マンション比較中さん
[更新日時] 2019-04-22 13:39:04
売主:菱重プロパティーズ株式会社、大和地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業・多田建設 共同企業体
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
「ザ・テラス戸塚グランターミナル」について語りましょう。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町 4866番1他
交通:JR東海道線、湘南新宿ライン、横須賀線「戸塚」駅徒歩5分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩5分
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2017.5.8 管理担当】
[スレ作成日時]2017-02-01 22:49:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字二十ノ区4866番1の一部他(地番) |
交通 |
東海道本線 「戸塚」駅 徒歩5分 横須賀線 「戸塚」駅 徒歩5分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
175戸(他に管理員室、パーティールーム兼集会室、カラオケルーム キッズルーム、オーナーズスイート各1戸(会員分譲住戸20戸含む)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和地所レジデンス株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社
|
施工会社 |
東亜建設工業・多田建設 共同企業体 |
管理会社 |
大和地所コミュニティライフ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・テラス戸塚グランターミナル口コミ掲示板・評判
-
344
匿名さん 2019/02/08 00:48:06
あら、エントランスホールのソファは最初は設置される予定だったんですか?
公式ホームページのラウンジ完成予想では、天然石が敷かれた広い空間になっているようですが、来訪者とちょっとした打ち合わせなどに使える場所が欲しかったですね。
-
345
マンション掲示板さん 2019/02/09 13:21:14
パークホームズが賃貸に出しまくりで、ビリですかね、
こちらも苦戦しましたがブランド力が違うので仕方がないと思います。
やはり墓の前は売れないのですかね。嫌悪施設になってしまうのか、みないずれはお世話になるんですけどね
-
346
通りがかりさん 2019/02/09 15:51:10
>>345 マンション掲示板さん
パークホームズに賃貸が多いのは、日当たりがあまり良くない部屋があったので、そこだと思いますよ。
生涯住むつもりなら日当たりの悪いのは敬遠しますが、賃貸に出す分には駅近ですし、「2年くらいは我慢できる」と借りる人もいるでしょう。
資産価値として買値次第では採算がとれるということでしょう。
-
347
匿名さん 2019/02/10 04:05:55
>>343 匿名さん
エントランスにソファとローテーブルくらいは欲しかったですね。
エントランスの完成CGを改めて見たら何も置かれていません。勝手にソファとローテーブルくらいは置かれると思っていたので、私も残念だなーと思いました。とはいえ、今のマンションも入口にソファとローテーブルありますが一度使ったことありません。(笑)
ちなみに、フローリングはコーティングお願いしましたよ。
-
348
匿名さん 2019/02/10 04:48:38
>>347 匿名さん
勝手にソファーぐらい置くと思い込んでました。。フロアコーティングマット感好きでノーブルブラウンにしたので、ちょっとでも光沢出るのが嫌でしたが、スリッパ履かないのが好きで、結局うちもフロアコーティングやりました!引っ越したのしみですね!
-
349
通りがかりさん 2019/02/10 07:54:08
ラウンジがないとなると、ちょっとした契約や打ち合わせなどにはパーティルームを使うということになるんですかね?
-
350
マンコミュファンさん 2019/02/10 09:50:30
>>349 通りがかりさん
ならないんじゃないですかね。。。
パーティルーム使用料かかると思いますし?
予約して利用する分にはいけると思いますけど
-
351
通りがかりさん 2019/02/10 10:26:27
ラウンジって割と軽視するマンション多いですけど、必需設備じゃないんですかね?
私がマンション選びをする基準ではラウンジ必須です。若い時は使わなくても年齢を重ねると銀行や保険・介護関係の方との打ち合わせや商談などにラウンジを使えるととても便利なんですけどね。部屋に通さなくてすみますから。
-
352
名無しさん 2019/02/15 00:29:36
でも、ソファーなどがあると子どもの溜まり場になるとよく聞きます。
入居者の子供はまだしも、その友達がわんさか集まられるのは嫌なので私は無くても良かったかなと。
-
353
通りがかりさん 2019/02/15 02:32:09
>>352 名無しさん
子供の溜まり場になるようなら、理事会にかけて総意として注意喚起をしてもらえばいいですし、子供達をキッズルームに促すとか、色々方法はありますよね。
「ここで遊ばないでね」と注意することもできないなら管理人さんに頼めば良いのですよ。
-
-
354
名無しさん 2019/02/16 00:59:50
内覧会行ってきました!部屋もだけど、エントランスに天井低さにちょっと驚き(普通なんでしょうけどエントランスぐらいは高くしてほしかった…)。エントランスにラウンジは絶対必要!他の方のご意見通りソファーとテーブルぐらいは置いとくべきでは。
-
355
名無しさん 2019/02/16 01:57:10
天井の高さ、エントランスの高さはもう少し欲しかったですよね。つけたいシャンデリアなど240だとなかなか難しく、照明選び難航してます。。いまが260なので、確かにすごく低くかんじました。
普通だとおもうのですが。
ゲートがある分エントランスがワンフロア分なんでしょうね。やっぱりソファはエントランスに欲しかった!
-
356
名無しさん 2019/02/18 08:19:44
ソファは、入居後住民からの声が多ければおくこともあるようです。
担当者にきいたら、そういってました。
管理会社にそういった意見が多い場合は皆の意見を確認してからおくこともあるってことですねー
-
357
匿名さん 2019/02/18 08:55:22
>>356 名無しさん
要するに「住民同士で相談して、置きたかったら皆の管理費からソファーとローテーブルを買って置け」ということですね。
そうまでしてケチらないといけない施工会社って
-
358
マンコミュファンさん 2019/02/18 09:06:03
流石、大和地所。
セコさが板についてます。
やっぱ買うなら大手四者からかなぁ
-
359
マンション掲示板さん 2019/02/18 09:34:53
私は消防法の関係で置くことができないと、内覧会の時に言われました。
-
360
マンション検討中さん 2019/02/18 09:37:45
ソファーは置いてもいいけど住んでる人がお金出して買ってね。掃除も必要なら管理費に上乗せしますねってことですね?
大手では有り得ないことですね。
-
361
匿名さん 2019/02/18 10:50:13
>>359 マンション掲示板さん
私もここは何かの法規制で置けないときいてます。大和さんは割と共用ラウンジは大事にしているので自分達も残念だと言ってました。住民同士で相談すれば置けるという説明があったのならば違う説明ですね。もともと契約者の会話から
外部の方が乱入してきたような文面ですね。
-
362
名無しさん 2019/02/18 10:59:24
内覧会の時に消防法の関係って私も聞いたので、だとしたら難しいですよね。
-
363
マンション検討中さん 2019/02/18 11:18:36
他のマンションはエントランスにソファあるけどそれって違反してるってこと?このマンションって避難経路がここだっけってことないでしょ?非常口あるでしょ?コストカットの言い訳にしか聞こえない。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件