに、プラウド2の圧迫感、気になります。
完成は1年くらいずれるそうですが、、、下の階は日当たり等も悪くなるのでしょうか。
夜道の件は比較的治安がいい地域なので、そこ頼みになっているのですが、実際には確認していないので、確認された方に教えていただきたいです。
ただ、このスレ内でもいろいろと長所短所言われていますが、売れ行きはよいようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
マンション検討中さん
向かいに建つマンションが、同じ高さくらいになるそうで、道幅を考えると南向きの日当たりは全く期待できませんよね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名
え、そうなんですか。。。
買う方いらっしゃるんですかね???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
確かに、マンション前の道幅は狭いですね。
現地を見ましたが、日当たりもそうですが、奥に行く程、更に道幅が狭くなるので、
車で来た人が枚方市駅方面に戻る際は、Uターンしないとダメかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名
Uターンしないといけないってどういうことですか?
通り抜けできないということですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
口コミ知りたいさん
通り抜けはできそうですが、確かに道幅は狭いですね。
気になる方は一度、車で確認されたらよいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
とくめい
Uターンにしても、通り抜けにしても、そんなに大きな問題ではないような気がするのですが。。。。何か支障ありますか?
自分が分かっていないだけかもしれないのでどなたかデメリットを教えていただけるとありがたいです。
それにしても、購入される方の面々がそろそろもう固まっているんでしょうかね。それとも、これからまだまだ増えるんでしょうか?・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
マンション検討中さん
95でも投稿した者です。
ここ最近の投稿で共通して感じるのは恐らく現地に足を運ぶ、
または資料を取り寄せるなどアクションを起こしてないのに
やたらと聞きたがりさんが多い事です。
長所、短所は人によって違います。
通り抜けに狭い道幅がデメリットだと考えてる人がいれば
2社共同建設に不安、価格が高すぎ、坂がきつすぎETC
価値観が違うから102件の投稿の中でデメリットが見つからないと思うのでしょ?
そしてその質問をする方は自分の思う長所、短所を述べていない。
まずは自分の考えるプラウド枚方の長所、短所を書いて
皆さんの意見を求めるのが筋じゃありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件