物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区宇田川町28番49他(地番) |
交通 |
東急東横線 「渋谷」駅 徒歩8分 東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 徒歩8分 東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 徒歩8分 山手線 「原宿」駅 徒歩12分 東京メトロ千代田線 「明治神宮前」駅 徒歩11分 東京メトロ副都心線 「明治神宮前」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
503戸(総販売戸数481戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階 地下4階建 敷地の権利形態:定期賃借権(準共有、借地権の期間:2093年9月30日まで約70年。期間満了時に更地にして返還することが条件です。建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。※借地権の譲渡・転貸は売主への事前通知をしたうえで可。) 完成時期:2020年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
東急建設株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
1051
マンション検討中さん
-
1052
匿名さん
制震は耐震の強化バージョン。
地震に対して戦うガチムチ戦士、もちろん耐震よりは強いがダメージが蓄積する。
定借だし最後は無に帰るからどうでもいいっちゃいいけどな。
-
1053
マンション検討中さん
-
1054
マンション検討中さん
-
1055
マンション検討中さん
>>1050 マンション検討中さん
公式のギャラリーにプールぽいの写ってます
屋上や最上階がプールなら、制振の重し代わりになって一石二鳥?!
水漏れ怖いから真下階には住みたくないですが
-
1056
匿名さん
月島のミッドタワーに似てると思ったら
ここもホシノアーキテクツなのね
-
1057
匿名さん
-
1058
匿名さん
>>1057 匿名さん
熊本地震の長周期振動の影響で、国が免震の安全性基準値を倍にしたのよ
2017年度から適用だけど、微妙な時期に新基準満たしてない免震つくるの避けたのでない
コスト増加もしてたから、余計に
-
1059
匿名さん
-
1060
匿名さん
ここは直接基礎だから地盤は良いのだろうな。これも人気出る要因だわな。
タワーで直基礎は結構希少
-
-
1061
匿名さん
ある程度の戸数になれば減らせる柱や梁のコスト>免震装置費用だから免震=コストダウンという感じでもないのだろうけど、ここはどういう経緯かね。
-
1062
匿名さん
免震のままだと、仮に安全基準上げれたとしてもコストアップしかない
だったら、制振のがマシて、判断かね?
または、安全面の話しだし、免震のまま構造間引くとかもできないし、そもそもその設計で使う予定の装置だと、そもそも基準満たすの無理な可能性もあるし
-
1063
匿名さん
いずれにしても地盤がいい場所なんだから、あまりこだわる必要はないんでないの
まずは、間取りやビューについて検討することが優先かと
-
1064
匿名さん
間取りは語るべきものも無いと言うか、つまらんよね。
浴室もビューバスも無ければ、寝室にも繋がってないし、どこが高級なのかわからん。
ビューは全方位死角なし。
キタは意外と夜が面白くないかも?
-
1065
匿名さん
代々木公園は夜は真っ暗になるかもね
渋谷の夜景はかなり期待できるでしょ
-
1066
マンコミュファンさん
>>1065 匿名さん
ビュー写真をナイトにすれば見れるけど
真っ暗だったよ
南は夜景が派手。西は低層ばかりで開けてるから、夕日が映えそう。
-
1067
匿名さん
-
1068
マンション検討中さん
大阪で地震ありましたね。
こういう時に、免震なら安心なのですが。。。
-
1069
匿名さん
今日日、免震タワマンもコストカットの波で減って来ているので逆に再評価されて資産価値上がりそうですね
-
1070
匿名さん
タイムリーな大阪の地震は、免振でないマンション販売に影響与えそうやね。
-
1071
匿名さん
>>1070 匿名さん
制震の建物にに影響があった訳ではないから問題ないよ。
-
1072
匿名さん
-
1073
匿名さん
-
1074
匿名さん
-
1075
匿名さん
長周期だろうが、大地震だろうが
想定外なら制振も免震も壊れる
その土地に合わせて
敷居の高さと種類をどこに置くか
-
-
1076
匿名さん
免震は一度大きな地震来て土台がぶれたらもう効果発揮しない。二度目は構造が耐震、制振より
脆弱な分耐えられないだろう。まぁ考え方次第かな。
-
1077
匿名さん
所詮、理論は実証の前には無力。
大阪のマンション事例が徐々に明らかになるだろう。
-
1078
匿名さん
九州地震で被害が無かったという免震が耐え切れない地震が来たら、「軽微な被害」であった制震は軽微で済んでいないのでは…
まあ、とりあえず私は掲示板での不特定のどなたかの発言より、公表リリースにて免震が一番と評価したプロの三井を信じますけど。
-
1079
匿名さん
>>1078 匿名さん
では免震のマンション買いなよ。
湾岸が免震たくさんあるから選べるよ。
自分は免震でも制震でもどちらでも良い。
制震マンションが被害が甚大とか聞いたことある?
