横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川版 09年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川版 09年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-03 13:42:49
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京23区板で好評のスレですが神奈川版を用意しました。

今年もプチバブル崩壊の中、さまざまな新築マンションが分譲され悲喜こもごもが繰り広げられました。
09年の総まとめとして、今年のマンション情勢について語り、マンション購買や他山の石として今後のマンション運用に生かしましょう。

東京23区板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59374/

[スレ作成日時]2009-12-30 11:44:00

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川版 09年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?

  1. 141 不動産購入勉強中さん

    東京方面勤務・3LDK・75平米・南向き・15階以上。

    大崎や目黒で8,500万円が出せなかった方々が、武蔵小杉7,000万円に下り、
    武蔵小杉に手が出なかった人々が、4,000-5,000万円の矢向や大師線なのかな。

    年収だと1,500万円⇒1,000万円⇒700万円というイメージでしょうかね?

  2. 142 匿名さん

    だいたいそんな感じだと思います

  3. 143 サラリーマンさん

    新川崎75平米は5,200万~5,300万くらいだろうから、武蔵小杉7,000万より当然断然劣るな。
    7,000万出すとして、コスギ:75平米か、シンカ:90平米かの比較だっただだだかだな。

  4. 144 匿名さん

    川崎駅とか横浜駅とかマジで言ってるのか。
    生活するなら小杉のがはるかにいいよ。

  5. 145 匿名さん

    理由をいえよ
    川崎は現地でなんでも調達できるし、遊びもできる。
    東京にも近いし最強だろ

  6. 146 匿名さん

    川崎駅も西口は小杉よりはるかに静かで買い物利便性も最強と思います。

  7. 147 住まいに詳しい人

    >144
    生活するなら小杉はよい。←賛成

    小杉は小杉住民だけのコミュニティーを維持、生活する街だと思います。
    今後、多摩ニュータウン化しなければよいのですが。
    なぜなら、駅が多いだけで小杉の人たちは便利ですが
    小杉外の人はここで降りて買い物や街の探索とかしようとかは
    思わないでしょう。
    川崎、横浜はそこそこの施設もあるから人が集まり
    街も活性化します。
    川崎のギャンブル施設や飲み屋街も活性化の一助の内で
    目を瞑れる範囲かな。
    ラゾーナ側はそこそこに環境も良い。
    みなとみらいも夢がありますね。
    中華街や球場、周りに人を呼ぶ武器がたくさんありますからね。
    そのための首都高出入り口も近い。

  8. 148 契約済みさん

    川崎には、工場地帯のイメージしかありません。
    関西でいうと尼崎。
    治安もそれなりな感じ。

  9. 149 匿名さん

    川崎って外国人参政権が実現しちゃったら、
    まっさきに、乗っとられそうなイメージがあるんだけど。

  10. 150 マンコミュファンさん

    3LDK・75平米以上・南向き・15階以上・徒歩5分(新駅含む)

    武蔵小杉だと7,000万円。

    川崎駅だと、おいくら万円??

  11. 151 住まいに詳しい人

    >小杉
    東急本線 まあそこそこでよい
    南武線JRの支線
    横須賀線/横浜以南と品川-東京間の通勤路線
    綱島街道、府中街道(道幅狭し)

    >川崎
    東海道本線京浜東北線
    京浜急行本線 で品川以東と直結
    国道/15号(産業道路含む)、第二京浜、首都高速へ近い
    (道幅広く、混雑も少ない)

    川崎が便利だと思います。

  12. 152 住まいに詳しい人

    >148
    小杉はその工業地帯のさらに下請け工業地帯では??

  13. 153 住まいに詳しい人

    >150
    このスレって坪単価、高いの自慢している人多いけど
    それって、コストパーフォーマンス悪い高額のマンション
    買いましたってことでしょ。

    中古売却時に購入価格以上で売れたときに自慢してくださいね。

  14. 154 マンション投資家さん

    3LDK・75平米以上・南向き・15階以上・徒歩5分(新駅含む)

    武蔵小杉だと7,000万円。

    川崎駅だと、おいくら万円??

