管理組合・管理会社・理事会「マンションの管理会社、理事会、理事長について語りましょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンションの管理会社、理事会、理事長について語りましょう。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-02-23 18:06:56

貴方は管理会社、理事会に満足していますか?
現況を情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-01-25 19:13:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの管理会社、理事会、理事長について語りましょう。

  1. 61 匿名さん 2017/02/15 04:21:06

    うちもそうでした。
    だから住民たちが立ち上がって追い出した。

  2. 62 匿名さん 2017/02/15 04:22:38

    58ですが。その他この管理会社は管理会社の変更をしているのに
    変更前の管理会社に委託費を振り込んである。これも問題である。
    こんな事はめったにある事ではないが致命的な証拠である。

    ここら辺の証拠をつかむまで5年間を費やした。相手は最近この件
    にきずいたらしく私の閲覧請求を、都合により連絡するとの返答に
    かえた。閲覧を実質的には拒否しているのでしょう。

    それとも議案書や議事録の隠蔽工作をしているかもしれません。
    この件の疑いとしては監事は区分所有権を売却して退去した。
    その他当時の担当は転勤して最近担当が入れ替わるのが早い。

  3. 63 匿名さん 2017/02/15 05:25:39

    当マンションは四年前まで立候補と推薦が自由でしたが大規模修繕工事を目前に一部の組合員が理事会を解散させ理事に立候補。
    何が何だかわけがわからないまま今に至りますが、理事会は事実の歪曲、レッテル貼り、嘘、印象操作などが乱れ無法地帯です。
    輪番で役員になりましたが無茶苦茶な理事会で不安です。

  4. 64 匿名さん 2017/02/15 12:21:21

    役員がならず者で管理会社まかせにするとお先が見えている。

  5. 65 匿名さん 2017/02/15 13:59:33

    ↑その通り

  6. 66 匿名さん 2017/02/15 21:49:18

    管理会社にとって都合の悪い情報は削除依頼で削除する。
    中立は建て前で本音は自社利益の追求と権力に擦り寄るイエスマン。

  7. 67 区分所有者 2017/02/17 06:34:54

    ご教授お願いします。
    築4年、100戸弱、メジャー7のデべとその系列の管理会社が管理するマンションの区分所有者です。
    100戸弱の内、3割程度が賃貸に出ているようなマンションです。

    先日、理事会の議事録を読んでいて驚いたことに、今期が修繕積立金の改定額決定期なのですが、理事会で「当初計画の積立金上げ幅が大き過ぎて過度の負担になる。第1回の大規模修繕時には積立金が不足するが、改定金額は○○円/平米で検討する」と記載さいれていまいた。
    大規模修繕前に売払う事を考えているのか、不動産投資家的な人の思惑が強く反映されていると思われる内容となっていました。

    そこで質問なのですが、そもそもこんな大規模修繕ができないような資金計画を立てることは、何らかの法律(区分所有法? マンション管理適正化法?)に違反するのではないでしょうか?

    ちなみに、現理事長は投資家のような方が輪番で就いています。そして不足する積立金を補てんするためなのか、第1期理事会が採用を見送った積立金の運用を再び検討しているようです。

  8. 68 匿名さん 2017/02/17 07:38:10

    違反しません。この問題は総会の普通決議で可決されます。但し、総会に議案として提案
    する為には、理事会は理事の過半数(若しくは半数)が出席すれば理事会は成立します。
    出席理事の過半数(若しくは半数)が賛成した案を総会に提案出来る様に規約に制定して
    いるマンションがほとんどです。

  9. 69 マンション管理士 2017/02/17 08:14:39

    67

    大規模修繕計画費用を金科玉条の如く考えてはいけません
    内容の精査を信頼の置ける建築士に相談しましょう

    大方の修繕計画は管理会社か分譲業者の作成したものです
    鵜呑みにすることは組合にとり危険です

  10. 70 区分所有者 2017/02/17 14:06:25

    >68さん
    ご回答ありがとうございます。
    手続きさえちゃんとしていれば、自分で自分の首を絞めるような内容でも、総会議案にしたり、可決実行できてしまうと言うことですね。
    その前に手を打たないといけないですね。

    >69さん
    アドバイスありがとうございます。
    確かに修繕計画は専門家に見て頂いく必要があると実感しています。
    素人が見ても不足している部分があるように思る一方で、修繕計画が管理会社の収益計画に見える節もありますし、判断が付かないです。