あなたの信じている三井さんがパークコートタワーを制震で建てるけどね。
-
1080
職人さん
免振は値段がだいぶ高いけど、耐震よりいいのは(従来は免振も弱いとされた)直下型であった熊本地震で実証済みのようです。
耐震と制振の違いは、要は言葉のあやで、特に基準がないかと思います。
まあ、価格が段違いなので、渋谷の高台であれば今の耐震基準で十分かとも思います。
いずれにしろ、ここの耐震(制振といっていますが)が耐えられない地震がある時は、東京は壊滅していると思われるので、免振でなくても問題ないでしょう。
-
1081
匿名さん
免震も一度土台がぶれたらヤバイって話で、その一度の揺れに制振と耐震は耐えれるのかっていう話には誰も答えないのね笑
ここは地盤がいいっていう前評判も結局分からんからなあ。埋立地とかは論外としてね。
内陸の免震が堅い気がしてならん。
-
1082
匿名さん
-
1083
匿名さん
-
1084
匿名さん
-
1085
匿名さん
>>1076 匿名さん
免震装置が壊れるエネルギーを耐震制振は建物自体で吸収するから、建物が壊れない保証はないけどね。
結局は受けたエネルギーに耐えられるか。
-
-
1086
匿名さん
-
1087
匿名さん
>>1081 匿名さん
内陸部で地盤良いのは三鷹以西だね。
都市は港や水路周り発達するから
利便性と地盤の良さは大体反比例する。
-
1088
評判気になるさん
-
1089
匿名さん
>>1087 匿名さん
三鷹の西には、立川断層があるけど?
今回の地震では断層が問題になってるよ。
-
1090
匿名さん
>>1088 評判気になるさん
直下型地震なら、強いんだよ。免震は。
長周期でたまたま固有振動数が合って共振したときが揺れが増幅され危ないと言われてる。
そのレアケースが心配なくらい。
ただ、耐震でも制振でも共振は発生しうる。
免震でも何でもないコンビナートや橋が共振で問題が出るくらいだからね。
-
1091
匿名さん
>>1089 匿名さん
それを言ったら、都内も想定断層だらけ。
番町や市ヶ谷や四谷とか銀座とか高級な土地に断層走ってるよ。
断層が動く方向に力がかかれば、当然断層の上は危険。
-
1092
匿名さん
>>1088 評判気になるさん
熊本は大きな揺れ三回だったと思うよ。
余震2回後に48時間後だかに本震。
大阪の人、まだまだ油断しちゃダメ。
-
1093
匿名さん
-
1094
匿名さん
-
1095
匿名さん
>>1094 匿名さん
知ってるけど。で。その断層があることで想定される具体的被害は?
湾岸近くの首都圏断層がある方が危険なら、
首都圏直下型災害時の基地が
立川広域防災基地なのは矛盾してない?
政府がアホなだけとか?
-
-
1096
匿名さん
>>1093 匿名さん
免震が一番よいのには、まったく異論ない。
ただ、長周期対応自体に100パーはないし、それは免震に限ったことではない。
とはいえ、長周期と言うレアケースだけ
取り上げてデメリットとして強調しすぎだと思う。
免震が長周期の共振で壊れるより、
制振でダンバーが壊れたり
よじれで建物が破壊される確率のが上かと。
-
1097
評判気になるさん
-
1098
匿名さん
免震は高層化した方がコスパ良くなるよ
高層のが免震にすることで耐震より
構造をまびけるコストダウン効果が大きいから
-
1099
匿名さん
今から免震に変えてくれないか、皆さんで運動を起こしませんか?
