福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト宜野湾大謝名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 宜野湾市
  6. 大謝名
  7. 大謝名
  8. プレミスト宜野湾大謝名ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-05-21 07:58:12

プレミスト宜野湾大謝名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:沖縄県宜野湾市大謝名一丁目269番1(地番)
交通:「大謝名」バス停から徒歩3分(沖縄バス・琉球バス交通)
那覇空港から約13.6km
間取:2LDK・3LDK
面積:66.08平米~86.58平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-13 16:00:48

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト宜野湾大謝名口コミ掲示板・評判

  1. 651 購入者 2019/06/13 08:39:03

    しっかりしてよダイワさん。もう売ろうかな

  2. 652 口コミ知りたいさん 2019/06/13 12:17:18

    ここって道反対側だったら売れたはずね。

  3. 653 eマンションさん 2019/06/13 12:51:21

    眺望以外は反対車線側が便利で良いですよねー

  4. 654 eマンションさん 2019/06/13 13:56:47

    最近不祥事が続いていますねぇ。
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16614349/

  5. 655 ご近所さん 2019/06/17 04:37:30

    このスレの近所に住む者として一番最初にかきこんだ者です。当初から本物件は価格に見合わない物件であると多くの人から指摘されており、販売状況はこういった人たちの見る目が正しかった結果。個人的には立体駐車場や立地の面で購入先の選択肢にも挙げない。ちなみに58号線の反対側エリアのマンションは築20年以上の中古マンション物件もけっこうな高値で取引されているよう。

  6. 656 eマンションさん 2019/06/17 13:11:58

    空き駐車場が38台もある事も問題です。
    埋まっているのは6割程度でしょうし、管理費は赤字じゃないのかな。

  7. 657 住人 2019/06/18 05:12:42

    売れ残っててひどり有様ですが、正直ほかのマンション見るとアパートにしかみえない。。

  8. 658 eマンションさん 2019/06/18 07:06:02

    高値で売れる場所は限られる、その他は普通のマンションの方が需要ある。
    沖縄の平均所得を考えると妥当でしょう。

  9. 659 評判気になるさん 2019/06/18 12:44:23

    普天間返還後の再開発とそれに伴う人とビジネスの流入が見込めないなら、この値付けは失敗なんでしょうね

  10. 660 eマンションさん 2019/06/18 13:19:32

    普天間返還は政治次第で時期が大きくブレます。
    不確実な物を赤字で待てる人は多くないでしょう。
    それに経済効果出る頃には築何年経っているやら。

  11. 661 評判気になるさん 2019/06/18 14:13:18

    相当に評判の悪いマンションだと言うことはよくわかりました

  12. 662 eマンションさん 2019/06/18 22:22:35

    資産価値を気にする層には不人気です。
    高くても売れる物件は、立地の希少性が一番大事です。
    現在も希少性ある場所ではないのと、基地返還で希少性が出る所ではないので。

    建物自体は内装以外よいので、もったいない。

  13. 663 マンション検討中さん 2019/06/19 01:10:34

    >>662 eマンションさん
    どういう方に人気なのでしょうか?資産価値を気にされない方も立地を気にされない方もいない気がするのですが。半分も売れてないのかしら

  14. 664 eマンションさん 2019/06/19 02:55:15

    ダイワのブランド名、眺望、沖縄では大規模、共用部のグレードと設備が充実、希少性抜きで場所が気に入った
    こんな所でしょうか。

    県民所得を考慮し普通のマンション建てていれば、ここまで残らなかったと思います。
    城間ライオンズですら予算が厳しくて諦めた人が多いと聞きましたが、更に高いですからねぇ。

  15. 665 名無しさん 2019/06/19 03:07:18

    >>657 住人さん

    ハズレを引いた気分はどうですか?

