大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 福島駅
  8. ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-05-31 12:18:28

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
ザ・梅田ウエストタワープロジェクト
物件概要
名称 ザ・梅田ウエストタワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市福島区福島七丁目15番1(地番)
交通
JR大阪環状線「福島」駅徒歩3分
JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩11分
大阪市営地下鉄四つ橋線「西梅田」駅徒歩14分
地域・地区 商業地域・準防火地域
地目 宅地
建ペイ率 80%(角地適用により90%)
容積率 400%(総合設計適用により許容容積率700%)
敷地面積 1,492.84㎡
建築面積 691.84㎡
建築延床面積 13,554.41㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上26階建 1棟
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00047号(平成28年12月28日)
総戸数 134戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 59.00㎡~112.15㎡
バルコニー面積 8.11㎡~15.58㎡
竣工予定 平成31年2月
引渡予定 平成31年3月
駐車場 54台(エレベーターパーキング)(※月額使用料未定)
バイク置場 27台(※月額使用料未定)
駐輪場 268台(※月額使用料未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(9)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
設計・監理 株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所
施工 株式会社竹中工務店大阪本店

【予告広告物件概要】
予定分譲戸数 未定
予定分譲価格(税込) 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 59.00㎡~112.15㎡
バルコニー面積 8.11㎡~15.58㎡
管理費(月額) 未定
修繕維持積立金(月額) 未定
専用利用料(月額) 未定
修繕維持積立一時金(一括) 未定
管理一時金(一括) 未定


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-04 09:57:32

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー梅田ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション検討中さん

    具体的な値段が出てこないからこいつらモデル行ってない奴らだらけだろ。

  2. 202 ご近所さん

    正式価格決定は9月でしょうか?
    もう出てるならモデルルーム訪問したいですが。

  3. 203 匿名さん

    価格はまだでないのかな?

    グランドメゾンが売ってたら坪280でも300でも割高にしか見えないから、あちら完売後に売るんじゃないの。

    このままなら一次訪問者を軒並み逃がすことになりそう。

    とはいえグランドメゾン第二弾が出たら持ってかれると思うし、売り方が難しいな。

  4. 204 匿名さん

    大阪駅に近いという立地の良さもさることながら、
    免震構造ということで安心して購入出来るマンション物件だと思います。

    専有面積も広いので、どの部屋も広々としている感じです。
    その分、価格帯はやはり高くなってしまうのだろうなと思いますが
    いつになったら価格がオープンになるかと心待ちにしている人多い気がします。

  5. 205 匿名さん

    もう値段でとるがな。
    というわけで204はステマ。
    高くて客が寄り付かないから危機感全開ということだな。

  6. 206 匿名さん

    ここ買うならパースハウス、クレヴィア、グレイスロワ の中古一択やね。

  7. 207 マンション検討中さん

    トーヨーキッチンいれてるのに、最安のタンク付きトイレや変なリクシルのバスを入れてるのが謎だなあ。

    ホームページに載ってないけど、まさかこんな高速と電車がうるさいところで防音サッシじゃないなんてことはないよね?T3必須だと重うけど。

  8. 208 名無しさん

    凄い叩かれ方してるな笑
    市内タワー物件は書き込みも荒れるね笑。
    このクラスのマンション検討するような人がこんな書き込み間に受けるのかな。
    こんなこと書くとまた必死になるのかな笑

  9. 209 マンション検討中さん

    他は?

    ×
    高い
    近隣中古と乖離
    外廊下
    板マン
    20階台
    近鉄
    囲まれ
    小規模
    高架駅
    遮断機
    飲屋街
    直床
    タンクトイレ
    田の字
    吹き付け



    竹中
    駅近
    トーヨーキッチン
    スカイラウンジ
    南向き

  10. 210 匿名

    >>209 マンション検討中さん

    ナニコレ笑
    大事なお客さんここにとられたの?笑。かわいそうに笑
    醜いことやめとき笑

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 211 匿名

    本当に笑
    本当に買う人はこんなの無視やろ!俺は貧乏人やから関係ないけど!悲しい!