-
1100
名無しさん
>>1099 匿名さん
そういう方はコーポラティブハウスとか参加すれば良いです。
売主の仕様が気に入らなければ買わなければ良い。
-
1101
匿名さん
-
1102
評判気になるさん
>>1097 評判気になるさん
ホントに青天井だったら免震採用する奴いないよ 笑 ミスリード多い書き込みだね。
方針と使う装置さえ決まってれば、コスパ悪い低層でも高く見ても200-500万/一戸てとこ。
もっと階数ある、価格一億以上の高い物件なら大した額ではない。
ただ、免震は基準見直しがかかったばかりだったから、新基準に合わせて設計や装置まで再検討してると工期に影響する。
三井も免震の専門家ではないし、再計算は外部任せだろうから、外部起因でこれ以上工期伸びるのはプロジェクト上避けたかったのかと想像。
工期遅延のが損害大きいし。
-
1103
匿名さん
-
1104
匿名さん
-
1105
評判気になるさん
>>1103 匿名さん
制振は別に不安ではない。
耐震よりは良いし、やり方により出来も千差万別。
後、基準は年を経るごとに厳しくなるんだから、新基準が出れば後年に作った方が良いのは当たり前。
-
-
1106
匿名さん
免震の最大の弱点は、免震装置の専門性高すぎて扱える業者が少ないから、復旧しないことなんだよね。
とくに構想マンションの免震は数社しかできない。
-
1107
匿名さん
復旧とは。
装置が壊れた場合、ということかな。
そこまでの強い地震だと制震とかなら半壊してる気がするな。
-
1108
匿名さん
最新設計のあべのハルカスがどうだったかも知りたいですね!あれは確か制振。
-
1109
匿名さん
>>1108 匿名さん
あべのハルカスは台地にあって大阪では例外的に地盤の良い地帯よ。
-
1110
匿名さん
>>1107 匿名さん
すまん、復旧ではなく普及だ。
まこと、すまんかった。
-
1111
匿名さん
-
1112
匿名さん
-
1113
匿名さん
オフィスビルは基本的に鉄骨造
タワマンは基本的に鉄筋造
別物だから参考にならないな。
-
1114
匿名さん
六本木ヒルズはエレベーターのケーブルが切れたと聞いたけど、ハルカスが緊急停止のみで済んだと言うことであれば技術は進歩したということかな?
-
1115
マンション検討中さん
竹中と東急を比べるときついかも。
いずれにしろ、70年だし、コストを押えつつ必要な安全性を確保しておけばいいんじゃないかな。
本当のお金持ちは買わないだろうし、そういう人が買うとなると平均でも坪700超えちゃうだろうし。
-
1116
匿名さん
地震である程度建物に損害が出たとして、期限が決まっている中で真面目に全てを完全に修復するかも揉めそうやね。。。
-
1117
口コミ知りたいさん
-
1118
匿名さん
>>1116 3.11のとき定借機構だったが全部綺麗に直してるよ。
別に定借だから直さないなんてことはなく、問題なし。
特にここはテナントや賃貸も入るしね。
-
1119
匿名さん
昨夜の渋谷の様子がテレビで流れていたけど、渋谷は住む所ではないね。。。
-
1120
匿名さん
-
1121
匿名さん
世界一
海外でも、有名で映画の撮影に使われるくらいです
-
1122
匿名さん
>1119:匿名さん
駅周辺はねー。そうだね。
狂喜乱舞の中 痴漢も横行していたらしいし。
そういう街なんだろね。
男性単身者にしかニーズがない。
ここは離れてるから関係ないけどね。
-
1123
匿名さん
タイムズスクエアとセントラルパーク沿いの億ションの関係と同じだね
100平米2億4000万円で買っても月100万円で貸せれば5%の利回りになる
-
1124
匿名さん
-
1125
匿名さん
マンションマニアなら、利回りに加えて、渋谷の高台にタワーマンションを所有する喜びがプラスになるので十分満足できる
-
1126
匿名さん
あーだこーだいっても買えない人が9割なので、要約すると妬み乙となってしまう非情。
-
1127
匿名さん
>>1126 匿名さん
ここ買わないけど、早く価格とか発表されて欲しい。かなり注目してます。
-
1128
マンション検討中さん
渋谷〜新宿の再開発で西の逆襲という感じだな
ここは象徴的なタワーとして当面ランドマークになると思われる
-
1129
匿名さん
アメリカも東海岸から西海岸にIT企業の成長で経済の重心が移ったのと同様に日本も丸の内から六本木そして渋谷に重心が移りつつあるね
-
1130
匿名さん
>>1129 匿名さん
そうそう。西は西で再開発あるのに、
湾岸****の方々は東京の重心は東へと言い張ってるのが滑稽だわな。
-
1131
匿名さん
>>1130 匿名さん
東側の方が容積率が大きいとこ多いからね。その部分は有利です。
-
1132
名無しさん
>>1129 匿名さん
六本木、丸の内、渋谷の順の間違いでしょ?
