東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. ローレルタワー ルネ浜松町
匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25

近鉄不動産長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ローレルタワー ルネ浜松町

所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判

  1. 2585 匿名さん 2018/04/11 00:43:29

    有明の低層板状マンションが坪330だってよwwwあり得ねー

  2. 2586 匿名さん 2018/04/11 01:24:44

    価格がもう少し細かく見れるのは4月何日からでしたっけ?営業マンから聞いたの失念しました

  3. 2587 マンション検討中さん 2018/04/12 03:56:06

    前がどうなるかは、どこで聞けばいいでしょうか?

  4. 2588 匿名さん 2018/04/12 04:07:23

    GFTも道連れだなこりゃ

  5. 2589 匿名さん 2018/04/12 06:22:52

    >>2582 通りがかりさん
    建てられないほうがいいねw

  6. 2590 匿名さん 2018/04/12 06:25:20

    >>2582 通りがかりさん
    高い建物云々でいうと都市計画法でお台場〜東京タワーと虹橋方面への眺望は守られているからその直線上には高い建物は建てられないはずだよ。ここがその方角なのかどうかは分からんけどね。

  7. 2591 検討板ユーザーさん 2018/04/13 06:26:54

    >>2588 匿名さん
    自分の心配だけしとけ!

  8. 2592 マンション検討中さん 2018/04/13 07:17:35

    日の出駅付近どうなるんだろう

  9. 2593 eマンションさん 2018/04/13 10:58:38

    >>2591 検討板ユーザーさん
    自分の心配だけしとく!

  10. 2594 マンション検討中さん 2018/04/15 11:59:01

    このマンション、眺望だけが唯一のウリだったのに、それの存続に疑念が生まれた途端に書き込みが激減したみたいだね。皆さん賢明な方々だったんだね。

  11. 2595 評判気になるさん 2018/04/15 12:32:08

    >>2594 マンション検討中さん
    疑念が確信に変わる日は近い!?

  12. 2596 匿名さん 2018/04/15 14:13:08

    皆さん冷静になっただけでしょ。
    坪450も払って住むようなところではないかと。

  13. 2597 匿名さん 2018/04/15 22:38:45

    ここを新築で購入しても10~15年経過すれば半額になるような立地。しかもハセコータワーというタワマンとしては最低の格付けです。資産価値を考えるならスーパーゼネコンじゃないとね。

  14. 2598 匿名さん 2018/04/15 23:43:57

    高いと言われている武蔵小山ですら坪470ですから、
    坪450なんてKY価格で出してきたら凄いですね~(棒)
    どうなるか見てみたい

  15. 2599 名無しさん 2018/04/16 00:52:25

    >>2595 評判気になるさん
    まだどうなるかわからないじゃないですか。続報を待ちましょう

  16. 2600 マンション検討中さん 2018/04/16 02:11:47

    駅徒歩5分と言ってもゆりかもめだし・・・450はありえない。結局は400位で落ち着くのを期待。

  17. 2601 匿名さん 2018/04/16 02:30:51

    坪450のヒント、港区、超都心、最強の交通利便性、日本一の再開発エリア、なのにオーシャンフロント、浜松町駅徒歩中古物件は今都心部一の値上がり基調

  18. 2602 評判気になるさん 2018/04/16 03:02:45

    >>2600 マンション検討中さん
    ゆりかもめは駅徒歩5分ではないですよ

  19. 2603 匿名さん 2018/04/16 03:38:36

    この辺は坪450から550当たり前でしょう。

  20. 2604 匿名さん 2018/04/16 03:42:23

    立地条件めっちゃいいでよね。
    駅1分、海前、新築、キレイ、浜松町駅まで8分、銀座まで歩いて21分。すげー!

  21. 2605 匿名さん 2018/04/16 03:44:34

    竹芝ウオーターフロント開発も忘れないでください。
    なんて将来ある物件でしょう

  22. 2608 匿名さん 2018/04/16 05:59:06

    別に悪く言う気は無いんだけど、この立地、その他条件で400万以上するのが信じられない。それでも完売するなら、本当に時代が変わったって事を受け入れることが出来るよ。
    同じ浜松町エリアなら、クレストプライムタワーみたいな売り方するつもりなのかな?