  11. 71 匿名さん 2017/02/17 14:50:17

    理事会の理事の半数以上が規約や管理委託契約書等を総合的に判断する能力が
    あれば、管理組合員に有利な管理を行う事が出来る。
    その能力がないのであれば組合側に立った第三者のアドバイスを受けながら、
    勉強して行けば良いのです。

    私は現在あるマンションの分譲当時からの規約や、議案書、議事録、重要事項
    の説明書、管理委託契約書を精査しておりますが、あらゆる工事の窓口は管理
    会社を窓口にして、工事業者との接触を役員が禁止する旨の規約が存在する
    事に気が付きました。規約の設定、変更等にしても議決権総数の4分の3に満
    たないで可決していることがたくさんありました。その他管理会社担当の横領
    の疑いも発見しました。総合的的判断力の出来る資格者は実務経験のあるマン
    ション管理士なら出来ると思います。

    これ等を調べていて、結論は組合員がマンションの管理に興味を持つようにな
    ることです。

  12. 72 区分所有者 2017/02/18 13:47:26

    >結論は組合員がマンションの管理に興味を持つようにな
    ることです。

    本当にそうだと思います!!
    逆に管理会社はいかに管理に興味を持たせないか、手を変え品を変え画策しています。
    少人数の理事、2ヶ月に1回の理事会、毎期全理事改選、管理費収入に駐車場使用料を入れ大黒字の管理費会計、マンション近隣に敵を作って外に目を向けさせ内を見させない。フロント交代時は社会人失格の引き継ぎで、議論の後戻り。
    定期総会なんて参加率2割程度。ますますやりたい放題です。

  13. 73 匿名さん 2017/02/19 00:50:18

    推薦によって理事を15年勤めました。ほとんどの理事は1年おきに交代。
    管理会社の担当は2年で交代。管理員は4回交代。を経験した。一言で感
    想を述べると理事会は、無知、無関心の二言につきます。管理会社まかせ
    が通常です。放置するとマンションは見えない所から朽ちて資金不足に怠
    ります。本来は区分所有建物であっても自分の財産と言った意識が希薄で
    ある。管理費等の値上げでは不足で管理会社の連帯保証で金融機関からの
    借入をした時点で実質的な家主の交代を意味する。

    賢い区分所有者は永くても早くて30年位で新しい住まいに買い替える。

    古いマンションはお金を掛けさえすれば安全に70年から80年は住め
    ます。

    しかし、買い替えをする資金の調達の出来ない区分所有者は限られていて、
    殆どはお金のない区分所有者に変更されている。

    管理会社はほぼ永久的にこの古ぼけたスラム化に近いマンションを支配で
    きる。

    分譲マンションの管理業はあの手この手で管理をしさえすれば将来は有望
    企業である。

  14. 74 マンション管理士 2017/02/19 12:20:46

    73

    管理会社に丸投げの組合は 気が付けば借入金を背負わされています
    自主管理が唯一の解決策です

  15. 75 匿名さん 2017/02/19 12:36:42

    修繕工事予定金額が高額な場合は前もって特定の住民とかと管理会社
    の動きが目につく。特に反対派の封じ込めが始まる。特に役員の変動
    が多くなる。管理会社派は特に利権に絡んでいる。

    だいたい、管理会社と対立している住民は正義派が多い。くれぐれも
    見誤らないで下さい。私のマンションでは管理会社の見積もり金額よ
    り数億円の節約を住民の中にいたマンション管理士をリーダーに据え
    て成功した。

  16. 76 草の根民主主義評論家 2017/02/19 13:13:35

    >>74 マンション管理士さん
    あほすぎ。
    自主管理はデメリットが大きい。
    こいつが無知なだけ。

  17. 77 草の根民主主義評論家 2017/02/19 13:19:30

    管理会社の社員、使用人が横領した場合は、
    使用者責任で管理会社が損害賠償するが、
    自主管理の場合は管理組合が直接雇用した使用人や、理事役員に損害賠償請求しても回収は困難であろう。

  18. 78 草の根民主主義評論家 2017/02/19 13:20:38

    74は愚かなマンション管理士の見本である。

  19. 79 匿名さん 2017/02/19 14:07:56

    自主管理は危険、それより管理会社を利用する能力を養いなさい。もっとしっかりした
    理事が理事会の過半数を確保できるなら管理会社を分野によって操る組合になりなさい。
    確かに、この方法が効率的で、割安で管理ができる。優秀な管理者は自分より能力のあ
    る人間を活用するものである。

  20. 80 マンション掲示板さん 2017/02/20 00:43:04

    こちらのスレッドは中身が濃くて大変
    参考になります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    バウス加賀

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