東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎」駅 徒歩5分 (「大崎駅
  8. グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について
評判気になるさん [更新日時] 2018-11-23 22:35:28

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンスについて知りたいです。


所在地:東京都品川区北品川5丁目533番1、3、4(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
埼京線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
間取:1LDK~4LDK
面積:42.83平米~117.76平米
売主:プロパスト
施工会社:小川建設
管理会社:シノケンアメニティ 総戸数:31戸(他管理室1戸)
建物完成予定:平成30年1月下旬
引渡予定:平成30年2月末

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-26 12:55:18

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 3051 匿名さん

    スルーできていない事はさておき。
    何よりも、反論できないデータを出されたことに、侘しさを感じます。

  2. 3052 匿名さん

    目黒川のライティングの準備が進んでますね。
    桜の木に配線が巻かれていました。

  3. 3053 検討板ユーザーさん

    駅西の航路案が実現したとしても駅東は閑静だし、繁華街過ぎる他の山手線駅に比べて、近年の再開発で発展した街デザインの綺麗なエリアなので、他駅のほうが高額というのは、ピーク相場視される今でさえ、大崎が割安な穴場であることを、つまり資産価値の維持力ないしアップサイドがあることを示しているだけ。

  4. 3054 匿名さん

    豊洲の方が街並みも綺麗ですし、都心にも近いです。
    おまけに大崎ほどは水没リスクが高くないです。

  5. 3057 3055

    つまり突出した高級マンションはないが
    一帯の平均価値は高いということがわかります。
    いかがでしょうか?

  6. 3058 匿名さん

    グランデバンセの話をしましょう。

  7. 3066 匿名さん

    [No.6056から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  8. 3067 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  9. 3068 匿名さん

    大崎はまだまだ上昇しそうですね。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000028482.html

  10. 3069 匿名

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  11. 3070 マンション検討中さん

    結局、この物件、新築購入価格はいくらが妥当だったのでしょうか??

  12. 3071 匿名さん

    パークシティ大崎が坪450で築4年だから、さらに駅近のここは、新築で坪500くらいが適正でしょうね。
    1分の差、されど1分という世の中の流れでした

  13. 3072 匿名

    >>3070 マンション検討中さん
    5年経たないとわからない。
    やはり小規模はリセールバリュー悪いので。
    大崎の発展性と市況でキャピタルゲインあるかもしれないし、とんでもない高値掴み物件になってしまうのかも。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  14. 3073 匿名さん

    >>3072 匿名さん

    規模というより、高値挑戦するところは大規模だろうが小規模だろうがリセールは厳しい。ここは高値挑戦しているので厳しいと思うが、大崎に住みたいけどタワーは嫌という人には貴重な存在ではある。

  15. 3074 マンション検討中さん

    >>3073 匿名さん
    プロパストで大崎500超えでの販売は確かに高値挑戦としか思えませんよね。

    リセール目的ではなく、実住目的の人が多いとは思いますが、わたしも5年後、10年後、パークシティ大崎とここがいくらで販売されるか、とっても気になりますね。

  16. 3075 匿名さん

    >>3073 匿名さん
    別に他にも物件はあるでしょ。貴重な存在でもない。

  17. 3076 匿名さん

    水害リスクも、考慮しなくちゃね。

    5mと3mの浸水は、違うよ実際。

  18. 3077 匿名さん

    >>3074 マンション検討中さん
    これは個人的な予想なので

    両物件とも、今後5年~10年にかけて@550まで上がり、15年後は、グラ@250~350、パーク@300~400の中古市場になると予想

  19. 3078 匿名さん

    >>3077 匿名さん

    築年数が古くなるほど大規模修繕問題でタワマンに分が悪いイメージがあるけど、果たして?

  20. 3079 匿名さん

    >>3078 匿名さん
    築15年~30年位まではタワマンの資産性は維持されるよ。問題はその先なだけで
    なので、15年後となると、やはり小規模の方が値下がり率が高い気がする。小規模はそこからの値下がりは緩やかだけどね。
    https://search.yahoo.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_a...

    なので15年住むとしたら、新築は再開発タワマン、中古は築古リノベが一番資産性保てると思います。

  21. 3080 匿名さん

    資産性は、新航路飛行機通過がどれほど影響するか見てから。

  22. 3081 匿名さん

    >>3080 匿名さん
    新航路の資産性に対する影響は軽微だと思う。
    東側は直下じゃないし
    それよりも、大崎経由の羽田線が頓挫してしまう方が心配

  23. 3082 匿名さん

    高値挑戦でリセール悪い物件といえばサンケイリビングのルフォン御殿山もそうですかね
    スペック高い小規模物件ですが築年数の古い大型物件の御殿山ハウスに再販価格負けてます

  24. 3083 匿名さん

    タワマンが15年価値が維持できるとは、能天気な。
    ボーダーは10年ですよ。有名な数字です。

  25. 3084 匿名さん

    >>3082 匿名さん

    その事例は面白いですね。ここも含めてモニターしていきたいです

  26. 3085 匿名さん

    >>3083 匿名さん
    エビよろ

  27. 3086 匿名さん

    中古のタワマンがヤバそうなことだけは分かるわ。タワマン所有者の大多数は築10年あたりで売り抜けたいと思ってるよね。

  28. 3087 近隣住民

    朝まで洗濯物を干してるのは、みっともないし景観を損ねるので止めてほしい。

  29. 3088 匿名さん

    ここは武蔵小山君に荒らされて機能していない

  30. 3089 匿名さん

    >>3088 匿名さん
    最近は、タワマン憎し君

  31. 3090 匿名さん

    >>3084 匿名さん
    ルフォン御殿山はリーマンショック前のプチバブル状態の時に高値で分譲されました
    確かにものは悪くなかったですが微妙なデベロッパーに御殿山とはいうものの山手線外側の微妙な立地のせいかリセール価格は分譲時より下がってます
    結局リセールバリューというのはいくらで買えたかというところに尽きます
    大型のタワーマンションはその戸数の多さや再開発と組み合わさり街の雰囲気を変えエリアの相場自体を変えるパワーがあることから既存相場より高値でもリセールバリューが高くなる傾向があります

  32. 3091 匿名さん

    安くても、今から大崎のタワマンは買いません。

  33. 3092 匿名さん

    ほかに似た事例としては高輪四丁目の丸紅のグランスイート高輪
    あそこも分譲価格が高過ぎた
    既存相場を大きく超える価格が維持できるのはやはり三井、三菱、住友、野村といった大手デベロッパーの大型物件など条件が限られると思います
    小規模物件かつ上記4社以外の物件は相場よりうんと安く買えないかぎり避けた方が無難でしょう
    ルフォン御殿山もグランスイート高輪も最後は再販業社に叩き売ってましたけどね

  34. 3093 匿名さん

    ルフォン御殿山はリーマンでキャンセル続出、叩き売りだったな。でもサンケイ売主、三菱地所販売代理は変わらずだったよ。
    グランスイート高輪は確かに最後は再販業者で叩き売り。どっちも内見した(笑)

  35. 3094 匿名さん

    >>3092 匿名さん
    逆の見方をすれば、ノンメジャーだけど条件の良い中古を安い値段で買えるチャンスもあるということね。

  36. 3095 匿名さん

    >>3093 匿名さん
    ルフォンもグランスイートも立地というかロケーションが微妙すぎて道路から建物がよく見えず外から見た佇まいというかここに住みたいここに住んだら自慢できそうみたいな要素がほぼなかったことも苦戦した理由の一つ
    ランドマーク性がないと高額物件は難しいね
    ここは多分中央区とか千代田区とかのとか中小規模の建物しかないあたりにこのデザインで建てたら目立ったのだろうがマンションの規模としてはタワマンはもちろん北品川ホームズみたいな古いマンションにすら劣るので割高感に納得感がないことめ売れ残りの原因の一つだろうね

  37. 3096 匿名さん

    >>3094 匿名さん
    うーんそれはどうだろうな?
    中古は明らかな買い得はすぐ買われちゃうからね
    今度の土曜日に内見するみたいなスピード感じゃ中古でお得な物件を買うのはまず無理
    専業で毎日探してるやつたくさんいるからね

  38. 3097 匿名さん

    ルフォンは一度モデルルームに価格決定前に冷やかしに行ったけどリーマンショック後だったか電話かかってきてびっくりされるような価格になったので電話では申し上げられないので一度モデルルームにお越しくださいと営業されたよ
    すでに別の物件契約してたのだか手付け放棄しても良いと思えるくらいの価格ですとか食い下がってきて笑ったわ

  39. 3098 匿名さん

    >>3093 匿名さん
    グランスイートは最上階の部屋が確か2億切るくらいだったけど再販されたらいきなり1.5億に下がっててワロタ
    それでも売れなくて最後は1.2億くらいの広告入ってたの覚えてる

  40. 3099 匿名さん

    >>3095 匿名さん
    確かに「マンションはそのエリアのランドマーク買え」というのは、よく言われてる話ですよね。
    もちろん、ベラボーに高いのは無しですが

  41. 3100 匿名さん

    マンションは立地を買え、ですね、正しくは。

    あとは飛行機の街となる品川区・大崎をどう見るか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