広告を掲載
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
-
81
匿名さん 2017/01/22 06:21:07
>>80
築54年なのに再建築不可物件。
マイナス資産だから、同じ築年の30㎡マンションといい勝負。
-
82
匿名さん 2017/01/22 08:40:04
他のスレでは立地面で勝てない戸建さんが、「誰もが都内住みだと思うな」みたいな捨て台詞吐いてたね。
-
83
匿名さん 2017/01/22 10:16:10
あっちは戸建ての土地代抜きだから、立地の差がでるのはこのスレぐらい
-
84
匿名さん 2017/01/22 12:42:27
瑞江以前のあっちは、都心戸建ての話題は比較不能とマンション民が泣いてスレチな抗議をしてましたね。
-
85
匿名さん 2017/01/22 13:29:35
>>84 匿名さん
瑞江以降は戸建さんが泣いてます。
-
86
匿名さん 2017/01/22 13:32:24
何れにしても瑞江の戸建を抜きにして23区内の戸建は語れませんよね。それぐらい戸建さんにとっては重要な物件ということです。
-
87
匿名さん 2017/01/23 02:52:26
マンション並みの床面積80㎡以下の建売りなら、4000万円以下でも23区内にいろいろあるんだ。
そんなもの住みたくないけど。
-
88
匿名さん 2017/01/23 03:08:54
>>87 匿名さん
その条件だと23区内に250件も建売戸建てがあるので、もう瑞江は要らない。
-
89
匿名さん 2017/01/23 03:45:26
いまのところ、瑞江の戸建は都内でもダントツの物件ですよね。
-
90
匿名さん 2017/01/23 04:43:06
23区内でもマンション程度の狭さの新築建売が4000万以下で買える。
築54年面積33㎡の瑞江より新しいし倍以上広い。
-
-
91
匿名さん 2017/01/23 07:07:57
>>87 匿名さん
23区内では4000万以下の新築マンションの占有面積は40㎡ぐらいしかありません。
-
92
匿名 2017/01/23 07:55:31
-
93
匿名さん 2017/01/25 10:45:14
-
94
匿名さん 2017/01/25 11:18:07
-
95
匿名さん 2017/01/25 13:17:40
-
96
↑ 2017/01/25 13:37:38
-
97
匿名さん 2017/01/26 04:49:18
-
98
匿名さん 2017/01/26 04:56:19
-
99
匿名さん 2017/01/26 09:37:00
>>98 匿名さん
はぁ?誰がワンルームに家族で住むって?
-
100
匿名さん 2017/01/26 10:10:06
最近見た物件
ヴェルドミール裏参道
-
所在地:北海道札幌市中央区南二条西21丁目1-1
-
交通:東西線 「西18丁目」駅より徒歩4分
-
販売戸数/総戸数:
/ 27戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件