東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎」駅 徒歩5分 (「大崎駅
  8. グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について
評判気になるさん [更新日時] 2018-11-23 22:35:28

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンスについて知りたいです。


所在地:東京都品川区北品川5丁目533番1、3、4(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
埼京線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
間取:1LDK~4LDK
面積:42.83平米~117.76平米
売主:プロパスト
施工会社:小川建設
管理会社:シノケンアメニティ 総戸数:31戸(他管理室1戸)
建物完成予定:平成30年1月下旬
引渡予定:平成30年2月末

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-26 12:55:18

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1281 匿名さん

    >>1280
    子連れ若夫婦がたくさん幸せそうに生活してますが、制震はそんなに微妙なんでしょうか?
    パークシティ以前のタワマンも制震のとこ
    多いですよね?

  2. 1282 匿名さん

    中古は既にその時点で年代落ちしているからね。
    私は基本中古は買わないね。見はしたけど、やっぱり仕様はイマイチだし。
    中途半端なタワマンだから、それは仕方ないのかも知れないが。

  3. 1283 匿名さん

    >>1282
    パークシティは専有部の仕様いまいちなのはそうですが、エントランスとか共用設備もいいし
    何より三井がデベっていうのが
    資産価値的にここより安心だと思うのですか。

  4. 1284 匿名さん

    免震構造にも欠点はあり、短期地震の場合には、免震構造自体が破綻して、
    マンション躯体に大きな被害、最悪倒壊を招くらしいよ。
    直下型が来た場合には、高層の免震でも制震だろうと関係なく、ヤバイって事です。
    であれば、直ぐに非難できる若しくは中層・低層の方が揺れの被害は少ないよね。

  5. 1285 匿名さん

    共用はあくまでも、所詮共用だよね。
    自分の物じゃない。拘るのは最終的には自分の部屋内でしょう。
    デベは三井は大手ですが、三井も杭やっちゃうからね。CMじゃないけど、「やっちゃった三井」笑。

  6. 1286 匿名さん

    よくわかりませんが、パークシティとこことじゃ住人の所得レベルが数段違うので、基本交わることはないと思いますが。
    ただあちらを安かろう悪かろうと言う意図はありません。

  7. 1287 匿名さん

    ここの契約者ってこういう人たちなのか。
    参考にはなるね。

  8. 1288 匿名さん

    パークシティも高層階は分譲時もそれなりにしてますからそんなに所得が数段違うというないでしょう。私はここの購入者ですが交わらないということはないと思いますし、パークシティが今分譲されてたらパークシティを購入していたかもしれません。

  9. 1289 匿名さん

    >>1285
    私も拘るのは専有部ですが、
    世の中的にはあの豪華なエントランスや
    共用設備見て
    わ〜すごいホテルみた〜いっつ思うような人が
    多いからタワマンがどこでもバカみたいに
    売れてるんじゃないですか。
    となるとリセール考えたらタワマンの方が
    無難な気はします。
    ここがダメだと言ってるのではないです。

  10. 1290 通りがかりさん

    眺望がもともとないから値下がり理由にならなくて安心だし、瑕疵責任なんか気にならないようマンション価格のコアと言える専有部分を豪華にして中古販売にも強みを出したマンションだからここは安心して買ってOケ。

  11. 1291 匿名さん

    パークシティも超高層階と東側以外は眺望ないし
    WCTもソニーと対面だし、
    タワマンでも大崎にそんなに眺望いいとこなんてあるの?

  12. 1292 匿名さん

    契約者ですが、パークシティも分譲時の価格のままだったらかなり迷ってたと思います。今は中古価格が上がったことや
    、新築というのが決めてですね。なのでパークシティも十分良いマンションだと思いますし、所得もさほど変わらないんじゃないでしょうか。

  13. 1293 匿名さん

    >>1292
    分譲時の価格ならパークシティ一択。

  14. 1294 匿名さん

    分譲時の価格なら~、なんてタラレバ持ち出すなら、それこそパークシティなんて買わんだろW
    あそこはあの安い時期にも拘わらず、都心部に手が出なかった層が買ったマンションW
    そりゃこことは明らかに所得レベルが違うでしょW
    まぁ当時に戻れるならそれこそ3Aとか港区千代田区の大規模再開発物件狙うはW

  15. 1295 匿名さん

    ここの購入者ですが、パークシティ大崎分譲時にマンション購入ターンだったら
    普通に買ってますよ。資産価値保てそうだし。

  16. 1296 匿名さん

    ある方に
    10なん年後には
    パークシティとこことの資産価値の差は
    2千万くらいなんじゃないかって言われました。
    それほど三井のタワーの資産価値は強いんだそうです。本当でしょうか。

