迷い人
[更新日時] 2017-07-09 21:27:11
都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする?
-
122
匿名さん 2006/03/16 03:50:00
と言うことは、一部の人間しか快適に過ごせないと言うことですかね?
「都内の狭いマンション」に住むレベルの収入でも快適に過ごせる所希望。
-
123
匿名さん 2006/03/16 04:49:00
都心から郊外に移り住むと、最初は緑が多くて快適なんだが
だんだん、刺激が少なくて、交通不便で飽きて来るんだよ、これ体験談です。
-
124
匿名さん 2006/03/16 04:53:00
>>121
見栄を張らないと都心には住めないらしい。子供がかわいそう。
-
125
匿名さん 2006/03/16 04:59:00
郊外の子供の方が可哀相だよ、学校でも悪口言われちゃうし、子供の時から通学で苦労する。
-
126
匿名さん 2006/03/16 05:17:00
都心の私立に通わせなくてはいけないと思っているのが「見栄」なのよ。
郊外に住んで郊外の公立に通えばいいのよ。
-
127
匿名さん 2006/03/16 06:01:00
郊外の公立と、都心の私立だとレベルが大違いだからしょうがないよ。
都立高校全部合わせても、東大は60人しか合格できないんだから。
私立の上位校1校分にもならない。
-
128
匿名さん 2006/03/16 06:44:00
-
129
匿名さん 2006/03/16 06:44:00
子供がかわいそう。それだけ "勉強させられて" 有名私立中に入れなかったり、
有名私立中→高に行っても志望大学に入れなかったら "落ちこぼれ" になって
しまうんですね。そんな "見栄" を張る親の子供になったのが不運なんですね。
-
130
匿名さん 2006/03/16 07:17:00
都内だと有名私立中学の落ちこぼれと、有名公立の上位はいい勝負、
というか私立の”落ちこぼれ”の方がレベルが高いという事実を知らないのかな。
中学受験は、親が決めるのが大半だよ。
中学受験に子供の意志なんてあまりないということも知らないんだね。
経験者だからよくわかる。
-
131
匿名さん 2006/03/16 07:42:00
あのー、129さんが心配してるのは
落ちこぼれた時の子供の人格への影響でしょ?
そういう時に子供に辛くあたりそうな親が最近多そうだし。
-
-
132
匿名さん 2006/03/16 07:49:00
>中学受験は、親が決めるのが大半だよ。
>中学受験に子供の意志なんてあまりないということも知らないんだね。
知りませんでした。
私は自分の進路は自分で決めたし、親もそうさせてくれた。
だから私も自分の子供の受験を親である私が決めるようなことはしなかった。
それぞれ考え方が違うということですね。
-
133
匿名さん 2006/03/16 09:03:00
>>130
>都内だと有名私立中学の落ちこぼれと、有名公立の上位はいい勝負、
>というか私立の”落ちこぼれ”の方がレベルが高いという事実を知らないのかな。
知らないねえ。有名公立の上位の質も知らないでコメントしているのでしょうな。
また“落ちこぼれ”たらとことん行く可能性もありますよ。
親に進路を決められたのに“落ちこぼれ”たら、本当にかわいそう。
きっとその親もかわいそうなのでしょうね。
-
134
匿名さん 2006/03/16 10:41:00
自分にないからといって、それを子供に求めるのはどうかと思ふ
だいぶスレ違ってきたな
-
135
匿名さん 2006/03/16 16:16:00
>>125
>郊外の子供の方が可哀相だよ、学校でも悪口言われちゃうし、子供の時から通学で苦労する。
こんなこと平気で言えてしまう都心住民が怖い。
自分の子が学校で他の子の悪口を言っていても平気なんですね。というよりも他の子の
悪口を言うのが当たり前と言っているんですよね。
まともな親なのでしたら、自分の子が他人の悪口を言うのは悪いことだと躾けてください。
お金が全ての都心住民には人の心は理解できないかな?
-
136
匿名さん 2006/03/16 16:28:00
ちなみに・・・
都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする
-
137
匿名さん 2006/03/16 23:36:00
>>135
よく言いますよ、郊外の子供だって田舎の悪口言うくせに、ちゃんと躾けてますか?
子供なんて悪気なく残酷なんだから、比較して言うのはしょうがないでしょう。
お金が全てなんて、誰が言ったのでしょう郊外だって大同小異でしょう。
こういう身勝手な「親の被害者意識」に付き合わないように、都内の狭いマンションか
広めの中古マンションが、お勧めです。
-
138
匿名さん 2006/03/17 01:06:00
>>137
よくわからんが、郊外の子供が田舎に通学してるって事?
それとも田舎の子供が郊外に通学してるって事?
そもそも、郊外と田舎はどこで区切られるんだろう。。。
オレの中で田舎は隣の家まで500mとかだが、そういったところから寮に入って通学って感じ?
-
139
匿名さん 2006/03/17 01:10:00
>>137
>よく言いますよ、郊外の子供だって田舎の悪口言うくせに、ちゃんと躾けてますか?
郊外の子供が田舎の悪口を言っているという表現が前レスにありましたか?
>子供なんて悪気なく残酷なんだから、比較して言うのはしょうがないでしょう。
親が「しょうがない」と言っている時点でもうだめだわ。
子供が悪口を言っているのを知っている(この掲示板で表現している)のなら、
他人の悪口を言わないように躾ける必要があるんじゃないかしら?
-
140
匿名さん 2006/03/17 01:33:00
60平米、子供2人で、都心に執着してる人、いますねー。
狭くて地獄の生活ですね。
夫婦だけなら、60平米の都心がいいかも。でも駐車場が高くて車もてないのは痛いな。
子供いない、車いらない、なら都心の狭いマンションで決まり。
-
141
匿名さん 2006/03/17 01:47:00
都心では車は無くてもほぼ大丈夫じゃないかな?
どうせ混むし。
鉄道網が発達してるし、楽しめる所はうじゃうじゃあるから
遠くまで車で移動しないと何にもないという郊外や田舎の感覚とは全く違うと思うよ
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)