東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎」駅 徒歩5分 (「大崎駅
  8. グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について
評判気になるさん [更新日時] 2018-11-23 22:35:28

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンスについて知りたいです。


所在地:東京都品川区北品川5丁目533番1、3、4(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
埼京線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
間取:1LDK~4LDK
面積:42.83平米~117.76平米
売主:プロパスト
施工会社:小川建設
管理会社:シノケンアメニティ 総戸数:31戸(他管理室1戸)
建物完成予定:平成30年1月下旬
引渡予定:平成30年2月末

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-26 12:55:18

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 627 匿名さん

    >>626 匿名さん
    飛行機通過の計画は数年前からあり、
    あそこは分譲中に既に、大崎の空を飛行機通過するかもとマスコミに流れていました。従って自己責任です。

  2. 628 匿名さん

    大崎周辺に限らず新航路関わる各地で反対の声あがってるし簡単には決着つかなそうですよね。

  3. 629 匿名さん

    小規模デモはあったみたいだけど、反対の声なんて大したニュースになっていません。後は政府の正式発表待ち。

  4. 630 匿名さん

    別にニュースになってるかどうかは問題じゃないけどね。自治体が国に要望することが重要なので。そのために住民税払ってんだから。

  5. 631 匿名さん

    パークシティ大崎の住民はいいんだよ、
    割安で買えたんだから
    勝ち組なのさ

  6. 632 匿名さん

    自分たちの住環境を守るためには自分たちで声をあげることが大切です!

  7. 633 匿名さん

    久しぶりにメシウマさんらしき
    パークシティの住人が来てますね

  8. 634 匿名さん

    購入しようか迷ってます。

  9. 635 匿名さん

    >>634 匿名さん

    迷われてる要因は何でしょうか?
    差し支えなければ教えてください。

  10. 636 匿名さん

    634、「ムサシ」ですね!スカイツリーの高さと一緒です!!
    これは縁起が良い、縁じゃないですか~笑

    冗談はいいとして、迷われるなら、正直に迷ってると相談してみては?
    自分で悩むより、よっぽど健全でしょう

  11. 637 匿名さん

    >>635
    立地も仕様も周辺環境もかなり魅力的なのですが、
    現在の大崎の相場より高額なので将来的な資産価値の下落が心配。
    それなら今住んでいるマンションに住み続けるという選択肢もあるかなと。

  12. 638 匿名さん

    立地も仕様も環境も、とても魅力を感じているなら、それが買うべき物件だと思います。だって、相場かどうかは、今後分かるものだし、そもそも立地も仕様も環境も魅力的なら、それほど下落する要因は他の物件よりも少ないと言う事じゃないですか?

  13. 639 匿名さん

    個人的魅力、であって他人が魅力と思うかは別では。

  14. 640 匿名さん

    それはそうですね。そんな事言ったら全て、どこでも、どんな物件でもそうじゃね?
    ただ、ここが一般的な立地も仕様も環境も汎用性のある物件かどうかでしょ。

  15. 641 匿名さん

    オリンピック後にマンション値段下がるとして10年後くらいなはまた高騰してそこそこの資産価値保つとかないですかね?羽田新航路どうなってるかもありそうですが。

  16. 642 匿名さん

    羽田航路を気にしてたら、都心で買えないし。逆にますます羽田が便利になって資産性上がるでしょ‼

  17. 643 匿名さん

    >>637 匿名さん

    635です。
    レスありがとうございます。
    確かに資産価値は気になりますよね。
    私の勝手な考え方ですが、資産価値の大部分は立地が占めており、あとは周辺環境、マンションの質によると思っています。
    立地、周辺環境は言わずもがなだと思います。
    あとはマンションの質ですが、これはマンション住人の質や管理状況が良いことを指します。ただ、このマンションは新築ですのでその辺りはどうなるかわかりませんが、そこをどうお考えになるかと、立地において今お住いのマンションと比較し、ここが優位と思えば購入するのも一つだと思います。
    何はともあれご自身が納得して決断されるのが一番だと思います。
    あまり悩みを解消する答えでなく申し訳ありません。


  18. 644 匿名さん

    >>643
    635さん、634です。
    丁寧なご回答ありがとうございます。
    今住んでいるマンションは一番安いときに買ったので今含み益が出ていますが、
    ここはおそらく今のマンションより仕様も環境もいいですが、
    今が一番高値掴みっぽいし、
    値段が相場より割高なのでそのあたりが心配です。
    マンション相場も波があるので下がってもまた上がってくるとは思うんでが。悩ましいです。

  19. 645 匿名さん

    >>644 匿名さん
    今後新築下がる事があっても、中古はそれ以上に下がるから含み益無くなった上に、これから金利上昇と消費税増税が来るので、今より実質の持ち出し金額は多くなる可能性もかなりありますより

  20. 646 匿名さん

    そうですね。今がまだ高値じゃないかも知れないし。これからまだ上がるかも知れないし、下がるのかも知れない。それは私たちには分からないですね。ただ、中古は年々価値が下がる(建物の価値として)のは必然です。
    金利上昇、消費増税も再延長は無いと安部さんは言ってるし、それなら今よりも環境良いと思っているなら、
    購入を思い切っても間違いでは無いと思います。

  21. 647 匿名さん

    Aタイプ目当ての方はその後どうされたんでしょう。A以外にされたのかな?

  22. 648 匿名さん

    >>644 匿名さん

    634さん、635です。
    ここは割高感あり悩ましいですよね。
    ひとつ言えるのは、含み益は確定させないといずれゼロになると思います。
    中古市場では稀有なエリア以外は今後新築以上に価値が下がると思いますし、益があるうちに住み替えるのも一つだと思います。
    また、大崎エリアは再開発も続くので、エリアとしての資産価値があがる可能性はゼロではないと思います。

  23. 649 匿名さん

    大崎の再開発ってあとソニー跡地くらいですか?品川の再開発はどのくらい影響あるんでしょう?

  24. 650 匿名さん

    >>649 匿名さん

    ソニー跡地とスミフの西品川1丁目の再開発があります

  25. 651 匿名さん

    >>649 匿名さん
    もう一つ大物があるよ
    パークシティモデルルーム跡地(武蔵小山タワーのモデルルームがあるところ)とDIKマンションの複合再開発

  26. 652 匿名さん

    西口駅前のニュー大崎の一角と、残ったソニー跡地周辺が綺麗になると、山手線では、街並みが整ったオフィス街と住宅街が融合した稀有な街になるでしょう。パチンコ、風俗もなく、素晴らしい街に。

  27. 653 匿名さん

    知りませんでした!
    パークシティモデルルーム跡地とDIKマンション複合再開発とはどの辺りですか?
    無知ですみません。

  28. 654 近隣住民

    ソニー跡地の向かい側ですね。他にも大崎駅周辺はありますよ。まだまだこれから高値出てくると思います。だから、今買えるなら買う時かもね。

  29. 655 匿名さん

    隣り合う、品川、新駅、田町、浜松町と連なる港区辺りに比べると、再開発規模も内容も大分地味ですね…。

  30. 656 匿名さん

    >>655 匿名さん

    そんなことないでしょう。
    大崎の再開発が一番大規模。
    パークシティでほぼ完了したので、残り少ないだけ。

    再開発前の大崎、知ってます?
    こんなに変わった街は、そうないと思います。

  31. 657 匿名さん

    >>665
    そっちはこれからですからね。
    でも品川の利用客が増えたらさいたまから来る人たちは
    りんかい線で乗り換えて品川や田町に行くわけだから大崎の利用客は増えて資産価値があがる
    ・・・という試算は考えられますか?

