- 掲示板
都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00
都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00
これはいろんな状況があって決め付けることは無理があるけど
郊外に限らず、マンションに住むなら駅の近く、都会、利便性良しの物件を選ぶね
逆にそういうものが不要ならば、一戸建てを建てた方が良いんじゃないかな
戸建てには戸建て、
マンションにはマンションの立地
っていうのがあるんだよ。
そこの選択をミスるからどこぞの
ニュータウンみたいに1/3がブラジル人
居住者になってしまうのよ。
名古屋の人間だから思うのだが、地方だと関東の感覚では激安でマンションが買えて
しまいます。
だから予算も少なく、だいたい新築で2千万も出せばいいというのが一般庶民です。
その予算を都内に適用するとワンルームマンション程度、郊外で60平米ぐらいでしょう。
必然的に郊外になりますね。
60m2都心と120m2郊外で同じ位の価格帯のマンションを検索してみました。
あなたならどちらを買いますか?
●ル・サンク大崎シティタワー
価格:5,510万円、専有面積:60.48m2
交通:山手線「大崎」および「五反田」駅 徒歩5分
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_type_all?rps=1&pf=13&...
●ヴェルデマーレ
価格:5,428万円、専有面積:129.74m2
交通:京急本線「屏風浦」駅 徒歩8分
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_type_all?rps=1&pf=14&...
>208
あれ、2LDKだと書いてあるのに1LDKだったんですね(汗)
2LDKの間取りもありますよ。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_type_all?rps=1&pf=13&...
うちは子供が1人なのでル・サンク大崎シティタワー。
でも、もし2人目できたら60m2ではどうしても足りないのでヴェルデマーレ。
通勤片道1時間弱はちと辛いけど、子供のためならガマンできる!・・・かも。
>209
ご丁寧にありがとうございます。
子供の性別にもよりますね。息子2人、娘2人なら2人同室で大崎でしょう。
マンションは、ジャングルジムみたいな躯体に、壁が張ってある感じですから
リビングをダイニングキッチンにリフォームして
1部屋増やすというのも簡単です。
子供のために、親まで毎日不便になる必要もはないです。教育の場としても
都心の方が選択肢が多いし、学校のレベルも高いと思います。
都心住まいの人は、いろいろ工夫して住んでいます。
それと、あんまり居心地のいい家庭も、子供が外へ行かなくなりがちで
考え物だと思います、多少不自由な方が元気な子供が育ちますよ。
01では、「予算が同じなら、どちらを買いますか。」って書いてあるよ。
都心の60m2が買える金額なら、郊外ではそんなに生活に不便な場所じゃなくても120m2が買えるんじゃない?
ヴェルデマーレはHPに「丘の上」って書いてるから駅8分でも現地を実際に見てみないとちょっと微妙だけどね。
通勤が都心で郊外に住むならパパの通勤時間はかなりネックだけど、専業主婦や子供にとってはスーパーや病院や学校や公園が徒歩圏にある郊外は住みやすいよ。
普段の生活で都心まで出る必要ってまったく感じないもの。
都心で働く共働きなら子供を預ける時間にも限界があるだろうから早く家に帰れる都心がいいと思うけどね。
その二つなら郊外の120のマンションがいいです。
それは広いほうが住み心地がいいですよ。管理費等高くなるけど。
ミニ戸を別にすれば、郊外も一戸建てはその選択肢のレベルでは買えないのではないでしょうか。
それなりに環境の良いところでと思うと、ある程度の広さのある戸建てって結構高いです。
(検討しました。)
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE