管理組合・管理会社・理事会「標準管理規約改正を知らせるべきか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 標準管理規約改正を知らせるべきか
  • 掲示板
口コミ知りたいさん [更新日時] 2017-04-12 19:40:40

管理会社は、国交省が標準管理規約を新しくしたら、そのことを管理組合に伝えるのでしょうか。
うちは知らされませんでした。知らせてほしいと思うのですが。


[スムログ 関連記事]
本のお奨め:『マンションとコミュニティ活動』
https://www.sumu-log.com/archives/5974/

[スレ作成日時]2017-01-24 09:33:01

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

標準管理規約改正を知らせるべきか

  1. 40 匿名さん 2017/01/27 09:00:31

    標準管理規約なんて管理組合が知らなくっても何も問題ないよ
    管理規約自体がなくってもいいからね、区分所有法だけ遵守すればOK
    管理組合なんてどうせ素人の集団だから難しいこと考えなくていいよ

  2. 56 管理担当 2017/01/27 22:28:38

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    No.25~No.55まで、本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  3. 57 匿名さん 2017/01/28 01:14:10

    標準管理規約が改訂されてもその都度管理会社が管理組合に通知することはないでしょうし
    必要もありませんよ。
    まさか改訂の度に管理組合総会で規約の変更でもするつもりでしょうかね。
    マンション管理は最低限、区分所有法に則っていれば問題ありませんから。
    このスレでは嘘の情報を投稿する人がいるようですからご注意ください。
    ご自分で国交省のホームページ見れば済むことですよ。

  4. 58 口コミ知りたいさん 2017/01/28 01:56:03

    >>57 by 匿名さん
    標準管理規約が改訂されるのは、時々のさまざまな課題に対応する整備で、
    そして、その課題には当然、うちのマンションの抱える課題も含まれていて、
    整備されると助かることは多々あります。
    改訂のたびに、それこそ待っていましたという勢いで規約改定して来ています。
    (多分、うちのマンションは古いからでしょう。)
    ご教示いただいたように、これからは、国交省のホームページを定期的に見るよう
    に致したいと思いました。有難うございました。

  5. 59 eマンションさん 2017/01/28 02:14:03

    >>58 口コミ知りたいさん

    そんなに頻繁に変わりませんよ

  6. 60 草の根民主主義評論家 2017/01/28 02:21:57

    標準管理規約の
    平成16年の改訂では管理費滞納の請求費用、弁護士費用を請求できるようになったこと、
    大規模修繕を普通決議で実施可能になったこと
    など大改訂があった。
    去年三月の改訂で理事役員を外部委託可能になったこともガバナンスの在り方を変える大改訂である。
    その他の改訂は瑣末なものが多く、無視しても問題なし。
    例えばコミュニティ条項などはどうでもいい部類である。

  7. 61 草の根民主主義評論家 2017/01/28 02:23:43

    要するにケースバイケースであるから、
    57のようなボケ老人には判断できないということである。

  8. 62 草の根民主主義評論家 2017/01/28 02:27:31

    理事長の外部委託が本格化した場合、
    理事長をプロに任せるわけだから
    会社法の株主代表訴訟に準ずる
    区分所有者代表訴訟制度導入の検討も
    されていくであろう。

  9. 63 匿名さん 2017/01/28 02:30:33

    60,61,62のようなボケ老人には判断できないということである。

    ご自分で国交省のホームページ見れば済むことですよ。

  10. 64 匿名さん 2017/01/28 02:34:46

    標準管理規約はあくまでモデル規約、法律ではありませんので参考までにしてください。
    全ては区分所有法の範囲内での管理規約モデルということです。
    ご自分のマンションの事情に合わせ、法の範囲内で好きなように規約設定してくださいな。

  11. 65 草の根民主主義評論家 2017/01/28 02:35:09

    他に導入が期待されるのは
    最終大規模修繕工事制度である。
    今回行う大規模修繕工事が最終であり、
    20年後に建物を解体することを決定する制度である。
    解体を決定したあとの修繕積立金は解体積立金に呼称が変わり、定期借地権の敷地のマンションと同じ処理ができるわけである。

  12. 66 草の根民主主義評論家 2017/01/28 02:37:01

    >>63 匿名さん
    ↑こいつは去年の改訂を知らなかったボケ老人。悔しくて昨日から荒らしてる。困ったものであるw

  13. 67 草の根民主主義評論家 2017/01/28 02:40:04

    >>64 匿名さん
    平成16年の標準管理規約改正を反映していない管理規約のマンションは運営が厳しいね。
    わからんだろうけどw

  14. 68 匿名さん 2017/01/28 02:46:26

    標準管理規約の改正などは関係ない。大型マンションには、
    人材が豊富なので、自前でできます。外部の人材は要りません。

  15. 69 口コミ知りたいさん 2017/01/28 02:52:33

    >>65 by 草の根民主主義評論家さん

    「今回行う大規模修繕工事が最終であり、
    20年後に建物を解体することを決定する制度」
    そうですね、考えないといけなっかたことでした。
    次、次々、次々々・・と、理事会は継続しては見据えていかなければいけないなと思いました。

    有難うございました。

  16. 70 草の根民主主義評論家 2017/01/28 03:15:53

    理事長より監事を外部委託したほうがいいでしょうけど、監事は公認会計士に頼まないと違法かもしれません。

    ●公認会計士法第2条1項(公認会計士の業務)

    公認会計士は、他人の求めに応じ報酬を得て、財務書類の監査又は証明をすることを業とする。
    ●公認会計士法第47条の2(公認会計士又は監査法人でない者の業務の制限)

    公認会計士又は監査法人でない者は、法律に定のある場合を除くほか、他人の求めに応じ報酬を得て第2条第1項に規定する業務を営んではならない

  17. 71 草の根民主主義評論家 2017/01/28 03:18:35

    ご参考

    形骸化した住民監事による監査制度を廃止し、区分所有法に第三者『監事』制度を導入するように法令変更を国に訴えませんか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181385/1/

  18. 72 口コミ知りたいさん 2017/01/28 13:40:17

    >>71 by 草の根民主主義評論家さん

    米、独仏とも マンション維持管理制度の特徴と比較は、ファイルが開けませんでした。
    ので、勉強しないままの感想ですが、
    どんな士業であれ、マンションの資産運用の助言も、マンション管理も、その士業の
    専門的知見だけではカバーできないのでは、と。。。
    本当は、それらを繋いで働けるのがマンション管理士だったはずだと思うのですが。。。。
    試験に合格したマンション管理士をちゃんと育成する制度を考えて欲しい、
    又、理事が勉強できる制度があってもいい。

    などと、取り留めもない愚痴みたいですみません。

  19. 73 匿名さん 2017/01/29 01:51:27

    >>72さん

    その通り。
    監事って、管理組合運営の仕方、是非にまで見る必要がある。
    時には、理事長に物申すことも。故、臨時総会を開く権利もあり。
    公認会計士には、マンション管理は、わかりません。
    マンション管理士に、合格後、一定期間、管理会社でのオンザジョブ
    トレーニングを義務付けるのは如何でしょうか。
    頭でテキストを丸暗記して、独立しても、詰め込んだ知識以外に
    いろんな問題が出てくる。頭だけで解決できない。テキストを見ても
    のっていない。わけのわからん、管理士が増えてきましたよ、

  20. 74 口コミ知りたいさん 2017/01/29 03:20:23

    >>73さん
    管理会社でのオンザジョブ ですけど、マンション管理士第一期生で
    「管理人から修行させて」と、管理会社に頼み込んだ人を知っています。
    どこからも全部、丁重にお断りされたようです。
    そりゃ、そうだと思います。

    経験上、管理会社のフロントマンでマンション管理士資格を持って
    いた人のサポートは上質だったと思います。
    けれども、フロントマンは管理業務主任者としてしか関ってもらえ
    ませんから。だから、大変、不評ではあるけどマンション管理士は、
    せっかく発足した資格制度なんだから、待ち望まれた資格なんだから、
    何とか、実務能力を持ってもらえないものかと、口惜しく見ております。