  32. 658 近隣住民

    いやいや、駅の回り、まだまだあるよ。
    先が長そうだけど、動いているみたい。ネットで検索すれば、出てきます。まだ変わる街に期待して、私はもう少し保有してるつもり

  33. 659 匿名さん

    購入者です。久々見たら大分盛り上がってて、嬉しいですね。
    私も変わる街に期待しつつ、暫く住むつもりなので、再開発進んだ頃に再度住み替えかな。と将来設計立ててます。多分実家に戻るから

  34. 660 匿名さん

    >>652
    山手線駅近に住んでいますが、パチンコ・風俗近所にあります。
    この辺の店がなくなれば資産価値がもっとあがるのにと毎日思ってます。

  35. 661 匿名さん

    千代田グラビヤのところタワマンになる予定だよ
    まだ工事が始まっていないが建設が確定しているタワマンは大崎徒歩10分圏内で最低でもこれから5本、場合によってはこれ以上になる
    供給過剰気味だがそこは山手線エリアだけあって、底堅い需要はあるだろうね

  36. 662 匿名さん

    >>661
    すごい情報通ですね!どこで情報手に入れられてるんですか?
    ちなみに5本具体的に教えてほしいです!

  37. 663 匿名さん

    http://office.sumitomo-rd.co.jp/osaki/access.html
    こんなのもありました。大崎まだまだ発展しますね。

  38. 664 匿名さん

    千代田グラビヤのところは、三井が再開発するって、かなり前に日経に出てたね。
    大崎駅周辺の工場は、遅かれ早かれ、みんな再開発対象なんじゃないかな。周辺散歩しながら、勝手にそう想像しています。
    古いマンションは、すんなり建て替えは難しいから、そのままの可能性大だけど。

  39. 665 匿名さん

    >>656 匿名さん
    残り少なくて、あとはおきまりのワーカー向け飲食店つきオフィスビルが建つのみなので
    これ以上は上がらないってことでしょ?品川から浜松町のこれからの開発内容と面積知ってます?

  40. 666 匿名さん

    大崎三丁目開発のタワマンかなり駅近ですよね。21年竣工みたいですがここを待った方がいいでしょうか?他にも駅近予定ってありますか?

  41. 667 匿名さん
  42. 668 匿名さん

    >>667 匿名さん

    情報古すぎてカビはえてるよ。
    古文書かと思ったわ。

  43. 669 匿名さん

    >>641 匿名さん
    2020年後に値段が下がるという定説が変わりつつあるようです。更に2025年まで値上がりが続くとなると様子を見ているうちにどんどん買えなくなるリスクがありますね。
    http://www.asahi.com/sp/and_M/articles/SDI2017062282481.html

  44. 670 匿名さん

    >>669
    他の記事も読みましたが分析が冷静でいいサイトですね。

  45. 671 匿名さん

    昨夜久しぶりに現地を見てきましたが、当たり前ですけど、工事が進んでましたね。
    少しワクワクしてきました。

  46. 672 匿名さん

    671さんの書き込みに触発されて私も現地に行ってきました。
    前に出ていた木材はなくなって下層の鉄筋部分ができてきていました。
    南のマンションと意外にずれていたので
    南西住戸は思ったよりお見合いみたいにはならないのではないかと思いました。

    相変わらずプラカードを持ったおじさんが座っていました。

    1期はすぐ完売したのに2期になってから売れ行き落ちてるんでしょうか?

  47. 673 マンション検討中さん

    このエリアに注目しています。
    購入者の方がいらっしゃたら伺いたいのですが、
    大崎周辺はタワーマンションの中古もそこそこありますが、
    このマンションを選ばれた理由とか決め手みたいなのありますか?
    やはり新築だからでしょうか?

  48. 674 匿名さん

    このエリア、住環境とかいいですよね。山手線の利便性など、私は魅力を感じました。住み易いです。
    また、この物件は大規模では無いのもポイント高いです。
    タワーマンションも魅力はありますが、人が多いのは嫌ですし、地震の時怖いし。
    この物件くらいの規模感がちょうど良いかも。私は周辺タワーマンションからの買い替えです。

  49. 675 匿名さん

    >>674 匿名さん
    ウソつき

  50. 676 匿名さん

    小規模なのに、完売に苦戦していますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