物件概要 |
所在地 |
東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩10分 ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩1分 京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩10分 東京モノレール 「浜松町」駅 徒歩12分 都営浅草線 「大門」駅 徒歩14分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩14分 山手線 「田町」駅 徒歩14分 都営三田線 「三田」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
227戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]近鉄不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判
-
1864
マンション検討中さん
まさかのローレルはないでょ。ローレルなれば資産価値下がりそうです。ミナトフロントタワーでお願いします
-
1865
マンション検討中さん
-
1866
評判気になるさん
-
1867
匿名さん
これでローレルになったら価格以前に意見無視になります
-
1868
マンション検討中さん
案内状の封筒にはローレル ルネ 浜松町とありました。
-
1869
名無し
ミナトフロントタワーのほうがダサいだろ。
田舎者の名前の付け方。
-
1870
匿名さん
ローレルは近鉄不動産のブランドで、由来は月桂樹です。また、ルネは長谷工グループの総合地所のブランドで、由来はルネッサンスです。
上記を合体させてローレルタワー ルネ浜松町という名称になったようです。 格好いいですね。
-
1871
まま
-
1872
t
-
1873
匿名さん
港区にハセコー臭のするタワーはいりません。
スーパーゼネコンではなく、なぜ二流建築会社を使うのだろうか。
-
-
1874
匿名さん
ローレルタワールネってダs…あまり馴染みがない響きですね汗
-
1875
匿名さん
賛同してるの関係者にしか思えないってくらいダサい名前だわー
ミナトフロントって名前に恥じないタワマンになるかと思って期待してたのに残念w
-
1876
名無し
港区民だけど、ポストに広げたらA2サイズのデッカイチラシが入ってたわ。
必死やなぁ。1LDKはないのかな?
-
1877
匿名さん
>スーパーゼネコンではなく、なぜ二流建築会社を使うのだろうか。
それはスーゼネでは安くて請けられない仕事でも安く引き受けてくれるから。
>長谷工の人気はコストダウンの技術にあるわけですが、技術だけではありません。大量受注による建物の設備や部品の調達コストも安く抑えられるというメリットが指摘できます。複雑な造りにすれば当然コストアップになります。 背広にはオーダーメード、イージーオーダー、レディメードの3種類がありますが、2着で3万円のレディメードがある一方、30万円のオーダーメードがあるのと同じで、マンションも手をかければかけるほど、また個性を競えば競うほどコストは上がり、分譲価格も高くなって行くのです。
>長谷工の建物は、規格型のマンションにして特別な材料も部品も極力使わないこと、作業工程を減らして時間と手間をかけずに労務費を抑えることなどによってローコストとしていることが特徴です。その結果出来上がる建物は、高級マンションから遠いものです。目の肥えた人には、安物マンションに見えるかもしれません。デベロッパーが設計段階で、ここはこうしろと多少のコストをかけてもグレードアップする部分はありますが、全体的には規格型建物の域を出ないものです。
-
1878
匿名さん
つまり、設計からやるのではなく同じ構造の規格型マンションを作るから安く施工できる。
もともと長谷工の得意なのは団地型、羊羹型の田の字マンション。
「マンションのことなら分かるんだ!」のCMのバックに出てくるようなマンション。
おんなじ間取りの部屋が延々と横に並んだ立方体型の団地型コストダウンマンション。
最近はゼネコンがコスト高騰でタワーマンション案件を請けられないので、安いタワーも
作るようになった。ここと天王洲で分譲中のスミフタワーが代表事例。
-
1879
匿名さん
長谷工コーポレーションは「長谷川工務店」という名前でした。日本で最も多くマンションを「施工」してきた企業です。その数は、HPによると484,292戸(2010年4月末現在)だそうです。ただし、高度な施工技術が求められるタワーマンションを単独施工することは、ほとんどないようです。
長谷工が今まで作ってきたマンションの多くは、どれもコスト重視の「工業規格品」です。そういった無個性なコンクリートの箱を「大量生産」してきたのです。彼らが企画・設計する数百戸単位以上のマンションは、どれをとっても同じように見えるのは、それが「工業規格品」のように作られているからです。敷地に、長方形の住棟・共用棟をドカン、ドカンと配置して容積を100%消化。空いたところには、まず100%の駐車場を設置。最後まで余ったところに緑地を設ける。とにかく、まず施工のしやすさ、コストの低減が最優先の施工会社です。
最近は土地の仕入れ代と建設コストが高騰して、スーゼネに施工を頼んだら工事費が高くなり、それを販売価格に上乗せすると高すぎて売れない値段にせざるを得なくなります。そこでデベロッパーは予算を低く抑えて作ってくれと施工会社に依頼することになりますが、安く作るのをもっとも得意としているのが長谷工なのです。
-
1880
匿名さん
ローレルという響きが昭和の大衆車のイメージです。なんとかならないでしょうか?
-
1881
匿名さん
ロとかレとかルとかラ行が多いのがなんか昭和の響きを醸し出してますね…
ローレルもルネも単体だとまだ許せるのに、二つ合わさるともう擁護のしようがない感じでダサく感じるのは私だけ…?