  23. 2609 匿名さん 2018/04/16 16:26:20

    可能性が高いのは大幅な価格下げかな。平均@400ギリだと思う。
    最近の過疎ぶりからすると、別に無理してディスらなくても勝手にそうなる気がする。大和のプロジェクトも不安要素だし。
    タイミングを失してるかな。浜離宮と同時期だったらよかったのにね。

  24. 2610 匿名さん 2018/04/16 22:35:18

    浜離宮と同時期ならますます売れてないでしょう。検討層は被らないと思いますが、どうしても見比べてしまうものですし。
    ここはそれより一年くらい時期がズレたので、まだチャンスがあると思っています。価格調整をすれば、の話ですが。

  25. 2611 匿名さん 2018/04/16 22:49:04

    坪350~400くらいの根付けにしないと捌けないと思います。

  26. 2612 匿名さん 2018/04/16 22:53:13

    坪450~で予告しておいて、1割以上も安い坪400で出してきたら、値付けの妥当性を疑うけどね。
    ローレルは大井町も近隣相場より高かったし、値下げは期待できないと思うなぁ。

  27. 2613 匿名さん 2018/04/17 03:42:55

    >>2610 匿名さん
    同じ時期だったら価格差だけで売れただろう。

  28. 2614 匿名さん 2018/04/17 03:54:09

    隣接物件ならその可能性はあったでしょうけどね
    どちらにしてもすでにここは皆さんの興味が削がれつつありますか

  29. 2615 マンション検討中さん 2018/04/18 15:33:31

    眺望が無くなるなら、ここを選ぶ意味ないもんね。

  30. 2616 匿名さん 2018/04/19 09:24:00

    眺望が不確定になってからスレが過疎っていますが、マンマニさんが記事を更新していますね。

    https://manmani.net/?p=14396

  31. 2617 匿名さん 2018/04/19 09:50:09

    [No.2575~本レスは、前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  32. 2618 マンション検討中さん 2018/04/19 09:52:50

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52434653.html

    有明にも建てるくらいだからここもあり得るのでは?

  33. 2619 匿名さん 2018/04/19 10:46:26

    確率的には、今さらこの立地に物流施設はないと思う。時代に逆行してる。
    ホテルでしょうね。

  34. 2620 匿名さん 2018/04/19 12:16:25

    >>2616 匿名さん
    なんか宣伝感がハンパ無いですね。
    ブロガーって分かってて二回目を受け入れるかってことも含め。

  35. 2621 匿名さん 2018/04/19 12:32:27

    都心部は土地がないのは仕方ないが、わざわざここに建てなくても、と思ってしまう。
    逆に考えると、浜松町再開発のポテンシャルの凄さや注目度の現れであると捉えることもできるが

  36. 2622 通りがかりさん 2018/04/19 13:40:53

    価格出ましたね、708号室角住戸、2LDK、55Bタイプ、5998万円。
    先週土曜日は田町駅でチラシ配ってました。

  37. 2623 匿名さん 2018/04/19 13:44:27

    708号室角住戸、2LDK、52.13㎡、5998万円
    パンダで坪単価380万円。高いな~。

  38. 2624 マンション検討中さん 2018/04/20 00:49:41

    まさにこのマンションを検討中ですが、前に何が建つのか、他に同じようなことが発生しないかを気にしています。影響しないような部屋を選ぶしかないと思ってますが。。

  39. 2625 匿名さん 2018/04/20 03:16:19

    坪単価だけ聞くと高く感じますが、DINKS、独身がターゲットと考えると、狭めでも6~8千万円という価格はそれなりに売れそうですね。
    前に何が建つか気になりますが、まだ使えそうな低層オフィスビルを解体して、大手が土地取得して建て替えるので、低層の倉庫とは考え辛いです。
    それなりの高さのオフィスビルかホテルでしょう。
    マンマニさんの図では、駐車場横の平屋の事務所は範囲に含まれていませんが、どうなんでしょうか。

  40. 2626 匿名さん 2018/04/20 03:54:36

    芝浦アイランドに長年住んでおり、ごくたま〜に日の出まで行ってシンフォニークルーズやヴァンテアンクルーズを利用しますが、この辺は住居環境としては酷い部類に入ると思います。
    ここを検討するのは10年前の自分のように港区アドレス&湾岸エリアに憧れている層かな。
    今は都心は超高値掴みなので城東地区や千葉、埼玉、神奈川などの地方で新築物件を探したほうがいいですよ。

  41. 2627 匿名さん 2018/04/20 04:31:38

    芝浦も大同小異だろ
    山手線外は'湾岸‘で一括り

  42. 2628 匿名さん 2018/04/20 09:15:05

    じゃあ10年後は芝浦アイランドのように住環境が整い、価値も上がるかもしれませんね。
    駅徒歩時間は新線や新駅が出来たり、廃線でも無い限り不変なので、ゆりかもめとは言え徒歩1分は希少性の高いアドバンテージですね。

