東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. ローレルタワー ルネ浜松町
匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25

近鉄不動産長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判

  1. 1924 名無し

    地震が来たら死んじゃうミナトフロントタワー。売れないなこれ。

    って、杭が支持層まで行ってればマンションは今の位置で残るよ。
    問題は周囲の道やなんかが沈下液状化して外に出れなくなってしまうこと。

  2. 1925 匿名さん

    >>1917 匿名さん
    くそやろう

  3. 1926 匿名さん

    >>1893の図は、さすがにちょっと考えさせられるな。一番リスク高いピンポイントの場所ということだから。

  4. 1927 匿名さん

    GFTの辺りも同じくらいヤバそうだし、皆んな仲良く共倒れーって考えればいんじゃね。

  5. 1928 匿名さん

    このへんの危険発言ヤロウは削除だけでなく、むしろアク禁になればいいよ

  6. 1929 匿名さん

    東京湾内の津波は最大で3mぐらいだから大丈夫じゃない?被っても1ぐらいでしょ?
    海岸や芝浦の埋めてては古いので液状化もしないし。
    運河の下を走ってる横須賀線が心配だけど。

  7. 1930 匿名さん

    横須賀線は、地下水の中に浮かんでいると言われる東京駅の地下も心配だな。

  8. 1931 マンション検討中さん

    品川イーストシティタワーと迷う。
    向こうは最上階でも380切るね。

  9. 1932 匿名さん

    ゆりかもめとモノレール/りんかい線。
    比較するにしても、ちょっと沿線が違う気がするが、台場勤務ならありかな。

  10. 1933 マンション検討中さん

    TBTの中古は?

  11. 1934 匿名さん

    TBTって芝浦の東京ベイシティタワーのことだっけ?
    さすがにまわりの環境が違うし、山手線新駅ができるとその徒歩圏になると思う。

  12. 1935 ご近所さん

    TBT中古の方が絶対ここより安いし、新駅近いし、リニアも使えるよ。

  13. 1936 匿名さん

    >>1935 ご近所さん
    駅から遠すぎじゃない?眺望いいんかな、あそこ。

  14. 1937 匿名さん

    TBT眺望は階数によります。ミナトフロント周辺はとにかくうるさい。首都高もだけど首都高の下も交通量多いです。ocs跡地期待してるけどそこも長谷工

  15. 1938 匿名さん

    正式名称がなかなかHPでオープンになりませんね。
    ローレルタワールネってあのHPのイメージからかなりギャップあるように感じますが、本当にこれで行くんですかね。。
    売主もまだ迷ってるから公表が遅れてると信じたいです。。

  16. 1939 マンション検討中さん

    決断力がないね

  17. 1940 匿名さん

    >>1937 匿名さん
    TBTは遠すぎるよなぁー 新駅使えるの魅力だけどね
    ミナトフロントの駅距離感はかなり魅力的よね
    osc跡地もちょっと遠くなるよね、でも確かに面積も広めだし、ちょっと楽しみ。

  18. 1941 マンション検討中さん

    ベイシティの売主さんかな?
    ステルスお疲れ様です

  19. 1942 匿名さん

    モデルルーム公開する段階でマンション名正式に発表されてないって良くあるんでしょうか。あんまり記憶にないような。

  20. 1943 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  21. 1944 匿名さん

    >>1942 匿名さん
    もうここの掲示板を真に受けてもらって正式名称もミナトフロントにしてもらえないかな。

    その名前を冠するだけのポテンシャルある眺望、立地、デザインを達成できてると思うし、これだけ兼ね備えたのはなかなかないと思うよ。

    ただ共用施設は貧弱っぽい雰囲気だけどね

  22. 1945 匿名さん

    投稿する前に少し推敲しましょうね。

  23. 1946 マンション検討中さん

    真剣にここを検討している者ですが、やはり震災時の津波が気になり、いろいろ調べています。
    ここ↓に書かれていることは、あながち大袈裟とは言い切れないと思います。3mなら充分ありえるかと…。
    そうなると、あの防波堤は意味を持ちませんよね。そもそも、だれがあの扉を閉めるのだろう…
    万一の時の復旧完了までの生活や、資産価値の低下を考えると、やはり躊躇してしまいます。
    http://tocana.jp/i/2017/09/post_14336_entry.html

  24. 1947 匿名さん

    躊躇するなら止めておいた方がよい。
    標高50~100mはある多摩地区にでもしたら。

  25. 1948 匿名さん

    >>1946 マンション検討中さん
    あれは防波堤ではなく防潮堤ですよ。予め予想される高潮に備えるためのもの。
    津波のときは1mぐらいつかるかもしれないことは覚悟しなきゃ湾岸になんか住めませんて。
    湾岸の免震マンションでそういうリスクのある物件は、初めからそういう事態も想定して中間免震にするなどして復旧に手間取らないように工夫しています。
    わたしは全く気にせず湾岸に住んでます。もしそういう事態になっても部屋に籠もって景色を眺めながら水が引くのを待つと思いますね。

  26. 1949 匿名さん

    >>1948 匿名さん
    食料品とお水はどのくらい分常備してるのかな?それとお手洗いとシャワーなんかはどう対応する予定?

  27. 1950 匿名さん

    >>1948

    水が引けばいいけど、地盤が下がってずっと水の中ってありうるんじゃない?

