大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 福島駅
  8. ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-05-31 12:18:28

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
ザ・梅田ウエストタワープロジェクト
物件概要
名称 ザ・梅田ウエストタワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市福島区福島七丁目15番1(地番)
交通
JR大阪環状線「福島」駅徒歩3分
JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩11分
大阪市営地下鉄四つ橋線「西梅田」駅徒歩14分
地域・地区 商業地域・準防火地域
地目 宅地
建ペイ率 80%(角地適用により90%)
容積率 400%(総合設計適用により許容容積率700%)
敷地面積 1,492.84㎡
建築面積 691.84㎡
建築延床面積 13,554.41㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上26階建 1棟
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00047号(平成28年12月28日)
総戸数 134戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 59.00㎡~112.15㎡
バルコニー面積 8.11㎡~15.58㎡
竣工予定 平成31年2月
引渡予定 平成31年3月
駐車場 54台(エレベーターパーキング)(※月額使用料未定)
バイク置場 27台(※月額使用料未定)
駐輪場 268台(※月額使用料未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(9)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
設計・監理 株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所
施工 株式会社竹中工務店大阪本店

【予告広告物件概要】
予定分譲戸数 未定
予定分譲価格(税込) 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 59.00㎡~112.15㎡
バルコニー面積 8.11㎡~15.58㎡
管理費(月額) 未定
修繕維持積立金(月額) 未定
専用利用料(月額) 未定
修繕維持積立一時金(一括) 未定
管理一時金(一括) 未定


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-04 09:57:32

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー梅田ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 441 住民板ユーザーさん5

    この三年で一番「高い」と思えるマンションでしたが、竣工前に完売しちゃうのですね。

    感覚が狂っちゃいますね。

  2. 442 マンション検討中さん

    線路向こうにラブホがもろに見えますね。
    あと高速道路より電車の高架の騒音が凄くてびつくりしました。

  3. 443 マンコミュファンさん

    そんなこと言っても竣工前完売なんだから、あなたの感覚が消費者の感覚とズレているのでしょうね。
    私も貴方様と同じ価値観ですが(笑)

    このマンションは相当売れ残ると思っていただけにビックリしております。

  4. 444 マンション検討中さん

    >>443 マンコミファンさん

    北ヤードに対する将来性を織り込んだ価格ですよね。
    将来をポジティブに読んでない人とポジティブに読む人のGapですね。どうなるか楽しみですね。先のことは誰もわからないから。

  5. 445 匿名さん


    東京都民でタワマン検索を趣味にしているのですが、大阪は手が出しやすいなぁと。高い安いといろいろ意見があるようですが、大規模再開発地域近くの大阪の一等地ですので、東京からみたらその周辺のマンションはどこもお手頃ですね。東京なら、大規模開発、新駅、その近く(1キロ圏内)なら、最上階5億円以上、70ヘーベの平均価格は1億円は優に超えるはずですから。
    なにも、大阪をディスっているのではなく、これから可能性があるなぁと!だから周りの物件と比べ割高でも完売するのだと分析しています。

  6. 446 マンション掲示板さん

    大阪市内は東京比較すると安すぎるんですよね。東京と違って関西は阪神間、北摂、京都市内の方が大阪真ん中より今でも高いですから。

    調べたら新築時に坪400超えるのはこの20年で大阪にはなく、芦屋と岡本と京都御所周りで最近数件でたぐらいですね。大阪は300越えですらここ最近。

    まあ、大阪は人が住むような場所じゃなかったんですよ。だからみんな阪神間や北摂に逃げてきてたわけで。今も多かれ少なかれ妥協して市内に住んでるわけでね。麻布だの番町だのないんで。

    東京や海外からじゃんじゃん新築買ってくれるのでリセールも儲かりまくってます。でもここの出口は実需は無理だと思いますね。ランドマーク性もない狭小立地で、キング、パーク、クレ、グレイスとさして変わらないでしょ。大阪の実需層の薄さを舐めすぎですよ。

  7. 447 匿名さん

    >>446 マンション掲示板さん

    300超えなら、大阪市内で結構ありますが…

  8. 448 匿名さん

    へたこいた〜
    激安やったじゃんか〜
    と五輪のころ叫んでなきゃいいが

  9. 449 マンション検討中さん

    大阪の物件も右肩上がりに価格が上がってきてますね。ここ10年は。
    これも大阪維新の政策がどんどん実現されてきて、大阪市内へ人口がどんどん流入してるからでしょう。
    これから大阪都になると、爆発的に価格が上がることは間違いなしですね。

  10. 450 マンション検討中さん

    そんな中で囲まれ立地のチビマンションは厳しい

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 451 住民板ユーザーさん5

    449さん

    ここ十年は言い過ぎです。
    ここ6年位ですかね。
    上昇基調が顕著なのは。

  13. 452 eマンションさん

    >>449 マンション検討中さん

    維新なんか関係なし。
    世界経済の回復と低金利による金余りに尽きる。

  14. 453 マンション検討中さん

    >>452
    何もわかってねえな.
    世界経済のどこが回復してんの?そして低金利?
    矛盾してねえか?