  43. 2629 マンション検討中さん 2018/04/21 00:20:50

    将来発展する可能性はある立地かもしれませんよね。
    しかし、唯一のウリだった眺望に疑問符が付き
    騒音と埃まみれは確定のここに住むかとなると…

  44. 2630 匿名さん 2018/04/21 00:37:27

    うーん、ここでこの価格出すなら中央区内陸の方が将来性感じるかな…。

  45. 2631 匿名さん 2018/04/21 00:42:14

    >>2630 匿名さん
    中央区内陸って月島とか?そういう意味ではここも内陸になるけど(内陸の端っこ)

  46. 2632 匿名さん 2018/04/21 00:44:17

    >>2628 匿名さん
    確かに建て替え計画もあるし、再開発はあり得ない話ではなくなってきたw
    眺望は不明確だけど駅徒歩1分は普遍、住環境は改善可能性有りだね。アイランドも好き。駅から遠いのがなぁ。

  47. 2633 匿名さん 2018/04/21 08:27:51

    これはすごいw
    一面海やんww
    窓枠小刻みすぎな気もする。勿体無いなぁ
    140プランのバスルームはすごそうだねぇ

    1. これはすごいw一面海やんww窓枠小刻みす...
  48. 2634 入居済みさん 2018/04/21 09:33:53

    オッキーが高潮の被害予測についてHPで記事にしてたよ
    23区の3割が浸水被害に合う可能性もあるみたい、
    http://diamond.jp/articles/-/166887

    高潮の予測地図。
    http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/30/documents/...

    ミナトフロントは浸水地域に入ってるのかな?
    どちらにしても、23区で地震以外のリスクについて、
    色々と考えさせられる記事だね

  49. 2635 匿名さん 2018/04/21 12:32:49

    >>2634 入居済みさん
    一週間以上も浸水するリスクもある低地物件も近隣にあるようですが、ここは大丈夫そうですね

    >>2633 匿名さん
    港区のシーフロントタワーがわずか3.68%って、そんなの宣伝になるのかな

  50. 2636 匿名さん 2018/04/21 22:29:26

    >>2634 入居済みさん
    記事読みました。基本的には江東区江戸川区あたり向けの話題だと思いますが、万一に備え3階以上の部屋を買えともかいてありました。

  51. 2637 匿名さん 2018/04/21 22:36:40

    この想定被害エリアは、津波や堤防決壊の水害・地震による液状化など様々な複数の被害が起こり得る場所であると考えた方がいい、とも。要は、低地は避けなさい、っていうことでしょ。

  52. 2638 口コミ知りたいさん 2018/04/21 23:12:28

    >>2637 匿名さん
    一戸建の話で、その点はタワーマンションだったら関係ないですね。

  53. 2639 匿名さん 2018/04/22 04:54:13

    関係なくはない。
    そりゃ、上層階は水にはつからないかもしれないが、仮に一階部分1mが漬かっただけでも
    植栽やり直し、機械駐車場メインシステム入れ直し、水道ポンプ入れ直し、玄関ドアとか共有部とかEVとか考えるとフロア30戸計900程度の程度の広さのマンションなら10億の出費とか?
    流れてきた車や重量物で火災や外壁破損ならもっと行くでしょう。
    1戸100万ぐらいの負担金かな?
    まあおっしゃるとおり戸建てよりは安いし、保険かけとくってことだとは思うよ。

  54. 2640 匿名さん 2018/04/22 10:44:03

    ただその確率は1000年から5000年に一度らしいよ。その確率ならキタからミサイル来るほうが確率高そう。放射能とかミサイルに比べたらロビー浸水なんて港区では気にしなくていいほどのレベルでかわいいもんですよ。

  55. 2641 匿名さん 2018/04/22 10:50:37

    >>2639 匿名様
    東京都の堤防や防波堤がすべて破壊されたうえでのスーパー台風が来た場合の話だから地震津波より可能性なさそう。それに1階を50センチから1メートルは通常かさ上げしているのでほぼ被害なさそう。それよりも将来の眺望や価格のほうが興味あります。

  56. 2642 匿名さん 2018/04/22 15:26:46

    100年前の高潮被害。東京都はこの規模ならば大丈夫とは言ってないんですよね。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大正6年の高潮災害

  57. 2643 匿名さん 2018/04/22 15:34:53

    >>2637 匿名さん
    そうだね、湾岸全滅やん!と思ったけど、江東区でも有明は助かってる。豊洲PCTは平気、他は冠水、港区湾岸ではお台場だけ?アイランドも入ってたような。意外と明暗分かれるんだなぁと感じた。埋立地のほうが強いとは、皮肉なものだねぇ