  28. 1951 匿名さん

    だって、防潮堤は完全に機能してる想定でもここだけ色が塗られてるんですよ。

  29. 1952 匿名さん

    >>1950 匿名さん
    最悪5階以上に住んどけば大丈夫っしょ

  30. 1953 匿名さん

    >>1950 匿名さん

    少なくともこの辺りでは地盤沈下はあり得ないね。
    隅田川・豊洲運河より東は沖積層が厚いからたぶん沈下する。

  31. 1954 匿名さん

    駅徒歩1分の破壊力はすごい。特にこういうめちゃくちゃ寒い日には浜松町から徒歩で寒さに震えながら帰るよりも、日の出から小走りに帰れば寒さも一瞬。こういう選択肢があるのがここの魅力だよね。

  32. 1955 匿名さん

    >>1954 匿名さん
    俺なら浜松町からタクシー乗るな。新橋の乗り換えが超面倒だよ

  33. 1956 匿名さん

    >>1946マンション検討中さん
    内容全て否定はしないけど、トカナをソースにレスするのはやめなはれ。ムーをソースに宇宙人が攻めてくる!って言ってるのと同じ。

  34. 1957 匿名さん

    >>1951 匿名さん

    まあ、浸水については実際に起こるか分からないし、起きた時に考えれば良いのでは。
    ローレルタワールネ浜松町の購入を検討している方は寛容さが必要かもね。

  35. 1958 匿名さん

    このマンションの立地は、住む場所としてはちょっと、、、

  36. 1959 匿名さん

    >>1954 匿名さん
    バス停に毛が生えた程度の駅から1分をすごいとは言わない。

  37. 1960 匿名さん

    >>1959 匿名さん
    申し訳ないけど全然悔しくない(笑)
    どこに住んでるか知らないが精々頑張って歩いて帰って下さい(笑)

  38. 1961 匿名さん

    >>1959 匿名さん
    バス停とは比べ物にならないですよ。
    何をもって毛が生えた程度なのか説明してもらえますか?
    失礼なことを言っていると自分に返ってきますから気をつけて生きて下さいね?

  39. 1962 匿名さん

    総攻撃(笑)

  40. 1963 マンション検討中さん

    >>1927 匿名さん
    こういう不謹慎な発言をする人がいることが許せないです

  41. 1964 匿名さん

    >>1960 匿名さん
    >>1961 匿名さん
    >>1962 匿名さん
    反応してる時点でもうあれだけど(笑)
    近所にお住まいなんだ。

    残念ながら新交通は鉄道として明らかに格下で、参考表記しかされないのが現実。
    ここはあくまで浜松町物件。

  42. 1965 匿名さん

    >>1964 匿名さん
    格下なのは知ってるし、そういうネガの仕方なら良いんだよ。
    バス停に毛が生えたって発言は失礼じゃね?

    バスのように時間に遅れることなんてほとんどないし、3分に1回くるんだよ?

    そう、近所だよ。
    発言に気をつけような。
    あなたの近所を毛が生えたみたいなディスられ方したらムカつくでしょ?同じことだよ。

    建設的な話が出来るように、発言には気をつけましょう。

  43. 1966 匿名さん

    >>1963 マンション検討中さん

    人気物件の裏返しだね。>>1959もだけど、本当建設的な話が出来ない人は邪魔でしかないよな。

  44. 1967 匿名さん

    格下も何も比較対象となる浜松町は日本で最高クラスに利便性の高い山手線京浜東北線だからね。
    ここの評価は日の出1分より浜松町10分(本当は11分表記が妥当か?)がメインになるでしょう。
    芝浦ふ頭1分ならここまでの坪単価予想にはならない。
    その上で、ゆりかもめの利便性だが、直通で山手線内側に行けないのはマイナスだが、地下鉄と直通運転していない他の私鉄よりは上でしょう。
    まして山手線駅に接続していない大井町線とか多摩川線や乗り換えがすごく遠いJR京葉線よりは遥かに便利だと思いますよ。
    更に日の出は新橋まで2駅数分であり、通勤ラッシュもない。都心まで時間のかかる私鉄の快速停車駅や始発駅よりはずっといいでしょう。

  45. 1968 匿名さん

    >>1967 匿名さん
    完全同意ですね!
    バスに毛が生えたはさすがに失礼。
    ただ浜松町10分とはいえ、徒歩1分のゆりかもめがある分、他の10分物件よりはかなり優位にはなるはずだとは思いますね。

  46. 1969 匿名さん

    ここのアクセスの良さ、眺望の良さ(東側に限る)は言うまでもない。
    周辺の住環境をどう捉えるかは人それぞれだろうけど、
    最大のネックは、やはり万一の災害時をどう考えるかだね。
    大きな買い物、大切な資産だからね。

    file:///C:/Users/nori-/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/OEU1IFDV/assumption.part2-3-6.pdf

  47. 1970 マンション検討中さん

    てか不便でしょ、
    生活が。
    通勤は知らんが。

  48. 1971 匿名さん

    正式名称は本当に変更になるのでしょうか?確かにミナトフロントタワーは今でも仮称となっております

  49. 1972 匿名さん

    >>1967 匿名さん

    通勤時間帯だとJR浜松町のホームまで20分以上かかるみたいだよ。実際に休日に歩いてみたが信号待ち含め現地まで15分位かかった。それを踏まえて利便性をどう捉えるかだと思う。。周辺環境は現時点では最悪です。今後、多少なりとも改善の余地があるのかな。

  50. 1973 匿名さん

    >>1971 匿名さん

    売主2社のブランドであるローレルとルネはマンション名に含まれると思いますよ。駅名はやっぱり浜松町なんでしょうね。ローレルタワールネ日の出でもいいと思うけど。

  • スムログに「ローレルタワールネ浜松町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