  16. 666 ご近所さん 2019/06/19 06:51:03

    この物件を企画した部署の人間は責任取らされるのだろうか。普通に考えれば県内でこれだけ売れ残る物件は珍しい。今後も大幅に値下げをしないと捌けないでしょう。人が住んでいない部屋は劣化が早そう。

  17. 667 マンション検討中さん 2019/06/19 09:58:50

    >>664 eマンションさん
    確かに沖縄県民の所得ではね。

  18. 668 住人 2019/06/19 10:16:28

    >>665 名無しさん

    泣寝入りしかありまてん

  19. 669 通りがかりさん 2019/06/19 10:48:12

    やはり早期購入はリスクだな。
    とはいえ好条件の部屋は売れるの早いから、自分の価値観を信じるしかない。。。

  20. 670 匿名さん 2019/06/19 21:19:19

    宜野湾でこの値段はないですね。
    価格を下げれば売れるでしょうけど。
    でも、値段を下げると今住んでいる方と層が変わりそうですね。

  21. 671 ご近所さん 2019/06/20 04:09:50

    自分が考える良い立地は交通の便の良さです。時間ほど貴重なものはありません。交通の便のみに限ればプレミスト大謝名もそう悪くはないでしょうが、似た条件の物件も珍しくはありません。通勤途中に着工から最近の完成まで見届けてきた、てだこ浦西駅近くのミルコマンションは魅力的。最近あっという間に駐車場が埋まったので売り切れたかな。この物件のようなモノレール駅(特に始発駅)や高速道路ICが近い物件は希少性高いとみた。

  22. 672 eマンションさん 2019/06/20 06:33:29

    前田ミルコは即日完売でしたよ。
    ミルコはミルコで耐久性に問題ありますが。
    バルコニーに長尺シート貼ってなかったり、側溝に防水塗装してなかったり。
    値段なりと言えばそれまで。

  23. 673 通りがかりさん 2019/06/20 09:44:35

    少なくとも現時点では値引きの予定はありませんよ。
    数年かけても、このまま販売を続けるそうです。
    次の販売予定もありませんし、資金繰りの心配もないので、という事です。

  24. 674 eマンションさん 2019/06/20 10:32:20

    >>673 通りがかりさん
    空き駐車場について、ダイワは何か対応してくれそうですか?
    住民の方にとっては値引きの有無より大事だと思います。

  25. 675 通りがかりさん 2019/06/20 12:16:24

    >>674eマンションさん
    駐車場は私個人の意見ですが、物件概要の空き台数は1台目で優先的に借りられる台数であって、現在2台目3台目で使用されている分もあるので、それほどガラ空きではないのでは?
    メンテナンス等は80%の利用で回せると聞いた覚えがありますが、違っていたらすみません。

  26. 676 eマンションさん 2019/06/20 12:57:59

    >>675 通りがかりさん
    8割の契約率で収支トントンなのは、おっしゃる通りです。それぐらいで設定するのがメジャーです。

    ここは104台中38台が空きなので6割ちょっとです。

    空き38台は実数だと思うのです。
    空きなし状態で1台目を申請すると、複数台契約されている方が明け渡すのが一般的なので。

  27. 677 eマンションさん 2019/06/21 13:15:26

    販売戸数減ったけれど、空き駐車場は減らない。
    セカンドハウス用なのかな。

  28. 678 匿名さん 2019/06/25 11:49:26

    https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ginowanojana/gaiyo...

    全体物件概要
    物件名称 プレミスト宜野湾大謝名
    物件の所在地 沖縄県宜野湾市大謝名一丁目269番1他(地番)
    総戸数 115戸
    総戸数追記 ※別途管理事務室、ゲストルーム、コミュニティラウンジ
    売主 大和ハウス工業株式会社
    販売会社(取引態様) (売主)大和ハウス工業株式会社
    (販売代理)住商建物株式会社
    交通 沖縄バス・琉球バス交通「大謝名」バス停徒歩3分
    那覇空港から車で約23分(約13.7km)
    敷地面積 3,221.83m2
    構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上14階建
    施工会社の名称又は商号 清水建設株式会社九州支店
    管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
    工事完了予定年月日 平成30年5月完成済
    入居予定 即入居可
    入居予定に関する追記 ※209号室・308号室・1306号室 お引渡予定/令和元年9月
    分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
    土地の権利形態 所有権
    駐車場空台数/月額 38台/3,500円~9,000円 (駐車場内訳はその他の欄に記載しております。) ※別途来客用駐車場2台
    駐輪場空台数/月額 20台/200円 
    バイク置き場空台数/月額 0台/- 
    用途地域 近隣商業地域
    国土法・届出等 届出不要
    住宅金融支援機構 フラット35適合住宅
    建築確認番号 第ERI-16047573(平成28年11月30日)/第ERI-17052440(平成29年12月13日)
    今回情報更新日 令和元年6月21日
    次回更新予定日 令和元年6月28日

