どうやら再開発の最終案件らしいようですね。。
今日、記者向けの発表会があったようです。
http://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3203-brillia-tower
坪350万で妥当な価格だそうです。
大人気必至とのこと。
げげーやっぱりお高いですね。
見学申し込んだけどうちは無理だな〜
妥当なんじゃないですか。根拠も明確に示しているし。
妥当じゃないと思うなら、御社のマンションの価格と比較した根拠を示してみてよ。
リーズナブルとか瞬く間に売れるとか書いてありますね。。。
御社のマンションよりは早く売れるでしょうね。。。。
標準で二重サッシなんですね。一重では京急の騒音に耐えられないですから当然です。
立地・プランがいい 価格も妥当で人気必死
人気必至ではなく人気必死なのは何か意味があるのだろうか...
地上20階建てだと普通はタワーマンションになりませんが、ここは高さ70mで高さ60m以上の超高層建築の基準が適用されるタワーマンションなのですね。
お値段はどのくらいなんでしょう?
ご自身で確認してしたらいいんじゃないですか?
>>高さ70mで高さ60m以上の超高層建築の基準が適用される
これはどういう意味なのでしょうか?
ブリリア東神奈川と検索に入力すると、検索候補に事故と出るので、一体なんだろうと気になってしまいます。
マンションの場合、いわゆる大島てる物件でも瞬間的にはともかくとして結局は意外に問題になりません。
その点で一戸建、更地よりずっと安心と言えるでしょう。
代表的な例がご存知の方も多いナビューレ横浜タワーレジデンスです。
数年前、息子が父親を散弾銃で殺した事件が起きましたが横浜で最も資産価値の上がったマンションの地位は全く揺らぎませんでした。
>193
ざっくり中ぐらいで平均340-50/低層300-320/高いところは370-80ぐらいだったかな。協力者除くと70戸台なのであっという間になくなりそうでした。特に低層はほとんどない。
強気な価格でビックリ〜
オリンピック終わるまで無理だな。
事業協力者住戸を除いたわずか70戸で利益を出さなければならない。
それではこの坪単価になるのも無理はないか。
事業協力者の地元住民とリッチな新住民はうまくやっていけるだろうか。
この環境でこの価格?
ブランズはお高くとまってますね
ブリリアでした
クリオが坪300で即完売だったからねぇ…
白幡あたりの富裕老夫婦だけでも埋まっちまうよ。
2路線直結なんだからそんなもんでしょ。
北仲通より便利。北仲通はエレベーター待って、駅は地下にもぐって不便そう
>>199 匿名さん
その価格だと瞬間蒸発かな。
これだけ希少価値のある立地で、免震構造ではないが制震構造で一応地震対策もされている3路線駅直結のタワーマンション、ブランドへの安心感を考えると、かなり価格は抑えた方という印象です。
事業協力者住戸というのは、割安に提供されていたりするのでしょうか?
30世帯くらいあるようですが、すべて地元の方がすまれるのですか?そんなに世帯数があるようにも思えなかったのですが、以前にあったビルは分譲マンションのようなものでしょうか?
それとも、ほとんどが賃貸に出されるのでしょうか?