  13. 212 マンション検討中さん

    >>210 匿名さん

    え?完全に外野だけど。笑
    ここのスレのまとめだよ。

    いいとこもっと書いてあげてよ。
    まあ、おまえも外部だから
    何も知らなさそうだけど。爆笑

  14. 213 匿名さん

    >>210 匿名さん
    この人は他のスレッドでも荒らしまくってる虚しい人ですよ。中之島辺りで営業しているみたいですが、完売できてないことを上司にチクチクやられているようです。

  15. 214

    >>213 匿名さん

    シティタワーの営業こっちにきてくれるな。
    そういう業者同士の諍いは誰も興味ないよ。
    業者は悲しい人しかいない。

  16. 215 マンション検討中さん

    高いって値段まだ出てないのに

  17. 216 匿名

    マンション業者コミュニティ笑

  18. 217 匿名さん

    >>215 マンション検討中さん

    ほぼ確定してますが?

  19. 218 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  20. 219 匿名

    >>216 匿名さん

    >>216 匿名さん
    面白い(笑)
    なんか関係ない人が騒いでて悲しいですね。福島駅前で欲しい人はマンション見学に行って自分の目で良いか悪いか判断するでしょう。

  21. 220 通りがかりさん

    どうみても買ってはいけない物件。
    環境も質も高いシティタワーの方が安いし、ローレルタワーサンクタスなら40%安で売ってます。

  22. 221 匿名さん

    目で見て判断した結果がこのスレの結果だからねえ

  23. 222 匿名

    >>220 通りがかりさん
    そんなこと書いても、ここのお客さんは見て判断するでしょう。

  24. 223 匿名

    >>222 匿名さん

    そんなこと書いたらまたアンチが騒ぎ出すよ笑。

  25. 224 マンション検討中さん

    グラメが完売してとうとう高値設定の販売開始かな?

  26. 225 マンション検討中さん

    新グラメ900戸は値段は完売グラメと似た価格だと聞きました。来年には売り出すでしょうから待てばよいのでは。900戸をいかして共用施設や設備はもっとよいでしょうし。ここは値段によってはかなり長引きますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ジオタワー大阪十三
  28. 226 匿名

    >>225 マンション検討中さん

    入居まで5年って流石に長すぎます。

  29. 227 マンコミュファンさん

    >>226 匿名さん

    先発グラメの竣工後にその転売や新品同様の中古を買えばいいのでは?投資目的も一定数いるし、後発グラメも売りにでてるから、必ず売りにでますよ。

    わざわざ高くて設備も劣るローレルを今買う必要ってあるんですかね。もしくは今シティタワー西梅田やグレイスロワをかえばすぐ住めます。

  30. 228 匿名

    ここで検討する層のお客さんは掲示板の書き込み参考にしないでしょ。アンチが騒いでるとしか思わないでしょう。

  31. 229 匿名

    >>228 匿名さん

    誰がなんのためにアンチしてるんですか?
    グランドメゾンも完売済み、パークタワーもほば完売間近で競合物件はありませんよね。

    あなたは何故ここを参考にしないのですか?
    近隣の中古の価格やグランドメゾンの前も今後のものもここより安いというのは参考に値する情報ですよね。

    あなたは参考にしないのに何故ここにいるのですか?
    現地にいってもモデルにいってもここの情報は得られないですよね。


    つまり近鉄社員ということですか?
    インサイダー情報教えていただけますか?

  32. 230 匿名

    >>209 マンション検討中さん

    よいまとめですね。
    他にいいとこはないのですか?

  33. 231 eマンションさん

    投資用の部屋が酷すぎる。
    廊下の消費面積が大きすぎて話にならない。

  34. 232 マンション検討中さん

    >>231 eマンションさん
    投資用の部屋とは?教えてください。投資家の方は投資対象の部屋って何を重視されるのですか?

