>>1215 検討板ユーザーさん
サイトよりコピペ
>第三者管理と短期賃貸許容(≠民泊許容ではない)ということで、匿名性が重視された【ホテルライク】なマンションであることは確かです。 もし、ご自身が住む場所として購入されるなら、同フロアに民泊利用者が出現するかもしれない、という点については留意しておいた方がよいでしょう。
https://wangantower.com/?p=14522
サイトよりコピペ
>短期賃貸借型のマンションは旅館業に該当する可能性があること
https://yachida-office.info/2016/03/04/rent_or_hotel/
確認してないけど、重説短期賃借オッケーだけど民泊は不可らしい。けど、そんなわけのわからんこと書いてあっても無駄だろうね。
中国人なんて日本での営業許可のない白タクも平気。
実際、自分が住みもしない日本のマンションを投資目的で買っているのだから、民泊で貸してもおかしくはない。
あり得る話だと思う。当然、一般的な民泊費用とは桁違いにはなると思うが。