  15. 155 匿名さん

    小杉はまだまだ駅前再開発が進む。
    川崎も西口は用地がまだあるし、東口も整備が始まってる。
    みなとみらいも広大な空き地がある。
    横浜は駅の大改造計画がある。
    どこも景気が改善されればまだまだ糊しろがあるね。

  16. 156 匿名さん

    >>154
    該当する物件はありません。
    駅近タワーは売り出し前のサンクタス川崎タワーだけ。それも詳細はまだ不明。

  17. 157 匿名さん

    >>147
    まったくの見当違いだよ。
    小杉は多摩ニュータウンやみなとみらいのような人工的な街ではない。
    民間の活力によって発展する街だから、
    すさまじいまでにすごい街になっていくことは確実。

  18. 158 匿名さん

    都内だと大崎は一昔前は山手線駅で一番利用者の少ない駅だったのに駅前工場跡地が再開発で大変身。
    恵比寿も工場跡地にガーデンプレイス。
    代官山もアドレスタワー周辺の再開発。
    二子玉も高島屋周辺の開発から。
    六本木もヒルズやミッドタウンができて住宅地として人気化。
    逆に以前人気のあった下北沢や三軒茶屋などは再開発が進まず最近は影が薄い。
    山手線北側の駅も古くからの街で老朽化ビルだらけで再開発が進まず停滞していたが、
    最近は日暮里や山手線以外でも北千住、赤羽あたりは再開発で化ける可能性。
    神奈川でも大規模再開発の有無が地域の将来性を決めることになるでしょう。

  19. 159 川崎

    川崎駅該当無しだけど近い実績としてはいくらくらいだったのかな。小杉が7000万円だから、7500万円くらい?

  20. 160 匿名さん

    スレの趣旨から脱線し続けてる件について

  21. 161 フロント

    川崎駅近は8000万円くらいだよ。ムサコも7000万ぢゃ買えないよ。

  22. 162 フロント

    駐車場・ランニングコストも高いから、川崎駅・ムサコに住みたいなら最低年収1000万円は必要だ。

  23. 163 匿名さん

    販売は昨年ではないけど、平均倍率が10倍越えで即日完売、
    昨年末に完成した横浜ポートサイドプレイスはどうなの?

  24. 164 コスコス

    90平越えると1億円超えだ。サイト見てるような暇人凡人庶民ぢゃ無理でしょ。濃すぎる現実。

  25. 165 匿名さん

    サンクタス川崎タワーは坪単価200万前半だといってる人たちもいるんだが。

    こういう連中は暇人凡人庶民なの?

  26. 166 匿名さん

    ttp://towerlife.jp/bld02/bld02.php?page=1&key=BLD_PRICE_UNIT&sort=desc
    物件名 / 最寄駅 / 坪単価

    ナビューレ横浜タワーレジデンス / 横浜 / 337
    パークタワー横濱ポートサイド / 横浜 / 310
    パークタワー横浜ステーションプレミア / 横浜 / 298
    みなとみらいミッドスクエア / みなとみらい / 292
    ブリリアグランデみなとみらい / みなとみらい / 292
    MMタワーズ / みなとみらい / 276
    クレッセント川崎タワー / 川崎 / 262
    THE KOSUGI TOWER / 武蔵小杉 / 261
    パークシティ武蔵小杉 / 武蔵小杉 / 259
    ラゾーナ川崎レジデンス / 川崎 / 258
    ブリリアタワー川崎 / 川崎 / 256

    コスギ、意外と健闘しているな

  27. 167 匿名さん

    コスギタワーとパークシティ武蔵小杉の価格は、
    40階以上の超高層階の高価格取引が影響していると思われる。
    階数要素を差し引くとどうなんだろう。

  28. 168 匿名さん

    >>158
    大崎がひと昔前、山手線で一番利用者すくない?
    20年以上前、大崎が副都心に指定される前から鴬谷の方が少なかったよ
    いい加減だね

  29. 169 167

    >>166
    リンク先を見ると算出根拠の全取引がありましたね。失礼。
    部屋の方角が分かりませんが、やはり超高層階が押し上げていますね。

    ttp://towerlife.jp/bld02/bld02.php?page=1&key=BLD_PRICE_UNIT&sort=desc
    物件名 / 最寄駅 / 坪単価

    ナビューレ横浜タワーレジデンス / 横浜 / 337
    パークタワー横濱ポートサイド / 横浜 / 310
    パークタワー横浜ステーションプレミア / 横浜 / 298
    みなとみらいミッドスクエア / みなとみらい / 292
    ブリリアグランデみなとみらい / みなとみらい / 292
    MMタワーズ / みなとみらい / 276
    クレッセント川崎タワー / 川崎 / 262
    THE KOSUGI TOWER / 武蔵小杉 / 261
    パークシティ武蔵小杉(ミッドスカイ) / 武蔵小杉 / 259
    ラゾーナ川崎レジデンス / 川崎 / 258
    ブリリアタワー川崎 / 川崎 / 256
    パークシティ武蔵小杉(ステーションフォレスト) / 武蔵小杉 / 255
    レジデンス・ザ・武蔵小杉 / 武蔵小杉 / 251
    D'グラフォート横浜タワー / 馬車道 / 247

