迷い人
[更新日時] 2017-07-09 21:27:11
都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする?
-
82
匿名さん 2006/02/21 01:39:00
>80さん
うちは築浅だったのでさすがにそんな極端にひどい価格ではありませんで(^^;現状の分譲マンションでも
高めかなと思うぐらいの価格で売れました。まあ元が結構高かったので。。。都心なら今売っても億ション
レベルの仕様でした。一応、(一部サラリーマンが手が届く程度ですが)高級住宅街と言われている
ところでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん 2006/02/21 01:42:00
そうそう、都心の駅から5分程度の60㎡前後の中古マンションは、いいですよ。
2300万円位で出ていますが、自分が住んでもいいし、貸せば15万円以上で貸せますから。
資産価値の目減りが少ないという点では、お買い得だと思います。
立地の良い、新規分譲はなかなかないですからね。
あったとしても5000万円近くしますから、これなら近郊のファミリータイプを買いたくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん 2006/02/21 04:19:00
売主は売る事を考えてるんだろうか?それとも永住派?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん 2006/02/21 04:27:00
永住するか、住み替えるかなんて、将来のことは誰にもわからないですよ。
15年前に買った、住み替え派は大暴落で永住せざるをえない場合もあります。
購入価格と経済情勢に大きく左右されますよ。
いざというとき、簡単に売却したり、賃貸に出来るのがマンションのいいところですよ。
戸建ては、相場が曖昧で、ちょっと道路が狭かったり駅から遠いと買い叩かれる、買い叩かれる。
建売の3階建てのミニ戸建てなんて10年経ったら悲惨なものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん 2006/02/21 06:15:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん 2006/02/21 06:18:00
ミニ戸が悲惨なことなんて、安普請で狭いマンションが悲惨なことと同義でしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
84 2006/02/21 06:40:00
>>85
いや、そうじゃなくて、とりあえず今永住を考えてるんなら「売りやすさ」よりも「住みやすさ(住みにくさ)」
の話の方が...と思っただけさ。(120㎡を考えてるみたいだから)
資産価値等ふまえるのは当然だし誰しもがわかってる事だ。
その上での今現在のプライオリティを知りたかっただけさね。
ちなみに私は郊外?の100㎡程度のマンションだが微妙に4線使えるので満足はしてる。
(たんに稼ぎが少なかっただけなんだけどね。恥ずかしながら)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん 2006/02/21 09:11:00
郊外だけど、町田に住んでいた頃が一番便利で楽しかったかな。
その街の中で殆どまかなえるし。
勤め先の都心に出るのは辛かったので引越しましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん 2006/02/23 00:45:00
都心の60㎡の新築分譲の予算なら、15年以内の中古の90㎡がいいと思うな。
でも最近値上がり気味だからこの広さも無理かもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん 2006/02/23 02:25:00
同じ価格の狭い新築と広い中古なら広い中古って思っても、
実際は、広い中古は修繕積立や管理費が馬鹿高いので、
無理なんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
92
匿名さん 2006/02/23 02:59:00
川崎駅とほ15分で90平米、4500万て微妙ですか?
広いんだか、狭いんだか、安いいんだか、高いんだか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん 2006/02/23 03:54:00
>91さん
郊外の広いマンションでも、管理費や積立金は高いですよ。
郊外の980万円の中古マンションでも80㎡なら3万円以上しませんか?
マンションの管理費は低層の世帯数の少ないマンションを除けば、
郊外であろうと、都心であろうとあまり管理費も積立金も変らないと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん 2006/02/24 06:00:00
そもそも何故に都心に住みたがるのでしょうか?
喧嘩売ってるワケでなく、郊外賛成派と言うワケでもなくホントに
ただの疑問なのです。会社が近いから・・・とか言う以外の理由って
あるんでしょうか?生活する上で、絶対に都心でなければ出来ない事
って少ないと思うんですけど、どうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん 2006/02/24 06:19:00
公園なら郊外にもあるけど、学校、文化施設が沢山密集していて選択肢が多いのが都心のいいところ、
あとは、流行の最先端は都心から発信されるんじゃないかな。
あとは、絶対的に勝っているのは、交通機関、通信などのインフラかな。
交通機関は網の目のようにあるから、3駅、4駅利用できるのは普通のこと、
飲み会の帰りでも、どうやっても帰れる。
確かに都心住民は、いつも楽をしてるから根性はないと思う。通勤地獄もほとんどないし。
法人が集中しているから、地価が上がって自分達の首を絞めている、
昔から狭いところで我慢しているのに慣れてしまっているな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん 2006/02/25 03:36:00
私は都心派なのですが、通勤以外のメリットは95さんのおっしゃる通り文化施設が
近い事です。ただ、観劇や美術館、博物館に行くのも多くて1月に1度程度です。
これくらいなら、少し我慢すれば多少遠くても行けますね。
まあ、飲み会の帰りは便利ですよ。うちは会社のある都心からタクシーで2000円程度なので
終電前でもタクシーで帰りますね。でも、これも通勤の便利さのひとつかもしれませんが。
やはり通勤の便利さは何者にも変えられないと思いますね。私は昔、通勤に片道1.5時間かけてましたが
それが片道30分になってます。1日で2時間の差は体力的にも精神的にも全く違います。
会社に近くなって間もない頃は、仕事から帰ってきても疲れてなくて寝つきが悪かったくらいです(笑)
郊外のほうが専業主婦や子供にとっては環境がいいのかもしれませんが、働くお父さんにとって単に
寝るためだけに帰るのは、可哀想ですね。働いてローンを返している張本人が一番疲れる環境に住むのは
どうでしょうか?休日にそれ以上の利点があればいいのですが、郊外ほどではありませんが、都心にも
公園等も整備されてますからね。
あ、別の観点からでは都心では土地の価格が下落しにくいっていうのはありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん 2006/02/25 06:06:00
>>96
このスレタイ見てるよね。
それ、家族何人の話なの?
家族4人で60平米に住める?
月1回行く文化施設もいいけど、
毎日過ごす子供の環境(周辺や子供部屋の広さなど)はどう思う?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん 2006/02/26 03:44:00
>>97
人間は悲しい動物だな、自分の尺度でしか発想が浮かばない。
60㎡2LDK、3DKに大人4人なんて、普通にいるんだよ都心では。
賃貸マンションでは、ごく普通の風景(もちろんLDKでなくて、DKですが)
60㎡で家賃が15万円〜20万円といったところですか?
80㎡〜90㎡のマンションだと家賃が30万円近くになるから、
個人だと借り手が限定されてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん 2006/02/26 03:50:00
それでも都心生まれは都心から離れたくないから仕方がないんです!
高い家賃や住宅ローンを支払うしかないんです。田舎や郊外の安い土地とは価格が違うんです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
99 2006/02/26 03:51:00
なーんて、私は郊外の者ですけど。大都会にすんでいる人の言い分はこんな感じ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん 2006/02/26 04:45:00
素朴な疑問。
都心生まれの人は先祖代々賃貸暮らしだったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件