  21. 75 草の根民主主義評論家 2017/01/29 04:26:31

    >>73 匿名さん
    会計監査と業務監査の違いを
    理解してモノ言わないとね。
    監事の仕事をマンション管理士に
    有償委託すると会計監査の部分で
    公認会計士法に抵触するだろうと
    おたくさんは認識できんのか?
    あほ

  22. 76 草の根民主主義評論家 2017/01/29 08:12:21

    >>72 口コミ知りたいさん
    新全国組織の全日本マンション管理士協会に
    入れば、マンション法が専門で、各国の事情に詳しい折田弁護士の話が聞けたりするでしょう。

  23. 77 口コミ知りたいさん 2017/01/29 12:33:55

    >>76草の根民主主義評論家さん

    有難うございますが、私、マンション管理士ではないので
    マンション管理士協会には入れないと思います。残念です。
    でも、この折田弁護士さんのお名前は聞いたことがあります。
    有難うございました

  24. 78 匿名さん 2017/01/30 06:22:00

    >>75草の根民主主義評論家様

    73ですが

    >会計監査と業務監査の違いを 理解してモノ言わないとね。
    監事の仕事をマンション管理士に 有償委託すると会計監査の部分で
    公認会計士法に抵触するだろうとおたくさんは認識できんのか?
    あほ

    よく、読んで下さい。
    誰が監事の仕事をマン管士に委託するなんて書いてますか?
    あほは、どっちだ!人の書いたものを、よく読まずに
    自分勝手に解釈して、他人を罵倒しないでね。気分悪。

  25. 79 職人さん 2017/01/30 10:59:27

    糞の根ウン主主義評論家はバカです。気を付けましょう。

  26. 80 草の根民主主義評論家 2017/01/30 11:55:30

    管理組合の監査をやってる監査法人は普通にある。
    http://www.fields.ac/knowledge/current-status-and-problems

    78は公認会計士にマンション管理はわからないとか書いてたから、78はあほ、と書いたのである。

  27. 81 匿名さん 2017/01/30 13:34:02

    まだ嘘つきの年寄りが騒いでる?
    一人で連投ご苦労さん
    それ、自慰と言うんだジイさん
    恥かいてる自覚持てや低脳

  28. 82 草の根民主主義評論家 2017/01/30 13:42:33

    ↑レベルが低すぎるが、なんでおたくは管理組合に関心持ってんの?
    もう少し勉強して、ましな書き込みしてみてはどうか?

  29. 83 匿名さん 2017/01/30 13:57:37

    おまえがましな投稿しろ
    嘘しか書けない年寄りが
    少しは学習しろ、もう遅いがな年だし

  30. 84 草の根民主主義評論家 2017/01/30 14:43:36

    ↑こういうやつは大抵、かなりの高齢者なんだよねw

  31. 85 匿名さん 2017/04/10 10:45:38

     知らせるのが当たり前です。  管理委託契約書を含む重要事項説明書に記載があります。 14年目のマンションですが、原始管理組合総会前(新築引き渡し時の、売買契約時)から契約違反が引き続いていて、契約違反は、現在進行中です。

  32. 86 匿名さん 2017/04/12 03:12:13

    区分所有法 第五節 規約及び集会

    第三十条~第四十六条をご一読下さい

  33. 87 匿名さん 2017/04/12 03:47:17

    むつかしくてわかりません。かみくだいてご説明する義務があるだろ!

  34. 88 匿名さん 2017/04/12 10:40:40

     法規集の購入を理事会で決めたのに、購入しない管理会社もあるよ。 法規集の持参を求めたのに「なんの法規集か、分りません」と言う、 悪徳管理会社 財閥系住友不動産建物サービス社員上級フロントのマンション管理士 もいるよ。  せめて、管理規約は守ってね。  悪意の禁反言で憲法違反するのも勘弁してね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンクレイドル京王八王子

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    3548万円~4398万円

    2LDK・3LDK

    60.01m2~74.1m2

    総戸数 112戸