  30. 170 匿名さん

    >>165
    暇人凡人庶民でしょう
    200万前半で買えるように妄想してる間にどんどん物件がなくなっていくんだもの

  31. 171 親と同居中さん

    初心者です。マンションって3,000万くらいが一般的かと思ってましたが、
    24坪で6,500万円もするのですね。デフレで給料が上がる見込みが無いので手が出ません。
    名目は低金利に見えるけど、物価も踏まえた実質だと高金利ですよね。

    パラダイムシフトというか経済面・労働環境など価値観が大きく変わろうとしている中、
    過去の物事の考え方の延長上で物事は考えられず恐ろしい時代になりました。
    国家も個人も社会も、借金積んで、良性インフレに期待ですね。

  32. 172 匿名さん

    小杉が絡むとどのスレッドも殺伐とするね。
    23区の豊洲みたいなもんか
    一般的には羨ましがられる場所なんだから、もっと自信を持ってゆったりと構えればいいのに

  33. 173 匿名さん

    大規模修繕前の中古や郊外のバス便とか、千葉、埼玉でよければ3000万円以下の物件はゴロゴロあります。
    羨ましがられる場所というより、分不相応な高い場所買っちゃった人がなんとか自分を納得させようと思ってレスしてる場合も多いみたい。
    無理に背伸びせず身の丈にあった物件にしといたほうが後々、無難でしょう。

  34. 174 匿名さん

    >>165
    坪200万前半で買えるなんて、ただの願望ですよ。
    そんな価格で買えるなら誰もわざわざ大師や矢向や鶴見市場や新川崎辺りで
    坪200万近く払って買わないですよ。

  35. 175 まんちょん

    デフレ・円高・産業空洞化・失業者地方送り農家化・人口減少・賃貸ガラガラ・地価ガタガタ。今のマンション高過ぎる。武蔵小杉7000万円、川崎駅8000万円なんて!

  36. 176 匿名さん

    確かに、時代は変わってるのに今のマンション業者は仕様は低くしながらも未だに利益乗せすぎ。

    これからは自分で土地買って上物つけてもマンションより割安なケースも出てくるかもね。

  37. 177 匿名さん

    「武蔵小杉」って名前がダサイ
    特に「武蔵」っていらなくね??

  38. 178 匿名さん

    武蔵小杉の奴らって自信がないからやたら誇示したがる
    下手なナリキンと一緒

  39. 179 匿名さん

    NEWYORKと一緒だよ。

  40. 180 近所をよく知る人

    武蔵小杉20坪に7,000万円は出せないよ。

  41. 181 匿名さん

    昨年の夏ごろ、最後まで残っていたクレッセント川崎タワー中層階、東南向き、家具つき89㎡が
    7010万円で販売してたような記憶が・・・

  42. 182 匿名さん

    武蔵小杉はスーパーがひしめいているが(スーパーしかない)、品ぞろえも少なく、カルテルでも組んでいるのか高くネェーか。川崎ラゾーナ、駅ビル、さいか屋の地下の生鮮食料品店を見てみ。
    小杉住民、安さと品ぞろえに仰天して、休日は車で来てまとめ買いしているよ。
    高いマンション買って、生活費もかかり、ローンだいじょうぶか?

  43. 183 匿名さん

    東京23区板に誰かスレってたけど"悲惨なマンション"上位は
    この板を賑わしている上位のマンションでしょう。
    "お買い得だったマンション"はすでに完売し、この板からも消えてしまった
    マンションでしょう。
    お買い得を買った人たちは十分満足しているからこんな板なんで騒いではいない。
    ということで悲惨な地区は小杉ではなかろうか。

  44. 184 匿名さん

    東京版まで出没して荒らしまわっていた小杉パークシティ、この板では散々ですね。
    きっとパーク住民の方でなく、売れ残りに焦っているデベだと思います。
    正月早々ご苦労様。これ以上、パーク住民の方に迷惑をかけないようにね。

  45. 185 物件比較中さん

    じゃあ悲惨なマンションTOP3は…
    新川崎駅周辺
    武蔵小杉駅周辺
    川崎駅周辺
    でOK?

  46. 186 匿名さん

    結局、川崎南部ひとくくりで決定ですね。
    それにしてもガラ悪かったネ!

  47. 187 匿名さん

    OK!
    悲惨なマンションもだいぶ絞られてきたね。。。

    ・シンカシティ
    ・クレッセント川崎タワー
    ・ブリリアタワー川崎
    ・THE KOSUGI TOWER
    ・パークシティ武蔵小杉
    ・ラゾーナ川崎レジデンス

    こんなもんだね

  48. 188 匿名さん

    YAHOO不動産だと、神奈川では川崎西口と新川崎の幸区
    結構前から一番坪単価高いね。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  49. 189 匿名さん

    確かに坪単価が高いと悲惨度もアップ

  50. 190 匿名さん

    営業らしき人がでしゃばり住人まで被害者となっている、ParkCity武蔵小杉に一票!!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ新横浜
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