予定価格出ましたね。平均340。70平米3LDKで、7000万円。要望書の状況で微調整すると思いますが、数十万円でしょう。高い高いと文句を言う人もいると思いますが、文句を言っても買えません。
買えないから文句言うんでしょ。
ここの売行きが良いと北仲も強気の価格できそうですね。
多くの人は、こうして好立地を逃し続け、最後は徒歩15分の3階建てペンシルハウスに住む運命を辿る…
買えないなら、場所を妥協するとか、広さを我慢するとかしないと前には進めないよ。駅近で、広くて安い新築マンションなんてないんだから
なら、買わないで欲しいな。
我が家は買いたいので、ライバルは少ない方が良いのでね。
>>218 マンション検討中さん
京浜東北は意外と不便ですね。
長距離のため事故も多く朝も夜も時刻表通り運行することが少ないです。
都内のターミナル駅に行くには乗り換えが必要なため、通勤のことを考えればこの金額をだすのならムサコを検討して方がいいかと思われます。
日常生活に関しては、買い物で困ることはなくとても満足度の高い場所だと思いますよ。
218です。返信コメント有難うございます。
確かに価格的には武蔵小杉の三井のタワーマンションも比較対象に入ってきますね。建物仕様や買物利便性はあちらの方が優れていますので、個人的にはには武蔵小杉のタワマンを選ぶかもしれません。
ただ武蔵小杉は確かに使える路線の数は東神奈川とは比較にならないものの、住民の増加にインフラが追いついておらず横須賀線の改札は朝大渋滞になっているとの話もあり、こちらは二度と出ないであろう希少価値のある駅直結の立地で勤務先が横浜であれば武蔵小杉よりも便利なので、メリットデメリットあるのかなと。
結局は通勤等の都合でどちらの駅近くに住みたいかという各家庭の事情によるのでしょうけど。
65平米で6500万か。。。
こっちも誰もいなくなってしまった
東神奈川でこの価格
しかもたった70戸
掲示板でワイワイガヤガヤする間もなく、
静かに売り切れておしまい
だな
「京急鈍行のみ」?でしたっけ。エアポート急行が停まりませんでしたっけ。
なんで外廊下で制震で、さらに各階ごみ置き場がないの?
そこまでやると高くなるじゃーん、東神川くんだりで坪400じゃ厳し~
風の強い日の外廊下マンションはこんな不甲斐ない自分に生まれてきてごめんなさいって言いたくなるよね
>>231 匿名さん
それでも内廊下がいいです。
なんか防犯面も安心できる気がするし、何よりおっこちそうな怖さがないし。
まだ中廊下だったらいいんですが、吹き抜けありの外廊下は嫌です。
ちなみに内廊下でも外廊下でも窓は2箇所以上、全部屋に太陽の光が入る窓がないと嫌です。あと、うちは窓が1つはきだしで、掃除大変なので、全部バルコニーにつながる窓だともっといいです。
外廊下は、雨の吹き込みが困ります。
あと、土埃がたまってすぐ汚れます。
タワーで外廊下なんてのは論外。高層団地って事でしょう。内廊下だと室内が外気温に影響される度合いも少なく冷暖房効率も良くなります。まあ、坪300以上は超割高です。
内廊下なら坪350以上だっただろうね。
たしかに、内廊下の中部屋はありえないですよ。
通気が悪すぎて悲惨です。
外廊下→内廊下→外廊下→内廊下角部屋と4階住み替えました。
内廊下なら、価格が高くても絶対に角部屋です。
外廊下のタワーマンションなんてあるんですか?
たくさんあります。
横浜ではブルーハーバータワー、三井のポートタワー、コットンハーバー、ステーションプレミアム、etc
ポートタワー?パークタワーのポートサイドのことかな
あとはミッドスクエア、タワーリングスクエア、ザヨコハマタワーズのサウスコートも外廊下だね
どれも内覧したことあるけど、個人的には内廊下の一択でしたわ
廊下をカツーンカツーンって歩く音で目が覚めるなんてアパートみたいで悲しすぎる
廊下をカツーンカツーンって歩く音で目が覚める
これを聞いたらぞっとしました。。。。。
これはないですね
タワーなら内廊下じゃないと。
>>239 匿名さん
中廊下は中廊下ですよ。
前にマンコミュの内廊下と外廊下の話題のスレッドでも中廊下登場してました。
http://www.homes.co.jp/words/n1/525000586/
FIX窓、自分が気になったタイミングで掃除できないので嫌です。
今日モデルルームを見に行きました。結構来場者がいましたね。
Bタイプが1番人気らしいですね。
確かに部屋からの眺望は良いですね。
外廊下みたいですが吹き抜けになっているみたいで、風通しは良い感じですよ。
私は、北仲プロジェクトも検討しようと思っていましたが、周りに大きな
建物が建設されるみたいなのでこの北仲は見送ろうと思います。
私は今日モデルルームへ行きましたが結構混雑していましたね。
外廊下は別段気になりませんでした。
吹き抜けになるみたいで風通しが良いみたいです。
人気はBタイプと言っていましたが、確かに夜景眺望は良いですね。
北仲もいくつもりでしたが、周りに大きな建物が出来そうなので辞めます。
しつこいですが、内廊下が一番ですが、それでないなら中廊下にしてほしい。
内廊下のカーペットをコンクリートにして、窓をオープンにできる中廊下が、外の風も感じられつつ吹き抜けから人が落下してくる恐怖がなくて、吹き抜けより断然いいです。
吹き抜けのマンションてよく人が落下してくるので、恐ろしいです。
ブルーハーバータワーは、いわゆる吹き抜けじゃないからまだ落下の危険少なそうですが。
そう、論外
Bタイプは一番お墓に近い方?