-
1882
匿名さん
ベイフロントタワーとかオーシャンフロントタワーとか無難なのでいいじゃんって思ったんですけど、ググってみたところ既にあるんですね。
それならまだ無さそうなシーフロントタワーとかハーバーフロントタワーとかそれこそミナトフロントタワーで良かったな。。
1億近いお金出して『ローレルタワールネ』って正直何の罰ゲームかと。。
-
1883
マンション検討中さん
名前ダサいなら買うのやめます。
あと350くらいがいいとこかな、勝どきも晴海もあ有明も余りまくりです
-
1884
匿名さん
-
1885
匿名さん
とりあえず正式名発表から無理ネガさんが居なくなって良かったね。
変わりに普通の検討者がネガに回っているが、デベの自業自得ですね。
-
1886
匿名さん
-
1887
匿名さん
長谷工の業績が好調のようだ。
「東京五輪関連工事の本格化で上昇を見込んでいた資材費などのコストが想定を下回り、工事採算が改善している。
本体だけでなく、オフィスビルやマンションを手がける子会社でも工事採算が上向く。」
-
1888
匿名さん
ホントにローレルになるのでしょうか?正直検討除外になりそう
-
-
1889
マンション検討中さん
それで封筒作ってるあたりそうなのでは?
海岸2ー7ー2の1203です。
マンション名も念のためいいですか。
ろ、ろ、ローレル、ルネ浜松町1203です。汗
ろーれるるね1203ですね、
ってなりそう。
-
1890
マンション検討中さん
-
1891
マンション検討中さん
-
1892
匿名さん
事前説明会の予約をしようかと思って電話したところ
予算を聞かれたので、最初からあまり高い金額を提示したくないな、
という心理もあり「人気の港区で図々しいとは思うのですが、
50㎡台で6000万円くらいで・・・」と言ってみたところ
鼻で笑われ、その対応だけで、ここはないなー、と
思ってしまいました。
-
1893
匿名さん
これちょっと嫌ですね。防潮施設(防潮堤・水門・古川の護岸)が健全に機能してても
液状化により地盤が50cm沈下しただけで水没エリア。しかもここの周辺だけ。
-
-
1894
匿名さん
防潮施設(防潮堤・水門・古川の護岸)が健全に機能、液状化による地盤沈下なしでも
元禄地震並みの地震で唯一津波が来るエリアになってます。
-
-
1895
匿名さん
地盤沈下したら数十センチじゃなく1m水没って、津波が引いても日の出駅周辺は
海に沈んだままになってしまうかもレベルということじゃないですか?
それで坪400万とかだとさすがに、ちょっと考えますね。
-
1896
評判気になるさん
>>1892 匿名さん
ってことは坪400以上は確実ってことですね。
55㎡で7000万円くらいでしょうか。
-
1897
匿名さん
首都圏直下型地震が来たらここは水没して、高速道路やゆりかもめの倒壊に巻き込まれる可能性があります。しかも長谷工のタワマンなので施工も心配です。
このようなリスクを考えると分譲マンションとして供給するのではなく、賃貸マンションにすべきだったかと思います。
-
1898
匿名さん
イクラなんでもハセコー馬鹿にしすぎでしょう…ヽ(^ο^;)ゝ
-
-
1899
マンション検討中さん
Wikipediaの日の出駅を見ると、「東京湾2号埋立地にあり、東京港防潮堤より海側のため、高潮警戒時にゲートが閉鎖されると孤立する。」ってなってるんだけど大丈夫?
-
1900
匿名さん
>>1899 マンション検討中さん
日の出駅とここの敷地の間に防潮堤。
-
1901
匿名さん
>>1893
ここって港区内でも津波、高潮時にもっとも浸水の危険が高いエリアなんですね。
他に影響ないレベルでも日の出駅周辺だけが水没もありえる。
埋立地だから地盤沈下してしまえば、そのまま水の中ということもありえますね。
確率は低いでしょうけど、それでもこの場所にマンション建てて高値で販売しようと
してるならちょっとどうかな。
ベイサイドステージの分譲価格は坪185万円でした。ここも坪200万円台が適正なの
ではないかなと思います。
-
1902
匿名さん
>>1900
ここの裏手の道路の所に、防潮堤はちゃんとあるね。
-
1903
匿名さん
>>1901 匿名さん
ここではないよね。隣接する日の出駅ブロックの話。
なお、芝浦•海岸の埋立地は浅い洪積層の上なので地盤沈下はあり得ない。ただ、浜離宮周辺に限っては、深かった日比谷入り江の埋め立てが厚いのであり得る。液状化程度で済むとは思うが。
-
1904
匿名さん
日比谷公園から浜離宮にかけては、かつて日比谷入り江だった所だから、地盤は弱いのは確かだね、
-
1905
匿名さん
>>1904
芝の増上寺前の第一京浜が昔の海岸。港区役所の付近は日比谷入り江のなかで、実は一番海抜が低い。
-
1906
匿名さん
-
1907
匿名さん
-
1908
マンションさん
-
-
1909
匿名さん
>>1908 マンションさん
もうその名前じゃなくなるんだよ、、、(悲)
-
1910
匿名さん
>>1902 匿名さん
気になってたんだけど防波堤の高さなんとなく低いような気がしてるんだけどあの高さで平気なのかな(1mくらいだった気がする)
-
1911
匿名さん
>>1910 匿名さん
そもそも防波堤のゲートって手動だったような。だれが閉鎖するんでしょう?
-
1912
匿名さん
地震による急な津波というよりは、高潮とかの事前に予測が可能な時の使用を想定してるんじゃ無いかな。
ベイサイドステージ南東側の交差点を塞ぐ可動式の防潮堤は、かなり大がかりで警察が交通整理しないと発動できないので、その時に合わせて閉鎖すると思う。
そう言えば、「防潮堤外側だ!」と主張してた嘘ネガは消え去ったみたいで、平和になりましたね。
-
1913
マンション
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件