  35. 233 eマンションさん

    >>232 マンション検討中さん

    1LDK、低層の割安で利回り高い部屋。

  36. 234 匿名さん

    モデルルーム行きましたけど、近鉄社員は好評頂いてて
    購入希望書も出てきていると言ってました。
    販売に自信ありな感じでしたけど。
    ここのレスを読んでると人気無いのかと思ってましたけど
    そうでもないみたいな感じがしました。

  37. 235 住民板ユーザーさん5

    坪230万~と言う価格設定はどうなんでしょうか?
    最近のマンションは出るたびに高い高いと思いますが、結構売れてますからね。

    個人的には周りの中古価格とかい離しているので売れにくいと予想。

    そもそも福島駅の近所にファミリー層が住むのかが疑問。

    高校生くらいになれば便利でいいのか?

    どんな層が買うのかが興味あります。

    私は買わない。
    (買えない)

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    シエリア梅田豊崎
  39. 236 匿名さん

    福島駅の近所にもファミリー層は住むんじゃないですか?
    便利ですしね。

    坪230万~と言う価格設定は高いと思いますが、
    これからの福島で新築はこれぐらいが相場なのかもしれませんね。
    金利が安いので物件価格は高くても総返済額は過去の新築物件と
    変わりないですよ~って言うのが営業戦略のような気がします。

  40. 237 マンション検討中さん

    こんな囲まれ感のある場所で、背の低い外廊下20階で、鉄道と高速と高架の爆音が聞こえるのに、この値段出したら人生棒に振りかないと思った。

    近くの中古も騒音がネックでさくっと売れないみたいね。外廊下だから寝室側にも音入ってくるし。

    視界が抜ける部屋が300万前後は高すぎます。

    1. こんな囲まれ感のある場所で、背の低い外廊...
  41. 238 匿名

    >>237 マンション
    海老江の戸建でもどうぞ

  42. 239 匿名

    まぁここのお客さんは見て判断するでしょう。 書き込み見てイマイチと思ってましたが、現地見て駅の近さに驚きました。

  43. 240 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  44. 241 匿名さん

    >>239 匿名さん

    ここに限らず見ないで判断する人がいるのですか?

    ここは現地とモデルを見た結果残念な感想ばかりですが、それが判断ではないのですか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  45. 242 eマンションさん

    大阪で子育てファミリーは住まないでしょ。
    ましてや大阪の平均より程度の低い大阪市内で。



    大阪府の全国ランキングと偏差値

    ランキングがトップ5
    重要犯罪認知件数 [ 2014年 ] 2,296件 1 96.68
    性犯罪認知件数 [ 2014年 ] 1,335件 1 95.04
    外国人生活保護受給者数 [ 2014年 ] 17,049人 1 82.26
    刑法犯認知件数 [ 2014年 ] 162,566件 1 81.81
    高齢者の生活保護受給者数 [ 2014年 ] 130,937人 1 78.87
    生活保護受給世帯数 [ 2014年 ] 220,086世帯 1 78.68
    1世帯あたり負債額 [ 2014年 ] 745万円 1 78.39
    生活保護受給者 [ 2014年 ] 296,065人 1 77.52
    子どもの生活保護受給者数 [ 2014年 ] 43,846人 2 77.26
    小学生長時間ネット利用率 [ 2015年 ] 13.1% 1 76.79
    ひき逃げ認知件数 [ 2010年 ] 2,787件 2 70.56
    小学生長時間テレビ視聴率 [ 2015年 ] 40.5% 1 70.42
    小学生長時間ゲームプレイ率 [ 2015年 ] 35.0% 2 69.51
    校内暴力発生件数 [ 2008年 ] 7,426件 6 64.61
    2013年参議院比例代表:日本共産党得票率 [ 2013年 ] 436,879票 5 62.40
    貧困率 [ 2007年 ] 20.0% 4 62.24
    重要窃盗犯認知件数 [ 2014年 ] 13,597件 6 61.34