  15. 454 マンション検討中さん

    >>451
    顕著なのがここ6年かもしれないが、その始まりは、だいたい10年前から。

  16. 455 eマンションさん

    >>453 マンション検討中さん

    ここ数年間の各国の経済成長率を見てからコメントしてね。
    金利水準もね。
    分かるかな?(笑)

  17. 456 匿名さん

    まぁでも大阪市内で6年程前に買ったマンションで今じゃ倍近い値段に上がっている部屋もありますし、ここ数年の価格上昇は凄いですよね。
    そろそろ止まりそうな気がするんですが、、

  18. 457 名無し

    福島の街の雰囲気かなり好きです。梅田ウエストなんかにしないでローレルタワー福島にして貰って大丈夫ですよね。

  19. 458 匿名

    関東人には東北の福島にあると勘違いされるかも。

  20. 459 匿名さん

    福島ってかいたら、大阪まで歩けない物件や、実質野田や阪急中津や中之島周りの物件がはいってくるからだろうな。いいんじゃないの。

    大阪駅に桜橋口より西側にビルや改札もできそうな気配だから、御堂筋中津が梅田徒歩圏というのと同様、福島北側からローレルサンクタスぐらいまでは大阪/北梅田徒歩圏内になるだろうな。

  21. 460 匿名さん

    更に値上げするらしいですよ。

    1. 更に値上げするらしいですよ。
  22. 461 名無しさん

    >>460 匿名さん

    これがバブルっていうのでしょう
    数年後にわかるでしょう
    近鉄不動産はあからさますぎでしょう

  23. 462 近所の人

    売れるんだから、近鉄の姿勢は企業として普通の事でしょう。
    淀川を渡ると値段の上がりもそれほどでは無い事から、中心部の値上がりは本質的なものなのかもね。
    それでも高すぎると思うけどな〜
    4年前にマンションを買った者からすると‥

  24. 463 eマンションさん

    すごいなー。後発マンションが、ここより遥かに高いか、立地が悪くてもここと同じぐらいかってことだろうね。

    グランドメゾン新梅田は明らかにお買い得だったが、ここも結局お買い得だったってことになるんだろう。

    東京中心部どころか23区内ですらサラリーマン分譲を買うのは辛くなってきてけど、大阪市内もいずれそうなるかもね。いずれにせよ駅近かつ大阪駅も10分前後というのは間違いないだろうね。

    坪250-300で6000-8000万までがサラリーマンの限界じゃないかな。南森町や大淀中隣も坪300との噂だし、上町台もその辺に近づいてきたし、千里中央も駅近で所有権がでたらもっといくんだろうね。世知がないね。

  25. 464 匿名さん

    販売戸数はあとどれくらいか、知っている方がいましたら教えてください。

  26. 465 評判気になるさん

    都市部平均サラリーマンが買える値段を超えたら、ピークアウトしていくだろうから、今後の大阪の価格はどうなるかね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    ブランズ都島
  28. 466 匿名さん

    値上げの件、本当にバブルをイメージさせますね。

    厳密に言うとJR福島駅が最寄りで梅田じゃないのかもしれませんが、梅田まで「徒歩11分」なら十分歩ける距離です。東京23区のマンションだと最寄り駅まで徒歩15分以内だと近いって感じるので、梅田まで徒歩圏内なら梅田の名前でも十分なんじゃないかなと思っています。

    買い物って梅田駅近くに何があるだろうと調べてみたら、マンション近くにマックスバリュ、駅近くに関西スーパーがありました。他にも三杉屋がある……?都心だとスーパーがなくて買い物難民になりそうと感じてしまうのですが、ここは大丈夫そう。

  29. 467 マンション検討中さん

    近くに住んでるんですが、福島駅前に阪急オアシスが出来ますよ。ビッグビーンズもあるし。少し歩けばコーヨーと関西スーパーもあります。
    日頃の買い物はかなり便利です!