  17. 1297 匿名さん

    同じエリアでそんなに差が出るわけないでしょう。
    新築と築30年のMSならありえるが。
    訳分からない事をぶっこんでくるなよ。

  18. 1298 匿名さん

    つまり、新築プレミアムとして、ここを選択したのですね。新築プレミアムが剥げて、同じ中古になったら、買い手目線に立った場合、パークシティとの築年数差をどう評価するか。
    それ以前に、ここ目立たないから、中古になったら買い手の目にとまらないで、そもそも比較にならないか。

  19. 1299 匿名さん

    >>1297
    でもそう言われたの
    このマンコミュのブロガーの方なんですが。

  20. 1300 匿名さん

    >>1298
    それは言い過ぎ。
    住まいサーフィンでも戸数の割には
    アクセスは多いというデータは出てる。

  21. 1301 匿名さん

    >>1286 匿名さん

    何でパークシティの住民の購買力がわかるんですか?

    あなたもそうかもしれませんが、別にここが予算上限という訳じゃないでしょ。
    ここが気に入って、たまたま、予算内だったから買ったんでしょ。

    パークシティの人も同じだと思いますよ。再開発後の住環境をイメージして気に入って買ったんだと思います。
    予算上限で探して流れ着いた訳ではないと思います。

    それ以前に、凄い選民意識ですね。

  22. 1302 匿名さん
  23. 1303 匿名さん

    >>1302
    パークシティは
    今後制震のタワマン倒壊とか大規模修繕できないタワマン続出みたいなタワマンネガなことが起きなければ資産価値は安定だと思う。

  24. 1304 匿名さん

    パークシティの人たちの見回りが半端ないですよね。

    一部では資産価値暴落の話も現実味を帯びてきているので、この一連の行動もきっと不安の裏返しなのでしょう。

  25. 1305 マンション検討中さん

    あまりに意識すると、逆に不安なのかなとも感じさせちゃいますね。
    検討者としては、客観的な意見の方が参考になります。

  26. 1306 匿名さん

    ここの欠点は値段だけ。

  27. 1307 匿名さん

    >>1304
    三井のタワーで暴落はないよ。

  28. 1308 匿名さん

    もう見回りは結構ですので、そろそろ制震マンションへお帰り下さい。

  29. 1309 匿名さん

    問題はプロパストのここが
    資産価値を保てるか。

  30. 1310 匿名さん

    見回りなのかはわかりませんが、周辺のマンションの状況は色々参考になるので情報があるのは悪いことではないかと。

  31. 1311 匿名さん

    売れ残りは六戸どころじゃなさそうだね

  32. 1312 匿名さん

    >>1311
    どうしてそう思うんですか?
    HPは虚偽ということでしょうか?

  33. 1313 匿名さん

    この先の相場下落の予兆があるのかないのかしらないけど、もしあるんなら、含み益たっぷりのパークシティなんかより、まだ売り切ってないここの方がよっぽど心配だよ。
    一検討者としての素直な意見です。

  34. 1314 匿名さん

    >>1313
    ここは小規模にしては売却スピード遅いんでしょうか?

  35. 1315 匿名さん

    >>1313
    同意します。高い分下落が心配。

  36. 1316 匿名さん

    購入者です。
    まだ完売できてないのが心配。

  37. 1317 匿名さん

    >>1316 匿名さん

    ドンマイ
    いい勉強になったと思ってアタマ切り替えよう

  38. 1318 匿名さん

    なんの勉強だよ。

  39. 1319 匿名さん

    最近MR行かれた方の旬な情報募集!

  40. 1320 匿名さん

    ここも過疎り始めたかな?

  41. 1321 マンション検討中さん

    HPには2LDKタイプの部屋がなくなっていましたが、全て売れてしまったのでしょうか?

  42. 1322 匿名さん

    >>1321
    Aタイプは初期に完売でした。
    Dタイプも売り切ったのかもですね。

  43. 1323 匿名さん

    ここ完売時間かかってるけど2LDKタイプは
    人気だったんだよね。

  44. 1324 匿名さん

    購入者です。
    目黒川ライトアップされてて素敵でした。

  45. 1325 匿名さん

    >>1323

    7/31戸しかないからね

  46. 1326 匿名さん

    2LDK買えてよかったです。

  47. 1327 匿名さん

    >>1324
    春も桜が最高ですよ。

  48. 1328 匿名さん

    昼も夜も綺麗な町です。
    休日は静かですし。

  49. 1329 匿名さん

    休日静かなのもいいのですが、
    人が休みに足を運ぶような施設が近くにできれば
    一帯の資産価値があがるのにとは思います。

  50. 1330 匿名さん

    >>1329 匿名さん
    昔は劇団四季のシアターがありましたね。私は今の落ち着いた休日の方が断然好きですけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