匿名さん
[更新日時] 2019-07-04 22:10:59
売主:東京建物株式会社 八重洲分室
施工会社:戸田建設株式会社(予定)
管理会社:区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
Brillia Tower 横浜東神奈川について語りましょう。
所在地:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目8番20(地番)
交通:京浜東北・根岸線「東神奈川」駅徒歩2分
京急本線「仲木戸」駅徒歩1分、東急東横線「東白楽」駅徒歩11分
東海道本線「横浜」駅バス9分「東神奈川駅西口」バス停下車徒歩3分
【物件情報の一部を追加しました 2017.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-01-11 00:22:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目8番20(地番) |
交通 |
京浜東北線 「東神奈川」駅 徒歩2分 横浜線 「東神奈川」駅 徒歩2分 京急本線 「仲木戸」駅 徒歩1分 東急東横線 「東白楽」駅 徒歩11分 東海道本線 「横浜」駅 バス9分 「東神奈川駅西口」バス停から 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
110戸(うち、事業協力者住戸32戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年03月下旬予定 入居可能時期:2019年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室
|
施工会社 |
戸田建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)Tower 横浜 東神奈川口コミ掲示板・評判
-
324
マンション検討中さん
私はブランズ横浜との比較をしてます。
あと、みなとみらいのタワーマンションの新古?がいくつかあるようなので、見てみようかと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
「ブランズ横浜」、外形がわかるようになりました。
とても素敵なので、うちも検討しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
マンション検討中さん
ちょっと比較してみました。みなとみらい新古はブランズタワーみなとみらいかブルーハーバータワーだと思いますが特定出来ないので比較からは外しています。
BT横浜東神奈川: ブリリアタワー横浜東神奈川
BZ横浜: ブランズ横浜
横浜MID: 横浜MIDベース タワーレジデンス
◯価格
安い方から
横浜MID 310万円
BT横浜東神奈川 350万円
BZ横浜 400万円
◯利便性
個人的に高いと思われる方から
BT横浜東神奈川
東京と横浜両方に出られる2路線の駅直結
BZ横浜
横浜駅徒歩6分
横浜MID
横浜駅、みなとみらい、桜木町が徒歩圏内だがどれも10分以上はかかる。ここをみなとみらいと呼ぶと異議が多く出るでしょう。
徒歩3分最寄りの高島町駅は横浜のローカル路線
◯建物仕様
高そうな方から
横浜MID
鹿島建設 直接基礎 免震、スケルトンインフィル、全熱交換器あり
BT横浜東神奈川
戸田建設 杭基礎 制震構造
BZ横浜
西松建設 耐震構造
どれもに二重床二重天井、ディスポーザー付きではありますね。
◯その他付加価値
順位付けはありませんが
BT横浜東神奈川
高層階は眺望抜群。オーシャンビューあり
BZ横浜
何より横浜駅に近いことでしょう。
横浜MID
長期優良住宅認定。認定保育園や有料老人ホーム、医療機関やミニスーパーが建物内あることかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
それぞれに特長がきちんとある、ということになってくるのですね。
となりますと、本当に最寄り駅とか自分にとっての利便性という点で考えていくということになってきそうだなと思います。
第1期で80%強の販売をするというアナウンスが出ています。
利便性と価格が良いということなんでしょうかね?
なんだか思っていたよりも人気が出ていて驚きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
マンション検討中さん
低炭素住宅に認定されたマンションなので、買うユーザーにとっては
メリットが大きいですね。
住宅ローン減税が普通のマンションに比べ100万円多く戻るとのこと。
また、金利も10年間安くなるWメリットらしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
マンション検討中さん
住宅ローン減税って、そもそも普通の400万が満額戻ってくる人って、年収かなり高い人ですよね?
枠がふえても、実際は関係ないのでは?
地権者の部屋が30部屋くらいで、一般に売る70部屋のうちの8割って、50くらいでしょ?
