東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎」駅 徒歩5分 (「大崎駅
  8. グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について
評判気になるさん [更新日時] 2018-11-23 22:35:28

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンスについて知りたいです。


所在地:東京都品川区北品川5丁目533番1、3、4(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
埼京線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
間取:1LDK~4LDK
面積:42.83平米~117.76平米
売主:プロパスト
施工会社:小川建設
管理会社:シノケンアメニティ 総戸数:31戸(他管理室1戸)
建物完成予定:平成30年1月下旬
引渡予定:平成30年2月末

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-26 12:55:18

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1453 匿名さん

    イライラワロタ

  2. 1454 匿名さん

    今朝、チラシが入ってたけど、最終期なんですね。
    入居が迫ってきているのにまだ結構残っているみたい。
    値付けに失敗したのかな?

  3. 1455 匿名さん

    売れない理由は値段しかない
    だから竣工後に売る(多分実物見たほうが購買意欲が高まる&もしかしたら来年は他がさらに上がって相対的に今より割安感が増す、かもしれない)のでは?

  4. 1456 匿名さん

    竣工前に売りたいなら値引きしかない
    特にプレミアムは時間かけても売れんだろ

  5. 1457 匿名さん

    >>1455
    おそらくそうでしょうね。
    プロパストデザインだから実物見たら
    それなりの感動はありそうですし、
    専有部は言わずもがなですから、
    まだ大崎は上昇し続けてるので
    割安感は増すと思います。

  6. 1458 匿名さん

    早く資金回収しないと、借入金の返済ができずに倒産しちゃうよ。

  7. 1459 匿名さん

    >>1458 匿名さん
    昔と違って今は親が太いから大丈夫やろ(適当)

  8. 1460 匿名さん

    ただ実物見て購買意欲が増すのはタワーマンションとか大規模マンションなんだよね
    エントランスのスケール感とかランドスケープとか模型じゃ実感しにくいからね

    ちなみに小規模マンションで実物見てがっかりというか想定と違うのは共用廊下の狭さというか短さ
    ホテルみたいな内廊下想像してるとあれ?これだけみたいなことはある

    専有部はモデルルームとは違うタイプの部屋を買った場合、想像より広かったということはあまりないので実物見て買う方がギャップがなくていいとは思う
    ただ竣工しちゃうとカラーセレクトとかできないけどね

  9. 1461 匿名さん

    すでにオプションの申し込みは過ぎてると思いますが、プレミアム住戸はデベの方で決めてるのでしょうか?だとしたらプレミアムだけあって食器棚とかはつけてくれそうな気がするので、値段が変わらなければオプション代はサービスということになるのでしょうか?

  10. 1462 匿名さん

    ここはモデルルームが一番売れて今や販売してない2LDK間取りなので、
    それを見てプレミアムの広さや豪華さが想像しづらいというのもあると思う。

  11. 1463 住民板ユーザーさん3

    1億7千万とか2億とか予算ある人が他を買わずにここを買う理由がわからない
    若い夫婦がようやく頭金貯まりましたとかならともかくそんだけ予算あるならすでに買ってるだろうし、まあ二億あれば都内のマンションの95パーセントは買うことができる
    プレミアムは高くても地元需要があるという話だったが結局なかったってことやろ(1戸しか売れなかった)

  12. 1464 匿名さん

    ブリリア目黒のMRにも多数いたと言われる
    セカンドハウス需要の金を持て余した地方の老夫婦や息子娘夫婦に買ってやるレベルの富裕層が
    4組くらいはいるだろと予想したんでしょう。

  13. 1465 匿名さん

    >>1460
    概ね同意だが、
    廊下が長いのは出かけるにも何するにも
    面倒なだけだから廊下長いことなんて
    虚栄心を満たすだけで実用的だとは思わない。

  14. 1466 匿名さん

    調べてみたらシノケンはデベロッパー売上高14位ですね。
    親会社余裕あるからプレミアム住戸は粘り続けるかも知れませんね。

  15. 1467 匿名さん

    大崎あたりがいいって金持ちも、予算2億だとやはりランドマーク的なタワマンの上層階とか1低の低層高級マンションを選ぶんだろうな。

  16. 1468 匿名さん

    プロパストはワンルームマンション業者のシノケンなんかじゃなくていくつもJVで実績のある東京建物傘下に入ればよかったのに、、、
    東建はプロパストのお陰でタワマンノウハウつけたというのに

  17. 1469 匿名さん

    それはそうかもだけど、
    東京建物も選ぶ権利がありますからね...