    ランキングがワースト5
    大学院進学率 [ 2013年 ] 10.12% 36 42.43
    小学生・スポーツ活動率 [ 2006年 ] 22.3% 40 39.61
    1世帯あたり純資産 [ 2014年 ] 787万円 42 39.46
    美術館数 [ 2008年 ] 16軒 46 39.35
    小学生チャレンジ精神率 [ 2015年 ] 74.5% 41 38.78
    子育て期男性の家事参加率 [ 2011年 ] 10.25% 44 38.37
    スポーツ用品購入額 [ 2012年 ] 9,934円 42 38.15
    全国学力テスト小学生正答率 [ 2016年 ] 62.3% 43 38.11
    小学生・お手伝い率 [ 2006年 ] 4.8% 46 37.41
    精神科病院数 [ 2012年 ] 39軒 45 37.38
    国公立大学生比率 [ 2013年 ] 20.33% 42 37.37
    中学生地域行事参加率 [ 2015年 ] 35.7% 45 36.20
    小学生自己肯定率 [ 2015年 ] 73.3% 42 36.01
    高血圧患者数 [ 2008年 ] 437,000人 44 35.52
    小学生学校快適率 [ 2015年 ] 85.2% 44 35.46
    中学生宿題実行率 [ 2015年 ] 85.8% 41 35.21
    うつ病患者数 [ 2008年 ] 43,000人 46 35.21
    中学生学校快適率 [ 2015年 ] 79.9% 44 35.12
    振り込め詐欺認知件数 [ 2008年 ] 0.06545件 43 35.08
    女子小中学生体力テスト [ 2010年 ] 48.92ポイント 45 34.92
    センター試験志願率 [ 2014年 ] 32.7% 46 34.90
    高卒就職率 [ 2016年 ] 12.9% 43 34.88
    高卒就職率:男子 [ 2016年 ] 15.2% 43 34.82
    中学生校則遵守率 [ 2015年 ] 92.8% 44 33.79
    持ち家住宅述べ床面積 [ 2008年 ] 99.56平方m 45 33.57
    博物館数 [ 2008年 ] 83軒 47 33.41
    中学生図書館利用率 [ 2015年 ] 34.2% 45 33.36
    中学生自己肯定率 [ 2015年 ] 63.5% 47 33.17
    高齢世帯の相対的貧困率 [ 2013年 ] 26.79% 44 33.06
    交通事故死亡者数 [ 2007年 ] 528人 45 31.41
    男子小中学生体力テスト [ 2010年 ] 45.40ポイント 47 31.21
    老衰死亡者数:女性 [ 2013年 ] 2,188人 47 31.20
    持ち家率 [ 2008年 ] 52.96% 45 30.83
    小学生図書館利用率 [ 2015年 ] 62.3% 46 30.14
    子育て期男性の育児参加率 [ 2011年 ] 20.70% 46 29.57
    共働き率 [ 2010年 ] 46.01% 46 29.41
    森林率 [ 2007年 ] 30.72% 47 28.63
    中学生読書率 [ 2015年 ] 55.1% 47 27.95
    NHK受信料支払率 [ 2012年 ] 58.0% 46 27.75
    中学生新聞購読率 [ 2015年 ] 29.7% 47 26.57
    中学生朝食摂取率 [ 2015年 ] 90.7% 47 26.36
    刑法犯検挙率 [ 2014年 ] 17.32% 47 26.24
    小学生朝食摂取率 [ 2015年 ] 93.6% 46 25.99
    小学生新聞購読率 [ 2015年 ] 36.3% 47 25.46
    中学生自宅学習率 [ 2015年 ] 90.8% 47 25.38
    中学男子部活動参加率 [ 2010年 ] 77,986人 47 24.00
    中学生早寝早起き率 [ 2013年 ] 45.6ポイント 47 21.61
    小学生早寝早起き率 [ 2013年 ] 91.1ポイント 47 20.22
    小学生自宅学習率 [ 2015年 ] 93.7% 47 15.75