そりゃそのくらい売れないとおかしいでしょ。ながく広告出てるし、資料請求何千件って書いてあるし。
地権者優遇で値段高くなってるケースもあると聞きますが、このくらいが相場なんでしょうかね。
隣のタワーの昔の値段の二倍。。。
抽選にはいこうかなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
地権者住戸が3割もあると、賃貸に出されてトラブルってリスクも考えないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
マンション検討中さん
>>329 匿名さん
そうですね、比較対象はこの限りではないと思いますが、3件それぞれ似て非なる立地にあり購入者の通勤事情や生活スタイルによって利便性は異なりますので、一言に利便性と言っても一様ではないということですね。
とは言えここは非常に希少性の高い立地にあって規模や仕様、ブランドイメージも一定以上であり、神奈川ではかなり高めの価格帯ではありますが、それでもみなとみらいや横浜駅至近の規模や仕様が同程度のマンションと比べると抑えられた金額であり、販売個数も多くないので、反響の大きさを考えるとあっという間に売れてしまうのではと予測しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
334
匿名さん
>>331 マンション検討中さん
そうですねー。隣のタワーの売り出し価格と比較すると、どうしても割高に見えてしまいますね。気にはなるので、抽選だけ参加しますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
7月中の事前案内会の土日分はほとんど満席になっている事から、興味がある方が結構いらっしゃるんでしょうね
間取りのプランの種類も豊富なことから生活スタイルに合ったタイプを選択することが可能なことやプランの変更もできるという点は購入側にとっては利点しょうし、
駅直結という好立地という立地条件も加えると多少価格が高くても将来大幅に価格が下がるという可能性は低くなってくるんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
ここもいいですが、やはり北仲の動向が気になります。あちらが350-400なら資産性を考えるとこちらは劣りますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
マンション検討中さん
北仲のマンションの廻りは150メートルの高い建物に囲まれるのでは?
これで資産性と言う方がおかしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
通りがかりさん
北仲のスレでは価格の予想が飛び交っているようです。あくまで勝手な予測にはなりますが、低層階の一部は350万円/坪程度もあるとしても平均価格は最近のみなとみらいの新築マンションの価格を下回ることは無いと思いますので、最低でも平均400万円/坪を下回ることはないでしょう。ちなみにブランズタワーみなとみらいが420万円/坪、ブルーハーバータワーが390万円/坪でした。
そこへ行くとここは平均坪単価350万円程度なので少なくとも価格的には棲み分けられるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
通りがかりさん
当たり前の事ではありますが、坪単価50万円の差は70m2だと約1058万円の金額差になりますので、北仲との比較で言えば価格的にはここは圧倒的に安いという結果になります。
また北仲の資産価値はまだまだ未知数なところが大きいですが、ここはお隣の似た立地条件、スケール感のマンションの中古価格をある程度参考に出来ますので、資産価値のシミュレーションは比較的しやすいと言えるでしょう。
例えばお隣の築14年のザステーションタワー東神奈川の昨年の築13年時点での売出し価格が坪単価約260万円ですが、これを基準にするとブリリアタワー横浜東神奈川の66m2 3LDKの予定価格6500万円 (327万円/坪)ならば13年後の価格は1337万円下落の5162万円という予測となり、仮に6500万円全額を変動金利0.725% 35年間フルローンで組んだ場合の13年後のローン残債は4260万円なので、恐らくローン残債割れとなる可能性は低そうだというシミュレーションとなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
>>337 マンション検討中さん
150mの建物って、あなたなんのこと言ってるんですか?
資産性は周りに建物があるとかないとかプラス、ロケーションや建物自体の価値による要素が大きいでしょう。ここは確かに駅近で便利ですが、場末の地なんでロケーションの魅力・更には建物の豪華さは劣るでしょう。少なくとも、両物件のパンフを見る限り、あちらの方が魅力的でした。建物がチープな割には管理費もそれほど安くないし、やはり北仲の大規模住宅には負けますね。
あちらの値段はまだ発表になっていないので、なんとも言えないですが..
価値観は人それぞれなんで、一意見としてお聞き流しください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
>>339 通りがかりさん
ローン残債割れを気にしている時点で、損する前提になってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>>340 匿名さん
あなたなぜこの期に及んで北仲地区の他の計画すらご存知無いのやら
資産価値はロケーション、建物と眺望も大切やで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
北仲の周りには他にもマンションできますね。
焦って北仲やここに飛びつくよりも、しばらく待ってみるのも悪くないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件