  18. 1470 通りがかりさん

    竣工までに売り切りたいというのはデベロッパーの論理で、購入者側が見れば現物みて買えたほうが納得感はある。

  19. 1471 匿名さん

    >>1470 通りがかりさん
    ゴールドクレストは竣工してるくせに契約するまで部屋見せてくれないので驚いた
    今もそうなのかな?

  20. 1472 通りがかりさん

    >>1471 匿名さん
    そんな話もありましたね。
    モデルルーム来ないと情報教えないとかいろいろズレた業界。

  21. 1473 匿名さん

    ブリリア高輪も2億の部屋が残ってるみたいだから、やはり2億の壁は大きいですね。

  22. 1474 匿名さん

    >>1473 匿名さん
    同じ2億なら高輪の方がいい気がするね
    2億のマンション買う人は駅近に1分でも近いとかスーパーがどうとかそういうことでマンション決めないでしょからね

  23. 1475 匿名さん

    人の価値観だからどうこう言わないけど
    高輪なんて不便なだけで何がいいのか理解できないけどね。
    年賀状に住所書くとき優越感にでも浸るのかな。

  24. 1476 匿名さん

    高輪はいいよ。
    ペアシティルネッサンスが新築だったら絶対買いたいのだが。

  25. 1477 匿名さん

    高輪、品川駅に近いし閑静だし、いいよね。
    これから、品川駅の高輪口が再開発されると、デッキで駅につながって道渡らなくてよくなるし。
    お金があれば住みたい。インプレストは高くて断念したものです。

  26. 1478 匿名さん

    高輪検討者がここも検討されてるんですね。
    参考になります。

  27. 1479 匿名さん

    小さ過ぎると、差別化が図りづらいのです。高層の場合では、ひょろひょろとした恰好、あるいはペンシル型のフォルムとなります。中低層でも同じですが、建物価値を高く見せるには、ある程度の大きさが必要です。



    例えば、エントランスを豪華にしたいと思っても小さいマンションでは自ずと限界があります。建物全体に風格を持たせたいとしても、周囲の建物に囲まれてしまうと存在すら否定されてしまうかのようです。



    しかし、一戸建ての住宅が長く続く街並みの中なら20戸の3階建てマンションでも目立つ存在になることでしょう。



    結局、大きい、小さいは相対的なものです。500戸級のメガTowerマンションが並ぶエリアでは100戸程度の高層マンションなら霞んでしまうことでしょう。

  28. 1480 匿名さん

    小さい、戸数が少なければ、その分、希少性が高いと言う事に繋がるでしょう。
    中古で売り出した時に、競合となる同じ物件が少ないんですから。
    大規模だと、同時に数戸売り出しが出て、その安い価格に引っ張られる。
    高層タワマンが嫌い(住めない)方も多く居る、逆もある。それで良いと思うのですが。
    ただ、私も高層タワマンですが、大震災時、非難も帰宅も階段で上がるのは、10階程度が限界と感じました。
    子供連れて、20階・30階まで上がれますか?しかも、制振だろうが免振だろうが、やっぱり高い建物は揺れる。
    それが直下型の短期地震なら尚更だと思う。
    それをよく考えて、物件を選んだ方が良いでしょう。

  29. 1481 匿名さん

    希少性が高い?
    戸数が少ないマンションに希少性なんてあるわけがない
    仮に希少性があったとしてもその価値には見合わない価格では誰も買わない

  30. 1482 匿名さん

    戸数が少なければ、希少でしょ。ww

  31. 1483 匿名さん

    というかタワーマンションだらけのエリアでスケール感の劣る小規模物件が価格を維持している例を教えてほしい
    小規模に価値があるのは御殿山の山の上です
    なぜなら御殿山なら小規模マンションであってもどんなお屋敷より大きな敷地がありスケール感で圧倒されできるからです
    希少性とは常に相対的に決まります