最近の新築マンションの企画、値付けって、明らかにこの国の個人金融資産を根こそぎ吸い尽くそうとしているようにしか見えないね。
こうして日本は終わって逝くんだなーっしみじみ思いますよ。
眺望写真見ました。距離がすごく近くないからこそ、横浜ベイブリッジもランドマークタワーも、そごうもタカシマヤも見えるんですね。街全体を一望できるのがメリットのように感じます。
横浜ではなくて「東神奈川」駅から徒歩2分。ぺデストリアンデッキがあるので2階からの方が行き来しやすそうですね。京急も使えるし、横浜や新横浜より使い勝手もいいのかもしれないなんて感じてしまいます。
内廊下じゃないですが、廊下に屋根がついていれば不便じゃないような気がします。
このレスは人気ないですね。
>>268 評判気になるさん
いやいや、京急の鉄橋の爆音がありますからな、ここのマンションは。
近いケースだと、ブランズ馬車道が同条件下にいるマンションです。ブランズ馬車道は新築内覧のときに鉄橋騒音に耐えきれなくなり、そのまま東急リバブル行きにした人もいました。それほどの破壊力を持ってますよ電車鉄橋は。
二重窓仕様です。騒音は軽減するでしょう。
電車の騒音が気になる人は駅前物件なんて住めませんよ。そんな人は駅から離れた将来価値の落ちるばかりのマンションを買えば良いのではないてでしょうか。
二重窓の仕様についても営業の方が分かりやすく説明してくれましたので安心もしましたよ。
我が家は人気と言われてるBタイプ希望です。倍率が上がったら困るのでそういう方はモデルルームに行かないで下さい。
その二重窓についてなんですが、一重目はしっかりした窓で騒音軽減になってます。しかし、二重目はほとんどおまけ程度で、密閉性があまりないように感じました。
二重窓は外側が重い窓、内側が軽い窓になっていることが多いと思うけど、遮音性はしっかりと確保されているよ。
例えば平沼橋のタワーリングスクエアイーストは目の前にJR全路線と相鉄線が通るけど、2枚きっちり閉めればまぁ生活には困らないレベルにはちゃんと遮音できる。その代わり窓を開けると電話すらできないから、好ましい住環境とは言い難いよね、窓開けられないんだから。
鉄橋の音は遥かに大きくて、例えばポートサイドプレイスとザヨコの窓は1枚だけど遮音等級の良いものを使っているんだけど、目の前の高島貨物線の鉄橋部分は窓を閉めていても派手に聞こえてくる。
まぁ一時間に2本程度しか通らないから日常には全く気にならないんだけど、これが京急の本数だと相当鈍感な人じゃないと辛いんじゃないかな…例え二重窓でも。閉めっきりで過ごすのは確実だし。
つまり、窓があけられない駅前マンションと思っておけばよいですね。
まあ駅も近いし、大手だし、仕方ないかなと思います。
全体的にどの間取りタイプの廊下が短い田の字タイプですから、
多少部屋が狭く思えるかもしれませんね。
その他、デメリットとしてはお互いの生活音が響きやすいということでしょうか。
リビングと洋室が隣接しているとそういった問題も出てくると思います。
子供の受験の時のことを考えると、騒音等に配慮したいところですが、音がして集中できないという事もあるのかもしれません。
隣の部屋の音?今まで東京建物のマンションを購入してそんなものを気にしたことはありません。
昔のマンションや安いマンションと違って、隣接している部屋の音なんて今はしっかりとした大手のデベならそんな事心配する内容にもなりません。
このマンションは間取りはどこの部屋も本当に素晴らしいと思いました。
そうだね。田の字じゃない間取りが多いし。