  46. 243 匿名さん

    大阪府のランキングを福島区の物件で掲示しても意味ない

    大阪市内にはいろんな区がある

    大阪市内にもファミリー層はいっぱいいる

    人口も他府県より多いし

  47. 244 匿名さん

    坪230万~ってこの立地にしたら意外と安いのね

    今どこも高いからなあ

  48. 245 匿名

    客寄せパンダ部屋でそれは高杉でしたねえ。15階以下は眺望壊滅だから残り11階にプレミアムが載ってて坪300万はほぼ超えてたよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 246 マンション検討中

    >>243 匿名さん

    わかってないね。

    全国最下位の大阪府の下位の大阪市の都心部という時点で教育環境などお察し。

    きわめて限られた地域しかまともではないからピンポイントで公立小学校を選び、中学からは私立になる。中学から範囲が広がると絶対に変な地域が混ざって来るからね。

    小学校は堀川、五条、堀江、真田山などに限られる。

    残念大阪。

  51. 247 住民板ユーザーさん5

    ん〜。
    246さんが何を言いたいのかがわかりません。
    大阪の教育環境が劣悪なのは認めたとしても、それでなに?って感じです。
    ひったくり率や生活保護率が高くても、ここの物件は値下げなどしてくれませんよ。
    (ここが値下げ無しで売れるとは言ってない)
    大阪に子育て世代は住まないみたいな書き込みがありますけど、沢山住んでいますよ。

  52. 248 匿名さん

    なんだかんだ言ってグランドメゾンみたいに売れるんじゃないですか

  53. 249 匿名

    >>247 住民板ユーザーさん5さん

    福島区はファミリー向けじゃないって話では?

    大阪市内の人気小学校区のマンションは転入多数ですからね。
    逆に子育て期に市内からでて北摂や阪神間に引っ越すのはどこにでもよくある話。
    この価格帯を出せる人なら考慮するでしょう。

    考慮しない層はここを買えない層でしょう。

    子育て世代がいないとか、値下げしろとかどこにも書いてないと思いますよ。何やら変な感情が出てるように思いますが。

  54. 250 匿名

    >>248 匿名さん

    最低価格ですら単価が坪30万円違いますからどうでしょうねえ。学区はこちらの方がましですが。

  55. 251 匿名さん

    ってことは新グランドメゾン待ちが多数かな

  56. 252 匿名さん

    >>246

    天王寺区の大江小学校、阿倍野区の常盤小学校、長池小学校、東住吉区の田辺小学校もいいよ。

  57. 253 検討板ユーザーさん

    >>252 匿名さん

    阿倍野区と東住吉区は人間の住む場所ではありません。ゲーテッドマンションが必要。

  58. 254 住民ばんゆーざー5

    246=242かと思っていました。

  59. 255 マンション検討中さん

    >>247 住民板ユーザーさん5さん
    246の言う通り高学力私立は中学からで小学校からの私立は金持ちバカなんです。だから灘、甲陽、洛南、神女などを目指すと小学後は公立が多いんだよね。やはり高いマンションに住むならご近所は学力の低い自営成金家族よりインテリジェンスの高い人がいいけどここを選ぶ人はどうだろうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 256 マンション検討中さん

    >学力の低い自営成金家族

    笑ってしまった
    貸してるタワマンの入居者、こんなんばっかよ

  62. 257 マンション検討中さん

    子育ての環境が悪いところは、そこで子育てをすることを厭わない人が集まるので、どんどん悪くなる。所得の問題だけではない。小銭もってるだけに意識の低さが余計にたちが悪い。

  63. 258 評判気になるさん

    >>256 マンション検討中さん
    インテリジェンスが低い投稿の見本だね。

  64. 259 マンション検討中さん

    成金バカと高学歴のアスぺ。
    ご近所ならどちらがいいかな?