  32. 1484 匿名さん

    >>1482 匿名さん
    希少の希は珍しいこと
    小規模マンションは別に珍しくない

  33. 1485 匿名さん

    別にこのマンションの価値は否定しませんがどう考えても価値に見合った価格ではない
    それでも買う人はいるでしょう
    しかし買う人は思ったよりはるかに少なかった
    売れ残る理由はそれに尽きます

  34. 1486 匿名さん

    >>1481 匿名さん
    中~大規模マンションが多いエリアに小規模マンションがあれば、
    少なからず希少性にはつながると思いますが。
    それが流通価格にプラスの要因を与えるか、マイナスの要因を与えるかはまた別の話。

  35. 1487 匿名さん

    タワマンより小規模のほうが資産価値が維持できるという説は初めて見たな。
    いろんなスレをみてるが、例えばアルファグランデ千桜タワーという物件では、周辺小規模マンションの中古価格が例示されると契約者が「そんな平凡な小規模と、25階建免震タワーのうちと比べるな」と憤っておったな。
    この説が正しいとすると、彼らは悲しむことだろう。

  36. 1488 匿名さん

    ここのスレってこことか小規模を評価することを書いた途端に大規模信者かここをディスりたいのかものすごい勢いでその意見を叩く書き込み増えるのすごいですよね。
    おそらく小規模のここなんて全く検討する気もない書き方なんですが、そこまでこのスレに固執してるのはなぜなんですか?

  37. 1489 匿名さん

    1487だけど、いろんなスレに書いてるよ。
    ここはけっこう上のほうにあることが多いのでみることも多い。多少地縁もあるのでね。
    で、珍しい説があったのでついレスしたまで。

  38. 1490 匿名さん

    1485さんの意見が正しいと思います。
    ただこの規模でネガな書き込みが
    ここまであるのも注目度が高いということでも
    あるので希少性とは言わないまでも
    興味を引く物件であるのでは?

  39. 1491 匿名さん

    興味はあって、欲しいけど、思ったより高くて(適正かも知れないけど)手が届かず、妬み恨みの類でしょう。
    人間が小さい方が書き込んでいるものと推測されます。

  40. 1492 匿名さん

    ネガも多いが、それを叩く(しかも反論ではなく1491みたいな人格攻撃になってしまう)契約者さんだかのいささか酷いコメントも多いね、ここは。

  41. 1493 匿名さん

    購入者です。
    荒れ具合は他のスレより全然マシですよ。
    ネガであれポジであれ注目度高くて嬉しいです。

  42. 1494 匿名さん

    ネガが叩いているんでしょうよ。
    検討者、購入者、興味ある方以外は見ない書き込まないで下さいよ。
    そう書くと、興味あるからネガってるんだと言われそうですが、
    ネガは不要ですよ。他でやって下さい。

  43. 1495 匿名さん

    戸数が少ないのにやたら反応する購入者がいるから面白がってやってんやろね

  44. 1496 匿名さん

    大崎の他の某マンションの売買で不動産屋と話しましたが、ここの坪単価聞いて驚いてました。
    やはりここは値付けをミスってるのは否めないと思います。

  45. 1497 匿名さん

    エセ不動産屋じゃないww

  46. 1498 匿名

    >>1496 匿名さん
    大崎の他のマンションの売買をしてるのにここの坪単価を知らないなら、本当にエセ不動産としか言いようがない。そもそも1496が架空の話なんでしょうね。

  47. 1499 匿名さん

    某大手財閥系ですよ。

  48. 1500 通りがかりさん

    財閥系でも仲介マン次第。
    周辺物件の価格調査もロクにやらず、手数料貰おうという厚かましい人も大勢いる。

  49. 1501 匿名さん

    別に不動産屋の質はどうでもいいんですけど、
    話の焦点はここの坪単価がやはり高いということです。

  50. 1502 匿名さん

    もう、残りは売れないでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