住宅コロセウム「都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする?
  • 掲示板
迷い人 [更新日時] 2017-07-09 21:27:11

都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする?

  1. 22 匿名さん 2006/02/14 00:35:00

    ですね。

  2. 23 匿名さん 2006/02/14 06:04:00

    都心の60㎡に軍配が上がりそうだな。
    郊外の120㎡も広さだけは魅力だけど、駅もスーパーも遠そう・・・。
    自動車がないと生活できないし、やっぱり郊外は戸建ての世界でしょう。

    飲み屋さんやそば屋さんにも、駐車場があるのが不思議です。
    自動車がないとどこにも行けない。

    奥さんも、駅まで毎日旦那を自動車で送るなんて信じられない世界です。

  3. 24 匿名さん 2006/02/14 07:54:00

    人気私鉄沿線で都心まで20分以内に住んでます。
    都心近郊だと思っていましたが、郊外になるのでしょうか?
    価格的にはそれほど変わらないのですが・・・。

  4. 25 匿名さん 2006/02/14 08:20:00

    >>23
    >郊外の120㎡も広さだけは魅力だけど、駅もスーパーも遠そう・・・。
    都心って駅は近いかもしれないけれど、過疎化状態だからスーパーは
    あまりないんじゃない? 友人が都心マンションに住んでいるけれど
    買い物は大変そうだよ。

  5. 26 匿名さん 2006/02/14 09:04:00

    >25
    都心で過疎化している場所って、港、千代田、品川区のほんの一部だよ。
    渋谷、品川、目黒区 は最近 人口が増えているし...

    この辺に住んでいるなら買い物はデパ地下、明治屋、紀ノ国屋、大丸ピーコック、
    クイーンズ伊勢丹、いくらでもあるし、駐車場もあるのが嬉しい。

  6. 27 25 2006/02/14 09:44:00

    >>26
    >都心で過疎化している場所って、港、千代田、品川区のほんの一部だよ。
    >渋谷、品川、目黒区 は最近 人口が増えているし...
    確かに友人宅は千代田区。だけどさ、その一部を無視して都心って言っているの?
    おかしくないかな。
    >この辺に住んでいるなら買い物はデパ地下、明治屋、紀ノ国屋、大丸ピーコック、
    >クイーンズ伊勢丹、いくらでもあるし、駐車場もあるのが嬉しい。
    この辺と言うのは「渋谷、品川、目黒区」のこと? その区でも駅から遠いエリアも
    あるよ。なんてったっておかしいのは >>23
    >飲み屋さんやそば屋さんにも、駐車場があるのが不思議です。
    >自動車がないとどこにも行けない。
    と言っているのに >>26 では「駐車場もあるのがうれしい」って。
    もしかして都心マンションに憧れを持っている人でしょうか? ついでに
    >奥さんも、駅まで毎日旦那を自動車で送るなんて信じられない世界です。
    スレ主は郊外と言っているだけで駅から遠いなんて言っていない。郊外って
    駅まで車で行かなければ行けないところだったんですか?

  7. 28 匿名さん 2006/02/14 10:04:00

    だって、郊外=いきなり秩父にされちゃうんだもん。
    そりゃあ秩父だったら、車が必要でしょう(w

  8. 29 匿名さん 2006/02/14 10:35:00

    >>26
    >この辺に住んでいるなら買い物はデパ地下、明治屋、紀ノ国屋、大丸ピーコック、
    >クイーンズ伊勢丹、いくらでもあるし、駐車場もあるのが嬉しい。

    それはリーズナブルなのか?60㎡の民にとって優しいのか?

  9. 30 匿名さん 2006/02/14 11:34:00

    >確かに友人宅は千代田区。だけどさ、その一部を無視して都心って言っているの?
    おかしくないかな。

    千代田区は例外ですよ、麹町、一番町みたいな超高級住宅地もあるけど、
    人口はわずかに4万5千人ですよ。
    一般的には町のレベルですから。

    >それはリーズナブルなのか?60㎡の民にとって優しいのか?

    それは笑えるよ、郊外の120㎡より高額だと思うよ。

    郊外と比べたら人気と交通の便で都心が高いのはしょうがないですよ。
    マンション価格は2倍だとしても、土地価格は3〜5倍も違うんだから。

    普通の住宅地で、1坪400万円以上があるんだから、異常だと確かに思います。
    希少価値と言えば希少価値ですが。

  10. 31 匿名さん 2006/02/14 11:37:00

    郊外の人都心まで20分とか30分とか自慢してますが、
    郊外の高速の電車とは全く違う、遅い山手線は、半周しても30分ですよ。

  11. 32 匿名さん 2006/02/14 14:30:00

    自慢じゃなくて事実なんだからいいのでは?

  12. 33 匿名さん 2006/02/14 23:45:00

    >>31
    それにあんな混んでる電車乗りたくないよ

  13. 34 匿名さん 2006/02/15 00:33:00

    初めて田舎から出てきた時に朝混みすぎてて山手線に乗れなかった事がある。。。。

  14. 35 26 2006/02/15 00:40:00

    >27
    確かに千代田区なら仕方がないなぁ。
    既に他からコメントがついているが、千代田区は特殊すぎると思う。
    その昔は住民だったが母校(小学校、中学校)は廃校になった。

    買い物に行くのに駐車場が欲しいって、どこに住んでいようと当たり前のことだと思うが。
    それとも、都心に住んでいたらママチャリで買い物しないといけないのかな?

  15. 36 匿名さん 2006/02/15 00:43:00

    都心でいいのは、どこに行くにも30分以上電車に乗ることがない、
    目的地まで1時間以上だと前日から憂鬱になる、贅沢な悩み。
    その分、行動半径は小さくなるね。
    でも、日常生活で行く用事がないないからしょうがないね。

    それと、時刻表を見る習慣もないので、準急、急行のある私鉄や中央線はとても戸惑う。
    山手線は昼間の時間は時刻表もないです(この間2〜3分間隔と表示されてる)

    自然を堪能しに郊外に行くときは1時間以上でも我慢できるね。
    でも、ここから毎日通勤している人がいるのは大変そうだと、いつも思う。

    自然がないから、柏や所沢あたりにリゾートマンションでもあったらいいなともうこの頃。

  16. 37 匿名さん 2006/02/15 01:09:00

    >>36
    >都心でいいのは、どこに行くにも30分以上電車に乗ることがない
    良く分からない。「どこへ行くにも」って自分の都合のいいところを
    想定しているだけのように思える。
    例えばTDLへ行くにも30分? ピューロランドへ行くにも30分?
    横浜中華街までも30分?
    都心に住んでいる方は都心内が全てらしい。他の地域へは自然を堪能しに
    向かうみたいです。

  17. 38 匿名さん 2006/02/15 01:50:00

    都心の人にしてみれば、TDL、ピューロランド、中華街は観光でしょう。
    一部の人を除いて、日常行くところではない。
    でも全部1時間以内で行かれるね。

    用事と言えば、仕事、買い物、美術館と言ったところでしょう。
    確かに、遠くまで行かなくても日常生活は困らない。
    郊外の人の多くは、毎日都心まで通勤、通学する必要性があるからね。
    都心を攻撃するなら、地元で全部すませればいいのに、都心に来ないでください。

  18. 39 37 2006/02/15 02:07:00

    >>38
    >都心を攻撃するなら、地元で全部すませればいいのに、都心に来ないでください。
    あはは。都心を攻撃しているわけではないのよ。ただ、都心に住んでいると
    思われる方が突っ込みどころ満載のコメントしているから突っ込んでみました(^^。
    都心の悪口は言っていません。どの辺が都心攻撃に見えますか?
    >都心の人にしてみれば、TDL、ピューロランド、中華街は観光でしょう。
    >用事と言えば、仕事、買い物、美術館と言ったところでしょう。
    でも、そうなんだ。「美術館」と出てくるところが都心に住んでいる方は
    ハイソですね。

  19. 40 匿名さん 2006/02/15 02:12:00

    郊外の人はけっこう自己中心的だと思う。
    郊外の住民を否定も肯定もするつもりはないけれど、都心の住民は損してるなと思います。

    結局郊外の住人は、都心のインフラ、設備を会社や学校、買い物で利用しているのに、
    すぐに都心の住人に嫌味を言う人が多いです。
    都心の住民は高いコストを支払って、インフラを維持しているんです。
    それでも、それを我が物顔に利用しているのは、郊外の住民が多い。
    都心の住民は、郊外のインフラなんか利用する機会が少ないです、特に用がないから。

    都心のインフラを利用しているんだから、感謝することはあっても、
    嫌味や攻撃するのは、お門違いではないでしょうか?

    都心の住民に嫌味を言うんだったら、郊外で仕事も学校も買い物も
    全て完結すればいいじゃない。都心のインフラを利用しなくて済むんだから。

    都心の住民はお金持ちばかりじゃないですよ、郊外の住民が買いたがるから
    住居費や駐車場、家賃が高いから物価も高くて困っています。

  20. 41 匿名さん 2006/02/15 02:15:00

    >都心に住んでいる方は都心内が全てらしい。他の地域へは自然を堪能しに向かうみたいです。

    「郊外の人間は、郊外が全てと思ってる」と言ってみたくありませんか?
    うらやましさと、コンプレックスなんですよ結局は。(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