  58. 2644 匿名さん 2018/04/22 15:37:46

    >>2642 匿名さん
    大正6年の高潮災害(たいしょう6ねんのたかしおさいがい)は、大正6年(1917年)9月30日に発生した高潮水害。被害地域では大正六年の大津波の名で伝えられている。

    東京の佃、月島、築地、品川、深川地区が浸水したほか、市川、船橋など千葉県の東京湾岸一帯に被害を及ぼした。横浜港で多数の船が転覆したほか、行徳塩田も壊滅状態になった。

    ひえぇえ

  59. 2645 匿名さん 2018/04/22 15:38:25

    >>2640 匿名さん
    もう開発やめるって言ってるし大丈夫なのでは

  60. 2646 匿名さん 2018/04/22 15:39:42

    >>2644 匿名さん
    東京湾接近時には、折しも満潮の時刻と重なり、東京府では京橋区、深川区、本所区などの東京湾沿岸域や隅田川沿いの区部で著しい被害を蒙った。前後2回にわたって高潮が押し寄せ、月島、築地、洲崎方面の増水は激しく多くの人が溺死し、東京府の死者・行方不明者数は日本全体の半数近くの563人に上った

    なかなかな状態だねぇ

  61. 2647 通りがかりさん 2018/04/22 22:05:41

    >>2646 匿名さん
    その被害をもとに防災工事をここ100年でしているはずだけど。

  62. 2648 匿名さん 2018/04/22 23:08:24

    対策してたはずだったけど駄目でしたってことになっても誰も責任とってはくれないよ。君子危うきに近寄らず。

  63. 2649 匿名さん 2018/04/23 02:19:26

    >>2648
    どこの場所でも災害は可能性がある話だから恐れていたらどこも買えませんよ。頑丈なタワーマンションを買えば大丈夫です。それより心配は価格、思っていたより2割くらい高いです。

    価格:5,900万円台予定~2億5,000万円台予定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:51.09m2~140.55m2

  64. 2650 マンション掲示板さん 2018/04/23 03:22:36

    早くモデルルーム行きたいです。
    すばらしいマンションになると思います。

  65. 2651 マンション掲示板さん 2018/04/23 03:24:03

    >>2608 匿名さん
    安い

  66. 2652 マンション掲示板さん 2018/04/23 03:25:15

    >>2603 匿名さん
    私もそう思います

  67. 2653 マンション掲示板さん 2018/04/23 03:28:21

    ここは坪450万ー630万の価値あります!
    立地がいいですから!

  68. 2654 坪さん 2018/04/23 04:33:47

    >>2653 マンション掲示板さん
    450ー630万たかいと思います。
    430ー580万ぐらいでいいんじゃないですか

  69. 2655 坪さん 2018/04/23 04:39:14

    日の出1分浜松町7分、すごいじゃないの。
    港区いいですね。

  70. 2656 匿名さん 2018/04/23 04:44:08

    なんか、良さそうな物件ですね。

  71. 2657 匿名さん 2018/04/23 04:44:52

    横浜より全然良さそうな感じしますけどどうなんですかね?

  72. 2658 匿名さん 2018/04/23 05:08:34

    真剣に考えてますのでよろしくお願いします。

  73. 2659 匿名さん 2018/04/23 05:58:13

    結局マンション名はミナトフロントタワーでしょうか?公式ホームページには仮称になっています。ローレルルネタワーに本当になるのでしょうか?

  74. 2660 匿名 2018/04/23 12:44:42

    「ローレルタワー ルネ浜松町」になるようですよ。

    https://premiermansion.com/2018/04/minato-front-tower/

  75. 2661 匿名さん 2018/04/23 13:27:29

    ハセコー×近鉄の薄っぺらいタワマンが2億5000万円とか不動産バブルも末ですね。港区海岸とか人が住むような場所ではないし。
    公式サイトもダサいし、三流デベの香りがプンプンするね。こんなのに惹かれる日本の富裕層はいるのかな。中国人へのアピールにはなりそうだがね。

  76. 2662 匿名さん 2018/04/23 13:45:06

    >>2661 匿名さん

    でもペントハウスはヤバイよwこの眺望でおビューバスでお風呂入るとか完全に海外みたいやんw海が目の前やからねww価値はあるとは思うけどww

    1. でもペントハウスはヤバイよwこの眺望でお...
  77. 2663 マンション検討中さん 2018/04/24 03:39:51

    営業さんの書き込みばっかりだね。
    このスレも終わったな…

  78. 2664 匿名さん 2018/04/24 03:53:36

    この小さい窓ガラス縦重ねの珍仕様はいったいなんなのでshそう
    ハセコーはこんなのにしかできないのでしょうか
    普通のタワマンではまずお目にかかれません