    物件についての問合せ先 プレミスト宜野湾大謝名 現地販売センター 0120-015-115
    問合せ先営業時間・定休日 営業時間/10:30~19:00 火・水曜日定休(祝日除く)

    【販売提携(代理)】住商建物株式会社
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目26番地  一ツ橋SIビル6階 TEL:03(5217)1017
    宅地建物取引業者免許番号/国土交通大臣(13)第1894号
    (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟

    【駐車場内訳】
    屋外平面駐車場1台、機械式駐車場(地上4段昇降・横行式)37台

    【敷地面積について】
    上記記載の敷地面積は建築確認対象面積で、販売対象面積は3,354.49m2となります。

    【209号室 販売価格に含まれるもの】
    〈LD〉ダイニングテーブルセット・ソファ・ラグ・センターテーブル・シェルフ・カーテン〈洋室1〉ベッド・サイドテーブル・ブラインド〈洋室2〉ベッド・デスクセット・キャビネット・ラグ・ブラインド〈洋室3〉デスクセット・シェルフ・ラグ・ブラインド〈パウダールーム〉チェア〈全室共通〉照明・エアコン ※記載以外の家具・家電・備品等は販売価格に含まれません。

    【1306号室 販売価格に含まれるもの】
    〈バルコニー〉チェア・テーブル〈LD〉ソファ・サイドテーブル(大・小)・ラウンドテーブル・チェア・サイドボード・ラグ・スタンドライト(大・小)〈洋室1〉ベッド・ナイトテーブル・ラグ・チェア・サイドテーブル・スタンドライト・ミラー〈洋室2〉デスク・チェア・オープンシェルフ・ラグ〈全室共通〉カーテン・照明・エアコン ※記載以外の家具・家電・備品等は販売価格に含まれません。

    フラット35をご利用いただける方

  29. 679 匿名さん 2019/06/25 11:50:24

    https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ginowanojana/gaiyo...
    物件名称 プレミスト宜野湾大謝名

    第1期~第4期(最終期)先着順物件概要
    販売戸数 20戸
    一戸当たりの専有面積 66.08m2~86.58m2
    バルコニー面積 12.98m2~15.42m2
    アルコーブ面積 3.23m2・5.69m2・5.94m2・6.37m2・6.67m2
    サービスバルコニー面積 7.57m2
    販売価格(税込) 3,540万円~5,590万円
    最多販売価格帯 4,300万円台・4,500万円台(各3戸)
    間取り 2LDK(4戸)・3LDK(16戸)
    管理費・維持費 管理費/月額 : 11,900円~15,600円
    管理準備金/一括 : 11,900円~15,600円
    修繕積立金/月額 : 8,600円~11,300円
    修繕積立基金/一括 : 660,800円~865,800円
    登録受付期間 先着順申込受付中
    ●申込受付場所:プレミスト宜野湾大謝名現地販売センター 【お申込みの際にお持ちいただく物】印鑑(認印可)、直近2年分の所得が分かるもの(源泉徴収票等)、ご本人が確認できるもの(運転免許証等)
    ※206・207号室は平成30年6月より現地販売センターとして使用しており今回販売対象外です。 ※209号室は平成30年2月より建物内モデルルームとして使用しております。

    308・1306号室 再登録申込物件概要
    販売戸数 2戸
    一戸当たりの専有面積 72.24m2・75.04m2
    バルコニー面積 14.19m2・14.74m2
    アルコーブ面積 6.37m2・6.67m2
    販売価格(税込) 3,480万円・4,990万円
    最多販売価格帯 -
    間取り 2LDK(1戸)・3LDK(1戸)
    管理費・維持費 管理費/月額 : 13,000円・13,500円
    管理準備金/一括 : 13,000円・13,500円
    修繕積立金/月額 : 9,400円・9,800円
    修繕積立基金/一括 : 722,400円・750,400円
    登録受付期間 令和元年7月6日(土)~7月14日(日)10:30~19:00(火・水曜日定休/最終日は15:00まで)
    抽選日 令和元年7月14日(日)16:00~
    ※1306号室は平成30年9月、308号室は令和元年5月より販売対象外としていましたが、令和元年7月6日(土)10:30より登録申込受付にて販売再開致します。※1306号室は平成30年7月より建物内モデルルームとして、308号室は平成31年4月から倉庫として使用しており、お引渡予定を令和元年9月とさせていただきます。
    ●再登録申込受付・抽選場所:プレミスト宜野湾大謝名現地販売センター
    【お申込みの際にお持ちいただく物】印鑑(認印可)、直近2年分の所得が分かるもの(源泉徴収票等)、ご本人が確認できるもの(運転免許証等)