丸の内周辺には大手商社、外資、金融がまだ残ってるけど、
ベンチャーメインの六本木はすでに終わって
ベンチャーの新たな重心は渋谷。
-
1133
名無しさん
>>1131 匿名さん
会社規模は東のが大きいし、お固め企業。
渋谷は新興ベンチャー中心
Google 来れば初の大きな会社!めでたい。
-
1134
匿名さん
-
1135
匿名さん
>>1134 匿名さん
住むにはダメ。Vタワー住んでたけど品川駅の通勤混雑に嫌気がさして引っ越した。
-
1136
名無しさん
-
1137
マンション検討中さん
Appleやメルカリは六本木だしUBERは恵比寿、AirbnbやLINEは新宿、テスラは赤坂。高感度な立地のオフィスにわざわざ殺風景な湾岸や雑居ビル街から通勤する人はいない。どう考えても今後はIT分野の就業人口が増え金融は減っていく、特に高度人材は尚更。これをどう見るか。
-
1138
名無しさん
>>1137 単に給料と、家賃に寄るんじゃない。
家賃賄えるなら、そりゃ近所のが便利だけど。
高度人材で衣食住センスが最新のではない人はいくらでもいる。
つうか、営業や企画はともかく、技術オタクほどこだわらないし、会社に住んでるw
-
1139
名無しさん
>>1137 マンション検討中さん
IT 系の企業こそ、湾岸、大手町、日本橋、品川、大崎あたりに多いけどね。
実態、詳しくないでしょ?
ITではないけど、今煌めくと言えば、
Zozoとか、舞浜でなかった?
-
1140
名無しさん
インド人多い西葛西、川崎あたりも
高度IT人材が住む地域。東や湾岸周辺だね。
メーカー付きIoT 関連だと南武線沿線。
あと、金融人材需要するのは、ネット移行やシステム化やAI 化が進むからであって、銀行員は減ってもシステム屋は減らせない。
-
1141
マンション検討中さん
ZOZOは特殊。地元なだけでしょ。品川、大崎はそうだし、最近は五反田なんかも多いね。湾岸でなく城南だけどね。
湾岸にあるのはデータセンターとか付加価値低いIT産業や部門だけだよ。ご苦労様。
-
1142
匿名さん
>>1139 名無しさん
zozoが舞浜とは、初めて聞いたよ。君詳しいね。笑
-
1143
名無しさん
-
1144
名無しさん
>>1141 マンション検討中さん
データセンターは地盤良いとこに作るから
原則湾岸は無いよ。
-
1145
名無しさん
>>1141 マンション検討中さん
データセンターの付加価値低いとはいつの時代の人よ。
このAWS全盛時代に。
オペさんの給料自体は低くても
データセンターはサービス運用の基盤だし
割と稼ぎ頭よ。
-
1146
名無しさん
-
1147
匿名さん
-
1148
マンション検討中さん
>>1145 名無しさん
人的付加価値の話ししてるのに大丈夫?勘定系の保守やってる人が増えてもマンション価格上がらんでしょww
-
1149
名無しさん
だから、湾岸にデータセンターは普通つくらんて。
地盤改良に金かかるし。
むしろ、地盤の良い回線起点の大手町から離れ過ぎない場所が理想なんで、割とお高めの土地になる。
テレコムセンタービルに惑わされたんだろうけど、あれはレアな方。
-
1150
名無しさん
>>1148 あんたこそ、湾岸にデータセンターばかりとか大丈夫かw
データセンターがあるからマンション価格に影響する訳ではなく、高級マンション用地として優秀な土地が実はデータセンター向けってだけ。
NHK周りにもあるよ。セキュリティ上どの建物がそうかは普通あまり公開されないけど。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件