  79. 2665 匿名さん 2018/04/24 11:59:58

    ここに坪450とか笑うしかないですね。
    ま私はマンション購入済なので良いですが、これから買おうと言う人たちは大変ですね~

  80. 2666 匿名さん 2018/04/24 13:47:37

    外国人モデルを広告に使うような感性って、これを決めた担当者はお幾つなのかしら。
    外国人モデルを自分やおじさん、おばさんに置き換えて、冷静に物件の価値を判断する姿勢が必要だと思う。

  81. 2667 匿名さん 2018/04/24 22:58:23

    すぐに完売しそうな物件ですね

  82. 2668 匿名さん 2018/04/25 00:15:11

    >>2666 匿名さん
    CMでも外国人モデルが氾濫する白人コンプレックスは異常なレベル。
    外国人エキストラの日給が5万、日本人は3000円と某テレビで言っていた。
    古くから、ビジネス規模の違いこそあれ日本は欧米には大盤振舞し国内にはケチってきた。
    海外にバラまかれた金は還流しないどころか、舐められるだけ。
    もっと日本人モデルを使え!

  83. 2669 匿名さん 2018/04/25 00:45:01

    モデルさんへの違和感には同意(笑)
    今時欧米風に激しく憧れることってあるのかな。見た時にちょっと笑ってしまった。

  84. 2670 匿名さん 2018/04/25 01:48:06

    >>2669
    大手4社のビデオやパンフにも高確率で外国人が登場するが君はほとんどマンションを買った経験がないのがよくわかる。

  85. 2671 匿名さん 2018/04/25 02:00:06

    外国人向けのマンションだったとは初めて知りました

  86. 2672 名無し 2018/04/26 02:16:15

    関西のノリで宣伝してるんじゃないの。
    なんか場違い感というか空気が違うね。

  87. 2673 匿名さん 2018/04/27 13:04:23

    宣伝が少ないと思っていました。外国人相手の物件なら仕方ないですね。

  88. 2674 名無し 2018/04/27 14:42:04

    どうりでこんな辺鄙な場所に建てるわけだ。
    この辺を知ってる人ならまず買わない地域だもんね。先行きは暗いよ

  89. 2675 匿名さん 2018/04/27 16:18:28

    ミッドグランドは坪440くらいらしいよ(笑)
    それで安いと言われてる
    ここは、、、orz

  90. 2676 匿名さん 2018/04/27 19:41:42

    日の出駅徒歩1分より月島駅徒歩2分の方が便利そうではある。港区バリュー?はないけど。
    浜松町駅徒歩圏って無理ある?

  91. 2677 匿名さん 2018/04/28 01:15:39

    >>2676 匿名さん
    日の出1分より月島2分のほうが圧倒的に価値あるでしょ。
    小学生でもわかる。

    住環境も海岸より月島。

  92. 2678 匿名さん 2018/04/28 03:16:32

    海岸は月島どころか豊洲にも負けてると思いますよ。勝負は晴海、有明かな。

  93. 2679 匿名さん 2018/04/28 03:39:53

    海岸住民ですが、住環境でいえば晴海有明よりも悪い自信がある。空気は悪いし、騒音も。だけど、晴海有明よりも交通利便性は遥かに高い。例え浜松町歩くとしても、歩ける範囲に駅&路線が多いのは便利。浜松町から歩くには遠いと思うなら帰りは駅前にタクシーいますし、初乗りで帰れます。

    永住とかじゃなく仕事、セカンド的要素の人がメインなわけで、住環境に重きを置く人はそもそも検討してはいけない地域です。でも、意外とファミリーは多い、芝小学校三田中学の校区ですし。親の仕事関係だと思われますが。

  94. 2680 匿名さん 2018/04/28 03:45:45

    急にdisられてるけど反論ポジもいなくなった
    眺望への阻害案件がかなり影響大きいんだろうね。

  95. 2681 匿名さん 2018/04/28 03:46:31

    >>2675 匿名さん
    こっちは450で高いと言われているねww

  96. 2682 匿名さん 2018/04/28 03:46:59

    >>2681 匿名さん
    検討民度の違いも向こうが上ですね(笑)

  97. 2683 匿名さん 2018/04/28 03:52:31

    あ、今日からモデルルームオープンじゃなかったっけ?レポあるかなー。

  98. 2684 匿名さん 2018/04/28 03:53:58

    マジでこの値段で売るんだ。スゲーな近鉄。

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ高田馬場

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