  65. 260 マンション掲示板さん

    野田の市営がいいですね。

  66. 261 匿名

    >>259 マンション検討中さん
    まずはこういう発言する人が近所にいないことを祈ります。

  67. 262 住民板ユーザー5

    福島区に市営住宅は無かったはず。

  68. 263 マンション検討中さん

    一期分譲、高層階以外全然売れてないですね
    高すぎます。。

  69. 264 マンコミュファンさん

    ここを買うならグランドメゾンの転売購入を推奨。
    角部屋に販売時の10%割増はらってもここよりはるかに安い。
    現物みて即入居もできる。
    さらにこより早く入居可能。

  70. 265 マンション検討中さん

    なにこれ。ワンエルやのに廊下が大部分占めてるし、板マンやのに北の寝室は窓がないし、洋室3.4とか物置やし。これで230万/坪で4300万の眺望ゼロの低層なんて誰が買うねんな。

    1. なにこれ。ワンエルやのに廊下が大部分占め...
  71. 266 匿名さん

    >>265 マンション検討中さん

    窓のないエリアを居室と言えなかったんじゃなかった?
    普通は納戸表示だよね。
    なにかの基準にあるはず。

  72. 267 匿名さん

    >>266 匿名さん

    表示は洋室って書いとるね。表示はなんでもええけどどうみても窓はないね。

    外廊下で寒気直撃で、窓がなく換気がとれないのに北側にクローゼットつけるなんてのもありえないな。結露で湿気るからそういうことはまともな施工ならしないからね。

    寝室の隣にエレベーターホールって騒音対策はどうしてるんかな。

  73. 268 検討者さん

    >>266

    窓がなくても採光条件が満たされていれば部屋として表示できますよ。
    ここの洋室1は引き戸にしているのでリビングからの採光が条件を満たしているという事ですね。
    開き戸だとサービスルームにするしかないので洋室2は開き戸・洋室1は引き戸にしています。

  74. 269 匿名さん

    >>268 検討者さん

    リビングからの採光って、開き1枚であるはずがないな。
    事業者の姿勢を疑うわ。

  75. 270 検討者さん

    >>269

    まあそのあたりは事業者が決めたんじゃなくて、不動産業界のルールなんですけどね。
    角部屋でなければ採光の悪い部屋が出てくるのは仕方ないですところです。
    この間取りは縦長なのでなおさらでしょうね。

  76. 271 検討板ユーザーさん

    まともな間取りがとれない物件だから、ルールに沿おうとすると変な間取りになるんだよ。

    中住戸なのにエレベーターホールめり込ませてるし、スパンもかつかつ。

    寝室のテレビは、表記上で部屋にするためにプライバシーが大事な寝室をわざわざ開き戸、しかもリビング直結にさせてる。普通は廊下が入り口で開き戸だろ。実より名をとってる。納戸で寝てくださいといいづらいだけの話。

    リビングは寝室の入り口確保のせいで、二畳ほどデッドスペースになってる。3.4畳の洋室で何もできない。ただの物置。なのに、ウォールドアじゃなくて開き戸にしてるからリビングは実質8畳ぐらいにしかならない。

    これじゃら、賃貸に出すにも厳しすぎ。まともなマンションなら廊下は三分の一にできる。廊下に莫大な金額払うなんて馬鹿馬鹿しい。利回りも悪くなる。生活イメージもわかない。

  77. 272 匿名さん

    >>270 検討者さん

    まともな事業者なら、1LDK+N という潔い表示するね。

  78. 273 匿名さん

    >>266 匿名さん
    間仕切り壁の半分以上の幅の引き違い戸があれば2室での採光が可能だよ。

  79. 274 マンション検討中さん

    売れずに最終値下げされないと誰もその値段ではかわないね。俺なら3200なら買いたいかな。

  80. 275 匿名

    >>272 匿名さん
    そう。建築基準法上は居室じゃないよね。
    不動産業界の慣例は知らないけど。
    確認申請図面は洋室表記じゃなさそう。

  81. 276 住民板ユーザーさん5

    ここまで低評価なマンションも珍しい…

    低層階は苦戦しそうだね。

    高層階は意外と売れちゃうかも。
    中津のブランズも高いけど売れているみたいだし(個人的には売れないと思っていた)

