- 掲示板
都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00
都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00
戦前は借家は、ごく普通でしょう。都心部の80%近くは借家人だと思いますよ。
(江戸時代は、江戸町人の95%は長屋等の借家住まいだったそうです、政策的に)
現在でも、大きな家にでも昭和40年以前から住んでいる人は、借地が多いよ。
借地権価格だけでも更地の70%位だから、郊外の数倍はするんですよ。
都心部の20坪と郊外の100坪は同等なんじゃないの?
いくらお金があっても、地主が土地を売らないというのが多いんだよ。
大家さん、地主は戦前は、ステータスがあった時代だから。
戦後まで農地だったところに出来たマンションを買って住んでいる、
郊外の地方育ちにいくら説明しても、理解不能だろうね。
親が地方育ちでも同じようなものですね。
そう。きっと親(或いは祖父)の代くらいから都内中心部に住んでいる方の認識は、
それ以外の方には理解不能なんでしょうね。
だからといってどちらが上という訳では無いよね。
それぞれ良いところ悪いところありますから。
同じような意識は地方都市にもありますよ。
川向こうは新開地だから住みたくないとか
市はいいけど、町には住みたくないとか・・・。
やはり、住む場所で上下を付けたいんですよ、人間は。
アメリカは、もっとはっきりしていますよ、住んでいる住所で
自動車保険の保険料も違います。
人種、所得層で住む場所がはっきりと分かれています。
日本人は一億総中流意識があるから、こういった制度には馴染まないんでしょうね。
でも地区によって傾向はありますね。
郊外の方は、用事もあるから都心部をよく知っていますよね、都心部の人は行動範囲が狭いから
郊外のことは、よく知らないでしょうから誤解します。
大宮の近郊がビル群になったのには、驚きました。
家族がいても都内だろ 広い部屋もいいが
ずっと家の中に居るわけじゃあるまいし
充実した教育機関は都心に集中してるし
職住接近により造れるお金では買えない
時間で家族との大切なコミュニケーション
もはかれる 子供にも大人にも都心に住む事は
大きな財産になるでしょう
好きというか、自分が生まれ育った環境を基準にして、住居を選ぶ人が多いんだと思います。
郊外や地方育ちなら、長時間通勤や多少の不便も苦にならないでしょう。
反対に、自然環境が悪いと思い込んでいるので、都心アレルギーもあるでしょうね。
都心で育った人は、多少の住宅の狭さには何も感じませんが、交通が不便なのには耐え難い。
気軽に急行で20分で都心まで・・といいますが、日常的にそんなに乗車することも少ないですから。
山手線半周30分もすると、とてつもなく遠く感じる。
本屋でも飲み屋でもラーメン屋でも、深夜までやっているのは当たり前だし、徒歩で行くのも
普通だと思っていますから。
なかなか、コストが安いと頭では理解していても、郊外に転居するのにはとても抵抗があります。
これが多くの人の本音でしょう。
満員電車に揺られて通勤に30分以上かけるのは、もう体力的にきついので
都心近辺に住んでいます。若いときならともかく、もう郊外に住むことは
想像出来ません。
渋谷にあった会社が、府中駅前に移転したので神田の会社に転職した友人を知ってます、
池袋からこんなに長時間毎日電車に乗るのは、時間の無駄、耐えられないと真剣でした。
私も、通勤1時間はしんどいと思います、サラリーマンを永くやっていますが
過去の通勤で、自宅から会社まで40分が最高記録です。
郊外に住むことは、やはり抵抗があります。
子供の教育にも都心は良いところです。
不便に慣れ過ぎている住民に、いくら説明しても理解不能だろうな。
いろんな面で、我慢大会だよ郊外に住むということは、都心から移るとストレスが溜まる。
最近まで都心マンションに住んでいて、去年近郊戸建を買った者です。
都心マンションの便利さは良くわかってるので、都心派の方々の意見も
よくわかります。
私自身、通勤時間30分から50分に延びてちょっとつらいです。
でも、2歳の長男を育てるにはやはり緑と土と広々した環境(住環境も
含め)が大事と思い引っ越したので今は後悔はしてません。
でも子供が中学に入ったら都心に移り住もうかと考えている今日この頃。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE