東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎」駅 徒歩5分 (「大崎駅
  8. グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について
評判気になるさん [更新日時] 2018-11-23 22:35:28

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンスについて知りたいです。


所在地:東京都品川区北品川5丁目533番1、3、4(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
埼京線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
間取:1LDK~4LDK
面積:42.83平米~117.76平米
売主:プロパスト
施工会社:小川建設
管理会社:シノケンアメニティ 総戸数:31戸(他管理室1戸)
建物完成予定:平成30年1月下旬
引渡予定:平成30年2月末

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-26 12:55:18

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1814 匿名さん

    パークシティが坪450なら、タワーということ差し引いても新築、駅近、市況を考えると500ぐらいが妥当なラインと思います。
    プレミアムは確かに割高感はあるけど、だからこそのプレミアムなわけで4世帯ぐらいなら需要はあるという読みだったのでしょう。

  2. 1815 匿名さん

    読みが見事に外れたってわけね。
    その読みが実に不可思議だけど。

  3. 1816 匿名さん

    私は意見違います。
    周りのタワマンから見劣りする小規模物件、中小デベという不利と
    仕様のよさと市況、新築であることを総合して
    坪450が妥当と考えます。
    だからここは割高だと考えます。

  4. 1817 匿名さん

    >>1814 匿名さん

    何を言ってるのかさっぱりわからん

  5. 1818 匿名さん

    まあ、どんなに理屈こねても、売れ行きが全て。
    もう、残酷な結果が出てるじゃん。

    人気物件なら、こんな小規模、購入希望者が殺到してサクッと完売するよ。

    新築時の人気と中古価格って比例するんだよね。

  6. 1819 匿名さん

    >プレミアムは確かに割高感はあるけど、だからこそのプレミアムなわけで4世帯ぐらいなら需要はあるという読みだったのでしょう。

    品川区で2億前後の住戸の需要というと、タワマン最上層住戸か五山あたりの低層マンションに限られると思う。ここのような平凡な10階建てミニマン(低地だが駅近で利便性は高い)は小さく分けて庶民需要に特化すべきだったね。
    ここの駐車場はサイズ制限があると以前のレスで書いてあったように思うが、それだとさらにアウトだと思う。
    推測だが、御殿山と名付けることで高額住戸の需要も見込めると考えたのかな。

  7. 1820 匿名さん

    そもそも大崎なんて坪400前後の実力しかないのにこの価格で売れるわけないんだよなぁ。
    現実見ないと。

  8. 1821 匿名さん

    >>1820
    一応言っておくけど
    駅5分の土地にあるんだから
    単純に大崎の平均坪単価で論じる意味はないよ。

  9. 1822 匿名さん

    沖式新築時価では坪396万。400万は妥当では?
    まあ、沖式って立地とかだけじゃなくてデベロッパーによってもずいぶん違うんで、それが影響してる気はするけど。

  10. 1823 匿名さん

    将来は駅5分までしか検索されないと言われてますよね。

  11. 1824 匿名さん

    suumoだと検索条件は駅1,3,5,7,10分以内 だね。
    メトロ駅とかなら5分以内限定もいいだろうけど、山手線駅だと7分とか10分以内で検索のほうがいい物件を逃さない率が高いよね。

  12. 1825 匿名さん

    >>1819
    まったく同感だな
    ただ土地の取得金額が非常に高額だったと思われるため庶民プランではプロジェクトが成りたたずやむを得ずプレミアムプランをつくり、他の部屋の坪単価を低く(それでも高いが)抑えたという苦肉の策ではないかと想定

    目黒川より北側(北品川アドレス)のマンションは低地であっても駅名の「大崎」ではなく、ほぼ例外なく「御殿山」をつけている
    ここもそれに倣ったのかと想定するが、パークシティ大崎はアドレス北品川(計画時は北品川五丁目再開発計画、しかも敷地内に御殿山幼稚園が入居している)にもかかわらず御殿山ではなく思い切って大崎を名乗り再開発エリア全体が大崎駅との一体感を醸し出すようにしている
    ここは再開発エリアの中にあること、ならびに大崎駅近くであり利便性が高いこともあって高級感より利便性追求のプランにスべきだったと思うが、前述した通り高額で売りたいがためにコンセプトがぐらつき結果的に中途半端となり売れ残っているのかと思う

  13. 1826 匿名さん

  14. 1827 匿名さん

    御殿山のブランド感と大崎の利便性両方を兼ね備えているだろう、というのがデベの言い分なのかと思うが

    ・御殿山のブランド感→御殿山じゃないよねここ、名前だけ
    ・大崎の利便性→駅から近いのはいいけどタワーみたいない眺望も共用設備もない

    その割には高すぎでは→これが不人気の最大の理由
    まあ31戸しかないのでこの値段で買ってくれる人を粘り強く待つのでしょうが
    自分が中古売却するときも大きなキャピタル・ロスが許容できないのであれば
    粘り強く待つことになるかと思います

  15. 1828 匿名さん

    新築で売りづらい物件は
    中古でも売りづらいですからね。
    リセール考えたらここはなかなか買うの勇気いりますよね。

  16. 1829 匿名さん

    >>1823 匿名さん

    それ、賃貸の話でしょ。
    中古リセールはもっと幅があります

  17. 1830 匿名さん

    >>1829
    本当ですよね
    徒歩5分というキーワードだけで例えば大崎駅であれば「パークシティ大崎やグランスカイ」、「ミッドサザンレジデンス」などが「検索されず見逃される」とか「5分以上なのでそもそも選択肢から外される」なんてことになるわけないでしょw
    ゆえに駅から5分というのがこの物件の圧倒的アドバンテージとはならず他物件と比較した場合リセール上有利になるわけがないです

  18. 1831 匿名さん

    >>1830
    あと最近は検索項目にタワーとか大規模が
    あるからとくに大崎は土地柄そこにチェック入れる人も多いと思いますよ。

  19. 1832 匿名さん

    イジメかよ、、、

  20. 1833 匿名さん

    つまり徒歩5分以内じゃないと暴落てこと。

  21. 1834 匿名さん

    >>1833 匿名さん
    お、そうだな

  22. 1835 匿名さん

    >>1833
    ここは5分だからよかったですね。
    その前に売れればいいですね。

  23. 1836 匿名さん

    もう、買っちゃった人はしょうがない。
    諦めましょう。

  24. 1837 匿名さん

    >>1836 匿名さん
    手付け流しでキャンセルの方が得かも

  25. 1838 匿名さん

    >>1837
    将来のキャピタルロス考えたらありえるかも

  26. 1839 匿名さん

    >>1838 匿名さん
    売らなければどうということはないw

  27. 1840 匿名さん

    大崎なんて含み損の宝庫だって前から言われてるし平気だよ、売らなければ。

  28. 1841 匿名さん

    >>1840
    聞いたことないけど。
    どこで前から言われてるの?

  29. 1842 匿名さん

    タワマン品川区値段上昇率トップ10の
    1位と8位が大崎なんだけど。
    ねえ、ねえ、含み損の宝庫って
    前からどこで言われてるんですかー?
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00004105-toushin-bus_all&p...

  30. 1843 匿名さん

    >>1840
    こいつのマンションの含み損がすごいんだろ。
    可哀想に。

  31. 1844 匿名さん

    釣られてる感じがします。
    大崎は今後も上昇する可能性は高いと思いますが。

  32. 1845 匿名さん

    大崎の上昇余地は、城南だと品川や新駅徒歩圏ほどではないと思う。

  33. 1846 匿名さん

    >>1841 匿名さん
    むしろ含み益だらけやろ
    今買ったらあかんけどなw

  34. 1847 匿名さん

    前から => これから の間違いじゃない?

  35. 1848 匿名さん

    含み損の話で、大量にパークシティの人達があぶり出されたかっこうになりました。
    中古マンスレにお帰りください。

  36. 1849 匿名さん

    大崎は地上300m圏か。
    ついに三井先生も警告し始めた。
    終わったな。

    http://pressroom.up.seesaa.net/image/4E6B8AFE383BBE79BAEE9BB92E58CBA.p...

    https://www.sumu-log.com/archives/9283/

  37. 1850 匿名さん

    悲観的に見ても将来的にだいたい坪450くらいで安定するんじゃないですか?
    PCより前の大崎のマンションは含み損まったくないでしょう。
    つまり、このマンション購入者以外は。

  38. 1851 マンション住民さん

    PCが含み損ていつの話なんだろう…
    ずっと含み益が続いてるんだけど

  39. 1852 匿名さん

    このスレで一番おもしろいのは、
    この物件自体のネガは飛び交うにもかかわらず、大崎自体のネガには一斉に過剰反応して潰しにかかることだ。
    一体、誰の仕業であろう。

    笑い

  40. 1853 匿名さん

    >>1851
    PC含み損なんて書いてませんから。

  41. 1854 匿名さん

    >>1852 匿名さん

    こちらの物件が嫌い且つ大崎が大好きな方々なようですね。

  42. 1855 匿名さん

    買った人はキャピタル・ロス覚悟の地縁の方でしょう
    地縁もなく買ってたら凄まじい情弱

  43. 1856 匿名さん

    >>1852
    この物件のネガは根拠がありますが、
    大崎のネガには根拠がないからじゃないですか?

  44. 1857 匿名さん

    >>1856 匿名さん
    まあ隣のマンションが含み益だったら、苦々しく思う購入者はいるかもね。

  45. 1858 匿名さん

    >1852 匿名さん
    気になりますね。
    大崎という言葉に敏感な方々なのは間違いなさそうですが。

  46. 1859 匿名さん

    >>1857 匿名さん
    待てば下がると思ったのに
    ムキー!
    って感じですか?

  47. 1860 匿名さん

    ここは待てば下がるでしょ。
    竣工しても完売してなければ。

  48. 1861 匿名さん

    >>1852 匿名さん
    そんなプライド高い人いますかね。
    ここ、品川区ですよ。この周辺は高級と呼べるマンションはないはずですけど。

  49. 1862 匿名さん

    >>1861
    釣りです。スルーで。

  50. 1863 匿名さん

    釣りなの?これ
    この周りに高級マンションなんてあったっけ。

  51. 1864 匿名さん

    リジェ御殿山

  52. 1865 匿名さん

    >>1863
    高級マンションがあるとかないとか
    誰かそんなこと過去に書いてますか?
    日本語読めますか?

  53. 1866 匿名さん

    ジャンピングキャッチするとこうなるよ

  54. 1867 匿名さん

    >>1863 匿名さん

    確かに大崎には高級と呼べるマンションはないですね。
    てか大崎にそれを求めるのはヒドいでしょ。笑

  55. 1868 マンション比較中さん

    ここは高級って評判ですけど

  56. 1869 匿名さん

    リジェはたしかに高級マンションって感じ。
    佇まいとか、広い住戸しかない(グロスが高く管理費等も高い、必然的に庶民には手が届かない)というのが大事かな。

  57. 1870 匿名さん

    >>1867
    マンションを大崎で選ぶ人は利便性重視で、
    誰も大崎に高級さ求めてないし、
    そんなことこの板で主張してもいない。
    あなたとか1861は板の流れも関係なく、
    ただ大崎が高級じゃないと言いたいだけ。だから釣りじゃないかと言いました。

  58. 1871 匿名さん

    山手線埼京線の始発は凄くありがたい。

  59. 1872 匿名さん

    >>1871 匿名さん
    りんかい線も入れてあげて~

  60. 1873 匿名さん

    りんかい線は、用がないのでどうでもいいです。
    たま~に朝乗ると、大井町ホームがすげえ混んでいて、乗り切れないのにはびびった。

  61. 1874 匿名さん

    ここもう全部売れましたか?

  62. 1875 匿名さん

    もう直ぐの様です。

    パークシティ大崎に住んでいる住人さんは、自分の古マンの価値が下がらないか戦々恐々で書き込みしているんですねwwかわいそうにww

  63. 1876 匿名さん

    サイト見る限り残6から
    変わってないけど。

  64. 1877 匿名さん

    もう、これ以上売れないでしょう。
    半額ならなんとか売れるかな?
    それでも、一番高い部屋は1億円以上だからな~。やっぱり厳しいかな。

  65. 1878 匿名さん

    >>1875 匿名さん

    ここにそんな影響力ないでしょう。
    自分の周りを太陽が回っているとでも思ってるのかな。

  66. 1879 匿名さん

    >>1875 匿名さん
    中古の価値下落を心配するのなら、同じエリアのここが値下げせずに売れるよう応援するのというものでしょう?ここに書き込んでる人は自分の古マンの価値は気にしてないようですねww

  67. 1880 匿名さん

    ここがバーゲンセールしても、周辺マンションの中古価格に何にも影響ないよ。自意識過剰。
    だって、ここが売れないのは、立地のせいではなく、この物件に魅力がないせいだから。

  68. 1881 匿名さん

    タワーマンションは悪くないけど、住むならせめて、『スーゼネ・免震』の最低条件はクリアしないと、危なくて住めない。
    安全面でも資産面でも。

  69. 1882 匿名さん

    >>1881
    ふーん。

  70. 1883 匿名さん

    ここ誰もまとめスレを作らないんだね。
    そんなに売りがないのかな。

  71. 1884 匿名さん

    勢いがあったスレでもなかったにもかかわらず、驚異の1分台の速さで返信してますね。

    なぜでしょう。
    色々なスレを見回りしているのでしょうか。

  72. 1885 匿名さん

    痛いとこ突かれて黙り込んじゃいましたね

  73. 1886 匿名さん

    検討者なのでアプリ通知設定にしてますから。
    これで満足ですか?
    別に痛いところでもなんでもないですけど。

  74. 1887 匿名さん

    で検討者なのに、この物件のネガでもない投稿に対して秒速で返した内容が、ふーん。、でつか。

  75. 1888 匿名さん

    私は賛同しかねるのでふーんと書きました。
    なにかおかしいですか?

  76. 1889 匿名さん

    >>1881 匿名さん
    あちこちに出没している武蔵小山の方ですか?

  77. 1890 匿名さん

    成約キャンペーン始まりましたね。

  78. 1891 匿名さん

    焦って買った人涙目だね

  79. 1892 匿名さん

    >>1891 匿名さん
    このキャンペーンぐらいじゃ涙でないでしょ
    涙出るときは、値下げ

  80. 1893 匿名さん

    >>1892 匿名さん
    買った事実に涙

  81. 1894 匿名さん

    おおっぴらにやる方法としては実質値下げといっていい。
    この程度だと効果があるかどうか。

  82. 1895 匿名さん

    >>1892 匿名さん
    売れ残ってこういうキャンペーンが始まっちゃった物件を買ってしまったことは涙目でしょうね
    人気のない物件を高値掴みしちゃった証拠を突きつけられた体だから

  83. 1896 匿名さん

    MRでは個別に値引き交渉の可能性も出てくるかもしれないね。

  84. 1897 匿名さん

    タワーマンションは悪くないけど、住むならせめて、『スーゼネ・免震』の最低条件はクリアしないと、危なくて住めない。
    安全面でも資産面でも。

  85. 1898 匿名さん

    値引きは竣工後じゃない?さすがに。

  86. 1899 匿名さん

    >>1898 匿名さん
    確かに、よっぽど金回りが厳しいなら話は別だけど、今数千万も値引きする理由がないね。

  87. 1900 匿名さん

    広告が際どくなってきた。別に違法ではないだろうけど

    〔各種施設までの距離又は所要時間〕

    (8)道路距離又は所要時間を表示するときは、起点及び着点を明示して表示すること(他の規定により当該表示を省略することができることとされている場合を除く。)。

    (9)団地(一団の宅地又は建物をいう。以下同じ。)と駅その他の施設との間の距離又は所要時間は、それぞれの施設ごとにその施設から最も近い当該団地内の地点を起点又は着点として算出した数値を表示すること。ただし、当該団地を数区に区分して取引するときは、各区分ごとに距離又は所要時間を算出すること。

    (10)徒歩による所要時間は、道路距離80メートルにつき1分間を要するものとして算出した数値を表示すること。この場合において、1分未満の端数が生じたときは、1分として算出すること。

    (11)自転車による所要時間は、道路距離を明示して、走行に通常要する時間を表示すること。

    不動産の表示に関する公正競争規約施行規則(平成14年12月26日公正取引委員会承認第199号 最終変更:平成24年5月31日) 第5章 表示基準 第10条(8)(9)(10)

    1. 広告が際どくなってきた。別に違法ではない...
  88. 1901 匿名さん

    >>1898 匿名さん

    >>1897 匿名さん
    スーゼネであるかどうかよりも優秀な現場監督がつくかどうかが重要。現場監督次第で全然変わってくる。例えば鹿島建設が施工した青山の億ションは、設計図通り作られずスリーブ忘れで販売中止、熊谷組施工のパークスクエア三ツ沢公園は支持層未達で建物傾き。スーゼネかどうかなんて大してあてにならない。

  89. 1902 匿名さん

    >>1897 匿名さん
    免震かどうかより、地盤が良いかどうかが常用。免震でも湾岸など支持層が深い杭基礎じゃ、揺れも大きいし、ゴム破断のリスクごある。それに免震は、縦揺れには効果がなかったり、風邪で建物が揺れたり、導入維持費が高かったりとデメリットもいろいろある。

  90. 1903 匿名さん

    制震はやだなあ。
    だつて危ないもん。

  91. 1904 マンション検討中さん

    杭基礎はやだなあ。
    危ないもん。

  92. 1905 匿名さん

    スーゼネ免震以外は安普請。
    これはガチやで。割マジ。

  93. 1906 匿名さん

    ここは制震でも免震でもないですよね?
    そもそも何のために議論してんですか?
    無駄じゃないですか?

  94. 1907 匿名さん

    PCを仮想敵と思っているよくわからない人がdisってるだけですが
    disりがブーメランになって戻ってきている状況です

  95. 1908 匿名さん

    タワーじゃないなら耐震でもいけるけど、タワーなら免震ないと御陀仏、ってことじゃないかな。

  96. 1909 匿名さん

    >>1908
    それをこのスレに書く意味あるの?
    タワーでもスーゼネでもないこのマンションのスレに。

  97. 1910 匿名さん

    ?免震は本来タワーじゃなくて低層の技術なんだけど、、、
    うちも5階だけど免震だよ

  98. 1911 匿名さん

    スレッド見回りチームのみなさんを小馬鹿にする為じゃね?W

  99. 1912 匿名さん

    内容が陳腐すぎて小馬鹿にも出来てないけどね。

  100. 1913 匿名さん

    すみふだしここより高くなるかな?
    http://www.decn.co.jp/?p=91008%3E

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