- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
おばさん知事
おばさん知事に石原都知事ぐらいのリーダーシップがあればねえ。
津田沼までならまあまあいいかな。
何で?
市川の駅前は今再開発してるから、完成すれば住みやすくなるかもね。
東京駅まで20分。丸の内近辺に勤めてる人には悪くないよ。
うん。津田沼は便利だよ。
でもこれ以上人口が増えて欲しくない
津田沼良いですよね。始発もあるし。買い物も便利。
マンションや戸建ラッシュで人口がますます増えそう。
しかも、私の周りでは、引っ越してもまた津田沼っていう人多いです。
出て行く人は転勤で遠くに行く人くらいなんですよ。
津田沼・・・ラッシュってほどマンション建ててるか?
俺の記憶にある限り、これからの物件って一つくらしか知らないが。
戸建ても駅からバス何分って場所がほとんどでしょうに。
例の、南っ側の広大な土地はこれから開発されるので、何年先になることか・・・
建設中は、製鉄会社社員寮跡、公団の中、マロニエ橋の向こうの14号沿い。
竣工ほやほやは都銀社員寮跡、ちょっと経つが、ガソリンスタンド跡、
レンタカー屋跡、ボウリング場跡、などなど。ほんとに多いですよ。
多分89さんと90さんは想定している範囲が違うと思う。
徒歩20分のところまで広げれば最近多いね。
徒歩20分はバスで5分くらいかな。
このくらいの距離でも結構みんな歩いているから(激混みのバスに乗せてもらえないということもある)、
津田沼に住んでいるって感覚の人は多いんじゃないかな。
錦糸町がいいな
津田沼がマンションラッシュになるのはむしろこれから。あの広大な農地の
再開発があるから。
あれ、マンションにしちゃうの?もったいないなあ。
戸建がいいな。閑静な住宅街だったら、おしゃれだし。
あの場所だと4000万以上はするね
地価は坪90万は行くかな?道路とか作ってちゃんと整備すると。
新小岩良いよ。
快速止まるし楽よ。
洒落たお店は、小岩の方だけど。。
北口にプラウドも出来るし、駅の再開発も近いかな?