  30. 468 匿名さん

    買物が便利なのはかなり重要な要素ですね!

  31. 469 検討板ユーザーさん

    あとどれくらい残ってるか御存知の方いらっしゃれば押してえくださいー。

  32. 470 匿名さん

    >>467
    >>阪急オアシスが出来ます

    ありがとうございます!地元のヒトじゃないので、スーパー情報ありがたいです。阪急オアシスは100円のパンで有名なところですよね。阪急オアシスを利用するようになって、他のスーパーに入っているパン屋さんでは買えなくなりました。

    毎日パンが100円です。
    デニッシュ系がうまい!
    家族は惣菜系のパンが好きです。
    食パンだって100円だったんですが、ここも同じようにパン屋さんがあるといいなあ。

    ビッグビーンズ、コーヨー、関西スーパーもあるというし、充実してますね。

  33. 471 検討板ユーザーさん

    数ヶ月前であと10戸ですか?

    この掲示板を見ないで行ってしまいましたが、ザクッとみて、ゆうに10戸以上あったように思います。
    手元資料確認すれば良いのですが、どっかにしまいこんでしまいました。
    役に立ちませんね、申し訳ない。

  34. 472 匿名さん

    竣工完売はちょっと無理かな?

    新築で見ればパークナードが320ぐらい、メガグラントメゾンか290ぐらいとの噂なので、今のままで売れると踏んでるのかもね。

    ただ、中古になった時に、駅近ではあるものの中途半端な高さの外廊下の板マンが、似たようなパークハウス、クレヴィア、グレイスロワとどれぐらい人気に差が出るのかはわからないな。現時点では価格差が大きすぎる。

    駅近には仕様は最高のシティタワー、少し離れてもグランドメゾンとメガグランドメゾンのランドマークの選択肢もありるわけで、どうなるんだろう。

  35. 473 匿名さん

    部屋番号と詳細な価格が出ている状態になっています。
    ここまでくると、販売もあともう少しなのかな?というふうになってきました。

    もうこうやって価格を出してしまっている以上、今更価格はもう変更しないだろうなぁ…というふうに感じられます。
    他よりもお得感があるという自信があるとか?

  36. 474 マンション検討中さん

    福島駅周辺は便利だけど環境がまだまだこれからという感じですね。子育てするには危なかっかしい。

  37. 475 匿名さん

    有償サービス10というのは有償で10年アフターを受けられるみたいなものらしいです。普通10年くらいみてくれるんじゃないのかなぁと思うのですが
    瑕疵担保みたいなものと
    どの辺がどう違うサービスなのでしょうか。お金はどれくらいかかるのだろう?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 476 マンション検討中さん

    残りなかなか売れないね

  40. 477 検討板ユーザーさん

    >>476 マンション検討中さん
    売れ残ってるんですか❓

  41. 478 匿名さん

    プレミアム10は、マンションそのものではなく設備のアフターサービス期間終了後に有償で10年間のサポートサービスを受けられるシステムのようです。
    入会費用は引き渡し前までに一括払いだそうですが、10年間サポートを受けられる料金はどれくらいになるんでしょう?

  42. 479 匿名

    >>476 マンション検討中さん

    もう残り少ないですよ

  43. 480 マンション住民さん

    ここは3LDKの1番安い部屋っていくらくらいだったんですか?

  44. 481 検討板ユーザーさん

    >>480 マンション住民さん

    5138万円じゃないですか❓
    価格のところに書いてました。

  45. 482 匿名さん

    Fタイプ(モデルルームのタイプ)は完売ですね。
    14階、22階辺りは若干売れ残っているようですが、徐々に売れていくように思います。
    梅田、福島辺りで検討してばかりでなかなか買おうと決断できません。福島の地価が毎年6%ずつ上がっているので、安くなったら買おうという私のようなタイプは買えずに指をかかえるまでですwww

  46. 483 マンション掲示板さん

    >>482 匿名さん

    中古を買えば地価の影響はダイレクトにうけませんよ。住居としての受給ですから。

  47. 484 匿名

    >>483 マンション掲示板さん
    中古は新築の値段が基準になるので影響受けますよ

  48. 485 マンション検討中さん

    >>484 匿名さん

    影響度は低いですよ。
    土地仕込むわけじゃないから。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 486 匿名

    >>485 マンション検討中さん

    影響ないと書いてあったので影響あると書いたのですが影響低いと言われると影響低いですね。

  51. 489 匿名さん

    [No.487~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  52. 490 匿名さん

    影響ないとはかかれてないようです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