  82. 277 匿名さん

    高いけど売れてるんじゃないんですか?
    モデルルームの来場者は多いみたいですし

  83. 278 匿名さん

    モデルルームの埋まり具合は結構週末を中心に高くなってきていますので注目度はあると思いますが
    お値段とか諸々の条件を見て
    いいなと思う人がどれくらいいるのか。
    高層とかはここの場合ある種「わかりやすさ」があるけれど、
    低層だと
    コスパ良い感じにしていく感じにしていかないと、とは思いました。

  84. 279 マンション検討中さん

    グラメと比べ勝ち目なかった。グラメ完売の今は新グラメまで待とうと思ってる人が多いのでは。

  85. 280 匿名さん

    あの狭いモデルルームで捌けるぐらいなのかな。
    まあ、モデルにきても買うかは全く別の話やね。

    新グラメは五年後やから、旧グラメの転売狙い。

  86. 281 マンション検討中さん

    少し前にでてたすごい間取りの部屋は実需は皆無として賃貸で借りてくれる人もなかなかいなさそう。いくらまで値下がれば投資物件として成立するだろう。

  87. 282 マンション検討中さん

    旧グラメも転売目的で買った人が多いみたいだし結構上乗せしてくるだろうね。
    新グラメの販売が始まってしかも以外と低価格で、中古に割高感が出てくるか、相場がかなり下がらないとうめきた開発のことを考えると値下がりは期待できなさそう。
    その頃にはここの中古は同じ価格帯で勝負できないと思うから買い時になるかも。

  88. 283 匿名さん

    >>282 マンション検討中さん

    ここは周囲の新築や中古と比較して買うような物件ではないと思いますね。

    新旧のグラメやその未入居転売には値段では勝てないでしょう。グラメより福島駅に3分近いですが外廊下、板マン、眺望なしでは価値は同等かと。

    中古となると駅近に安い築浅の多数の板マンやシティタワー西梅田がここより安く売ってるので選ばれる理由もないかと。

    じゃあ、ここにしかない魅力は何ですかといったら、特に思いつきませんが。

    ここはグラメや築浅中古にとっての喜び組物件じゃないですかね。中津のブランズや梅田東のシティタワーと同じ。

  89. 284 マンション検討中さん

    グラメと比べ駅近以外のセールスポイントないでしょうか?立地がすべてとは言えこれでは1分300万ぐらいの値付けの印象ですが。

  90. 290 評判気になるさん

    喜び組物件って(笑)。

    たしかにここを買うならクレヴィア、グレイスロワ、パークハウスの板マン駅近がオススメですよ。高架の音が煩いですがここと同じでしょうね。

    グランドメゾンに何を言ったところで半年で売り切れました。ここはグランドメゾン完成までのあと1年半は売ってると思われます。

  91. 292 匿名さん

    [No.285~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除されたレスへの返信

  92. 293 投資家

    >>290 評判気になるさん

    投資物件としては素晴らしいので、購入しますよ。

  93. 294 匿名さん

    >>293 投資家さん

    ここでわざわざ宣言せずに黙って買ってください。

  94. 295 マンション検討中さん

    >>293 投資家さん

    築浅の中古よりはるかに高い値段です。
    業者利益と原価がたんまりのってます。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  95. 296 住民板ユーザーさん5

    利益がたんまりのっているのか、建築材料が高いのか…

  96. 297 匿名さん

    Fタイプの間取りは2畳大の納戸にも開口部があり、換気ができて良さそうです。
    各居室の収納が少ないので、この納戸がウォークインクローゼット代わりに
    なるのかも?

    投資物件としては良いとの事ですが、賃貸に出される方が多くなるのでしょうか。
    こちらの間取りは2LDKからですが、賃貸の需要はありそうですか?

  97. 298 匿名

    坪289万はないわ

  98. 299 マンション検討中さん

    >>298 匿名さん
    そんなことない。
    坪330までならこの立地なら損しないと思う。
    そう思わない?

  99. 300 匿名

    >>299 マンション検討中さん

    何の計算をもって?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