ホームページではまだ未定になっていますが、
モデルルームに行けば、価格帯がわかるんですね。
高い!と書かれている方が多いですが、
おいくらくらいなんでしょう。
コンシェルジュや、キッズスペースなど
共用部が充実しているから高いのでしょうか。
ホームページが少し見にくいように感じました。
スクロールしていかないとわからなくて、時間がかかりました。もうちょっとバナーを多くしてもらえると助かります。大岡川プロムナードの桜、近くにマイバスケットがあり、駅にはマルエツがあります。駅は井土ヶ谷、蒔田の2つが利用できて、バス停もある。
そう考えるとかなり利便性の高い土地。
マンションギャラリーは4月15日からでしたが、誰か行かれた方はいるでしょうか。
コミュニティーパークが目の前に作られるのは普段子供が遊んだりする場所として利用できそうなので良いですね。
ただ、遊具等が無さそうなことと、夏場はコンクリートになっていることで暑そうだなと思いました。
出来れば遊具が幾つかあったりすると良いな
災害時には避難場所として利用できるのは安心です
井土ヶ谷周辺が地元のものです。
結婚を機に実家近くのを探してましたが、値段を聞いて驚きました。ここのマンション高すぎます。
近くに大岡川があって良いですよと言ってますが、出店が出ている時期は酔っぱらいがうるさいし、ここの通りは浮浪者や当たり屋がいたりします。
横浜まで5㎞とうたってますがマンション前も休日は車で混むし、駅まで歩いて行ってもまぁまぁ歩く。排気ガスも少なくありません。
内装を豪華にしたりコンシェルジュをつけたり、こだわりはあるかもしれませんが値段をどうにかならないものか、、。
駅から徒歩7~9分だとマンションの立地としてはギリギリですよね。
10分を越えると価格は多少下がる気がしますがここは踏ん張ってるのかなあと思いました。
3,800万円台から始まる部屋って2期からなんですね。
2LDKになるのでしょうけど何戸位あるんでしょう?64.36㎡~68.77㎡だと
部屋の形によっては子一人家庭でも大丈夫そうな広さですがどうなるでしょうか。
マンションなら駅徒歩5分以内。戸建15分以内が原則だと思います。
都内の一等地は、別ですが。
将来売却するかもとか考えておられるのであればですが‥
不動産購入難しいですよね。
Aタイプはコンサバトリーがあるのですね。と言っても、リビングに含まれてしまっているという感じなんですが。
バルコニーの部分に面積的にはコンサバトリーがせり出してきているという感じになってきているのかしらと感じました。
窓面に囲まれているので、明るい感じの空間になるのかな。
夏場は暑そっ(^_^;)
広場があるみたいですが、お祭りのときはその場所を提供しなくてはいけないみたいですね。
お酒とかそこで飲まれたりしたらゴミとかどんどん捨てられますよ。
自分が買ったマンションを公共の場として使われるって、自分のために買ったはずのになんか嫌ですよね。
しかもそのようなことが定着したら、浮浪者とかジジババが酒盛りするんじゃないんですかね。
マンションでは絶対に嫌だ笑
提供公園や広場などはマンションの敷地内であっても、住民でない方も利用しますよ。
お祭りに利用されるのは良い事なんじゃないかなと思いますが、
子供がいたら喜びませんか?
マンションが建つこと自体、周辺住民には迷惑をかけているんですから提供するという事はお互いにとっても良いことだと思いますよ。