  30. 680 匿名さん 2019/06/25 11:52:16

    完成から1年1ヶ月現在の売れ残り率19%ですね

    新築で売れ残ったマンションは資産価値の維持は厳しいっていいますので庶民世帯には覚悟は必要ですね

    別荘用、セカンドハウス用の富裕層には資産価値が10%とか20%変動してもどうでもいいのでしょうね

  31. 681 マンション検討中さん 2019/06/25 12:52:58

    >>680 匿名さん
    そういうことですね。このマンション自体、資産価値よりも気に入ったから買った、という方向けなのでしょう。羨ましいことです。

  32. 682 eマンションさん 2019/06/30 07:46:30

    残り19戸で駐車場も更新されていますね。
    早ければ今年中に完売でしょうか。

  33. 683 名無しさん 2019/07/01 13:54:12

    PARCOがオープンして動くかな?!こことプレサンスロジェ牧港がどぅ動くか気になる

  34. 684 マンション検討中さん 2019/07/13 03:53:42

    >>678 匿名さん
    県外から移住を希望で検討してます。
    地域について、子供の教育環境や子育て環境はいかがでしょうか?

    また、実際にお住まいの方へ
    住みやすさはいかがでしょうか?


  35. 685 eマンションさん 2019/07/13 23:40:27

    国道の道向かい側が発展していて、買い物移動が地道に面倒なのは分かります。
    渡りづらいんですよね。

  36. 686 ご近所さん 2019/07/17 03:14:17

    このマンションははごろも幼稚園・小学校の校区に属しますが端です。小学生の足で片道20-30分かかるでしょう。近くに公園も少なく、子育て世代には物足りないのでは。

  37. 687 匿名さん 2019/07/18 08:12:45

    子育て世代には不便なので、子育て中の購入者が少ないのかな?
    子育て中の世帯が少ないのを利点として考える人もいるかも。
    そういう人たちをターゲットに売ると売れるかもしれないですね。

  38. 688 eマンションさん 2019/07/18 11:10:32

    辛口コメントが多いから住民は見てないのでは。
    間取り的にはファミリー向けが多いので、厳しい結果になってそう。

  39. 689 匿名さん 2019/07/19 00:47:47

    沖縄県は所得、資産ランクで全国最低なのに、県民が買える価格なのか疑問。買うのはセカンドか県外からの移住者ではないのかな?

  40. 690 eマンションさん 2019/07/19 02:43:36

    東京本社の方だったり士業の方だと、沖縄でも買える値段ではあります。
    そういった層にあまり人気ないのかも。

  41. 691 マンション検討中さん 2019/07/19 13:09:39

    このマンション、本当に評判悪いっすね

  42. 692 匿名さん 2019/07/19 13:39:44

    >>691 マンション検討中さん

    なかなか沖縄県民では買えない価格だな。

  43. 693 匿名さん 2019/07/20 07:58:35

    >>690
    全国企業の支店勤務の方がこんな場所の物件を買うわけがないでしょうね。
    最低でも那覇市内、特に新都心や銘苅あたりが定番でしょうね。

  44. 694 eマンションさん 2019/07/20 08:54:27

    購入層を絞りきれてないのが一番の原因なのでしょう。
    色々と中途半端なんですよ。

  45. 695 評判気になるさん 2019/07/21 01:46:27

    ボロカスやな(笑。ようこれで一部屋でも売れたもんや

  46. 696 eマンションさん 2019/07/21 05:27:31

    検討した結果、買わなかった人達の意見が多いでしょう。
    そりゃ辛口にもなります。
    まぁ現状を見ると買わなくて良かった。

  47. 697 マンション検討中さん 2019/07/21 13:32:19

    結論出ましたね。この物件はナシで。

  48. 698 住人 2019/07/25 05:53:59

    お疲れ様です^^

  49. 699 eマンションさん 2019/07/26 06:12:59

    >>698 住人さん
    ポジティブなネタを提供すれば良い流れになると思いますよ!

  50. 700 ご近所さん 2019/08/08 23:14:52

    今朝の地元紙や公式HPにも載っていますが、8月17日から206号室が3290万円で申込み受けつけ開始します。値下げしたのかな。売れると良いですね。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